自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

1970年代以降の教養主義衰退、「勉強だけが全てじゃない」みたいな子どもに媚びた主張(←これはリベラル派の間違った部分)、「カネ儲けファースト」の新自由主義の蔓延が原因でしょうね。日本人は本を読まなくなり、勉強しなくなり、科学や芸術へのリスペクトを失った。

のび@nobitter73

わたしが子どもの頃、「日本は資源のない国だから、教育で知識や技術を身につけないといけない」みたいな意識が、社会や大人の方に普通にあったんだけど、なんでいつの間にか基礎研究や学問や文化や芸術に憎悪してしまうような国に成り果ててしまったんだろうな。

メタメタ🏳‍🌈@Metallow2024

メニューを開く

返信先:@pi_ri_deいわゆるTwitter教養とかオタク教養とかで教科書的な知識が称揚されてるのは教養主義衰退でしかないのでは

メニューを開く

返信先:@ray_fykリベラルアーツ教育は教養主義ではなく 共産主義教育だったのか! ま、共産主義は教育で人の根幹的イズムにはならないという結果が将来の衰退の一因なんだけど。 まあ、反面、カルト宗教も同様に教育によって身につくものでもないのも事実なのだが。

gauchez(がうしぇ)@gauchez

メニューを開く

返信先:@V2ypPq9SqY軍政は質より量を重視する一方、欧州でも衰退してる手書き文書の筆記体習慣が強固に維持されてたり貴族趣味的な教養主義は強かったり色々特徴的。

浦安齧歯類警察@Demokrat_Rep

メニューを開く

産経朝刊7p、危惧の念抱く教養主義衰退 東大教授 平川 祐弘。"台風を放棄する" と憲法に書けば、台風は日本に来なくなりますか、と田中美知太郎は問うた。"戦争を放棄する" と憲法9条に書いてあるから戦争が無い様な言辞を弄する者がいる。こう問う事で蒙を開く発言にある、笑いと真実。

だる満 社主@vamdaruma

トレンド19:21更新

  1. 1

    エンタメ

    血小板ちゃん

    • るろうに剣心
    • キラーT細胞
    • ヘルパーT細胞
    • NK細胞
    • マクロファージ
    • るろ剣
    • 実写化
    • 白血球
  2. 2

    エンタメ

    はたらく細胞

    • 映画はたらく細胞
    • 永野芽郁
    • 翔んで埼玉
    • 実写映画化
    • 実写映画
    • 赤血球さん
    • はたらく細胞 実写
    • W主演
    • 白血球
    • キャスト
  3. 3

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • 泉口友汰
    • 泉口
    • 2者連続ホームラン
    • 初ホームラン
    • ホームラン
    • ルーキー
    • ホームラン?
  4. 4

    エンタメ

    にしたんクリニック

    • 乃木坂46 4期生
    • 乃木坂46
  5. 5

    はらぺこあおむし

  6. 6

    ニュース

    車両トラブル

    • 千里丘駅
    • JR京都線
    • 振替輸送
    • 運転再開
    • JR宝塚線
    • 琵琶湖線
    • JR神戸線
    • 学研都市線
    • 19分
    • おおさか東線
    • JR東西線
    • 運転取り止め
    • 運転再開見込み
    • 学研都市
    • 再開見込み
    • 見合わせ
    • 27分
    • 38分
    • JR
    • 43分
  7. 7

    ヨーロッパ企画

    • ストーリー
  8. 8

    スポーツ

    岸田行倫

    • ポンセ
    • 楽天モバイルパーク宮城
    • 第2号
    • ホームラン
    • 1万1000号
    • 楽天モバイルパーク
    • ホームラン?
    • 楽天モバイル
  9. 9

    スポーツ

    スタメン発表

    • 丈一郎くん
    • ラオウ
    • 丈一郎
  10. 10

    HUB

    • 3SKM
    • にじさんじ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ