自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

午後の部「敬語過去形」まとめ pic.twitter.com/hXbIMYyjJk

さくちん🫠Slowly オバサン@sakuradakaoru

メニューを開く

返信先:@tobi_IDX_EKM_G2過去形の疑問形 「〜じゃなかったでしたっけ?」 これが凄い引っかかります。 擬態敬語とでも言うべきか、敬語のつもりで使われている言葉

高浜神立@TakahamaKandatu

メニューを開く

日本語難しいわ。 敬語なんて第二言語みたいな気分。 英語なんか過去形にするだけなのに。

ぺい@hrrdx11

メニューを開く

Q.「なんで英文法の仮定法は過去形や過去完了で表すん?ややこしいんだけど」 A.古英語に敬語表現がなかったのにキリスト教が伝わった結果、神の世界の話は「時制下げ」で敬意を表すことにしたから。 もし〜なら、という仮定の話は神にしか実現できないので、今も時制下げが仮定法で使われている。

狐月風雅@fuga_koduki168

メニューを開く

「丁寧」と聞くと、目上の人、上司、知らない人などに対して用いる敬語のような言葉と理解しがちですが、英語の過去形を用いた丁寧さを出す表現は、必ずしも、目上の人、上司、知らない人に対して使うとは限りません。 基本的には誰にでも使えます。 【続き↓】

アイアクセス・バンクーバー@iaxsvancouver

メニューを開く

本日の指導内容 昼 英語 アメリカの医者が一般向けに書いた原書を読む YMM 大学3年次編入試験志望理由書 過去の愛知教育大の過去問英文ダイエットの弊害について 夜の部 体験高3 古文 敬語 英語 助動詞と過去形 中3 基礎英単語100第8弾第9弾 国語 #聡明舎 #高校受験 #大学受験 看護 高知

Toyos/塾長・オンライン家庭教師@toyo_yk

メニューを開く

CouldはCanの過去形って日本の学校では習うけど、Couldが純粋にCanの過去形で使われることってあるのかしら…?同じくWouldもWillの過去形って習うから日本人スタートラインからWouldとCouldの使い方混乱…><MightもMayの過去形って習うし…><全部英語のいわゆる敬語として使われているような…

タイラー🇺🇸|英会話の先生@English__Tyler

フォロワーさんから「会話でよく使うcould教えて」 ってリクエストあったので!! ①丁寧なお願い 例)Could you do that?「これしてもらえますか?」 ②かもしれない 例)We could do this.「これもできるかもよ」 ③ありえないこと 例)If I could fly, I would travel around the…

メニューを開く

返信先:@ARMcoreLinux真面目な話すると助動詞が過去形になると距離をおくニュアンスになるみたいで、仮定法過去完了では現実味がないイメージのようです。ヒンメルは実際にしてないこととして言ってるしね。敬語では相手との距離を置く…敬意を払うということのようですよ。

メニューを開く

方言に敬語がないなどと言う事は無いんですが、例えば岩手県の方言だと敬語の時は何故か全部過去形になりますね。なので他の地方の人とは会話が噛み合わなくなります。

fuhito@盲目の決闘者@fuhito82

メニューを開く

北海道弁は「過去形にしたら丁寧語」なので、例えば初対面で「オルガでした」と言われてしまう可能性がある。高齢の人などは夜分の挨拶は「お晩でした」ということがよくある。少なくとも北海道は敬語が「ない」とは言えないな

オルガ・ド・エロチカ@orga_d_erotica

メニューを開く

うちの方言敬語あるかな…と一瞬思ったけど、「こんばんは」に当たる「おばんです」が「おばんでございます」という具合に、より敬意を増やすことができるわ、確かに。あと過去形にするとなぜか敬意が増すってのもある。

『欧州周縁の言語マイノリティと東アジア』@enguelgue

「方言に基本、敬語がない」というのは、いかに《方言》という用語が、非標準のことばを蔑むために捏造された偏見学術語(国語学者が明治以後に大衆に言語差別を植え付けるために作ったことば)かわかる 特殊な例を除いて各地域語には標準語とは異なる敬意体系があったのに「ないはず」扱いにされてる

Ella(鰓)@ellagills

メニューを開く

これは難しい。英語にも敬語表現に近い言い方はあるのだけど、日本語みたいに語尾を変えてとかじゃなくて言い回し自体を変えるからボキャブラリに含まれる。しかも高校までの学校教育で教える範疇にない。 couldはcanの過去形だけど、会話ではcanより優しい言い方として使う方が圧倒的に多い。

情報弱者であると同時に、情感弱者@joukan_jakusha

メニューを開く

単なる過去形じゃなくて、その人との気持ちの距離感として過去形使ってるって話やから、日本語も同じ感じやと思うねんな。文法的には間違いなんやろうけど、あと20年もしたら普通に正しい敬語として使われてそう。

サエ@okmpsae

メニューを開く

タミル語の複数形で敬語になるというあれ、最初はなに??って思ってたけど、英語で過去形にして遠回しな表現にすることで丁寧になるのと似たような感じで、対象範囲を広げてピンポイントで指さなくすることで遠回しになって丁寧になる、って考えると何となく納得できるような…?(※想像です)

山桐@mbain55

メニューを開く

❸『最後に一点質問して…』 🙅‍♂️よろしかったでしょうか 🙆‍♀️よろしいでしょうか 「よろしかった」は過去形なので、過去の事について確認する場合は問題なしです。 しかし、これから質問することについて聞くのであれば、敬語としては不適切となります。…

ラテオレ|失敗しない面接術@lateole

メニューを開く

日本語の進化? バイト敬語って言われる特殊な新日本語😅が増殖中 なぜか過去形になる 「よろしかったでしょうか?」 ほうほうふくろう言葉 「○のほうはおつけいたしますか?」 ですでよくない? 「あちらになります」 これは難しい😓… pic.twitter.com/gZsrkh4E1i

ちひろ@1人社長の右腕@chihirockey

メニューを開く

もりおか歴史文化館 チャグチャグ馬コ、盛岡山車、盛岡城の模型などがあり、冠前は山車に乗れたらしく旅団はたまげた。朝廷支配の変遷から盛岡城下町の発達までが解説されていてよかった。係員から「フラッシュ撮影は禁止でしたので」と過去形による敬語表現が聞かれて東北に来たことを実感した。 pic.twitter.com/X6TjiJVXzY

高坂優希@koropinkoropin

トレンド0:09更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    石神のぞみ

    • 3Dお披露目
    • 配信開始
    • 石神のぞみ3D
  2. 2

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • ルース・ガネット
    • 児童文学
    • エルマー
    • 100歳
  3. 3

    エンタメ

    未成年の主張

    • 学校へ行こう!
    • マネキンナイン
    • ひみつの嵐ちゃん
    • 坂本昌行
    • 6時
    • 学校へ行こう
    • 嵐ちゃん
  4. 4

    JAMSより愛を込めて

  5. 5

    ミュージックステーション

    • 歌を歌える環境に感謝
    • 歌える環境に感謝
    • MY FIRST STORY
    • GLAY
    • 環境に感謝
    • LOUD
    • 青と夏
    • JAY
    • テレビ朝日
    • 出演情報
    • 6月21
    • Travis Japan
    • 関するお知らせ
    • HYDE
    • ご期待ください
    • ENHYPEN
    • INI
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    マッチョムキムキ

    • ワチュメキメキ
    • マッチョ
    • 世紀末
    • PLL
  7. 7

    エンタメ

    道枝さん

    • Alpha
    • アイドル
  8. 8

    スポーツ

    奥川くん

    • 田口麗斗
    • もらい泣き
    • 伊藤智仁
    • 館山昌平
    • 荒木大輔
    • 勝ち投手
    • 奥川
    • 試合だった
    • おかえりなさい!
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    けろりら

  10. 10

    エンタメ

    乃木坂46アンダードキュメンタリー

    • アンダーライブ
    • TBSチャンネル
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ