自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

自然科学。階乗数列じゃなくてもう少し冪についての自作の公式を出せば良かったと。 pic.twitter.com/AsZY6iEpUt

メニューを開く

S =1 +2 +3 +4 +5 +6 | +7 +8 +9 10 +11 +12 ⇔S =1 2 3 4 5 6    12 11 10 9 8 7 ⇔ 13×6=78 ガウスはこれを一般化して1からnまでの等差級数の数列の和は S =n(n +1)/2 と等差級数の和の公式を導いたと言われているのと同じで、why 13?と不思議に思うところじゃない。

トミー I am a six-time champion against COVID-19 vax@ytommy405

メニューを開く

数列公式を全部忘れたので全部手計算して答え出した

高橋田中@jellyfish3081

メニューを開く

【替え歌】アイドル ♪誰もが夢を奪われてく これは最悪で極悪な“数列” 金輪際現れるな 一番いらない単元 ああ その公式 習ってないぞ 誰も彼も地獄に落としてく その証明 その記号は 少し増えたただけで不快

俺の英語は世界に通じる@21C_teacher

メニューを開く

数列の簡単なやつやから公式とゴリ押しでなんとかなるやろうけど

ねぎな@Negina01

Central Neochi Pt.3(裏) 論国はいいとしてノー勉で数Bはちょいまず

ねぎな@Negina01

メニューを開く

数列絶望的なのなんなん。まず公式覚えてないの論外。

メニューを開く

公式を知っていれば基本的な問題です【数B・数列(等差数列をなす6個の数)】 ⇒ ameblo.jp/inomi-math/ent… #アメブロ @ameba_officialより

数学講師:インオミ@inomi_math

メニューを開く

数列 公式理解、問題演習⇒Focus 基本問題(∑)⇒サクシードA問題のみ 高次方程式⇒回転率×3 二次関数⇒最初の部分1日 三角比⇒模試傾向に従う(過去問演習) 古文単語⇒315全部、熟語は定期試験後 シス単⇒一旦1000まで、+a 8日 (1.400 2.200.3.200.4.200 5~×) テスト期間 古文単語優先

Hydrangea。@PzixOeh82Z24467

メニューを開く

返信先:@RuFuCan数Bの数列のようわからん公式

𝒩ℯ𝓀ℴ@Neko_0218_

メニューを開く

高校2年生の生徒と色々な数列の和を学習しました。 応用問題になりますが、パターンを整理するのと同時に基本的な公式も固め直していきましょうね。 #数学 #勉強 #テスト勉強 #大学受験 #オンライン学習 pic.twitter.com/HEbSZkRrZq

神津友樹@オンライン数学塾@GODIVA83087317

メニューを開く

数列やったけどやっぱりここは問題ないかな。 公式だけ覚えとこ

メニューを開く

公式とか全部忘れて、時間制限なしで解く数列の問題がパズルみたいで面白すぎ笑笑 ちなみに今出した答えで正の数の合計がマイナスになった はいい?

😭 (かんるい)@hziSfySh8RfGVpG

メニューを開く

理数取るまでは出来てたけど選択し始めてから一気に出来んくなったんめっっっちゃわかる…数Bできんのもしぬほど共感してまう…数列かぁ…まだ出来たかも。公式頑張って脳味噌に入れ込んだ記憶…。 今では私は文転してハッピーライフ送ってるよ。

メニューを開く

返信先:@tooooottttteeee一般項が与えられた場合なら実際に数列を作らないからイメージできないのでは?🤔最初の5項なり10項なり作れば傾向掴めるはず 数列公式の導出を練習すればすぐ理解できると思うのだが… 公式だけ記憶しようという輩が多すぎる気がする。もしくは公式を暗記させる学校教育の限界なのか…

病み垢@YamiAcc4T

メニューを開く

返信先:@m0t0tsune1オラは「トップ代入ボトム代入」あるいは 「定積分の数列バージョン」と呼んでるぬ。 オラの生徒はこれだけを遣い続けて等比数列の和の公式を一切遣わず東北大学理学部に行ったぬ。試験当日にこの計算登場したときもコレをやったそうだぬ。

Mieczyslaw Nojeditikov@数学系youtuber@nojeditikov

メニューを開く

返信先:@SYAKEKINNGU数列と確率嫌い 公式覚えるしかない

碧海🐉🔚@aoi_senaka_umi

メニューを開く

返信先:@iroha_talk元のツイート…平均の公式書く問題で、数列使って書いたら、「習ってないからダメ」と言われて大ゲンカになったの思い出した。小4の夏。

ニュートリノ@neutrinoDNA

メニューを開く

本日もお疲れさまでした 今回は数列(実解析)に関する等式ですね 実はラマヌジャンの公式より精度高い?らしい 初知り

公式アカウント@account_formula

【チェドノフスキーの公式:数学(解析学)】

おしろい(Face Powder)@WirelesLANcable

メニューを開く

返信先:@nemumu771数列a、b、cが等差数列になる時に成り立つ公式2b+a+cと、等比数列の時に成り立つcの二乗=abで連立方程式を作って、それに代入したら出ると思います!

らな@IqdPy

メニューを開く

小4上 第14回 等差数列 第12〜14回までは繋がった単元になります。必要ならば戻ることも肝心です。 ポイント ・初手は数列の規則を探します。13回の内容を等差数列と勘違いする可能性あり。演習は混ぜてやれると良いです。 ・等差数列の各公式の利用(和の公式は最後にやること)

【中学受験】絶対マスターしておくべき算数の問題@0SEbRnieZsZbMMG

メニューを開く

数列あたりからやりたいことはなんとなくわかるけど公式丸覚えみたいな感じになって苦痛になっちゃったな、数学…

ぎょにー@gyohny

メニューを開く

数B等差数列等比数列のテストわかんなすぎてほぼ算数やってた… 1桁と3桁を含まない 2桁からの4の倍数の自然数の和を求めよ、が1番キツかった.. 16から96?までの数列全部足してく 公式ド忘れして全部筆算で足してく、途中計算ミスったらやり直しの地獄... 今回の小テスト終わったな

ちむチム㌁Ω(壱林檎)@おめシスはいいぞ@timyy__omega

メニューを開く

ゴリラの方法というのはとても凄くてですね、本来公式を使って解くべき数列の問題などを試験時間をフル活用して全て書いて解くということが出来るんですよね。そして私は脳筋と言われ言い返せなかった。(覚えな…)

多和田圭浬@nonhuman_ok

メニューを開く

〜模試1ヶ月前〜 『次の模試は偏差値70!!😤』 青チャ数ⅡB強化 英文法、長文毎日、単語熟語帳1周 系統地理、地誌(ヨーロッパ、アフリカ) ~模試1週間前〜 『60いけばOK』 青チャ(三角関数、微分積分、数列) 英単語、不定詞、仮定法 農業、工業 〜模試1日前〜 やべ😵‍💫 公式だけ覚えるか💦💦

メニューを開く

高校2年生の生徒と数列のテスト対策をしました。 公式はバッチリですので、応用問題もとりあえず情報を公式に当てはめてみるところからやってみましょう。 頑張って! #数学 #勉強 #テスト勉強 #大学受験 #オンライン学習 pic.twitter.com/rPMNwt0iJV

神津友樹@オンライン数学塾@GODIVA83087317

メニューを開く

数列の基本のとこ、等差数列の和とか等比数列の和とかがごちゃってなってる人、例えば等比数列の和の指数がn?n-1?どっち?って問題ごとになってしまう人は1回基本に立ち返ってそもそもその公式がどういう導出されてるのかを思い出して欲しい

イーブイは可愛い@eevee__house

メニューを開く

まぁいいや数列公式しっかり覚えて楽しく解けるようになった方が人生楽しい シグマ詳細までは理解してないからそこを何とかすれば数列は余裕かなぁ🧐

しえる@運悪い@sie_dislyte

メニューを開く

今日群数列をやって大切だと思ったこと 1Σで完結に答えを出すために群の一般項を  出す 2Xという項が出たらしっかりと等差の公式に当てはめて答えを出す 3総和は和の公式を使うために群のショコウトマッコウをしっかりと出す。

丸 フォロバ100@aniota0725

メニューを開く

数II・Bの積分習ってはたと気づく、数列の和って公式なくても積分で求められるのでは...!

リッタ浪@RIRIRI_112358

メニューを開く

公式に頼らず、理屈を理解できるようにしましょう。ちなみに、等差数列の和の公式は台形の面積と同じ理屈に落とし込むことが可能です。是非、お子様と確認してみてください。 ➂奇数をならべた数列:この内容は、公式の理解ではなく問題から発見するということが最も重要となります。「1,4,9,16…」

進塾~youtubeにて動画配信中〜@susumu_19

メニューを開く

マッシュル物販。イベントチケット取れなかったので、チケット無しでも並べる10:00からの1部フリー物販へ。1部フリー物販列は11:30前に整列打ち切り、公式からのお知らせは1時間経った12:30すぎ。私は13:15に売り場まであと数列のところで、昼公演チケット所持の方のみ残り、あとは列解消してください

ナ子@ra3bbi7t

メニューを開く

公式とか数列とかありがたい。

🐑@2027中受(予定)@hitsujidoshissu

メニューを開く

ええーん馬鹿すぎるよぉー 3年で留年かなーって思ったらまさか1年早めに留年するとか思わなかったーー!!行列って何?数列って? 公式? 物理?しらね級 行く高校間違えたーー!!

マーブル 2周廻って瑞鶴提督 脳内反省会中のクソ提督。佐伯湾@MARBLE_0014

返信先:@mid_65数学10点即留年♡(イマココ)

マーブル 2周廻って瑞鶴提督 脳内反省会中のクソ提督。佐伯湾@MARBLE_0014

メニューを開く

数列の嫌いなところ】 ①『ムダな公式覚えろ』多すぎ。悲しい ②『漸化式のパターン』多すぎ。ツラい ③難問は『そもそも解けない漸化式』多すぎ。頑張ってパターン覚えたのにどうして…そんな不等式浮かばないよ… ④実戦は『他分野との融合』多すぎ。ヤメて図形はヤメて… がお~(ノд-。)クスン

ネルソン@数学の妖精@neruson70345238

メニューを開く

0で割ることは出来ない事を「数列の極限」の公式を用いて証明せよ。

スライム!!!🦇😈🕊🐠🩵@DJJBS7pXWZ48033

メニューを開く

本気で数列わかりません。 明日テストです助けてください。 絶対覚えるべき公式教えてください。

ゆう@llqx_07

メニューを開く

返信先:@SUPIPI00返信ありがとうございます。現在数列の復習をしていて、自然数の平方の和の公式(1/6〜のやつ)の証明を調べてみたら、階差がnの2次式なので元々の式はnの3次式である。だから〜って感じで当たり前のように言っていたので、自分が気付けないだけですぐに説明できるものなのだと思い質問したんですよね

ぽあそん@otama_102

メニューを開く

今まで数列公式ちょっと覚えてあと全部ゴリ押しでやってたから、ちょっと変な形になったり、難しくされるとわかんなくなる、、、 2時間くらい13の問題で悩んでとても楽しかったです ありがとうございました

こうろう@kourou0811

メニューを開く

フィボナッチ数と定義がとても似ている「フィボナッチ文字列」と、それを01列化した「フィボナッチ列」のご紹介です。 フィボナッチ数列と名前も定義も似てる「フィボナッチ文字列」と「フィボナッチ列」 | 岩淵夕希物智 公式ブログ blog.yu.butchi.jp/post/fibonacci…

岩淵夕希物智@butchi_y

メニューを開く

数列公式もっとちゃんと覚えるべきやったな

トレンド5:49更新

  1. 1

    ニュース

    商品券1万円

    • 低所得世帯
    • 190万
    • 小池百合子知事
    • 住民税非課税世帯
    • 事実上の
    • 小池百合子
  2. 2

    かみちぃ

    • ジェラードン
  3. 3

    エンタメ

    高島礼子

    • 警視庁身元不明人相談室
    • 戸次重幸
    • 小芝風花
  4. 4

    エンタメ

    大人の歌謡クラブ

    • 仁科美咲
    • 美咲さん
  5. 5

    ニュース

    横羽線

    • タクシー
  6. 6

    SUMMER GAME FEST 2024

    • SGF
    • モンハンワイルズ
    • 6時から
    • モンハン
  7. 7

    三四郎ANN0

    • 金田さん
  8. 8

    保護観察中

  9. 9

    大量殺人罪

    • 大量殺人
    • 飯塚真紀子
    • ファウチ
  10. 10

    ITビジネス

    ガソリン補助金

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ