自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

all英語の資料読み込んで整理するのそれなりに大変なんやで! 大学生の頃の論文探しみたいな気分で生きている。

いけちゃ@ik_qq4256yd

メニューを開く

英文の精読・音読で使っているのは主に英検1級の過去問の解答。まず読んで、表現の意味を知らない、自分の口から出ないと思ったら辞書やネットで調べる。背景知識が足りなくてわからないならネットや本で情報を仕入て整理する。音読の段階では英語を言うと同時に意味も頭に入ってくるように意識☺

いもほり@英語を楽しむ@imohori_tenmama

メニューを開く

おはようございます☔️ ちょっとツイート整理するか!と思ってブラウザ触ってたら変な所押して過去のツイート全部消えました!!英語のまま触るんじゃなかった...。 仕事行ってきます🙌

アズライト@Azrrzylvee

メニューを開く

英語しまいこんでるファイル整理する

にゃほ@nyaho0719

メニューを開く

【ワーホリ&学生さんのためのストレスを軽減させるワーク動画無料プレゼント】 初の海外で不安、英語ができない不安、友達のいない寂しさ、仕事が見つからないストレスなどなど気持ちを整理するのに役立つ動画をプレゼントしています。 ストレスフリーとLINEしてくださいね lin.ee/pWly2E1

ブリスベン日本人サポートセンターBrisbaneJapaneseSupportCentre@bnejpsupportc

メニューを開く

寝る前の20分は暗記、というのが新鮮でした。 寝ている間に脳は情報を整理するらしいので、確かに合理的な覚え方。 英語の偏差値80を達成した高校生の勉強法 アプリ・ラジオ講座を上手に活用|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア koukouseishinbun.jp/articles/-/108…

メニューを開く

ぼちぼち、今週末くらいに戻れるようにお仕事を整理する。 組織編成も変わる真っ只中でバタバタだけど、頑張れば楽しい時間が作れると思えばやれる気がする...! 今週末を使って英語学習の「中学一年生」領域もやり切りたい。 ...癒しに我が家のお犬様の写真でも貼っとこ。 pic.twitter.com/savoPrJH3w

メニューを開く

今日は英語日記を書くのが楽しかった!新しいフレーズを学んで、自分の感情や考えを書き留めることで自己成長も感じられる。英語日記は気持ちを整理するのにも役立つし、日本語だけでは表現しきれない気持ちも英語で書くと新たな発見がある。

mai@アニ拓@IvoryFelisha

メニューを開く

英語英語で頭の中で整理するから、 多分普通 Apple→リンゴ なのに、 私 apple→Apple になるから翻訳が全くできない…読めるのに…

すずき@HigashiHare

メニューを開く

英語の勉強は引き続き何かしらかの形で続けようと思った今日このごろ。 しかしその前に一旦棚卸しして整理する時間が必要だなこりゃ。

しーさん@RikejoXi

メニューを開く

最近週末はインプットが習慣になってる。 土日でいろんな動画見て、本読んで、英語学習をして 平日で人と話すときにアウトプットして知識を整理する。 リアクション見ながらこの話は刺さる刺さらないを試せるサイクルが出来てめっちゃいい感じ。 ネタがおもろい人の話はずっと聞いてられるからね。

片原 隼 / Jun Katahara@seek23fml

メニューを開く

夢や目標について考える時、 問題を整理する時、独り言英語して考える。 英語の方が直裁、簡易、シンプルに 考えられる、言える、書ける。 無意識それを行っている。 それが起こったのも あのロマンスカーでの経験の後だった。 あそこが境界線、分水嶺だった。 英語を無意識に発するという点では。

Masa/翻訳通訳会社勤務/お絵描き@tricera12

メニューを開く

返信先:@shiroganeko69親が離婚してから20年は会ってなかったばあちゃん…… 整理する度にとんでもねぇばあさんだったわ 語学が堪能なのは知ってたけど、まさか英語以外にフランス語、スペイン語、中国語までできてたとは知らなかったよ……

黒守宮@Ater_Feles

メニューを開く

自分で物事を整理するためメモで書き出すときに、初めて英語の方が何か快適だった。おやおかしいなぁ〜?今でも英語長文記事とか読むのはけっこう苦痛なのだけども。

海南_古い家_イギリスの田舎町_日本の暮らし@c_ssd_jordanm

イギリス移住 2年後の変化。覚えた記憶のない語彙がよく勝手に出てくるがちゃんと通じる。大人向け小説読むのはほとんど苦でない。時々わからなくても一応辞書なしでも読め進められる。ニュースは特異な語彙と背景知識が必要な内容は(多い)わからない。事前にネットで予習するとわかる。 #語学垢

海南_古い家_イギリスの田舎町_日本の暮らし@c_ssd_jordanm

メニューを開く

返信先:@EnglishJuju原則英語の試験ですからね 深いことはでないはず 社会人の常識として、英語ではなく日本語で法律、経済知識を整理した方が早いと思います 法学部や経済学部にとってはどうってことない用語 日経新聞やらかつてのimidas などの法律経済用語集できちんと整理するのが、確実でしょう

やっさん(さん付はいりません 気軽に呼んでください)@nagoya_nexus

メニューを開く

英語とか音読して覚えてたけど、電車の中とか外でできないから困ってました😅 診断結果は、【文字や文章を音で処理する人】聴覚言語タイプ。聞いた内容を迅速に理解し言葉で整理する。音読やリスニングを通じて学習するのが効果的。 #認知特性診断 p-b-a.jp/result/cognitc…

いちごミルク@msaulait

メニューを開く

400ページの英語で書かれた本を40日かけて読むくらいなら 1000ページ以上ある日本語の本を一日とかで読みたい 本を読んだり情報を入れて整理するのは好きなんだけど英語がありえないくらい嫌い

🔰あざらし🦭🐑福長提督🔰@azarashi_hukae

メニューを開く

Evernoteサポート,12時間ちょとで3通目きたよ.ちゃんと,状況を把握して,開発に送ったとのこと.英語だが,ちゃんと状況を整理すること,スクリーンショットつき,フォーラムでも同様の状況の人がいること,などを伝えるとスムースだった. #Evernote 確実にサポートも良くなっている.

くろみつ@kimkkCats

メニューを開く

ローマ字を「英語の劣化表現」と捉えるか「日本語の仮名の一種」として捉えるかで文化的な豊かさがだいぶ異なってくると思う。かつて漢字だってそうやって日本に定着してきたはず。 なんでも「ルール」や「〜べき」で整理する必要なし。そのゴチャゴチャ雑多な部分にこそ文化的な旨味があるんだから。

メニューを開く

羽田で、列を整理する人に、他の人には日本語で話しかけてたのに、俺だけ英語で話しかけられたのが今回の帰国で一番ショックだったんだが、いまだにあれはなんだったんだろうというか全然納得いってない。見た目そんなに日本人に見えないのだろうか。

メニューを開く

漢字がある分、文字、書籍など情報のインプットには日本語のほうが英語より効率的。 品詞間の関係性が明瞭な分、概念、思考を整理するのは英語のほうが優れていることが比較的多い。 英語の普及を考えたら一長一短あるのかも。

Kenn Ejima@kenn

日本はポッドキャストの市場が他国と比べてダントツで小さいのは高品質な「本」へのアクセスがキープされてるからだ、という話、とても興味深く感じている。 しかも日本語で読める。大学や大学院などの高等教育を母国語で行える国なんてもうほとんど残ってないもんね。…

しゃーくん@shar_tokyo

メニューを開く

英語の文法変な人から俺と会話する時は情報整理する時間があるから待つといいかなとか言われたまじきもい

安倍@apenpem

メニューを開く

英語は母国語ではないけれど発言する時とか考えを整理する時とかは英語の方が心地いいレベルまで習得できたから自信持って努力したって言えると思う!両親も全く喋れないし大学まで長期留学したこともなかったけどここまでこれたから自分に合った方法でこれからも頑張ろう🥺

メニューを開く

朝起きたら、水とビタミンを摂取する 歯磨き等の身支度を整え散歩をする ジャーナルで思考と今日やるべきことを整理する 3分の瞑想をする 出社まで英語の勉強をする 【3分の瞑想】 パワーを発揮するためにあえて一旦止まってみる スマホを触る休憩ではない、瞑想をする #自己啓発

ワタロー@30歳から自己啓発@watalou_nk

メニューを開く

日生劇場のあとロス中に 英語の脚本とAppleTVを照らし合わせつつ、 香盤表を作成したものの、 おそろしくて見直す気になれないwww 場所に分けて細かく割ったら 70シーンくらい? 演出がうまいので感じさせないし、 観る側は混乱しないんだけど、、 整理すると怖いこと。

emk_moon@emk_moon

メニューを開く

【本日の朝活】 英語「IELTS単語」「immersion learning」 論文整理 デジタルのグッドノートで整理するより、アナログで整理した方がなんか、まとまった笑 さて、七月まで祝日のない9週間をいつも通り、滞りなくすすめる。

30代で本気出す@朝活で夢掴む@30daidehonki

メニューを開く

習い事の見直しの話をしてからさらに半年の今現在、 私→ジム、ピアノ 長女→ピアノ、バレエ、英語、スイミング🆕、(体操) 次女→ピアノ、バレエ、英語、新体操🆕、スイミング🆕 整理するどころかさらに増えた😂

なるせ@Mayu_Naruse

習い事の見直しの話を半年前にしてたが、 私→ジム、ピアノ 長女→体操、ピアノ、バレエ、英語🆕 次女→体操、ピアノ、バレエ、英語 整理するどころか長女の英語が増えた🤣 どの習い事も楽しく子供の心がガッチリと掴まれており、「やめたい」と言い出すのが一つもない〜自然減がない〜

なるせ@Mayu_Naruse

メニューを開く

#良かった事日記! ・小麦フリーを守れた!(その調子! ・よく歩いた!(より楽しく歩くぞ ・ダンス行った!(もっと脱力するぞ ・比較的よい姿勢を保てた(よっしゃ ・腕立て伏せ最近毎朝15回できてる(どっかでもう少し増やすぞ ・英語勉強した!(データ整理するpic.twitter.com/yLfCJ4gKn0

片付家 そうじ郎😃@cleanuproom

メニューを開く

両方やれた! 明日は英語6ページ終わらせて、化学やって家庭科の宿題とワークと服の整理する 学ぼう何本か使いたいな

すぷろーる@qksprawl

遠足でめっちゃ疲れたせいで全然できなかったわ 地理だけやった 明日物理と英語やる

すぷろーる@qksprawl

メニューを開く

ビジネスにはじつは 英語の文法?って思うような 5W1Hこれがめちゃくちゃ重要になるんです Who(誰が)・What(何を)・When(いつ)・Where(どこで) ・Why(なぜ)・How(どのように)を表す考え方で 情報を明確に整理するのに役立ちます。 また、5W1Hは 情報を整理するための基本的な枠組みです…

村上麗奈@rena_reve

メニューを開く

①こちらが日本語で入力したことを英語に翻訳して、英語の情報を持ってきて、日本語に翻訳しなおしている。 ②知識がある、理解しているわけではない。情報を持っているだけ。それぞれの情報が関連して存在しているだけ。 ③基礎となる入力情報が不明 ④明確に提示したものを整理するのは得意

万年青二三歳🥳#な方が受け攻め大会開催中@mannenao23sai

メニューを開く

去年、感情とロジックを分けて考えることができなかった。今年は一回ロジック立ててから、整理する。 今日Aminさんに伝えたのは、OEMリーダーとしてのロジックと、Tottoとしての感情。 Aminさんが話してたのは感情についてだった。 社長から教えを英語で他人に伝えられるかが、私の欲しい英語力。 pic.twitter.com/BSCSDHj5jj

Totto(バングラデシュの児童労働をソーシャルビジネスで解決する会社🇧🇩)@Totto03389004

メニューを開く

メモ 部屋の掃除 物理プリント(家に置いてあるやつも) 数3プリント 化学ノート写す 英語ワーク9やる スクランブルワークやる ファイル整理する

天心(てっしん)のサブ垢@Rageriver_478

メニューを開く

返信先:@9vb_reports言語化できているか分かりませんが、日本語でも英語でも簡潔かつ意図が伝わりやすいように頭で整理するようにしています。 全く別件ですが、渡會がお世話になっています。以前、SNSで彼が意欲的にバレーに取り組む動画を見てとても感動しました!

Taka Minowa/蓑輪貴幸🇯🇵🇵🇭@taka_minowa

メニューを開く

その通り。 英語で話すかXX語で話すかの前に、何を話したいかを日本語で整理することが第一。 システム開発においてもプログラム言語を選ぶ前に何をしたいかを日本語で書くことが第一。 最近のプログラム教育は論理的思考を養う。とのことであるが単にゲーム?マトモなプログラム例を教えるべきと思う

吉田弘幸@y__hiroyuki

小学生には英語より国語(日本語)を,高校生には情報より数学を。

桃源郷のおじいさん@posdan25

メニューを開く

三田国際の2月英語入試の結果は4科と混ざっていて見にくいので整理する。 まずはIC。 24年2/1はIC英語受験者115名,合格18名、2/2は同109名,合格11名でのべ倍率7.7倍。 昨年はのべ136名受験で合格26名なのでのべ合格者数は殆ど増えていない。 ICは帰国受験者減を考慮せず、単純に2月競争が激化した。 pic.twitter.com/QEwLryEjvw

メニューを開く

APD(聴覚情報処理障害)あるある③ ・ひとりでいることが多い ・英語のリスニングが苦手 ・歌詞を間違えて覚えていた ・冒頭の言葉が聞き取りにくい ・聞き返すのが億劫になる ・後ろから話しかけられてもわからない ・話すことを頭の中で整理するのに時間がかかる #APDあるある #聴覚情報処理障害

APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難症)当事者会 APS@apd_peer

トレンド2:01更新

  1. 1

    エンタメ

    大下さん

    • 大下容子
    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • 慎吾ちゃん
    • 生放送で
    • アナウンサー
    • AI
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
    • ジャンプ
  3. 3

    大型DLC

    • DLC
    • エルデンリング
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • 碇デンジ
    • デンジ
    • 最低だ俺って
    • シンジくん
  6. 6

    エンタメ

    ビジネス婚

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    軽大剣

    • 落葉格闘
    • DLC
    • エルデンリング
    • エルデンリングDLC
    • エルデン
  8. 8

    エンタメ

    中村泰輔

    • マンホールの蓋の上
    • チャンスは平等
    • 秋元康
    • 櫻坂
    • 櫻坂46
    • 僕のこと
  9. 9

    デンジマン

    • 電子戦隊デンジマン
    • デンジ
    • ヘドリアン女王
  10. 10

    ITビジネス

    ホロAmongUs

    • 沙花叉
    • Among Us
    • おかゆん
    • あくたん
    • フブちゃん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ