自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

神学、自然法、古典文献学、自然哲学、ポストカント。数学、商業、万民法、物質、貨幣。かなり来てる。来てる。

respice finem@dawn_of_dawn

メニューを開く

元は文献学者だったニーチェも、『悲劇の誕生』で哲学者としてデビューしたとき、同様の評価をうけている >しかしリッチュルや同僚をはじめとする文献学者の中には、厳密な古典文献学的手法を用いず哲学的な推論に頼ったこの本への賛意を表すものは一人とてなかった ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95…

メクルーホンまさる@mekuruhonmasaru

メニューを開く

後のベネディクト16世、当時の異端審問聖省長官ラッツィンガー枢機卿により破門されたキュンクの晩年の著書。歴史的、文献学的研究を踏まえつつ、とてもバランスの良いイエス像を描き出してくれるのでした。おすすめです。 イエス|図書出版ヘウレーカ heureka-books.com/books/2143

いとうしんご@singoito

メニューを開く

加上説は文献学の基礎的知識だからアタマに入れておくとよいですぬ(´∀`) x.com/yamato_ouken_0…

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

「加上説」の内容は「後代に生まれた説話はその発展の歴史過程で、先発の説話より古い時代にそのルーツを求めて取り入れ加えられていき、複雑さを増していくものである」で、富永は大乗仏典の研究でこれを証明しようとした。つまり、古いものほど内容はシンプルであり、後発のものほど→

河東竹緒@rivereastbamboo

メニューを開く

本当は二藤さんの発表直後に、メディア性(参照可能性の問題)に関する問題と著者性(Wolf文献学に関連する問題)に関する問題で、直接聞きたいことがあった。至極残念だが自分で考えることにする。時間がなかったということで本当に些細なことを別の発表者に聞いて終わってしまった。 x.com/dawn_of_dawn/s…

respice finem@dawn_of_dawn

一番どうでもいいことだけを質問してしまった。

respice finem@dawn_of_dawn

メニューを開く

ドゥルーズは創作的に解釈したり概念を作ったりするとこが俺は好きだな。文献学的なものだけが哲学ではない

田端イユ@depthwalk

メニューを開く

返信先:@D9fE1s0z7njFXgu1貴殿は板曼荼羅やニ箇相承書を真蹟と考えているのですか?ならば仕方ないと思います。執行さんは文献学者ですよ。同氏の文献学を上廻る文献を提示してのものであるならばともかく、そうでなければ破折とは言い難いですね。

五箇秀樹@XFmf0Ow09UFHj0V

メニューを開く

返信先:@D9fE1s0z7njFXgu1両巻血脈書や御義口伝は偽書であるのは文献学的、内容的に証明されていますよ。ただし偽書だから駄目と云うものではありませんが、偽書作成の目的が門流教学を構築する為のものです。分かりますか。

五箇秀樹@XFmf0Ow09UFHj0V

メニューを開く

lifestudies.org/jp/tetsugaku01… 氏が今どうお考えかは分からないが、中々本質的過ぎる指摘。文献学的なお作法だけが先行して、実はそれが周りを遠ざけているのでは。 現代では実利的な価値を優先されて、教養や哲学のような知的な営みが軽んじられているという批判も勿論その通りなのだが・・・。

メニューを開く

こちらの科研費↓ "KAKEN — 研究課題をさがす | 西洋近世「イソップ集」の諸相および伝播に関する文献学的総合研究 (KAKENHI-PROJECT-21K12970)" kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN…

もりたねこ@morita11

メニューを開く

返信先:@shVU4HN3d516653そのレベルの教師もまれだろうと思いますね。作文に時間を割いていれば文献学の時間がなくなるので…

メニューを開く

イマイチ自分に文献学的な素養がないのは仕方ないかなぁという気もしている

メニューを開く

ニーチェの「道徳の系譜」って「文献学的心理学」の最高傑作じゃないかと思うことはある。

tsuchiyakoji@kingfishertype9

メニューを開く

もちろんさらに練っていくが, 基本的には「真理」と「自我」という語の意味を文献学とテクスト研究からちまちま画定し対立させていく作業になるのだろう. 死の意味まで扱えたらいいが. x.com/aprescoeur0904…

無記名@aprescoeur0904

修論, 指導教授にタコられて一晩懊悩したが, インドにおける「真理の直観」がフランスの知識人の間でいかに解釈されたのかを問うことで, 真理というものが自我を解き放つ作用があったという方向でまとめようと思う. 哲学科の学部生活は存外自分にとって大きかったようで, 結局興味は真理と愛しかない.

メニューを開く

文献学のドグマをふりかざし、文献にもとづかないものはすべて虚構である、とひとに想像力を禁じつつその意見を飲ませるのは不可能である。実際、歴史の実証化ならぬ文献化が進んだ今日、かえってますます遊戯の世界は広がって、歴史は通俗化したまま世界にさえ浸透しているのである。

田中希生@kio_tanaka

メニューを開く

しかし今日、文献学と実証主義の区別は失われ、真面目な学者は自他ともに想像力を禁じ、慎ましく文献の内部に収まって、政治的正しさ=正史の世界に泥むようになった。こうなれば、かえって前近代的な演義の書き手たちが跳梁し始める。文献の外は専門家のいない、融通無碍な遊戯の世界だからである。

田中希生@kio_tanaka

メニューを開く

返信先:@kohal9000文献の評価は文献学からのアプローチのお世話になりますし、妖怪も民俗学と密接ですし、まぁ……権威主義の謗りを受けようともよほどの切り札ない限り学問を辱めちゃいかんのですよ、数百人の集合知なんですから

Anima Vagus@A_Slobbe

メニューを開く

RP いやぁ、うん。考古だろうと文献学だろうと、資料・史料にないものは議論できないし、その史資料がどれくらい正しいかがどうでもいいならF村さんは今でも神の手になっちゃうと思うのですが。心が楠木正成であればいいなんてことはないんだよ。

ことだま けむりん@kemrin2011

メニューを開く

おこしやす! 西洋古典叢書 シリーズ[天] 第5回 アレクサンドリア文献学① アレクサンドリア図書館 古代の文献学者たちの活動について紹介いたします youtu.be/EaiQdm2tCWI @KyotoUP pic.twitter.com/6wjhmMFTrc

西洋古典叢書編集者@Deipnosophistai

メニューを開く

宣長の『古事記伝』は、近世における古事記研究の頂点をなし、近代的な意味での実証主義的かつ文献学的な研究として評価されている。

新田義義@xGG19DULc7RLUfC

メニューを開く

『古事記伝』は、『古事記』の当時の写本を相互に校合し、諸写本の異同を厳密に校訂した上で本文を構築する文献学的手法により出筆されている。 さらに古語の訓を附し、その後に詳細な註釈を加えるという構成になっている。

新田義義@xGG19DULc7RLUfC

メニューを開く

書誌文献学のテストがヤバいかもしれん。粘葉装とか列帖装とか書けん

貸し麻薬@kashimo73766023

メニューを開く

返信先:@MNeetonあーなるほど、「哲学」を大学の哲学研究で一般的なテクストを検討するタイプのもの(半ば文献学的なやつ)に限るのだと解釈していたのですが、それはどちらかというと語源通りの「哲学」ですかね?そっちは研究者的にはかえってどう太刀打ちすればいいのかわからないですね...

大山祐亮(Yūsuke ŌYAMA)@Yusuke_OYAMA_

メニューを開く

「私が行っている研究は、思想史や文献学的な仏教研究ではなく、日常の中にある「生きられた仏教」を明らかにしようとするものです。Everyday Religion やLived Religionといった研究視座が私の分析枠組みになります。僧侶として生きるということはどのようなことなのか、 → chs.rikkyo.ac.jp/feature/facult…

メニューを開く

『言葉と物』のレポートに本当に苦しめられているのだが、例の予言の章になってやっと文学論や『狂気の歴史』との連関が見えてきて、〈アツ〉を感じている。それはともかく、一般文法から文献学への移行についての詳述は、吉本の『言語美』についてなにかしら書くうえで参考にしたいと思った。

Yamashita Keiya≒山下佳也@revival_of___

メニューを開く

それにしても、学部のうちから中国文学史3科目(先秦〜南北朝、唐宋、金元〜明清)、中国現代文学、中国当代文学、中国古代文論、中国古代文献学、文芸理論、古代漢語と学べるのは羨ましい限りだなぁとつくづく思う。 日本国内だと、一大学内でここまで充実させるのはなかなか難しい気がする。

りーしゃん@lishan_yayang

メニューを開く

戦前においては、日本でも実証主義と文献学は明確に区別されていたが、現代では実証主義と文献学はかぎりなく一致している。文献から出られないのである。文献を選別したうえで「最低限言えること」をもって、これを事実とする、という約束で、歴史学者のいう史実は成り立っているにすぎない。

田中希生@kio_tanaka

メニューを開く

アレクサンドリア文献学!やばいな。 x.com/Deipnosophista…

西洋古典叢書編集者@Deipnosophistai

ゲストの山本貴光先生をお招きしての[人]第3回西洋古典動画配信、大変好評でありました。[人]第4回では山本先生に西洋古典叢書の楽しみかた、翻訳について語って頂きます。配信は9月の予定。明日からは、[天]第5回「アレクサンドリア文献学」を配信します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

メニューを開く

ゲストの山本貴光先生をお招きしての[人]第3回西洋古典動画配信、大変好評でありました。[人]第4回では山本先生に西洋古典叢書の楽しみかた、翻訳について語って頂きます。配信は9月の予定。明日からは、[天]第5回「アレクサンドリア文献学」を配信します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

西洋古典叢書編集者@Deipnosophistai

メニューを開く

文献学系じゃないヨーガ・スートラの解説書読んでる

メニューを開く

返信先:@shinseinarukiいうて私も用字やらなんやらでああこの時代以降ねが多少わかるていどで文献学的な話はさっぱりですよ

メニューを開く

考古学で精緻な歴史像を組み立て文献との整合を検証するという寺沢氏の方法論には賛成。しかし考古学的に纏向は大陸との交流の痕跡が希薄。文献学的にも総距離1万2000里(伊都国から1500里)との整合の説明もない。寺沢氏の誇大妄想纏向論 #寺沢薫 #卑弥呼とヤマト王権 note.com/fumitaka_urano…

浦野文孝@xmasnight

メニューを開く

わたしの場合、「文学部の政治思想史ねえ…」と陰日向に言われ続けてきた体験がありますが、いつくらいか、もう気にならなくなりました。ただし文献学の研究室だったので、一も二もなく文献への内在的理解を求められました。 x.com/odg1967/status…

💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛@odg1967

わたしは「政治学に貢献しないでなにが政治思想史か!どんな思想家でもデモクラシー論の発展史かリベラリズムの発展史の中に位置付けなさい」みたいな教育を受けたので、概念は対象の理解を曇らせるみたいなことはよういわんです

メニューを開く

なんだこの「文献学的ボケ」は。典拠を辿るとはじめて笑いが作動するボケ。 pic.twitter.com/HxiBZhUAQo

メニューを開く

神学部時代に、聖書学と聖書神学とは違うと学びました。神学部で学ぶのは前者です。もちろん学生なので文献学の、ほんの初歩だけですが。 x.com/hassankonakata…

中田考@HASSANKONAKATA

神学は、神が存在し聖典の内容も正しいと前提して、この世界を統一的に理解する試み。中味は哲学だが信仰の裏打ちがある。イスラムでは今も神学は信仰の基軸だ。ユダヤ教、キリスト教、イスラムの三つのアブラハム的≪啓示唯一神教の視座≫に立ち、現代世界が混迷するありさまを鋭い筆致で描き切る。 x.com/eguegumonster/…

沼田和也(王子北教会牧師)@numatakazuya

メニューを開く

#기초사전 문헌학[文獻學](名詞) ぶんけんがく【文献学】 문헌 자료를 통해 한 민족이나 시대의 문화를 역사적으로 연구하는 학문. 文献資料を通じて、ある民族や時代の文化を歴史的に研究する学問。 krdict.korean.go.kr/jpn/dicSearch/…

Yoshinori Sugai@pon_okikirmui

メニューを開く

実証には多義があって、水飲ませて味が違うとかやると学者は狂乱するが、文献学的にどうのこうの言えば行者は狂乱する。 まことに知りぬべきなり。

浄蓮寺@padoma37

メニューを開く

返信先:@SquareDeerHorn歴史学、文献学の議論は、やはりこうでなくては🤔 当時の絵を見て「この黒人は弥助に違いない」なんて言うのは学問じゃない😠

フォックス中佐@CommanderFox53

メニューを開く

学問の絶対的な基礎 「文献学」と「分類学」に共通することとは? ⇒ ameblo.jp/otona-no-manab… #アメブロ @ameba_officialより

鹿野隆宏@おとなのまなび手助けします@kano3322

トレンド13:58更新

  1. 1

    エンタメ

    尾崎由香

    • 江戸前エルフ
    • 結婚発表
    • サーバルちゃん
    • 一般男性
    • 共に歩んで
    • けものフレンズ
    • けもフレ
    • サーバル
    • バンドリ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦

    • 荒木先生
    • 噴水小僧
    • スタンド
  3. 3

    スポーツ

    前代未聞の謝罪

    • 青塗り男
    • ほぼ全裸の青塗り男
    • ほぼ全裸の
    • 宗教団体
    • 本当に申し訳ない
    • IOC
    • パリ五輪
  4. 4

    所得の低い方が1次避難所で滞留

    • 馳知事
    • 所得の低い方
    • 2次避難所
    • 維新の顧問
    • 実際の発言
    • この方々をいかに支えていくかも私どもの使命だ
    • 読売新聞
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    おにころ

    • きくり
  6. 6

    沖縄に行くために

    • 契約解除
    • NOEZ FOXX
  7. 7

    ニュース

    事務所に

    • かっこよかった
    • 空調服
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    サマーデート

    • にじさんじ
    • +18
  9. 9

    ニュース

    浜松市天竜区

    • 天竜
    • 42分
  10. 10

    しいたけ占い

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ