自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

漢文が読めないよりも近代文語文が読めない方がヤバいな。

スレイマン☪️@sulaymanhakiym

メニューを開く

文語文が問題なく読めるかどうかがおそらく分水嶺になる 俺はまだ無理

sai(-_-)ias piano(o_o)@NicephorosRS8

メニューを開く

文語文法だと「けり」が過去と詠嘆の意で使われるが、口語文法でも「だった」「であった」などが詠嘆の意で使えないこともないなと、ふと思ってみたりもするのであった

松本大希(raiha)@問題集販売中@raiha_dm319q

メニューを開く

返信先:@w0ctus同級生の多くは、教科書の『舞姫』を読むのに四苦八苦してゐた。名作なのに、近代文語文を読めないのは、なんと惜しいことか。

メニューを開く

返信先:@Quiche_is_oisii近代文語文じゃね 一橋で出題されてる

Hans-Ulrich Rudel@syahu_game

メニューを開く

「語彙の難しさ」と関連して、文語体はそれなりに訓練されてない限り読めないというのは普通にあると思います 日本の学校教育って古文漢文は中学校から扱うのに、それを土台とした近代文語文は高校でやったりやらなかったりする程度ですよね

イルハン@@iru_han2

戦前の文章が読めない理由、旧字体で書かれているからとかは実はあんま関係なくて単に語彙が難しすぎて読めないだけって説を提唱したい。

をくつ@w0ctus

メニューを開く

返信先:@yehudiwhiteof“应该是我(身体)有些疲惫的原因吧” おお〜谢谢 疲惫 píbèi [動詞] 疲れさせる,疲労困憊させる. ((文語文[昔の書き言葉])) 疲労困憊している. cjjc.weblio.jp/content/%E7%96…

hitom 中国語勉強中@hitom84

メニューを開く

山本夏彦の「完本 文語文」を引っ張り出してきた

くるくる@quruqurupu

メニューを開く

返信先:@4DifferentBlues俳句は季語の知識が必要で、また文語文法の能力が試されるので、一元的に評価しやすいというのはあると思います。口語短歌は色々ありすぎて、一つの評価軸を作ることは難しそうです。

ぽっぷこーんじぇる@popcorngel

メニューを開く

返信先:@KoiWaQuestionこれ本当にそう なまじ何も考えなくても使えるから口語文法を知ろうとする機会がないし,入試に出ないから需要が低くインターネットでの情報も薄い(文語文法のほうがよっぽど充実している)

HA710@8_7_10

メニューを開く

連休後半は机について勉強できませんでした😅 単語アプリとBBCでリスニングのみ継続 昨日から、エッセイ再考にとりかかってます 暗唱しようとしたら、文語文は喋りにくいことに気づき😂スピーチっぽい言い回しに訂正中~ #英語学習 #英検

juju -english 加純@EnglishJuju

メニューを開く

返信先:@MORIMOTOlab昔の公文書や昭和30年代までの文献は旧字体があるので、近代文語文や古文漢文は要るのですけれどもね。

上田 尚永@nao85hisa

メニューを開く

昨日は文語文法頑張った

しえん@勉強がんばる@Shien_Study

メニューを開く

そう考えてみるとディスレクシアの読字障害の困難さって、ディスレクシアがない人が文語文を読むことより大変ってことになるのか。ディスレクシアがない人は音韻化の段階では困難さをほとんど感じてない訳だから。

メニューを開く

ディスレクシアの読字障害を疑似体験するには、明治時代に書かれた文語文の小説を読んでみるといいのではと思った。日本語なのにわからない。 どうわからないかと言うと、 ①読むのに時間がかかる上に文章の意味変換が難しい(=デコーディングの困難さ) ②メチャクチャ疲れる(=易疲労性)

メニューを開く

文語文法のレポート、やっと書けそうな気がしてきた。ここまで来るのにどれだけ苦しんだことか。文語文法マスターしてないと、日本古典作品が原文で正確に読めないし、漢文法にも挑戦できないものね。

レイモンド@mariatiaraymond

メニューを開く

返信先:@YUKOogaw1先生!次回、自信をもって読み切れていない文語文法😂を質問させてください🙋

淀美 佑子*文学フリマ東京(し‐44チカヨミ)『ぷらいべーと羅曼』刊行予定@yodo_yo_mi

メニューを開く

返信先:@Northsmile2019標準語の知識から行くと このざんぎもう古くなったから残念だけど捨てるわ ですが(江戸末期の文語文を読む感覚)

メニューを開く

#スマホ詰パラ 題名を文語の #俳句 にしたので、文語文法の知識無かったら意味が分からんくなるんで、仕方無いっちゃそうですが。→ twitter.com/0_JanHaikiTsum…

牌姫みつかづ(詰将棋kisy門下、麻雀いそむー研究会)@0_JanHaikiTsume

#スマホ詰パラ みつかづ作No.22081『3二へ打つ駒達と春、去りぬ』 5月9日、大トリを務めます。 解説の冒頭、国語(文語文法)の解説もしてますのでオープニング長めです。 申し訳無い。 まさか、詰将棋の解説で国語も解説する事になるとは思わなかった。 kukilabo.sakura.ne.jp/games/introduc…

牌姫みつかづ(詰将棋kisy門下、麻雀いそむー研究会)@0_JanHaikiTsume

メニューを開く

#スマホ詰パラ みつかづ作No.22081『3二へ打つ駒達と春、去りぬ』 5月9日、大トリを務めます。 解説の冒頭、国語(文語文法)の解説もしてますのでオープニング長めです。 申し訳無い。 まさか、詰将棋の解説で国語も解説する事になるとは思わなかった。 kukilabo.sakura.ne.jp/games/introduc…

牌姫みつかづ(詰将棋kisy門下、麻雀いそむー研究会)@0_JanHaikiTsume

メニューを開く

明治時代の文語文は、昭和初期にも一部で使われていましたが、次第に使用されなくなりました。 明治時代の言文一致運動により、より理解しやすい口語体が使われるようになり、文語体は徐々に減少していきました。

てぃきたか@香川さん@tikitakakagawa

メニューを開く

>>RT 江種さんに当てられて文語文読むの毎回楽しみにしてた

お餅屋@uj_ep8

メニューを開く

近代文語文で確かに大事やけど、どっちかと言うと英数やりたい笑

メニューを開く

私は旧字旧仮名・文語文を習得するため、細々と勉強しているが、このまま移民が増えて行けば、日本語の文法が単純化して、表記もローマ字か仮名文字になるかもしれない。まあ、仕方ない。 ラテン語も俗ラテン語になって、イタリア語・フランス語・カスティーリャ語・ポルトゥガウ語になったのだから。

はらいとしろき@Generalstab1871

メニューを開く

古代ギリシア語さん、昔の日本語みたいに文語文では一文の区切りが長くて面倒くさいらしい・・・ 確かに、1つの文章を区切るっていう概念は小説とかで一般化されたけど、それ以前は内容を伝えるだけなので区切る必要性がないのか・・・

ただのスライム@@7UJSq5fhqE95274

メニューを開く

文語文法は入試に限らず必須の基礎だと思うが、そこが地獄な人もいる。 しかし学期中に働かないでもまぁ学校に通える高校生のうちに頭を鍛えたり、頭を鍛える基礎をつくるべきだ。生きるための基礎にならなければならない。

M.L.E@e_mg_v

メニューを開く

返信先:@901otasshaどぜう鍋とかいう文語文は落語の世界だけですよー😅

ノブリン@noburin0715

メニューを開く

返信先:@iru_han2文語文として翻訳できてるんですかね pic.twitter.com/cnHfqHGZpP

绮莉能尔@68630377364883_

メニューを開く

返信先:@ozeanschlossお察しいたします。高校の古典を文語文に触れる時間と位置付け教材の再検討を行なうことに賛成です。例えば負の歴史かもしれませんが「我奇襲に成功せり」という電文からはサ変動詞の未然形と完了の助動詞が学べるわけです。

あ〜る(藤井久高)@有効期限内990点15回@r_toeic

メニューを開く

Wordの訂正機能、正格古典文法版のとかを作ってほしい というか文語文法わからんのに赤線出してくんな

メニューを開く

めっっっちゃこれ。 イラストの不正解を削って描いてるから速さがない。 文章には正解不正解ないから書くの好きなんだよなぁって思ったけど、文章は正解(文語文口語文ともに書ける)に肉付けできるから速いんだろうな。

あきら(きじるしにゃんこ)@KiguruiAkira

メニューを開く

日本語での早い例として、箕作麟祥訳『泰西自然神教』(1874-76)に「神の恵みの〈資源〉はまさに無尽蔵だ」という趣旨の文語文があります。フレミングの原著を見ると、この〈資源〉に当たる語は‘the stores’(蓄え)です。明治初期に「資源」は「供給源」などの意味ですでに使われていました。

飯間浩明@IIMA_Hiroaki

メニューを開く

返信先:@lingualandjp御意にござりまする。文語文にすべし!

saint saint@saintsa86741192

メニューを開く

名詞の前には活用語の連体形がくる 「ず」の連体形は文語文法では「ぬ/ざる」で、訓読の際には「ざる」が選択されるのが通例 活用語連体形+名詞の際、連体修飾格の「の」を挟むことがあるけど、通説では中世の後期から行われるようになったことだとされる(ただし鎌倉期の例も指摘されている)

こうく@usedtobe_sth

「郡司□□(不参ヵ)□状」の木簡を確認した 市の資料では「郡司参らずの状(じょう)」と読まれているけど、当代的な訓読を考えると「郡司参らざる状(かたち)」が自然かな 原文をあえて想定するなら「郡司不参之状」だろうけど、この「之」は当時では恐らく読まれていない

こうく@usedtobe_sth

メニューを開く

🦁さんの短歌は文語だろうと思っている民なのですが、文語文法に苦労しつつ「🦁さんの口調の文語」は独特のリズムがある気がして結構楽しいです。

Dr.ギャップ@Dr_gaap

メニューを開く

返信先:@shia_tzk文語文だからでしょうね。あれが口語文だったら、もっと許せんが強くなるように思います。 高3の国語でやったんですが理数系に進んだクラスメイトが「なんて書いてあるの?」と聞いてきたので説明してるうちに激怒したような気がします。 自分が女を捨てたのに友達のせいにするのが一番許せないです

ぱぐ@ 11年目の小学校図書館司書@pa55gu

メニューを開く

文語文じゃないと締まらないレギオンのくだり 「我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに」 「名前はレギオンです。大勢なので」

コーエン🐽@aag95910

メニューを開く

日本語の文語文法の「係助詞」のうち、唯一結びが已然形になるのは何でしょう? 答え:こそ

クイズbot(みんはや系)@quiztoomuch

メニューを開く

70年近く前に刊行された書だが、最終章の文法の考え方など、今でもしかと胸に銘記すべきであろう 不思議なのは、この文庫版は2019年初版発行だが、価値の電子本で2021年、紙の本で2017年に買っていること 発刊前に買ってる? 概説文語文法 改訂版 (ちくま学芸文庫) amzn.asia/d/g90i0h2 #Amazon

石野良和(池面半三イケメンハンサム)@mizuho1582

トレンド3:35更新

  1. 1

    スポーツ

    トロサール

    • マルティネッリ
    • ハヴァーツ
    • マンU
    • マンチェスターユナイテッド
    • プレミアリーグ
    • 負傷交代
  2. 2

    スポーツ

    カゼミロ

    • アムラバト
    • ワンビサカ
    • カゼミーロ
    • 失点シーン
    • マドリー
  3. 3

    スポーツ

    ガルナチョ

    • ホイルンド
    • メイヌー
    • ディアロ
    • ダロト
    • アマド
    • シュート下手
    • ナチョ
    • ロナウド
  4. 4

    スポーツ

    オナナ

    • ダロト
  5. 5

    深層のラプタ

    • 少年ジャンプ+
    • 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ
    • 最終兵器彼女
    • 少年ジャンプ
    • ジャンプ+
    • ジャンプ
  6. 6

    ノートン

    • 最高演繹
    • 逃げ切った
    • キャラクター
  7. 7

    スポーツ

    オルトラ

  8. 8

    ジョイボーイ

    • 今週のワンピ
    • 原初の海賊
    • 眼帯の海賊
    • 空白の100年
    • マザーフレイム
    • 尾田先生
    • 最初の海賊
    • 海に沈む
    • ワンピース
    • 地ならし
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    鬼舞辻無惨

    • 鬼滅の刃」柱稽古編
    • 鬼滅の刃 柱
    • 鬼滅の刃 柱稽古
    • 鬼滅の刃 柱稽古編
    • テレビアニメ
    • 鬼滅の刃
    • 鬼滅
    • 鬼滅の
    • 誠にありがとうございました
    • アニメ『鬼滅の刃
  10. 10

    うんちデリバリー

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ