自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@atyoucoそのくらい #新課程英語 をAll English授業で行うのは無駄が多過ぎて、落ちこぼれ量産機構なのです 文部科学省初等中等教育局で『ゆとり課程』世代の東大卒の奴全員に、中学文法用語テストを受けさせ、直後に『ゆとり課程中3英語教科書』を見せてやりたい😡 『All Englishはやめろ、今すぐ』と。

大森保英@y_omori

メニューを開く

NEW HORIZON English Course 2 [ (中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書) amzn.to/3COHswy#英語参考書 #英語入試 #入試 #英語教育 #ドリル

メニューを開く

我思、小説感想文英語翻訳発表無意味 直廃止発表概念 文部科学省本部爆破不可避左翼 日本の政治体制はおかしい

えちえちおばけ@ecieciobake

メニューを開く

返信先:@mint7727fこれで英語がペラペラ喋れるようにはなれません。文部科学省英語教育について1から考え直しましょう

パラガス:SH 三一三系J170氏@313toParagasu

メニューを開く

≪教職を目指す・教職と向き合う≫ 文部科学省初等中等教育局視学官から2024年春、英語キャリア学部に着任した直山木綿子教授に、初等教育の教員養成について聞きました(関西外大通信「THE GAIDAI」317号の特集記事を基にまとめています) kansaigaidai.ac.jp/news/detail/?i… #関西外国語大学 #関西外大 pic.twitter.com/7O0uj3IlsC

関西外大@Kansaigaidai_U

メニューを開く

字数で書けなかったが、 パワーレンジャー Power Rangers の関係だと。 話飛ぶが、日本の漫画やアニメの作品名で前述みたいに集団が作品名になる場合、単数形でなく最初から複数形にする様に文部科学省あたりから出版社や制作側に指導出来ないものかな? 子供も英語の複数形を覚えやすくなるかと。🐸

にょろ@Studio TAO@nyoro_TAO

メニューを開く

全統共テ、現役と既卒で各科目15点以上差あるやんか。 英語現役平均40点って、、、 文部科学省大問8個構成はやりすぎだよ

メニューを開く

返信先:@kanazawalab英語が苦手な先生に英語の授業を担当させると、えー?おまえ大丈夫なのか?と思うのに。 文部科学省、教育委員会、校長、周りの先生方、異動を言われたらやるしかないという使命感のみ? 引き受けることに不安はないのか? 全員外国人で外国語の学校で教わってみたらいいのに。

twtt2894@twtt2894

メニューを開く

呪術廻戦の教師達は準一級クラス以上ですが、日本の英語教師の英検等級はどうでしょうか? 少し前のデータですが、文部科学省によると準一級を持つ教師の割合は (英検準一級=日常的な英会話を遜色なくできるレベル) 中学教員:33% 高校教員:65% とのことです。…

水元健太【公式】英語ができるグローバル人材育成@freer_CEO

メニューを開く

2.現在の教育は児童・生徒の発達に考慮したカリキュラムを組んでいるのか〜教育心理学の視点から〜 小学校でのプログラミング教育と英語教育の早期導入が実施されています。しかし、9歳の壁という現象から見ると、文部科学省の判断は本当に妥当なのでしょうか?教育心理学の視点から考察します。

Issiki tsubasa@Issiki_Tsubasa

メニューを開く

返信先:@pirooooon3ただ中国人も東南アジアの人も英語話せます。日本だけ英語の教育方法に世界標準法使ってないで文法重視。小学校から英語始めても中学1年英語は50年前と同じ義務教育で何年も習っても話せない文部科学省中曽根康弘鳩山由紀夫小石川高校慶應義塾大学薬学部三田鉄砲隊英語塾福澤諭吉合併感謝しろ迫本淳一 pic.twitter.com/Zg53jLNeH1

長崎シャンシャン@class_nagasaki

メニューを開く

返信先:@theonlyonekanta英語話せない方がヤバいのは事実だと思いますが、義務教育9年間でせめて日常会話くらい話せるようにしない国の教育方針が原因だと思うので、国会議事堂の壁か文部科学省の壁を、殴りにいきましょ! (決して人は殴らない)

くらの雑多な趣味垢@ramens_ramen

メニューを開く

返信先:@pirooooon3文部科学省英語を普及させないための洗脳教育のためです。

伊藤良知@ipgIFmsRgcW4JPy

メニューを開く

返信先:@sparkedoneko外国に制度作らせる能力はありませんが、就職斡旋を口実に文部科学省がベネッセに仕事なげて”日本人外国技能実習生用英語検定試験”くらいは余裕でやりますね。

原 拓史@haltaq

メニューを開く

返信先:@hakata_oyaji1youtu.be/_Z_V5ggUo2Y?t=… 5:38から、中学レベルの英語で聞き取りできて意味把握できるレベルだから、分からないならお前を卒業させた中学何処だよ? 文部科学省に苦情いれておくから。

Mana19943@mana19943

メニューを開く

中1から英語科目があるのに喋れないという文部科学省の認定する教科書に驚きですよ。それとは別に英会話教室ってのがビジネスにできるんですから。そんな隙間産業作らせるなってちゅうの。

ぴろん🇯🇵@pirooooon3

日本に来たなら日本語が話せないのに驚き。 世界の中心は英語だと考えてるのが嫌い 郷に入っては郷に従え

メニューを開く

英語話者が日本語を学ぶ難易度と日本語話者が英語を学ぶ難易度ってほぼ同じと考えていい気がする 韓国語勉強してるとつくづく思うのが言語の習得難易度はその言語が母語と近いほど低いということ 文部科学省さん…鬼畜すぎるよ… 後先考えず文章作るとこうなります みんなは気をつけよう!()

🍕あるざすろれーぬ🇮🇹@aruzas_Loreinu

メニューを開く

生成AI スタディポケット 文部科学省「生成AIパイロット校」で利用実績 英語だけでなく、数学の問題もAIが子供に教える時代が始まった 数学の図形問題も教える 教育も大きく変わる 小中校に生成AI、問題アドバイス表示 教職員の資料作成にも、岐阜市が実証実験へ gifu-np.co.jp/articles/-/390… pic.twitter.com/rImkNJKZgx

ajiiwashisabasawara@ajiiwashisabas1

メニューを開く

NEW HORIZON English Course 2 [ (中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書) amzn.to/3COHswy#英語参考書 #英語入試 #入試 #英語教育 #ドリル

ぽーぽ@gasblacks

メニューを開く

アメリカ人の友達からしたら、英語カバーバージョンでも「Bring」に聴こえるそう。 LとRの違い問題、日本人には辛いよ… らりるれろ以外のRに該当するカタカナ作ってよ、文部科学省だかどこだかが…

うらら@urarara0724

メニューを開く

返信先:@annecrescini英語何年間も勉強して話せない 日本の文部科学省がクソ だって文部科学省英語話せないから

Hishintai@Hishintai01

メニューを開く

次回の動画では、最新の文部科学省の調査を読み解きます! * 当チャンネルでは、英語教育・英語学習に関する話題を「ゆっくり解説」で発信しております! #ゆっくり日々淡々英文法 #リポスト歓迎 pic.twitter.com/iQFRDUeTD9

ゆっくり日々淡々【英文法】@HIBITAN_English

メニューを開く

#NEE2024セミナー紹介》 『学習者用デジタル教科書の現状と今後 ~数学、英語を中心に~』 ⚪︎文部科学省 初等中等教育局 教科書課 デジタル教科書企画係長 伊藤 駿吾氏 ⚪︎神戸大学 国際人間科学部 教授 岡部 恭幸氏 ⚪︎東京家政大学 副学長 太田 洋氏 【コーディネータ】 ⚪︎放送大学…

NewEducationExpo事務局【公式】@NEE_japan_1996

メニューを開く

ニュース見てフイタ。記事より→”〜文部科学省は、中学・高校の英語教員は英検準1級相当以上を目標としていますが、今回の調査で岩手県の中学校では22%ちょうどで、全国平均の44.8%を大きく下回り全国で最も低くなり〜” 岩手の中学英語教員、全国最下位らしいですよ(恥)。

NHK盛岡放送局@nhk_morioka

岩手県 中学3年生 英検3級相当以上の英語力(国の目標) がある生徒の割合 38.4 % (全国平均 50% 11.6ポイント⤵️) 東北6県はいずれも全国平均を 下回っていますが 岩手県は2番目に低い割合でした www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/…

まささん@勤勉な無能@_mas33_tweet_

メニューを開く

文部科学省英語がスゴい。ニュースが読めるようになりたい完全初心者向けに作られてる。①馴染みのある日本のニュース扱う、②和訳と英単語の解説付き。ニュースってつまらないと眠くなるのでこれは非常に学びやすい。さらにリスニング力も身につくように音声付き。本サイトのURLはリプ欄へ追記↓ pic.twitter.com/tqGWh3hPov

ノウリ|逆境のランダムウォーカー@4ButterflyWorld

メニューを開く

返信先:@re_0102031言い訳に聞こえるんですね笑 僕は本気で問題意識を持ってるんですよね。でも別に英語教育の啓蒙や文部科学省への働きかけを時間かけてする気もないので、たまにこうやって適当に書いて気付かせられたらと思ってます。 丁寧な言葉選びをしようと思えばいくらでもできますが、↓

ダビデ像(本人)@santos2tokyo

メニューを開く

返信先:@maison_de_pooh大学入試共通テストや私立大学入試、TOEFLやIELTSでは、当たり前のようにアカデミックスキルが要求されています。  文部科学省は、アカデミックスキルを教えられる教師を十分に養成しないまま、大学入試及び大学以上の講義、演習を英語で行うよう、求めているようです。

北川寧楽路@n29RGCe2Dl30066

メニューを開く

NEW HORIZON English Course 2 [ (中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書) amzn.to/3COHswy#英語参考書 #英語入試 #入試 #英語教育 #ドリル

メニューを開く

文部科学省の「英語教育実施状況調査」/ 中学生の英語力はH23から比べて「英検3級」レベルが倍増 高校生になると「英検2級」レベルが20%もアップしています。 今年度からAIを活用した実証実験も始まるので 今後、どのように推移していくか楽しみですね! x.gd/pMXsv

株式会社NTT EDX/ICT教育・DX教育@NTTEDX

メニューを開く

国内では都道府県別ランキング(平均値を出すから順位が決まる)もそうですね。 たとえば、 5/9公表の文部科学省英語教育実施状況調査」 mext.go.jp/content/202405… なんかも酷いね。 理由説明が一切無い。 文科省レクの垂れ流しのこたつ記事。 pic.twitter.com/KpvwrdJ7ov

山崎 雅弘@mas__yamazaki

報道の自由度ランキング関係でよくあるクソリプは「査定者が公平か疑わしい」と「ランキング順位なんてどうでもいい」。でも「国境なき記者団」が理由説明を添えて発表するのは、対象国の国民に注意をうながすため。つまり説明内容が鍵。だが朝日新聞などは内容を歪めて報じるから真意が理解されない。

ぐらっどる@takako711001

メニューを開く

それより、日本語表記にならった表記か長音記号の徹底すべき。 ユカさんとユウカさん → ローマ字表記の原則見直しへ 文部科学大臣が文化審議会に諮問 「し」の表記は「si」? それとも「shi」?|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest… #日本語 #文部科学省 #英語 #社会 #ニフティニュース

kaztima@竹島&北方領土@kaztima

メニューを開く

ローマ字表記の原則見直しへ 文部科学大臣が文化審議会に諮問 「し」の表記は「si」? それとも「shi」?|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest… #日本語 #文部科学省 #英語 #社会 #ニフティニュース

メニューを開く

文部科学省による「英語教育実施状況調査」結果 〜子供達の英語力の変化は?〜 ift.tt/L4PmpzU

ジェムスクール | 香川と愛媛の英会話スクール&学習塾@gemschool

メニューを開く

令和5年度英語教育実施状況調査の結果が公表され、中学生で文部科学省の求める英検3級以上が50%とか… ある自治体は、年度初めにこの調査に向けての目標数値を各学校が設定し、教委に報告するよう求めている。どういうことでしょうかね。 #英語教育 #英語教育実施状況調査 #英語

前田 哲宏 (Akihiro MAEDA)@megane_akimae

メニューを開く

まんまと日本の英語力の指標は英検(後援:文部科学省)になってしまった💢 地域格差の表面化は「英語教育実施状況調査」mext.go.jp/a_menu/kokusai… の統計手法の不味さも。 調査対象は公立の中学校と高校🤭 目標は 中学生 CEFR A1相当以上 高校生 CEFR A2相当以上 なのに報道では英検にすり替えられる🤥 pic.twitter.com/jMmxOBnlAp

kirtz @中高英語@kirtz_makms

「教師の英語力が生徒に影響」「教師が英語力を向上させる機会を」 これって要するに、英語教師は「業務の一環」として自らの英語力を高める取り組みが必要ってこと? 指導スキルではなく、技能スキルを常に磨き続ける必要って、他教科の教員ではどんなことがあるだろう。 youtu.be/gI3_6vA5VXM?si…

ぐらっどる@takako711001

メニューを開く

日本の文部科学省英語の通称がMEXTらしい 正式には「Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology」って言うらしい その頭文字をとってMEXT ・・・? MEとTはいい Xどっから出たオマエ?

秋宗屋@YouTubeやってます@tokimuneya

メニューを開く

『中高生の英語力が向上、中3で英検3級・高3で英検準2級がともに5割に〜文科省「英語教育実施状況調査」』 文部科学省は5月9日、全国の公立小中高校を対象に実施した、2023年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表した。 それ ...kknews.co.jp/news/20240511o… pic.twitter.com/b0sQhB0fc1

教育家庭新聞@kyoikukatei

メニューを開く

返信先:@asacha_chaこれは素晴らしいニュースですね!英語初心者や挫折組にとってはとても役立つ情報です。文部科学省の取り組みに感謝です!詳細をチェックしてみます!

ふくだ代表@fukuda_CEO

メニューを開く

おはようございます。 文部科学省英語教育実施状況調査」はご覧になられましたか? 英検3級相当以上の中学生50% 英検準2級相当以上の高校生50.6% 82.8%の中学校が小学校と連携 デジタル教科書の利用は小学校8割、中学校9割でICT機器の活用は増加。今後はAIの導入も期待されますね!… pic.twitter.com/5DuhZfwbCS

株式会社エデュテクノロジー@学校教育DXを支援@EdutechnologyJP

メニューを開く

文部科学省×ELEC やさしく読める英語ニュース 『えいごネット』 余計な機能がついてないからシンプルで使いやすい。文化・政治・科学・経済・スポーツのニュースが英語で学べる。 ↓↓↓↓↓ eigo-net.jp pic.twitter.com/lycZHFUa6L

あさちゃ|お金とお得@asacha_cha

トレンド7:05更新

  1. 1

    エンタメ

    製作発表

    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • 自分を追い込んで
    • ビジュアル解禁
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    エンタメ

    きみの色

    • in the pocket
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  3. 3

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • 常務取締役
  5. 5

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  6. 6

    エンタメ

    SixTONESメンバー

    • 京本さん
  7. 7

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  8. 8

    クールジャパン再起動

    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  9. 9

    調香瓶

    • 軽大剣
    • 大型DLC
  10. 10

    エンタメ

    SixTONES京本大我

    • 古川雄大
    • 京本大我
    • X JAPAN
    • SixTONES
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ