- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@MW31622319他5人そして日本政府は一貫して法による国際秩序を目指しています 強奪金の分前など要りません、テロシアのような侵略強盗団の仲間になどなりません それこそ日本の恥 石破首相 ウクライナ支援の姿勢に“揺らぎはない”強調 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
返信先:@imunidakanaこのデマを吹聴するネトウヨが絶えないですね。 日本政府が支払ったのは賠償金では無く「独立祝い金」です。それも反共のアメリカがドミノ理論に基づき日韓条約を急がせたからで、韓国の朴正煕大統領が求めた賠償金を日本政府は一貫して拒否しました。で、アメリカから尻を叩かれ仕方なく支払った→
日本政府は一貫して「力による現状変更に挑む行為(≒侵略戦争)には反対する」という立場を取っている❗ 国連による「ロシア軍のウクライナ撤退」決議案に日本政府も私も賛成する。 日本政府GJ❗👍 x.com/ca970008f4/sta…
日本、やはりつよい 🇺🇳国連 「ロシア軍のウクライナ撤退求める?」 🇷🇺ロシア 「反対」 🇺🇸アメリカ 「反対」 🇯🇵日本 「日本の立場を明らかにするね^ ^」 「 賛 成 」 _____ 林官房長官 「我が国の立場を明らかにすべく、この決議に賛成票を投じるなどの対応を行いました」 x.com/ca970008f4/sta…
返信先:@X2r6MdCNoqqocbk石破総理になってから外国人受け入れに積極的になったってことはないよ。 日本政府は一貫して技術があって収入高い技術者とか、人手不足分野を特定技能で呼ぶ制度作ってるけど、石破政権より前の話だし。 最近というと、日本と中国間で短期で往来する査証レベルの緩和があったくらいでは。
「日本被団協ノーベル平和賞受賞を祝う会」を開催。記念講演講師は藤岡市出身の小野恭敬さん(授賞式通訳)。授賞式での田中代表委員の演説の中で、原稿にない「日本政府は一貫して国家補償を拒み・・・」とアドリブがあった。「国家補償は戦争抑止になる」との指摘に納得。私は主催者開会挨拶で参加。 pic.x.com/jDFoTMu3Md
「国家補償していない」 田中熙巳さん、受賞演説で「予定外」発言(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/15327… 「何十万という死者に対する補償は全くなく、日本政府は一貫して国家補償を拒み、放射線被害に限定した対策のみを今日まで続けています」田中さんは直後に「もう一度繰り返します」と切り出した。