自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日からの日銀金融政策決定会合で、日銀による長期国債買い入れ額減額方針を決定してしまった。きわめて残念。時期尚早だ。昨年春から日本の景気は悪化しつつある中で、有害無益。雇用の悪化など国民生活にも影響が出る可能性がある。あと一年待てばいいだけの話なのに、なぜ日銀金融緩和からの出口…

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会@Y_Kaneko

メニューを開く

【円安時代】異次元の金融緩和なぜ終結?日銀の戦略は?円は紙くずに?ドルを稼ぐ?ぬるま湯の時代が終焉?|アベプラ youtu.be/NtsZHILw5Bk?fe…

普通っす@69llPHQU28wORzc

メニューを開く

返信先:@Blackbr12957445補助金を外して3%近いなら、日銀の物価目標(2%)をいまだにはるかに超えていて、その状態が2年以上も続いているということですが? それでもなぜ日本だけ金融緩和を続ける必要があるの? 欧米はとっくに量的縮小に舵を切り、政策金利も5%前後まで上げてるのに、日本だけいまだにほぼ0%金利。

窓際記者の独り言@fukutyonzoku

メニューを開く

日銀「量的引き締め」へ 国債減額、遠い正常化 追加利上げ焦点に ⇒円安の原因を、金融緩和や国債発行に探している間は日本経済の衰退は止まらない。なぜ税制を問題視しないのか。問題なのは、金融政策ではなく財政政策。御用学者に踊らされているのは野党支持者もです。 news.yahoo.co.jp/articles/44a0a…

BLACK×CAT🐾@BlackcatReiwa

メニューを開く

Nらじ📻️ News Up「円安はどこまで進む?」 日銀が大規模な #金融緩和 を変更し #マイナス金利 解除以降も #円安 傾向が続いています。いったいなぜ?続く物価の上昇 今月から実施の #定額減税 の効果は?ここからは第一生命経済研究所 首席エコノミスト #永濱利廣 さんに伺います。 #Nらじ pic.twitter.com/w1aiyuPFLX

NHKラジオニュース@nhk_radio_news

メニューを開く

日銀なぜ金融緩和政策を継続するかな?更に、市場にジャブジャブに流通する日本円❗️ 益々、物の価値が上昇し国民が困るんじゃね😱

メニューを開く

マイナス金利解除でどう変わる 清水 功哉 日経プレミアシリーズ bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2… ●異次元金融緩和が終わり、日銀は17年ぶりの利上げ―― なぜこのタイミングで動いたのか、金利はどこまで上がるか、住宅ローンへの影響は、日銀が株の売り手に転じる意味合いは――。

だから、新書を読みなさい ファン@dakara_sinsho

メニューを開く

なぜ金融緩和をやっているのか。物価上昇率を2%に上げるためとか、経済を活性化させるためと言っているが、本当の目的は国債を買うこと。たとえば、大型の補正予算を作る。そのため国債を5兆円増発すると、放っておくと金利が上がる。それを抑えるために日銀が国債を買う必要がある」(野口悠紀雄)

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止)@lllpuplll

「国債と金利」の関係を知りたいという人は大勢いるはず。今のうちに復習しておこう🤔 QT なぜ、国債が売られると金利が上昇? 金利と国債の関係をわかりやすく解説 (NHK) www3.nhk.or.jp/news/special/s…

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止)@lllpuplll

メニューを開く

なぜ金融緩和をやっているのか。物価上昇率を2%に上げるためとか、経済を活性化させるためと言っているが、本当の目的は国債を買うこと。たとえば、大型の補正予算を作る。そのため国債を5兆円増発すると、放っておくと金利が上がる。それを抑えるために日銀が国債を買う必要がある」(野口悠紀雄)

徳納新月 アウトプットする準備中@shingetsu4

つまりYCCとは、本来なら市場原理で上がってしまう金利を、日銀が国債を買い取って強引に抑制し続けるコトでした。これって市場原理に反するので、いつかは必ず無理になります。そうなった時の反動は、計り知れなく大きいのです。

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止)@lllpuplll

メニューを開く

圧倒的な議席数を持ちながら氷河期世代の保護をやらなかったのは移民を推進する目的だったかなと RCEPの締結での中国人移民推進と国内不況維持からの外国人技能実習生制度の継続 「財政危なく無い」ならなぜケチった? 首相辞任してから言うのは卑怯です 日銀金融緩和で経済が回復は幻想 pic.twitter.com/UuE2lL1DSd

しぶや@wormamaantenna

出生数60万台見えてきたけど、10年前の2014年まではまだギリギリ100万人超えてたんだよね。 ここまで減ってきて対象者も少ないのに、年少扶養控除は復活させないし、子育て支援に所得制限したり、財源がないって言ったり、少子化対策じゃなくて少子化促進支援みたいな感じになってるの本当になぞ。

MatsuiShinya駒弐@ShinyaMatsui

メニューを開く

最近「長期金利上昇が財政を圧迫する〜」とよく耳にしますが、だったらなぜ金融緩和を続ける日銀はけしからん」と騒いでいたのか? しかも円安の根本的な原因は"加熱する"米国経済と"冷え込む(しかも20年以上)"日本経済の差。 財政を圧迫させて財政危機を煽りたいだけでしょ? 国賊めが🖕

メニューを開く

最後の続き〜💩 それでも野党もメディアも声を上げない  それでは、なぜ、これほどの円安がもたらされているのか。それはひとえに日銀が金利を上げないからである。この円安につながった「異次元緩和」と呼ばれる大規模な金融緩和は、2013年4月、アベノミクスの「第1の矢」を担った日銀が導入した。…

Eric The Cat@EricTheCat9

メニューを開く

なぜ金融緩和をやめることができないのか。それは日銀が政府発行の国債の買取をやめると、金利が上昇してしまうからだ。今の日本にとって、金利が上昇することは望ましいことだが、社会経済に与えるショックが大きく、つまり、自民党政権が崩壊してしまうから円安・低金利を継続するしかないのだ。

野口悠紀雄@yukionoguchi10

約34年ぶりの円安だが、ユーロやポンドのレートはコロナ以前の水準に戻り、アメリカの金融引き締めの影響によるドル高は昨年秋に終わった。円だけがコロナ禍前より大幅に減価したままなのは、日銀が金融正常化宣言にもかかわらず、金融緩和を継続するとしているためだ。 diamond.jp/articles/-/341…

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止)@lllpuplll

メニューを開く

なぜ円安が止められないのか、なぜアベノミクスの異次元金融緩和が「出口のない政策」と言われるのか。日銀の国債爆買いの何が問題なのか、大門さんの分かりやすい語り口で記したのが「カジノミクス」。ニクソンショック、プラザ合意などその時々の金融政策の意図や米国の思惑を解説しているのが「『属… pic.twitter.com/xXcvtguNIV

大門実紀史(だいもんみきし)@mikishidaimon

きょうはこれから大阪で金融関係者の学習会。いま起きている異常円安、物価高騰、株高の関係について一枚のスライドに凝縮してみました。…

たつみコータロー近畿比例 元参議院議員@kotarotatsumi

メニューを開く

なぜ金融緩和をやっているのか。物価上昇率を2%に上げるためとか、経済を活性化させるためと言っているが、本当の目的は国債を買うこと。たとえば、大型の補正予算を作る。そのため国債を5兆円増発すると、放っておくと金利が上がる。それを抑えるために日銀が国債を買う必要がある」(野口悠紀雄)

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、供託金は廃止)@lllpuplll

メニューを開く

高野孟氏曰く、最近は安倍さん自身アベノミクスと言わなくなった。安倍政権のGDP1.1%は民主党政権の1.9%より低い。なぜ失敗したか。お札を刷ってじゃぶじゃぶにすれば国民は物を買うだろうと考えたことが間違いだった。金融緩和をしても日銀にある民間銀行の当座預金にお金が貯まるだけだった。

鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama@hatoyamayukio

トレンド14:00更新

  1. 1

    ITビジネス

    券面確認

    • 携帯契約の本人確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • マイナカード
    • 自民党政権
    • 詐欺被害
    • 持ってない人
    • 情報漏洩
    • マイナ
    • マイナンバー
    • 滅茶苦茶
    • 自己責任
    • TBS NEWS
    • 免許証
    • 保険証
    • カード
  2. 2

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 東京地方検察庁
    • 週刊文春
    • 小島敏郎
    • 小池百合子都知事
    • カイロ大学
    • 公職選挙法違反
    • 小池百合子
    • 公職選挙法
    • 都知事
  3. 3

    ITビジネス

    ICチップ

    • 携帯契約の本人確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • 免許証でも
    • マイナンバーカードなど
    • マイナンバーカードに
    • 携帯電話
    • eKYC
    • マイナンバー
    • 憲法違反
    • 悪意がある
    • IC
    • 免許証
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ガンダムブレイカー4

    • 6年後
    • キャラクター
    • 放送決定
    • ガンプラ
  5. 5

    エンタメ

    アリーナ公演

    • Number_i
    • 有明アリーナ
    • アリーナ
  6. 6

    ニュース

    新富士駅

    • 運転再開
    • 運転見合わせ
    • 運転再開見込み
    • 東海道新幹線
    • 新富士
    • 小康状態
    • 43分
    • 激しい雨が
    • 過去1
    • 見合わせ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    長期休載

    • 枢やな
    • 黒執事
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    スーパーマリオ

    • 2026年
    • 任天堂
    • 新作映画
    • お知らせ
    • Nintendo
  9. 9

    ディズニーストア

    • 東京ディズニーリゾート
    • 東京ディズニーランド
    • ヤングオイスター
    • 東京ディズニーシー
    • オンライン
    • jp
  10. 10

    実際の発言

    • 2位じゃダメ
    • 蓮舫
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ