- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
4/28月 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト 1ありがた山の寒がらす 2:37- 2『吉原細見』嗚呼御江戸 2:39- 4『雛形若菜』の甘い罠 2:43- 5蔦に唐丸因果の蔓 2:45- 8逆襲の『金々先生』 2:51- 12俄なる『明月余情』 2:59- 13お江戸揺るがす座頭金 3:01- 16さらば源内、見立は蓬莱 3:07- 平賀源内:安田顕
吉原俄の絵本番付『明月余情』/NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第12回「俄なる『明月余情』」放送直後に春木晶子が解説 youtube.com/live/X7IPh5Ht-… @YouTubeより
#大河べらぼう 12話 録画観てました 俄祭り序「我と人と譲りなく、と我の隔てなく、”俄”の文字が調いはべり」 本宮vs伊藤淳史さんもやし、尾美としのりさん素敵やった!涙止まらんかった😢✨ #明月余情 x.com/berabou_nhk/st…
【演出担当のつぶやき】 合戦のない江戸時代の戦は、刀のつばぜり合いではなく芸能で勝負。俄のシーンは総勢100名以上の出演者が入り乱れて"我と人の隔てない幸せな時"を目指しました。 ドラマを見返す👇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #大河べらぼう #伊藤淳史 #本宮泰風
\源内先生/ 始まりました #大河べらぼう 第13回!今回も源内先生は出演しそう…! 前回の『明月余情』刊行は安永6年(1777)の出来事で、平賀源内先生49歳のころ…。 源内先生の「あの事件」をどう描いてくれるのか…楽しみであり寂しくもあります。写真は志度寺にある源内先生のお墓です。 pic.x.com/ip1c55GYlK
返信先:@McnFLrnMHNcXPzV【べらぼう】第12回 「俄なる『明月余情』」視聴しました。 祭りへの盛り上がり、大文字屋と 若木屋の険悪な雰囲気が期せずし て呼び物となり最終日の、まさか の交換・・胸が熱くなりかけたら、 まるで心中物の展開のような二人 の邂逅に涙腺が・・。素晴らしか ったです。 pic.x.com/uG7clRvT3X