自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

また、グロテスクな描写にも関わらず映倫レーティングがPG12で済んでいるのは、登場人物が全員テディベアやユニコーン等、人外だけだったからだと思います。これが人間だったらR-18+になっていたかもしれないと思うと、ただただ恐ろしいです。

あべし!!@aveadie

メニューを開く

返信先:@pursuitV8フュリオサは未見ですが、他の作品での審査で映倫レイティングに信用が置けなくなったという意味です。

いなりん@inarin_jp

メニューを開く

返信先:@pursuitV8最後の決闘裁判がPG12だったのですが、これで映倫は全く信用できないと感じました。 どう考えてもR18指定作品なので。 レイティングを上げると、その後の配信やTV放送に問題が発生するので、サブスク主流の現在、それを避ける為、意図して下げているのではと思われる感しかありません。

いなりん@inarin_jp

メニューを開く

後章の公開日か延期した時はどうなるかと思いました。が、面白かったので安心しました。良かったです(´ω`) ちなみになぜか、前章の映倫レーティングがG(全年齢)なのに、後章では1段階上がってPG12(12歳未満は保護者の助言・指導が必要)になってました。

あべし!!@aveadie

メニューを開く

外道の歌の実写でふと思ったが配信ドラマのレイティングは各配信サイトが決めてんのかな?映倫とか関係ないよね?忠実に再現してR18で配信してほしい。

しーあんどえむじーおぶでぃー@cet_crk

メニューを開く

このままじゃMPAA(アメリカの映倫みたいな機関)の審査通らなくて上映できないなあ、つって(1968年まではレーティングとかなくて、上映承認と上映不可しかなかった)、わざわざ白黒で現像したバージョン作ってMPAAに持っていき、それで承認貰ったんだそうな。

堺三保/Mitsuyasu Sakai@Sakai_Sampo

メニューを開く

映画とかのレーティング ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0… これ映画倫理機構(映倫)が決めているもので、法的に縛りがあるわけではないのね

メニューを開く

返信先:@siitake_aji270〜90年代半ばくらいまでは日本のレイティングがR指定かそれ以外かくらいしかなくて、映倫の区分に後追いする形で確かCEROが確立してったような記憶があるから、分けることによって表現しやすくなった&受け手が選びやすくなったという側面ももしかしたらあるのかな?と思ったんだけどどうだろう🤔

トレンド5:55更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
    • ジョナサン
  3. 3

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 情報漏えい
    • 逮捕され
    • 漏らした
    • 鹿児島
  4. 4

    エンタメ

    ビートたけし

    • 蓮舫
  5. 5

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 映画化決定
    • 天海祐希
    • 実写映画
  6. 6

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  7. 7

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
  8. 8

    3兆ドル

    • 世界2位
    • 時価総額
    • エヌビディア
    • 3兆
    • NVDA
    • NVIDIA
  9. 9

    ディズニーシー開園待ち

    • 開園待ち
    • 立体駐車場
    • 深夜2時
  10. 10

    OUR FEEL

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ