自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969違う。 昭和は逃げるなんて許されなかった 親が引きずってでも学校に行かせた。 今はそれをしないから。 昔だって行きたくない生徒はたくさん居たはず。行かないことを許されなかっただけですね。

やいばこぶし@名古屋@ape52k_nagoya

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969親も学校も世間も厳しかったからじゃない? 今はすぐ○○ハラ〜やモンペ共がすぐ出てくるからw 昭和の事は実際知らんけど昭和のが良かったまであるよなw

圧倒的@atoattoat

メニューを開く

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの🤔🤔

Meer Aabroo@AabrooMeer_1

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969学校行く必要がねーからだろ 行って当然だと思ってるのが昭和

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969違う。 昭和は逃げるなんて許されなかった 親が引きずってでも学校に行かせた。 今はそれをしないから。 昔だって行きたくない生徒はたくさん居たはず。行かないことを許されなかっただけですね。

Ayan Ali@AyanWorld42

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969昭和だって今みたいにたくさんの選択肢、学校に行ってなくてもなれる職業があったら不登校になってる人もいたでしょ。 でもそんな選択肢はなかったから行かざるおえなかった、行かされた

岡山県警トミカコマ撮り @きのこ派@tomikakomadori2

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969昭和生まれのうちの親の話を聞くと、子沢山で子供が兄弟の面倒を見るのは当たり前で家事も手伝うのも当たり前という環境で育ったみたいだから、大家族を養って生活をしていくために大変な思いをしている親を見て自分が学校に行かないなんて選択肢がそもそも無かったのかなと思ってる。どうなんだろ?

共同親権反対するワシ🦅@X4MDuAll1512554

メニューを開く

全て親のせい‼️にする大人おおいよな〜 なにも知らないくせに決めつけで話すの昭和の価値観がアップデートされてない視野狭い老害になってるよ💦 ゲロ吐いてでも泣いてでも学校私も行ったんだけどな 精神疾患が増えてるのも令和になってメンタルがおかしい人が増えたせい?笑

珍獣(聖獣)@inpohahannzai

メニューを開く

昭和初期生まれは戦争直後で学校に行きたくても行けなかった人が一定数いて。 その人の子供達は親が苦労してるのを見てるから、本能的に理解して頑張って学校に行き、その人の子供達は厳しく言われるから我慢して学校に行き、その人の子供達は…… 時代の流れよね。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969昭和の時代は不登校ではなく、登校拒否って言ってましたよね。で、学校来ないのはいわゆる不良の子達でしたよ。今のように不良でもない子が学校に行かないなんてことはなかった。だから、そう言う子たちの仲間がいて、それで一緒に過ごせてたんじゃないかなー。仲間がいればなんとか通えるものですよね

mameko 1188@tmk20211123

メニューを開く

マジな話すると 昭和のガチ不登校は「来ないのが当然」って扱いだったし、記憶にないのも無理はない 昭和で不登校なんて理由も様々で、「家の手伝いがある」などと言えばいくらでも学校休めた つまり、前提が間違ってる 昭和にも(適度に)不登校はいる 平成初期と比べてんなら話は違うが

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

古城ろっく@風邪ひいてます@glWR6Szrirb66oR

メニューを開く

昭和は「行かない」と言う選択肢を選ばせてもらえなかったからだよ😇ご存知の通り、親も学校も厳しくて行かないとブン殴られたりうるさく怒鳴られたんや。どんなに虐められててもメンタルズタボロで自信が無くても行かざるを得なかったんだよ…逃げる事を許して貰えなかったんやで😇今は優しくていいね

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

オウリ@オニクダイスキマン🍖🥩🧆✨@xox_ouri_xox

メニューを開く

昔(昭和)も、我が子になんかあると学校に直ぐクレーム入れてくる親がいたが、それでもクラスに1人いるかどうか。 当の「我が子」はめんどくさいやつで、完璧に過保護だった。 今の世の中、学校にクレーム入れる親ってどのくらいいるの?珍しい存在じゃなくなってる?

stageⅳ rectal cancer@double_stoma

メニューを開く

親の理解?昭和知らないので分からないけどその時代の親って学校行きたくないつっても縄つけて連れていきそう、、

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

メニューを開く

Dadは若杉さんの陸軍学校時代の同窓で、わたしも小さい頃昭和さんにあったことがあるのだけれど、ジジィになってからの庶子だったので、いつも「孫?」ってからかわれてたみたい(冗談なのか、本当に関心がないのか謎だが)

我免震低層3Aマン助(60平米3DK6人家族)ぞ(先祖代々江戸)@qkx2kDYExPmSjvT

メニューを開く

で?だから? 男が勝手に始めた戦争で男が死んだり生き残って石投げられたら男尊女卑じゃなくなるの? そういう事実を無視しなくても、昭和が男尊女卑だったのはただの事実なんだが? 学校の授業で習ったばっかりなのかな? マジ舐めんなとかなんか謎にイキってて草

ネイピアʚ neipia ɞ ༒@neipia1000

「昭和は男尊女卑だった」って言ってるアホ居るけど、戦死者、餓死者は男性の方が多いし、生き残った傷痍軍人が帰国後に石を投げられたり、手当もなく物乞いをしたりと、どう考えても男性の方が悲惨な扱いを受けてきたのに、その事実を無視して語ってる奴多すぎて、マジ舐めんなって思う…。

メニューを開く

学校も親もうるさい昭和の代わりに、世間がうるさい(情報過多に他人軸になりやすい)平成後期令和ってかんじ。リプも引用もみた感想。 あと可視化されやすいしセンセーショナルになんでも扱われてる気もする。 それに共働きで子に愛情がかけにくいとか。身内の保育園児は休みになると不安定。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

メニューを開く

昭和は男の子は特に不登校を許してくれる親は稀でそんな親は甘やかしと近所に言われる。荒れる学校では教師にイジメられヤンキーに集団リンチにされ学校行きたくないとかほざいたら親父に引き摺り回され後にヤクザになる総番相手に喧嘩で勝つまで帰ってくるなと放り出される。 結局成人後引きこもる。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

めふぃ〜☆たん@踊る女装子@mephi_life

メニューを開く

昭和49年冬のチャンピオンまつり用短縮版「モスラ」、観には行かなかったものの学校で前売券が配られた記憶があるのだが、上映の痕跡を見つけることができない(「燃える男長島茂雄 栄光の背番号3」は「エスパイ」と一緒に観た、かもしれない)。 pic.twitter.com/c9WRe2ZHz0

最底舎@還暦±ゼロ@saiteisha

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969昭和の女です。登園拒否、登校拒否してましたが、無理矢理、連れて行かれました。私の場合は給食が嫌なだけだったので、今の時代なら学校にちゃんと行けてたよなーって思います。自分の子たちも不登校でしたが、自分で決めた高校は行けて、今、ちゃんと働いてます。

みてぃこ。📎@e_vamos

メニューを開く

学校に登校するか、自主退学して働くかしか選択肢ないのきもすぎ😅学校なんて無理して行く必要ないんやから休ませろ😂考え方が昭和すぎてきもい

メニューを開く

返信先:@okometubu8233上皇陛下は昭和天皇の第5子です 姉が4人います 昭和天皇はなかなか男子に恵まれなかったので側室を薦められたが 「弟がいるではないか」と仰った 親王がいなければ弟に譲位するのは 当然です 学校もまともに通えなかった愛子さんに 男性でもきつい祭祀や公務が務まると 思いますか pic.twitter.com/7TmVp1BIMA

aries.scorpio@ariesscorpio5

メニューを開く

戦前の昭和初期とかになると逆に学校行かずに働けってんで家業やってる小学生も結構いたんだよな

月村有 ☾@rat_rat_rat_

メニューを開く

返信先:@at147YME10DZPvP昭和生まれの儂らの頃は考えもつかなかった…代アニみたいな専門学校で…とかソレこそ「描かない漫画家」みたいなそういう存在をディスって魅せる漫画とかあったなぁと…

積みゲーマー@FgBgk5wNbhgWBER

メニューを開く

おそらく昔は逃げ場(ホームスクーリングや通信教育など)がほぼなかったからですね。 昭和の頃も学校になかなか来られない子はクラスに1〜2名いました。登校していても誰とも交流しない子もいました。情報が外に出てきただけなのではないかなあ。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

メニューを開く

インターネットじゃないかなあ 学校でも家でもある意味「孤独」と「暇」がなくなった 世界の反対にいる人間とすらリアルタイムでしかも無料で会話できるのだから 学校が全てだった昭和平成(前半)の感覚ではない 羨ましくもあり、憂でもあるな

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

バーティ⛩@bertyselection

メニューを開く

昭和学校を休むことを許されなかったからいま増えたように感じるというのもあるのかもしれん。 私も登校しぶりのクラスメイトを迎えに行かされたし、それでも嫌!と泣く子をその親がぶん殴って引きずっていくのに付き合って遅刻したりしたもんなぁ。 そう言う意味ではよい時代かもね。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

ひつじ🐑양@mori_no_LarGo

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969母と子供との愛着関係ですね。昭和の頃は食卓で皆でご飯を食べ、ご飯は右。汁は左。ご飯粒ひとつ残すと目が潰れると躾をされながらもTVは食卓のある部屋に1つ。茶の間です。母との関係性が強いから学校で何かあればすぐ母に伝わりました。今は子供達もスマホを持ち家庭の外に発信できます。

僕と柴犬こてつ@mori0821

メニューを開く

昭和〜ギリ平成までは、学校とプライベート(家)が、完全に切り離されてたと思う。それは良かったなぁと思う。家電しかなかったし、友達と遊ぶ約束とかね。 私の場合は、たぶん自分が小中学生の時に、SNSやLINEが存在してたら、不登校になってたかもしれない、とたまに思います。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

み~サン(e)某スーパー店員@wwwww77www

メニューを開く

返信先:@himakane1昭和7年生まれの私の父も学校でグライダーを引っ張る訓練した生前話してくれました

まあくん【黒猫肉球新党】@0mahkun0

メニューを開く

このポストのコメントが面白い。 自分は昭和の人間だが、学校に「行かない」という選択肢が無かった。今はSNSに会ったことのない不登校や引きこもりの「仲間」がいる。親は共働きで家にいない。ネットやゲームは無限に時間を潰せる。子が変わったんじゃなく親、環境が変わった。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

ベイベー社長@baby_ceo

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969いや、昭和は暴力や恐れで支配していただけだと思う。 学校のシステムがおかしいのは変わってないと思う。

RK@rkk00011

メニューを開く

情報の量が違うからかなぁ?>RP 昔も学校に来ないやつはそれなりにいた気がする あと、今考えると顔つきからダウン症だったんだなぁと思われる人が「あいつバカだから学校に行けない」とか言われてるちょっと年上の人もいた。確かに「世間体」っていうのに縛られていたのが昭和だったかも

メニューを開く

昭和の頃は教室の空気がまだ良かった。 令和の今は教室が柔軟剤や抗菌洗剤によってまるで毒ガス室のように汚染された空気になっています。頭痛、咳、鼻水、無気力が発生。体調を崩して学校に行かれない子供達が増えているのです。行きたくても行かれないんです。 「無香料」の洗剤を使いましょう↓ pic.twitter.com/Gv9Aa2s3QH

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

もふ子@mo_fumo_fumo

メニューを開く

色々な理由がある&複雑化したからじゃないかな イジメ絡みで言えば 昭和中期なら虐めたウチの子が悪いと謝る親が多かったが、昭和後期辺りから「ウチの子に限って(あり得ない)」「虐められた子にも問題ガー」なモンペ親が増加→学校側もモンペ親を正すより事なかれ主義でイジメ隠蔽増加→不登校増加

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

椎名 聖@lucifer5212

メニューを開く

ワシも幼少期はいじめっこから散々ひどい目にあったな…昭和世代って犯罪行為が学校は治外法権で子供がやったこですからって全部許されたの恐怖だわ…

ゆいゆい(AI-illustration)@YuiYuiB0207

メニューを開く

不登校や引きこもりが増えたのは何故?昭和の方が厳しかったよね?みたいなのみたけど普通に行かない道があることに気づかなかったり学校以外の時間の使い方ゲームとかそういうのがめちゃくちゃ普及したからじゃない?と思う 自殺する人がいると知ったら自殺する人は増えるだろうね

わんぱく坂道@wansaka_michi

メニューを開く

返信先:@Seina_dear0208不思議な学校?? 何で?夏だから? 昭和じゃ、考えられない😅

やまちゃん@DsoGSo5hqBKf5j2

メニューを開く

返信先:@f0q7FEy7qp52969昭和生まれ氷河期世代です。SNSが無かった事が幸いでした。 家は貧しかったし学校では暴力、いじめ(という言葉はまだなかった)嫌がらせなどもありましたが、まわりも似たような境遇なんだろうな。と思ってましたからね。比較出来なかった。

せぶん@seven71126

メニューを開く

返信先:@USmqsek3bkZMuQQ2何言ってるのかさっぱりよくわからんが、昭和当時南京大虐殺など学校で習ったが今では嘘だったと確信している。

ネロ@HZ7fb

メニューを開く

昭和学校には、少なくとも私の住んでいた地域には支援学級やフリースクールなんてものは存在せず、登校拒否したらもう一生お終いという空気でした。辛かった。

ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

トレンド2:36更新

  1. 1

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  2. 2

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • 廉くん
    • King&Prince
    • レコメン
  3. 3

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
  4. 4

    エンタメ

    WEST兄さん

    • まじでないです
    • 30分前
    • 大倉くん
    • 大丈夫か?
    • 焦りすぎ
    • westꓸ
    • WEST.
    • WEST
  5. 5

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 櫻坂46
    • 9枚目シングル
    • YouTube
  6. 6

    かまいガチ

    • JO1
  7. 7

    バースデー撮影完了

  8. 8

    エンタメ

    ベーコンエピ

    • TOMOO
    • れんかい
    • やってくれたな
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    二階堂三郷

    • HAPPY BIRTHDAY
  10. 10

    ITビジネス

    白岩瑠姫

    • One Love
    • 瑠姫
    • リクエスト
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ