自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

この東京人造絹糸専用鉄道に使用されたのが加藤製作所ガソリン機関車昭和11年(米国レロイ社RX10 95馬力)1両 開通式出席者輸送に富士身延鉄道サハ50を借入した このほか保線用瓦斯倫車1台 pic.twitter.com/c5fDVqH1Ym

メニューを開く

おはようございます。 画像は、王羲之「七十帖」の「幸」。『宋拓館本十七帖』(晩翠軒、昭和11年再版)より。 #書道 #王羲之 #十七帖 #七十帖 pic.twitter.com/u8VZHtjSis

書道ウェブ「游墨舎ちゃんねる」@ubokusha

メニューを開く

『ラヂオ技術教科書』 お掃除してたらでてきました。 字体が古いですね。 昭和11年初版で定額1円15銭。 pic.twitter.com/tsGanaDXx4

シスターちづ子@CHIZUKO610

メニューを開く

令和6年5月18日(土) 那覇市 ☁☔ 22℃↝26℃ 阿部定事件 1936(昭和11) セント・ヘレンズ山 大噴火 1980(昭和55) 西日本鉄道が nimoca のサービスを開始 2008(平成20) MIBの日 ことばの日 国際親善デー 国際博物館の日 ネット生保の日 おはようございま~す‼️🤗 素敵な週末をお過ごしくださいね🥳 pic.twitter.com/73JmBgQXMu

まや吉 🤪〟@u_kiyonma

メニューを開く

2024年03月16日(土)の #東京お散歩教室 の続きです。 境内神社の梅ノ木天神社は1936(昭和11)年川口第一尋常高等小学校(現・本町小学校)廿楽校長より児童の勧学の神として天神様を祀りたい旨の要請を受け、道真公の御分霊を校庭の神殿に遷座して「梅ノ木天神社」と称したそうです。 pic.twitter.com/A4001YnKTY

KeatonMasuda(キートン増田)@KeatonMasuda

メニューを開く

昭和11年生まれの母に 聞いてみたい気もしますが やめておきます。 きっと 悲しい青空だったんだと思います。 いろいろな歌の詩にも 「悲しいくらいに青い空」というフレーズが出て来ますね。 青い空は やっぱり悲しいんですね…

メニューを開く

#13100A 昭和11年10月/御召艦記念/愛宕/盃/3つセット/日本海軍/現状保管品 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11… 自分の所有している重巡愛宕の盃が久しぶりにオクに出ております。艦これ銘柄盃は乗員の数だけ存在の可能性がありますので比較的に見つかりやすいですよ。皆様も是非推し艦の盃を探してみませんか?

軍隊盃の世界@guntaisakazuki

メニューを開く

今日、某配信者さんのルームで 桜たまこさんの 東京娘が話題になりました 同名異曲の 藤山一郎さんの 歌も同じく話題に 昭和11年発売の古賀メロディー 作曲者の古賀政男さん本人がギター伴奏 反対面は 作曲家 古賀政男さん 歌手藤山一郎さんの代表曲のひとつ 東京ラプソディ pic.twitter.com/zSKLiDsUDK

白石 功@75Shira

メニューを開く

事件翌月の昭和11年6月撮影の航空写真では、満左喜と思われる長方形の建物が北側にあり、その南に正方形に近い建物があるので、その後早い段階で取り壊して新たに家を2軒建てたと考えられる。

九條璃子@『従軍看護婦写真集 心の色は赤十字』8月刊行@kujo_akiko

メニューを開く

返信先:@UnagiMaiuちなみに、平安紋鑑は、昭和11年に家紋の基準として発刊された家紋の本。 家紋大事典は、見聞諸家紋等も加えた、家紋研究の位置づけもある家紋事典の決定版として2021年に発売された本です。 Webで調べたりもしますが、私の家紋調べの資料としても大切な📕です😉

メニューを開く

🔶金具屋斉月楼🔶 登録有形文化財の宿。昭和11年に完成した木造四階建の「金具屋斉月楼」と「金具屋大広間」が平成15年に国の登録有形文化財に認定された。 pic.twitter.com/N102VVCIRV

メニューを開く

昭和11〜12年頃の昭和天皇と陸海軍首脳部の集合写真ってあるのかな?

メニューを開く

返信先:@24hachi1新作拝見しました。昭和11年頃には、すでにあの贈り物は夫婦間は持ってる物なんでしょうか?(ネタバレを頑張って回避できてるかな!?)瀧昌ぁああ!!どんどん可愛くなってる!!もっともっと可愛く立ち回ってくれええ!!と今回叫びました!!笑

ぱうぱう@RZJnrECxGniUdEg

メニューを開く

今日は、池田屋安兵衛商店をご紹介しました✨ 昭和11年創業で、今も薬の卸売のほか和漢薬を製造・販売しています! また、丸薬製造体験もできます! 私は上手く薬を丸めることができませんでした😂(写真4枚目) ぜひ、チャレンジしてみてくださいね! hangontan.co.jp #step827 #FMとやま pic.twitter.com/CUTnfkl6Fl

メニューを開く

斎藤隆夫の演説には定評がありました。彼の国会における名演説は3つあるといわれています。1つめは大正14年(1925)の普通選挙法に対する賛成演説であり、その2つめは昭和11年(1936)の粛軍演説であり、その3つめは昭和15年(1940)の支那事変処理に関する質問演説です google.com/url?sa=t&sourc… pic.twitter.com/jcTKB80JYc

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

白日会の主要メンバーであった、間部時雄「婦人と犬」 銅板 昭和11年(1936) 犬🐶の表情に注目してしまいます pic.twitter.com/fJvaQlXi15

山田書店美術部@yamadabooks

メニューを開く

打ち合わせ終了後、法曹会館の地下にある昭和11年創業のマロニエでランチ。 朝ドラ「虎に翼」で寅子が花岡のお祝いした場所が法曹会館のラウンジだったので、ここがモデルかなと。 働いてる雲野法律事務所も麹町区有楽町一丁目二番地にあるから、今の日比谷ミッドタウンって考えると近場ですよね。 pic.twitter.com/tGp0uVfpwu

メニューを開く

#今日は何の日】5月17日は「#横山隆一の誕生日」。新聞連載漫画「フクちゃん」の作者、横山隆一はストーリー漫画を確立した日本漫画界の先駆者。4コマ漫画「フクちゃん」は、昭和11年に登場して以来たちまち人気者に。連載はおよそ35年間続いたそう。『横山隆一 わが遊戯的人生』日本図書センター

笠間市立笠間図書館@kasama_klib

メニューを開く

札幌市交通局150形 車番:153 製造年:1936年(昭和11年) 製造:梅鉢鉄工所 制御方式:吊り掛け駆動方式 所属:電車車輌センター 廃車:1962年(昭和37年) 半鋼製4輪単車(2軸式)の車両 廃車後は主要機器を240形へ流用 #札幌市交通局 #札幌市電 #札幌市電150形 #鉄道模型 #札幌市交通資料館 pic.twitter.com/JLnnPVPty4

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

返信先:@tokyonewsroom三淵嘉子@meiji_museum meiji.ac.jp/history/meidai… 「ただ普通のお嫁さんになる女にはなるな、男と同じやうに政治でも経済でも理解できるようになれ」@OchadaiNews 弁護士法改正法律第53号昭和11年施行 @Meiji_Univ_PR🎓@JFBAsns dl.ndl.go.jp/pid/2958368/1/1 竹むら@ChiyodaCityPR visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detai… pic.twitter.com/deQruertqV

Mighty@MightyDV

メニューを開く

返信先:@YouTube東大出てるから偉いんだろうね‼️デンさんw 〉斎藤 次郎(さいとう じろう 、1936年〈昭和11年〉1月15日 - )は、日本の大蔵官僚、実業家。大蔵事務次官、東京金融取引所代表取締役社長、日本郵政代表執行役社長を歴任。血液型はA型 〉麻雀で上がるときにデーンと掛け声を発した為とも言われる 🀄️🫵 pic.twitter.com/1KCgFROCF6

春風亭太道@wareomouni

メニューを開く

おはようございます。 画像は、王羲之「七十帖」の「厚」。『宋拓館本十七帖』(晩翠軒、昭和11年再版)より。 #書道 #王羲之 #十七帖 #七十帖 pic.twitter.com/dstK5WRvGa

書道ウェブ「游墨舎ちゃんねる」@ubokusha

メニューを開く

5月17日は #お茶漬けの日 お茶漬けの民謡。 三重県桑名市の民謡「桑名の殿様」。唄は桑名共立検番・太郎、やんちゃ。タイヘイ15313。昭和11年頃の新譜。 〽桑名の殿さん しぐれで茶茶漬け pic.twitter.com/xdQIVYcWOx

メニューを開く

まず昭和11年の三大事件として、かの有名な二・二六事件と並べられているのもおもろい 二・二六事件、阿部定事件、上野動物園クロヒョウ脱走事件の3本立てどう考えても重きが違いすぎる

アン・ポン・タン@sataandagi__

メニューを開く

返信先:@mariapritia昭和11年に起きた阿部定事件の二の舞いにならぬ事を祈ります😰 pic.twitter.com/LhUN0Jknxa

メニューを開く

彼らは天皇を中心とした新しい政治体制を築く「昭和維新」を掲げていたが、肝心の昭和天皇の怒りをかって鎮圧、処断されるに至る。以降、政治の実権は陸軍のエリート派閥「統制派」が握るようになった。  次に昭和11年11月25日に日本とドイツの間で調印された条約だ。

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

昭和11年2月に発生した「二・二六事件」は、陸軍青年将校らが1,000人を超える下士官・兵を率いて蜂起し、政府要人を襲撃するとともに永田町や霞ヶ関などの一帯を占拠した。  これにより、帝人事件をきっかけに総辞職に追い込まれた元内閣総理大臣の斎藤実のほか、大蔵大臣・高橋是清、

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

昭和11年(1936)に起きた二・二六事件で暗殺されている。  二・二六事件と直接の関わりはないが、この帝人事件が当時の日本の政治不信を高め、より強いリーダーを求めて軍国主義国家へと近づく要因のひとつになったことは否めない。 pic.twitter.com/wgzTUlre0s

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

昭和10年代に行われた上市川河口付近の直線化工事は、当時の土木雑誌や『富山県議会史』から昭和11年から8年がかりで行われた大工事であった事が知られる。しかしネット上にはWikiを始めとして1~4年程度で終わったとする記事が散見されるのみで、詳細な情報は見あたらない。どうしたことだろうか。 pic.twitter.com/Qo1TMQAvH1

SHAKES' Tables:越中富山の地理と歴史覚え書き@ShakesTables

メニューを開く

記載されていた条件が「帝国臣民ニシテ成年者タルコト」となった。これによって、女性にも弁護士になる道が開かれた。ただし、1933年に公布されたこの改正法が施行されるのは、3年後の昭和11年(1936)だった。  大前提として高等試験司法科に合格しなければならないが、これを受験するためには、

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

日本経済が輸出によって回復しだすのは、昭和8年(1933)頃、そして農作物の価格が回復傾向に転じるのは、遅れて昭和11年(1936)頃のことだ。  よねの生い立ちは昭和8年(1933)頃。日本経済は未だ回復していない時期だ。

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

#虎に翼 第5週終了。 平清盛と違って今回は松山ケンイチさんの顔がはっきり見えていいなーなんて思ってたけど、桂場なんと気骨のある御仁。昭和11年、そろそろ物言えば唇寒しの時代のはずだが、大きな力が働いても司法は権力を相手に独立を保ち、踏ん張る。驚くほど今の時代への強いメッセージ。

whatawonderful@fbythesea

メニューを開く

昭和11年に日本の天然記念物に指定された、遺伝的に最もオオカミに近い犬種だと言われることもある犬種は何でしょう? A. 柴犬 #Qui2_240516

Quizzer×Quizzer(クイズ作問大喜利)@_Qui2

お題に沿ったクイズを作る「QuixQui」。 5月16日のお題「テーマ:オオカミ」 #Qui2_240516

ゴーヤベイベー@goya58jjhy

メニューを開く

ロシアの越境攻撃がハルキウ、スムイ州などで活発化している。昭和11〜14年の極東ソ連軍と満州国との国境紛争は、626回、日満側からの抗議件数は581回に及ぶ。解決はわずか2件。ピークはノモンハン事件だ。 「戦史叢書 関東軍(1)」P313→ nids.mod.go.jp/military_histo… pic.twitter.com/B6EqJZO8TM

齋藤達志@senshi64

メニューを開く

東銀座の通りがかりに、「レストラン早川」へ。 置き看板のフォントとガラスケースに、昭和味を感じて。 ポークソテーを注文(千円!)。 ハッキリしたタレや、パスタが、懐かしい洋食屋さん的な味で好き。 黒電話もあり、良き店内。 昭和11年創業。 戦前は3丁目にあり、戦後にここに移転したそう。 pic.twitter.com/U2QsifGUUI

sokosoko@ssk99902

メニューを開く

古い写真は、昭和11年って書いてあった #東大阪市松原 pic.twitter.com/fA5t18AkRh

ハゲまるV@LwrEq7cfUB1QJUG

メニューを開く

屋上神社巡り その68 2024.5.6 小倉駅近くの”小倉井筒屋”屋上に鎮座する「伏見稲荷神社」を参拝。 昭和11年の井筒屋開業にあたり京都の伏見稲荷大社から勧請した pic.twitter.com/2WInfYBVGy

ぼあたん@boaroSH

メニューを開く

【第42回 春の古書大即売会目録 逸品紹介】 『新京図們間案内』 附朝開・北鮮・図佳・拉濱線案内、 小池文雄編、鉄道総局、昭和11年(康徳3年)。 詳細・ご注文は「日本の古本屋」からお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ kosho.or.jp/products/detai… #京都 #古書店 #古本 pic.twitter.com/adSYFgXbEi

竹岡書店@京都_今出川通神楽岡西入ル@takeokasyoten

メニューを開く

出身女子大学の同窓会には結婚相談所的な部門がある。なんと昭和11年から。今よりもずっとずっと大卒女子が少なかった時代、「大卒女子だけが登録する相談所」だからこその役割があったのだろう。 もしかして、イノツメトモコは「あさが来た」の「日の出女子大学」に相談に行けば良かったのでは?

鈴木まどか★平家琵琶(クラファン達成)@heikyoku

トレンド7:35更新

  1. 1

    スポーツ

    大谷翔平の日

    • アジア系アメリカ人
    • 大谷の日
    • 背番号17
    • ドジャース
    • 大谷翔平
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    兵庫公演

    • 神戸公演
    • 蓮ノ空
  3. 3

    ロサンゼルス市

    • 大谷の日
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    おかしな懺悔室

  5. 5

    エンタメ

    柄本時生

    • 落合モトキ
    • 岡田将生
    • 賀来賢人
    • 50人以上
  6. 6

    ニュース

    殺人未遂事件

    • 不要不急の外出
    • 殺人未遂
    • 身の安全
    • 110番
  7. 7

    エンタメ

    木梨の会

  8. 8

    エンタメ

    川島二宮のタミゴエ

    • 川島二宮
    • フジテレビ
  9. 9

    ニュース

    宗右衛門町

    • 大阪 殺人未遂
    • 大阪市中央区
    • 殺人未遂
  10. 10

    スポーツ

    マゴマゴ

    • マゴメドフ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ