- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
レオニはサビの演奏シーンがないとかは確かにバンドのMVとしてもしっくり来ないから良いんだけど、今回みたいにソロカット追加できるならソロのとこくらいは演奏してなくてもよくない?普通のバンドのMVだって演奏シーンとドラマ仕立ての部分とか分けられてるじゃん
返信先:@chiriakutour凄かった(小並感)しかでないわ… 祥子が連絡取れなくなって気を揉んでる所とかまた己の所業が返ってきてる…ってなった 海鈴のトラウマ発言が癒しになるのおかしいよ(普通のバンドアニメだったらかなり重症なのに)
うーちゃん、普通のバンドでトラウマなんですよ!!!!ムーブしてたらダルすぎてまたボイコットされそうだけど運命共同体で縛られてるmujicaなので段々可愛げになっていけそうなのすき 悪い成功体験じゃないか?
Roselia映画はマジでオススメよ。シリアスなメンバートラブルもあるけど、わりと早い段階で解決する。あんま見ててキツくないし、ほのぼのパートや音楽練習パート、ライブシーンとバランス良く色んな要素がある。王道で普通のバンドアニメ
齢51を迎えた田中氏の声は楽曲によってはデビュー当時とは同じ表現はできない。しかし変化をうまく受け入れて、「今」のGRAPEVINEを形作っている。しかもそれが彼らを普通のバンドより一つ上の次元に押し上げている。 #GRAPEVINE
三角の舞台、自分の家族も清告もまなちゃんも仮面を被ったようなシルエットだった なのに、豊川祥子はハッキリした姿で、この世界は初音と祥子、2人だけの世界だよって表してるのかと思ったら、CRYCHIC出てきた お前もCRYCHICに焼かれた人間なのか? 普通のバンドに心奪われたのか?ってなった pic.x.com/NMatJUzMVW
これが音に聞く7話か… あくまでもクライシックは学生がやってる1つのバンドでしかなくて、そこに特別感とか神秘性を見出しているのはあの5人だけ 普通の高校生の普通のバンドを描いたのが迷子でありムジカでもあると
まぁ…Ave mujicaってバンドとしての目標は武道館実行済みの時点で、具体的な目標地点を普通のバンドまだしも各自、願望のために動いてるからほぼ無くはないけど、豊川家の妨害…それも借金背負ってもどこぞのブルアカアビドス並みに存続させそうな凄みがある気がする…歪だからこそ壊しようがねぇ!
え?timeleszのアリーナツアーキタ🥳って詳細見てたら、本数多かったり2日連続だったりは前回の3人ツアー円盤買ったから知ってたけど、2日連続のうちの片方が2ステあんの!?しかも毎回!? アイドル系ってただでさえ普通のバンドとかよりライブ長めなのに、え、2ステ?2日で3ステ!?体力すごすぎ…
実はとても大事な… ・ボーカルの「リズム感」 ・ベースの「メロディー感」 ・ドラムの「ハモり感」 ・キーボードの「グルーヴ感」 ・ギターの「ビート感」 本来なら隠れてしまうこれらが普通のバンドとスーパーバンドの違いになる! ま、シーグレ聴いたらすぐわかる!😁👍