自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@SpineFlyingその昔、大学病院の医師を語って手術中に電話を繋いで、糞マンション営業の電話していきた輩もいましたねぇ。マンション営業電話が増えるという事は、景気後退局面で売れ残りが増えている証拠でしょうね。

🏋🏻蒸された医やまさん@dr_syspine

メニューを開く

悪い経済指標が出る⤵️→利下げ期待→🇺🇸米株上がる⤴️ という「いびつ」な状態が徐々に薄まっていくと思う。 今年は大統領選と時期が重なるからなんとも言えないけど、実際に金利が下がり始めるときは景気後退局面なので。 🇯🇵はその逆。

ぐりーん!!!@認定テクニカルアナリスト@yoshhhhiiiiiiii

メニューを開く

返信先:@yuki_endo0815景気後退局面では雇用に手を付けるのではなく、雇用をシェアする形で賃金面は我慢をすべきかと思います。その我慢分を政府が財政出動で補うです。

まるま(maruma)@mrusciante

メニューを開く

返信先:@KoheiMorinagaあらあら💦これは景気後退局面に入りデフレ再燃ということですか?それで更に利上げすると?

あーちゃん@OhtaniKatsuhiko

メニューを開く

リセッション 景気後退局面のこと。景気拡大がピークに達した時が景気の山で、逆に景気後退がピークになると谷と表現される。リセッションは、山から谷に向かっている局面のことを指すため、リセッションが始まった時よりもリセッションが終わる直前のほうが景気は悪い。 #投資家さんと繋がりたい

you⛹️‍♂️株式投資・企業分析@youyoubnsk777

メニューを開く

返信先:@TMT69J未だ金利上げる時期じゃないと思いますので、私は日銀の政策を支持します。 景気後退局面にあって税負担も重くのしかかる今、それはないと思います。

ダニエルDaniel@bright_future_j

メニューを開く

返信先:@TMT69J景気後退局面にあるからそれ相応の景気対策、例えば減税であり定額給付が必要ではないでしょうか。今の状況で円安進行を止める政策ってあるのでしょうか。

ダニエルDaniel@bright_future_j

メニューを開く

生活必需品などの一般消費財は景気に強く、景気後退局面でも安定的に収益を稼ぐことができる 景気後退していようが、洋服は必要な時に買わなければ外にも出られない 特にルルレモンのように普段から営業利益率が高く、純資産増やし続ける企業は強いよね☝️🐴

ドラゴンフライヤー@DGFLYE

メニューを開く

②について 短期国債の利回りが長期国債のそれを上回る「逆イールドカーブ」という事態は、景気後退が迫るほぼ確実なシグナルと考えられてきた。過去8回の米国の景気後退局面では、いずれも景気の急減速前に生じている。しかし、今回は、大きな減速の兆候は見られない。 wsj.com/finance/invest…

中村和典@元裁判官・外銀@study_nakamura

メニューを開く

おはようございます 自民党がヤバそうですね 政権交代起きたら、景気後退局面が本格化しそう。前の民主党のときも酷かったよなぁ でも、逆にその時が相場の仕込み時と思えば、、、 さて、今日も仕事を頑張りましょう! pic.twitter.com/UaU2XHKGz0

北影伍朗@KitakageGorou

メニューを開く

ここ短期間では半導体セクターが強いので、2244の方がパフォーマンス高いかも。178Aは他のセクター入りにも関わらず同様のパフォーマンス出してくるやつだから。NVOとLLYの威力が発揮されるのは景気後退局面かなぁと思ってる。CRMが果たして正解かは分からん。 pic.twitter.com/d2MX2Hv3ji

のぞみん@🐰✨@nozomi09030817

4月に購入した178A GX革新優良企業ETF、あまりパフォーマンスが良くない気がする… 2ヶ月で8%自体は悪くないけど、たぶん2244の方が上だこれ🥲

クリシュ@Biz/AI/index米国株投資/朝活@Rubyk_D

メニューを開く

今回の景気後退局面では中国の経済を犠牲にして保たせてるところがあるので若干気の毒に思う 自業自得な面もあるとは言え これ、米国のスキームなんだろうな 明日は我が身

雑多垢@mooneemook

メニューを開く

昨日、一昨日と20万ドルずつ米国債(30年)を追加しました。残高1060万ドル(16.6億円)。株の方が効率いいよねと内心では思いながらも追加しています。ただ、私もいずれは株に行く予定。景気後退局面または○○ショックを迎えて金利が低下した後です。それは何年後になるか分かりません。10年後かも。 pic.twitter.com/Iv03E3aM78

与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA@tsubasa_yozawa

メニューを開く

返信先:@shinchanchi1どちらにしても、麻生政権から民主党政権の不況前の方が、安倍政権誕生から景気後退局面より成長したというのは変わらないねぇ。実質GDPの成長率で経済規模を測るとすればね。デフレの良し悪しの話とは別にね。

メニューを開く

返信先:@King_LeonidasTh景気後退局面ではそう言った層も一定数出てくるかとおもいます。今はFIREにより経済的に困窮した層はいない市況なので。

メニューを開く

返信先:@_pomechi_決済システムとして世界的なシェアがあって、景気後退局面でも、大きく値崩れする事なく比較的安心して持てる株ですね。22年の時でも横ばいで推移していました。

♨️ゆけむり@兼業大家@schnellzug

メニューを開く

米経済は個人の信用破綻によって景気後退局面入りする公算が高い リーマンショックも住宅ローンが原因だったが今回は大きなショックというよりじわじわと時間をかけて悪化していく感じがする

市況@トレーダー@YSK64517032

メニューを開く

日本の配当株投資の難しさは、景気後退局面で減配になる可能性が米国株に比べてめちゃくちゃ高いことにあります。 通常、配当株投資は景気後退局面の株安になった時に、配当を再投資して株数を増やすことで、次の景気拡大局面で資産を最大化させるというのを狙ってやるものなのですが。

バフェット太郎@buffett_taro

日本の配当株投資の難しさは、景気後退局面で減配になる可能性が米国株に比べてめちゃくちゃ高いことにあります。…

ATSUさん🇺🇸 1日10分で億り人、お金を教えるプロ、9割長期、FIRE、kindle出版@ATSU_a2a2

メニューを開く

これ同意。景気後退局面(&株価下落)のときこそ配当金維持・増配し続ける銘柄が自分にとって魅力的な銘柄。それは米国株に多い印象

バフェット太郎@buffett_taro

日本の配当株投資の難しさは、景気後退局面で減配になる可能性が米国株に比べてめちゃくちゃ高いことにあります。…

ぽぽ@FIRE中@kenkenpopo12

メニューを開く

日本の配当株投資の難しさは、景気後退局面で減配になる可能性が米国株に比べてめちゃくちゃ高いことにあります。…

バフェット太郎@buffett_taro

メニューを開く

なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか、張り紙が増えると事故も増える理由とは なぜスタグフレーションなのか?ってこと?笑 正常性バイアスだろ… リスクを無視し続けるからだろ… 日経やグロースの乖離に為替やってる奴ら正解だった… 19年に戻したとして景気後退局面… ドル円…(妄想) pic.twitter.com/jQmvJRAYhO

ttt/t@tttt4k

日本のGDPは前回設備投資が増えていたのが奇跡… スタグフレーション懸念で…ケインズの真似事で緩和したらアホよ… 日経とグロース乖離してるしゾンビ多すぎ… そんな中…雇用をマルクスも゙ってきて非正規割合増やして…チャンポン経済…外因のコストプッシュで右往左往…笑 ドル円…(妄想)

ttt/t@tttt4k

メニューを開く

安い国の景気後退局面って事かな >13日のみ開かれた黒島家畜市場で35万4067円で前回から八重山で8万5235円安、黒島で9万8159円安と暴落 子牛価格大暴落 y-mainichi.co.jp/news/40526/

メニューを開く

正確に表現すると、3四半期連続のマイナス成長、物価は大きく上がり、景気後退局面入り、かつ、定義の通りのスタグフレーションです。去年後半は、メディアが賃上げキャンペーンを張って大本営報道したため多くの人が誤... #NewsPicks npx.me/dOUA/lJgt?from…

メニューを開く

リセッション 景気後退局面のこと。景気拡大がピークに達した時が景気の山で、逆に景気後退がピークになると谷と表現される。リセッションは、山から谷に向かっている局面のことを指すため、リセッションが始まった時よりもリセッションが終わる直前のほうが景気は悪い。 #投資家さんと繋がりたい

you⛹️‍♂️株式投資・企業分析@youyoubnsk777

メニューを開く

分かりやすく言うと 円安放置の物価上昇で 企業は利益があがっていなくて 消費者は買い控えをしていて 投機マネーが金融市場で数値上のプラスを招いていますが 確実に景気後退局面に入っていて あぁあということです

Yoshiki@YoshikidYoshiki

日経平均がトレンドになってますが アメリカ経済はすでに消費傾向としてリセッションに入っていて,そういう記事も出始めていますが 日本も同様に円安放置による営業利益の増加のない価格改定による物価高での買い控えが激しく 金融投機資金だけが金融市場で数値上のプラスを続けている状況ですよね

メニューを開く

定額減税と賃金アップで個人消費が伸びるなんて話もあったが、社会保障費増額で所得減となっていて、庶民は消費どころじゃないと言う現状が明らかになった感じ 4期連続の個人消費減とか、完全に景気後退局面なんだから、当面金利も上げられないだろうな l.smartnews.com/AUA8y #スマートニュース

神ミキヲ@mikiwojin

メニューを開く

うーん🥲 景気後退局面なのか? スタグフレーションになっていくのか? どうなんやろか・・・

【公式】アイ・エヌ情報センター(経済・金融・企業情報)@indbgraphreport

国内総生産(内閣府)2024年1-3月期が公表されました。 実質経済成長率 年率換算が2.0%減とマイナス成長でした。 個人消費 0.7%減 住宅投資 2.5%減 設備投資 0.8%減 政府消費 0.2%増 公共投資 3.1%増 輸出 5.0%減 輸入 3.4%減 #国内総生産 #GDP #実質経済成長率 #成長率年率換算 #内閣府

akachin07@のんびりアカ@akachin07

メニューを開く

返信先:@tomuroRIそろそろ景気後退局面に入りそうですね。

メニューを開く

その理由 ・中小企業は大企業に比べて、経営環境の変化に対する耐性が低い傾向にあります ・景気後退局面では、大企業に比べて中小企業の収益性が先に悪化する可能性が高いと考えられます ・大企業は、より強固な事業基盤と資金繰りを持っているため、景気変動の影響を受けにくい傾向にあります

しぃぶー@NISA&米国投資SOXLレバナス#株クラ@Ray_SP500NISA

メニューを開く

返信先:@NandaroAmerica1アメリカは、景気後退局面に入ったにかな?

メニューを開く

返信先:@itioruma1アメリカは金利で雇用の調整がされるからでは? 日本では雇用調節されずに景気過熱しても大企業労働組合員だけが儲かり、景気後退局面でも大企業労働組合員は既得権益保護されるからだと思う アメリカは金利だけで雇用調節がされてるんです、日本ではされない

司法機関に対する匿名監視委員会を設置せよ@y2rG4wu0XUoCIIQ

メニューを開く

米国の雇用統計や失業保険申請などから どうやら4月から景気後退局面に入ったという。 次の6月か7月には米国が利下げに踏み切る観測が出ています。 日銀もGW中の為替介入からトーンが変わった模様で 日本も6月利上げの可能性が感じらられます。 #景気後退 #日銀利上げ #米国利下げ #為替介入

アフィリエイトマスター@WShanayano68850

メニューを開く

尊敬するアナリストである岡崎良介さんが景気後退局面に入ったとラジオ番組で言っていたので要警戒٩(•౪•٩)三

メニューを開く

消費は、冷え込んでも 家賃とか賃金は、契約期間があるため 直ぐには下落しない。 これが粘着性。 インフレ収まらず、失業率もそれほど上昇しないまま、利下げに持ち込めるのか? 利下げ出来なければ、 ほぼ確実に景気後退局面に入る。

みったん@micchell99micch

景況感悪化は、 4-6月期は、あきらめ 7-9月期は、なんとしても上昇させる だろう。 二四半期連続の景気後退確定を回避 したい。 そのために、6月利下げして、 なんとか前期比プラスにもちこむ算段 だろう。

みったん@micchell99micch

メニューを開く

相場が下落トレンドにある時に一時的な反発を待って売ること。世界経済が持続的な景気後退局面にある中、昨日はわずかな株価反発局面で、個人投資家が戻り売りを行った。株価が下落した後、一時的に高くなったところで売るのが「戻り売り」です。戻り売りを消化できれば一段高が期待できます。

メニューを開く

表向きの数字は景気好調だったから利下げが先送りされてきたけれども、いよいよ米国も景気後退局面に入って利下げが進みますかね。

ろさ公@artenelia

メニューを開く

イギリス🇬🇧は「景気後退局面」を脱したらしいとBBCが言ってた。 日本は円安が続く限り貧乏人が食べられなくなるので 強盗、窃盗、スリ、ひったくり等が増えそう。

福岡市には防災行政無線がない。天神は津波にのまれる❗️Boonaちゃんファン@I_love_Boona

メニューを開く

誰も何にも言わないけれど もしかして日本は「景気後退局面」または「スタグフレーション」 なのではないか。 (なにせ中卒レベルの社会科までしか教わってないので、間違ってたらごめんなさい🙇‍♀️)

福岡市には防災行政無線がない。天神は津波にのまれる❗️Boonaちゃんファン@I_love_Boona

メニューを開く

共有します。 米国経済がどうやら景気後退局面に入ったようとのこと。 また、今後株価が下落する場合は、先ず大きい株から売られていく傾向があるので、買いは暫く待つべし、と。 円安トレンドの終焉 <糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2024.5.7 youtu.be/43neYzaR9cs?si… @YouTubeより

surnivers@surnivers

メニューを開く

米国は経済状況としては景気後退局面の入り口にいます。 それが短期で済むか、長引くかはFOMCの対応しだいです。 ニュースで言われているように(勝手に情報が作られていますが)利下げを先延ばしにすると、景気後退が長引きます。 6月のFOMCで利下げすれば、非常に短期での景気後退になる可能性高い

日経平均は2050年に100万円に到達する@日本保守党党員 スリスマ@ThreeSmile

トレンド20:51更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    STARLIGHT FANTASY

    • 9周年
    • 星希成奏
  2. 2

    S.C.R.E.A.M

    • ハッピー三銃士
    • 1000万再生
    • 小柳ロウ
  3. 3

    市川春子

    • 宝石の国
    • SSR
  4. 4

    ITビジネス

    董光明

    • YouTuber
    • Google検索
  5. 5

    スポーツ

    延長11回

    • 11連勝
    • 愛斗
    • サヨナラタイムリー
    • 送りバント
    • サヨナラ
    • 神がかり
    • 11回
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    高知ファイナル

    • 安田記念
    • NOTE
  7. 7

    エンタメ

    オールナイトニッポン0

    • 中村海人
    • 宮近海斗
    • オールナイトニッポン
    • ニッポン放送
    • Travis Japan
    • 放送決定
    • トラジャ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    秩序かつ善

    • レポートチェック
    • 秩序善
    • ゴッフ
    • 今を生きる人類
  9. 9

    エンタメ

    シンデレラ事件

    • ジャニーズカウントダウン
    • ほくじゅり
    • 北斗くん
    • VS嵐
  10. 10

    エンタメ

    菊池風磨のリップクリーム

    • 山田涼介のハンドクリーム
    • リップクリーム
    • メンバープロデュース
    • 佐藤勝利の顔
    • フェイスパック
    • tirtir
    • 勝利くん
    • 聡ちゃん
    • 風磨くん
    • 風磨
    • やまふま
    • 菊池風磨
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ