自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

日本語で出版されてない語学の本読むには、まず英語勉強するに限るね……一概には言えないけど! でも語学学習って母語で書かれた本でやるのが一番良いってどこかに書いてあった気がするから何とも言えない まあ明日小テストだし英単語やるわ……我に返った

ねむけ💤እንቅልፍ@zzzzlanguage

メニューを開く

今回ヒシヒシ感じたのは、やはり中国語レベルを最低でもいまの英語レベルに上げて、中文で書かれた本も読めるようになりたい!ということですね。 あと読書会楽しい😃

Kesera🚸📖🕊児童文学溺愛家@KieloKesera

メニューを開く

日本語で書かれた本出版してほぼ日本人しか読まなくても生活できるくらいだからね 日本語だけで通用する市場が大きすぎて英語勉強する甲斐がないよね

Yuki Ikeno❓大動脈外科医@IkenoYuki

日本人は英語が苦手。アフリカの同僚に相談したら「当たり前だ。俺達には英語の娯楽しかない。でも日本人は映画も!アニメも!本も!娯楽が母国語で完結できる。俺からすれば言語ガチャ大当たりだぞ」ハッとした。今日はアニメ観よう。

もなか@j0gmg

メニューを開く

返信先:@AyaMindset私は大学受験は日本史選択だったのですが、大学入学後のとある授業では世界史の知識が無く苦戦した経験があり、おぼろげながらでも世界史に興味を持つようになりました😃今は日本について英語書かれた本を読むこともあります📕

英語コーチSophia@世界に通用する英語脳の創り方@eigocoachsophia

メニューを開く

知識不足がまねくかなしい現実。英語ができないと英語書かれた本が読めない。今は翻訳ソフトがたくさんあるから大丈夫だけど、”時代遅れ”であることに違いはない。 英語が読めない → 翻訳されるまで待っている/読めないからスルーする → その情報を手に入れることができない → 時代遅れになる →…

だーすー@Daasuu_001

メニューを開く

フォロワーさんとのんびりゆったりおしゃべりして、新しい出会いもあって、すこし英語にも触れて、フォロワーさんの書かれた本を注文して楽しみに待つ時間が始まって。いい夜になった

しろくま@ourspolaire37

メニューを開く

英語書かれた本を原書でスラスラ読めるほどの英語力は無い。それが私の現在の実情だ💦

中山空也@ambivalent_th33

メニューを開く

電子書籍で英語書かれた本を買うと、自動翻訳のために2台目の端末が必要だと気づいた……

くちた える@kuchita_el

メニューを開く

まあやっぱり参照資料が1番多いのは英語なんだよなぁ、というぼやきを先日したので、ンなこと嘆いてるような暇あるんなら目の前に山とある日本語で書かれた本をありがたく読んでからそういうことは言えよお前、という自戒ですね

ゆきま_創作本通販中@Ch_yukima

メニューを開く

こちらの『火薬の母』の参考文献一覧は英語書かれた本がほとんどです。 英語の本の読み方、調べ方の本でおすすめの本が3冊あります。 田中健一先生の『世界が広がる英文読解』 北村一真先生の『英語の読み方』 薬袋善朗先生の『基本文法から学ぶ英語リーディング教本』 この3つです。

趣味は読書@jnonQFXmTWC75db

注文していた『火薬の母』が届きました! これはすごい本です。 何がすごいかというと、参考文献一覧がとても充実しています。 化学史に興味がある人にとっては、この参考文献一覧、とても参考になると思います。 amazon.co.jp/%E7%81%AB%E8%9…

趣味は読書@jnonQFXmTWC75db

メニューを開く

学部生の時に受けた授業で使った教科書は、とある英語書かれた本だったのだけど、今その著者名でアマゾンを見たら、見覚えのある表紙の本は出てこなくて、よく分かりません。とてもつらい。

神戸まんそう(快晴のゴールデンウィーク待望)@koubemanzou

メニューを開く

今、英語ができるスタッフ職(比較的単純な作業担当者)が外資から吐き出されている。本国からの丁寧な指示で単純作業にあけくれて高給を維持できていたのは良かった。今の日本にそんな楽な仕事は残ってない。英語だけできればいいよという時代ではない。十年前に書かれた本の通りになっている。 pic.twitter.com/YSMW8CWcsR

hondestudy@hondestudy2024

メニューを開く

鳴潮のストーリーの耐え難さあれだわ。 簡単な英語書かれた本を読んでる感覚。 時間をかければ意味は分かるけどカロリー使う割にめっちゃおもろいとかいうわけでもないから面倒さが勝るみたいな。

いずみ@nyukyattr

メニューを開く

なるみんさんが本日出版されました! 息子さんに向けて書かれた本をリニューアル📕愛がつまっています✨✨ 英語学習が苦手なわたしにピッタリ! 勉強方が大事なんだそうですよ。 2日間99円🏃‍♂️!

なるみん | 5/26出版『英語は勉強法が9割 100点をねらえる勉強法を伝授します』@narumin1000sei

新刊:99円にて出版スタート!! / 【英語は勉強法が9割】 中1から英語学習をはじめる親子へ 100点がねらえる勉強法を伝授します! \ ✅子どもの英語が気になる ✅大人で英語を学びなおしたい そんなあなたに贈ります! amzn.to/3VfURqD ※2日間限定の追加特典もお見逃しなく😉…

まめ🌺旅する繊細さん×マレーシア田舎生活@mame55trip

メニューを開く

承前) 日本語で書かれた本しか売ってないのだけど、 何故かガイジンの方が2冊買ってくださって。 えっ何故? どうしてその本をお買い上げに? その理由、いま改めて写真を見て気づいた。 …タイトルに英語が書いてあったからね… ▲自分で描いた表紙なのに忘れてた私。

小台局@StudioKODAI

メニューを開く

返信先:@0r3foI4Ffh788761公教育が母国語ではなく英語で行われるので、生徒には授業が分かりにくく、結果的に全体的に学力は低い。 英語のスピーキングは得意だけれど、語彙は多くなく、読むのが苦手な人は多いと思う。そして、母国語で書かれた本が余りないので、本を読む習慣があまりないのも学力を下げている一因かと。

タイフーン@closeto90114214

メニューを開く

中身については、訳者の方々がいずれあれこれ書いてくださると思うのだが、かつて英語教育雑誌を編集していた私にとっては、そこで感じていた問題を広い視野で捉え直す契機となった。抽象的な文章も多いが、教育の現場で起こっていることを肌でヒリヒリと感じながら書かれた本だと感じた。4/n

北烏山編集室@kkyeditors

メニューを開く

英語で日本のすべてを紹介する事典』 [日本のシンボル]まで 国花で出てきたchrysanthemumは『エノーラ・ホームズ』でいやというほど読まされたので、あーまたかーという感じ。 国鳥ではSVLでやったpheasantが出てきて、日本について書かれた本で知識が役立ってるのがなんか不思議。

メニューを開く

400ページの英語書かれた本を40日かけて読むくらいなら 1000ページ以上ある日本語の本を一日とかで読みたい 本を読んだり情報を入れて整理するのは好きなんだけど英語がありえないくらい嫌い

🔰あざらし🦭🐑福長提督🔰@azarashi_hukae

メニューを開く

【お願いします】英語書かれた本で、「飛ぶ力学」「模型飛行機の科学」等の模型飛行機、航空力学の入門ポジションの本があれば教えてください🙇‍♂️

㍿はぎつき@tonpeiwasshoi

メニューを開く

ギル、日本語で書かれた本だから関西弁に見えてるだけであれ実は訛り気味の英語とかフランス語とかだから日本語喋らせたらちょいぎこちない敬語が出てくるんだよ は? 爆萌

しししさん@4443_book

メニューを開く

朝起きると洋書を読む。数分のこともあれば数時間のこともある。日本語で書かれた本は読まない。だが今日は違う。英語の本を数頁読んだだけでおもむろに翻訳本を読み始める。読まずにはいられなかったからだ。何というものを書くのだ、この人は。今寝床で咽び泣いている。所有せざる人々/ル・グウィン pic.twitter.com/x2Or2cduF6

DOG HEAVEN@英語多読@dogheaven_

メニューを開く

ほんま『母国語で書かれた本は翻訳必須でコスト高だから英語で書ける作家のみ本を出せる』と言うハードルがないの素敵

萩原@gihara_

メニューを開く

模型飛行機の作り方について英語書かれた本ないですか

コーギーのおしり@prprcorgi

メニューを開く

先生の本にintersection(USA)・crossroad(UK)と書いてあったのが衝撃的だった ずっと反対だと思ってたわ 全て英語書かれた本にそう書かれていたから多分ほんとなんだよね 私の見間違いなんでしょうか・・・

宝 ☆ 被災時の為に登録したのに使ってない@KaitoTakaraJPN

メニューを開く

英語愛がゼロで功名心だけで書かれた本は通には一発でわかる。

岩清水 弘 Z@6tU911oTNZUQSSo

メニューを開く

ある程度英語を読めるようになったくらいで改めて日本語の教科書を見ると、母国語で書かれた本の有難みを実感できる。

メニューを開く

読みたくて借りてる本なのに読み始めるとスヤァ😪となるのはどうしてなのか。 一つ自分の中で自覚してる要因があって、それは英語書かれた本の日本語訳の本だから。うまく説明出来ないけど表現や言い回しが読みづらいんだよなぁ。あれなんなんだろう。

おやま@リブセンス広報@oyamaikoo

メニューを開く

彼は農家の生まれで、幼い頃から農業もこなし、閑散期には塩を精製し10里・20理と行商し大変な親孝行者だったそうです。そのため読み書きは生涯できませんでしたが、不思議な力で本の表紙に手をかざすと本の内容が頭に入ってきたそうです。英語書かれた本も。

メニューを開く

黄色い方は英語で、もう片方はドイツ語で書かれた本。ん?あれ? pic.twitter.com/ON5NUXy0n1

眼鏡パイセン@meganedeaaru

メニューを開く

昨日のポストに関して、友達が言及していた本はこちら。 31años en Japón (31 years in Japan) - Luigi Alberto Di Martino 著 研究対象として書いた本ではなく、引退してから個人的な経験を踏まえて書かれた本とのこと。 想定してた本題とはズレるけど、面白そう。英語版翻訳もあります。 pic.twitter.com/P6RY1FuZHF

eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷@buenoerico_

メニューを開く

英語版『#TEZCATLIPOCA』(#テスカトリポカ)、本日2月28日頃から米国はじめ英語圏の国々で発売です。ページを開くと最初から英語書かれた本にしか思えません。#KIWAMU #SATO #佐藤究 pic.twitter.com/kcId9vncbt

佐藤究 kiwamu sato@sato_q_book

『テスカトリポカ』がアメリカへ。

KADOKAWA文芸編集部@kadokawashoseki

トレンド18:58更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • 中止一択
    • ガス爆発事故
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • 正気の沙汰
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
    • PSP版
    • テイルズ オブ
  3. 3

    ニュース

    出生率1.20

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 72万7277人
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 年少扶養控除
    • 一日も早く
  4. 4

    エンタメ

    性加害報道

    • 芸能活動休止
    • 休業損害
    • 芸能活動
    • 松本人志
    • 松本人志氏
  5. 5

    スポーツ

    高橋奎二

    • 鈴木健矢
    • 予告先発
    • DB
  6. 6

    動物

    殺処分

    • 外出禁止
    • 生後2ヶ月
  7. 7

    TOKYO IDOL FESTIVAL 2024

    • にしたんクリニック
    • Onephony
    • TIF
    • TOKYO
  8. 8

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 先頭打者
    • 初球先頭打者ホームラン
    • ホームラン
  9. 9

    スポーツ

    古橋亨梧

    • FC岐阜
    • 2018年
  10. 10

    エンタメ

    SixTONES田中樹

    • 亀梨和也チャンネル
    • かめじゅり
    • 久しぶりに会う
    • 田中樹
    • SixTONES
    • 亀梨くん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ