自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5月16日(木) おはようございます サンガサポも早く爽やかな朝を迎えたい 沙沙貴神社さん 5/12参拝 ①②権殿 ③拝殿 ④⑤幣殿本殿(こちらの2枚は昨年撮影) pic.twitter.com/Fi0IkHNykk

メニューを開く

霧島神宮 鹿児島県霧島市霧島田口 霧島山の中腹に鎮座し瓊瓊杵尊を主祭神とする古社。 参拝者を迎える勅使殿から登廊下を昇った先の拝殿幣殿本殿が令和四年に国宝指定されました。 緑に囲まれ幾重にも重なった屋根が遠目にも壮麗です。 pic.twitter.com/s76tBHmuID

狐小路ヌヱ@kitsunetsuki0w0

メニューを開く

再度、改稿する。 浜辺に山が迫る地形、田が広がり、村が見える。神社は、山麓の谷に鎮座。水のよく出ている場所で、大木に抱えられている。鳥居をくぐると、玉垣に囲まれ、社殿と出合う。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。覆殿は勾配を付け、雪への耐性を高めるが、寺の雰囲気にも通じる。 pic.twitter.com/5Mmdseq0Jl

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

北九州市小倉南区に鎮座する蒲生八幡宮に行って来ました。 ◆御祭神◆ 応神天皇、神功皇后、宗像三女神 大山祇命、細川幽斎、細川忠興  こちらの神社は本殿幣殿拝殿が独立した造りになっており、市内でも最古級の神社建築と認められ北九州市の有形文化財として登録されています。 #蒲生八幡宮 pic.twitter.com/hKrgkC8op5

つんちゃんの神社散歩 YouTube@tsunchan758

メニューを開く

2015年10月 群馬県高崎市 上野國一社八幡八幡宮 拝殿 宝暦7(1757)年に再建されたもの。天地権現造りという建築だそうです。権現造りは本殿拝殿幣殿でつなぐ様式ですが、天地がつくとどうなるのかはわかりませんでした。 #photography #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/8D6sE7R5ku

コヤマナハト@nacht_kumoi

メニューを開く

幣殿は、拝殿と一体となり、銅板葺き、切妻造、妻入とする。屋根は本殿へつなげ、雨をしのげる造りとする。堅実な造りで、側面に窓は持たず、本殿へは扉を設けている。 pic.twitter.com/k4mIhsuAkH

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

白兎神社、鳥取県鳥取市白兎。 主祭神=白兎神。保食神、豊玉比売(豊玉姫命)。古事記・日本書紀=因幡の白兎。古事記=此稲羽之素兎者也、於今者謂兎神也。 海辺を前に鎮座。海から山へ、鳥居をくぐり、参道を進むと、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿本殿の構成。 maps.app.goo.gl/42x6GKyLWjpv1b… pic.twitter.com/IG1HraGXHT

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

[日本一周79日目] 霧島神宮 森の中にある神宮で、白と朱色の建物と緑のコントラストが素晴らしかったです。 本殿幣殿拝殿が2022年に国宝に指定されています❗ 絢爛ですが嫌味がなく、天孫降臨の地にふさわしい立派な神宮でした❗ #日本一周 #鹿児島県 pic.twitter.com/SnxYIdyi5x

いがらし ゆう✝️@日本一周(2024年1月24日〜)@iyuu_cp3

メニューを開く

これはかなり好き 他力本願寺/本殿、社殿、拝殿、覆殿、幣殿があり、小祠という手もある。 分派していきたい。

Halu@masagarusei

返信先:@taro_kome_02あ、私も欲しいですね(他力本願寺副殿)

じょッチャン😈@J_007_96

メニューを開く

家内と一緒に息子の大学受験の時に一神の神に対して、御参りしてきた。東京の神社・お寺ランキング第11位は湯島天満宮(湯島天神)です。学問の神様、菅原道真公を祀っています。建築様式は、本殿拝殿幣殿でつながる権現造りで、伝統的な建築美が随所に見られます。梅まつりなど季節行事 pic.twitter.com/0pFInds2vV

山口節生 偽造証拠で産経死刑高裁長検事も@Setsuoyamaguchi

メニューを開く

重文 上野東照宮 石造明神鳥居 唐門 本殿 幣殿 拝殿 透塀 重文 寛永寺 五重塔 pic.twitter.com/BVcZ9wZUXZ

しゅ〜🐴いくん|Shumaikun 🏯⛩🏛⛪️@shuma1115

メニューを開く

改稿する。 小潟に流れる谷から奥へ、山間の谷深い地へ鎮座。峠を越える途中、横谷へ入る。 長い参道を進むと神域へ触れる。鳥居をくぐり、階段を進むと、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

小潟に流れ込む地形、大きな谷の最奥となる村、村中の谷に社叢と出合う。鳥居をくぐると、大きな神域を持ち、大木の下、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

小潟に流れ込む地形、大きな谷の川辺に村、田んぼに社叢が見える。細長い神域で、鳥居をくぐり、木々を背に社殿が見える。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。比較的こぢんまりとした建ちもので、両脇に狛犬を配す。境内社も脇にまとめられているほか、地蔵や仏像が見える。 pic.twitter.com/63CpzqaGcs

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

#権現造り 本殿拝殿を「石の間」もしくは「相の間」と呼ばれる幣殿で繋ぐ建築様式のこと ☞⛩️#日光東照宮 #北野天満宮 pic.twitter.com/qFoFUZME7G

目指せ🌸通訳案内士@_555_history_

メニューを開く

人吉市の「 国宝 青井阿蘇神社 」だよ⛩️ 人吉温泉に来たら... 必ず立ち寄って、お参りです🙇‍♀️ 国宝の指定を受けたのは... 本殿、廊、幣殿拝殿、楼門の建造物五棟だそうです🤗 隣には... 設計が隈研吾氏の... 「 国宝記念館 」が出来てます🧐 pic.twitter.com/SBco84Lx6o

よかじゃんね Part-2@spaspahappy

メニューを開く

大西神社、京都府京丹後市久美浜町新庄砂田。 主祭神=伊弉冊尊。京都府熊野郡誌、471頁、新谷は新庄より分離。 小潟に流れ込む地形、大きな谷の川辺に村、山麓へ鎮座。そばを小川が流れる。社叢に囲まれた神域に社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 maps.app.goo.gl/uPpiQ1gvDYqmXG… pic.twitter.com/PCYTlJtnre

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

神社と阿弥陀堂。本殿幣殿拝殿は国の登文。 pic.twitter.com/OZpF88cIPl

なむすて@NUM_sute_66

メニューを開く

おはようございます☔️ GW後半最終日! 気持ち早めに帰る予定ですが、渋滞覚悟します! 写真は熊本県人吉市の青井阿蘇神社📸 日本最南端の国宝建造物で、茅葺き屋根の建造物としては日本初認定されています⛩️ また、拝殿本殿の間に幣殿がある造りは珍しいかなと! 夜のライトアップも素敵でした! pic.twitter.com/r6Y0rENyoE

ぉ茶乃子祭々@ochanoko_sai2

メニューを開く

霧島神宮の本殿幣殿拝殿は国宝に指定されてます。 令和6年6月11日~6月17日に特別拝観が実施される予定。 私も申し込みました。 ちなみに国宝に指定された日は令和4年2月9日って・・・川久保さんの50歳の誕生日じゃないっすか! #ロコラバ kirishimajingu.or.jp

メニューを開く

昨日、新宿から午前11時発のマウント高尾号に乗って高尾山へ。薬王院参拝までで了とし、来た道を引き返す。写真は京王高尾山口駅(隈研吾、改修2015年)、後半31度の急勾配に向かいつつあるケーブルカー、薬王院本社の飯縄権現堂(改修1805年)拝殿正面、および拝殿側面と後方の幣殿本殿の連なり。 pic.twitter.com/ov2rAGzMkx

すっぽん〇 from 腹ふり@from55753461

メニューを開く

櫻井大神宮の拝殿幣殿の茅葺きが完了し、足場が撤去されました。 これから本殿の茅葺き屋根の葺替えと社殿の大修復工事が行われます。 pic.twitter.com/pR9FVNbKRS

櫻井神社【公式】@sakurai_jinja

メニューを開く

球磨地域に室町時代以前の建造物がめちゃめちゃたくさん遺っているので巡ってみた! 国宝 青井阿蘇神社 楼門 拝殿 幣殿本殿 (人吉市) pic.twitter.com/EKvk6lJupW

しゅ〜🐴いくん|Shumaikun 🏯⛩🏛⛪️@shuma1115

メニューを開く

社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 拝殿は、銅板葺き、入母屋造、平入とし、縋破風を付け、向拝を伸ばす。寸にして、二間。意匠も見え、組物が目立つほか、雲のあしらいを配す。彫りものは、正面の龍が目に入る。木鼻に獅子と獏を配す。

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

三柱神社、京都府京丹後市久美浜町谷。 主祭神=不詳。京都府熊野郡誌、427頁に記載。 山間の地形、谷に村、山麓へ鎮座。小さな村で、わずかな谷に民家が寄せ合う。神域は空が明るい。鳥居をくぐり、社殿と出合う。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 maps.app.goo.gl/tLs41LvQFCmVyk… pic.twitter.com/OnDxiJm6wB

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

社殿は、山麓の小高い丘上に見え、北東を向ける。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。森に覆われた神域は心地良く、小さな場所を創っている。 pic.twitter.com/FiDNpXZAOx

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

最寄りの東照宮に来てみたよ。本殿は保存修理が終わったところでピカピカ。拝殿幣殿は素屋根の中で見えず #滝山東照宮 pic.twitter.com/Ex2vNOlfEc

reisyu@reisyu1

メニューを開く

小潟を前にする地形、神奈備山を置き、山裾に村、山麓へ鎮座。鳥居をくぐり、参道を進むと、小高い地へ神域と出合う。社殿は、南東向き。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 pic.twitter.com/1HzsXlq2yM

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

水無月神社、京都府京丹後市久美浜町甲山。 主祭神=月夜見命。 小潟を前にする地形、農作地が続く風景、山麓の小高い地へ鎮座。御神燈を越え、階段を進むと、小さな神域に出合う。大木に抱えられた場所で、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 maps.app.goo.gl/iU6fCBSWwfuUAF… pic.twitter.com/EUbaWYtm1V

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

社殿は北西向き、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 拝殿は、瓦葺き、入母屋造、三間、平入とし、千鳥破風、縋破風を付け、拝所とする。意匠も付け、組物が見えるほか、雲を配す。 pic.twitter.com/kpcnO1MSh9

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

雲晴神社、京都府京丹後市久美浜町神崎。 主祭神=八千矛命。 小潟を前にする地形、農作地が続く風景、社叢に囲まれて鎮座。鳥居をくぐり、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の舌、本殿を収める。 雲の名は珍しい。久美浜を前にする甲山が神奈備山と理解する。 maps.app.goo.gl/cUqeLCqT6Bjuad… pic.twitter.com/edKPw3Rkui

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

#大國魂神社③ 1. 中雀門 2. 拝殿 内部で拝殿幣殿に分かれる 構造は流造・切妻千鳥破風・銅板葺素木造 3. 本殿 例が少なく珍しい室町時代末期の神社建築と三殿一棟の特異な構造形式 4. #御朱印 #東京 #府中市 #御朱印巡り #東京五社 #パワースポット #ミニチュアダックス pic.twitter.com/V0h7fBw5LA

Alice_Chocolat@Alice_Chocola7

メニューを開く

社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 拝殿は、瓦葺き、入母屋造、三間、平入。寸としては、二間に見える。障子戸を付け、意匠も組物や木鼻の表現を配す。 pic.twitter.com/XQR6SQwoIM

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

幣殿は、瓦葺き、切妻造、一間、妻入で、板壁を付ける。拝殿からの様子では、一段上げて、本殿へつなぐ。外観では中身を見せないが、単純に雪への耐性を高めるものと理解する。 覆殿は、鋼製だが材料は分からず、鉄板葺きとする。切妻造、一間、平入。窓は付けず、封じる構造となっている。 pic.twitter.com/5y2dZXztH0

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

村道に神域と出合う。鳥居をくぐり、正面に社殿が見える。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。社叢には、境内社のほか、社日塔も見える。 拝殿は、瓦葺き、入母屋造、三間、平入。向拝を伸ばし、向唐破風を付け、拝所とする。意匠も見え、組物や木鼻を配す。 pic.twitter.com/ASQbrMSZ87

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

少彦名神社 大阪市中央区にある、医薬関係者からの厚い信仰をうける神社です 本殿拝殿幣殿は国の登録有形文化財となっています でもこの狭い境内で本殿をどこから見れるんやろか 参道には有名な薬がズラーっと陳列されてます pic.twitter.com/qVCMoWObzo

メニューを開く

本殿幣殿拝殿の彫刻は、左甚五郎を祖とする上州の彫刻師集団石原流に学んだと云われる飯田仙之助の手による天保年間の作。 たくさんの竜たちが社殿から躍り上がってくるような見事な彫刻たち。天保期の倹約重視のご時世で素木のままなのも特徴とのこと。 垣根ごし、ぐるりと見学できます🙏 pic.twitter.com/FDdv4Tj2a1

メニューを開く

社殿の本殿幣殿拝殿は江戸時代・権現造の見事な姿を残していて見応えあり…🙏 前面の拝殿は、「御手杵さん家」こと松平大和守家が川越藩主時代に造営。 拝殿正面の唐破風下に、三条宗近と稲荷神の化身による「小鍛冶」小狐丸鍛刀を題材にした彫刻が…🙌 pic.twitter.com/pTiKivW0SA

メニューを開く

岩船神社、京都府京丹後市久美浜町葛野。 主祭神=大山咋命、玉依彦命、玉依姫命。京都府熊野郡誌、674頁=村が小字デンゴより移転、神社も遷座。 浜辺を前にした地形、村中の山麓に鎮座。鳥居をくぐり、社殿と出合う。社殿は、拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 maps.app.goo.gl/pgoniomJf5ffGZ… pic.twitter.com/I1Pxu3Ej5h

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

広峯神社、京都府京丹後市久美浜町大向。 主祭神=素盞雄命。播州広峯神社より勧請。 久美浜と日本海に近い河口の地、山の中腹に鎮座。山麓の村から参道が続き、鳥居をくぐり、山道を駆け上がると、社殿と出合う。拝殿幣殿、覆殿の下、本殿を収める。 maps.app.goo.gl/WdS43SukETdEw9… pic.twitter.com/p2vCrQC4xV

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

トレンド23:38更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ビッグビッグラン

    • オカシラ連合
    • ビッグラン
    • オカシラ
  2. 2

    ユイちゃん

  3. 3

    エンタメ

    Hump Back

    • 応援してくれて
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    リュウグウターミナル

    • 最終シーズン
    • スプラ3
    • リュウグウ
    • スプラ
  5. 5

    エンタメ

    松本潤

    • 松本潤、
    • 嵐として
    • エージェント契約
    • 嵐としては
    • 松本潤 独立
    • 退所
    • 個人の活動
    • 個人として
    • STARTO ENTERTAINMENT
    • STARTO
  6. 6

    ハイカス

    • 新ワイパー
    • スミナガ
    • ロンタム
    • ロンカス
    • サブスペ
    • イグザミナー
    • 新弓
    • ガエン
    • ハイドラ
    • 和傘
    • プボ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    エンドオブハート

    • FF8
    • FF14
  8. 8

    エンタメ

    乃木坂ファン

    • 大島璃音
    • 川﨑桜
    • ウェザーニュース
  9. 9

    あやめちゃん

    • あやめん
  10. 10

    エンタメ

    ケンミンショー

    • 豊橋カレーうどん
    • パンザマスト
    • 秘密のケンミンshow極
    • よなじゅん
    • くんせいナッツドレッシング
    • カレーうどん
    • 夕焼け小焼け
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ