自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

東大生就職先別、ゼミ内の反応集 #25卒 #26卒 pic.twitter.com/00VYlIF9KE

丸菱商事マン@marubishi_real

メニューを開く

返信先:@EXE_kotone_sub弁護士一本は微妙な気がします。普通の企業でいいのでは。普通の企業だと気に食わなければいくらでも転職できますし。あと超大手を狙う理由がよくわからないです。東大生就職先の分布を見ると、ちゃんと企業見てなくね?って思ったりします。あとどんな大手でも10年後は。。。

けん@指長のフェザータッチ@nukirito1

メニューを開く

返信先:@konantower東大生就職先ランキング 東京大学 アクセンチュア ソニー 楽天 日本IBM 野村総合研究所 マッキンゼー 中外製薬 東京大学医学部付属病院 NTTデータ リクルート やっぱりギャラの高い大企業が人気だなー

御坂美琴@Alice_deShimada

メニューを開く

コンサル人気なのは日本だけなんだけど、製造業の給与が低いからこうなる。 事業会社が内部留保し過ぎだからどうでもいい業界に人材が流れる。 「東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

メニューを開く

今新しい時代が始まりつつあるのを感じる。少し前、学生の就職先ランキング上位は役所、大企業だった。今優秀な東大生は起業するという。少し前まで日本はベンチャーが少ないと嘆いていた。バブル崩壊後の低迷が時代を変え、人を変え、世の中を変えた。将来のソニー、ホンダが今生まれつつある。 pic.twitter.com/mXrism8X7B

中川日出夫@zhongchuan95411

メニューを開く

東大生には何故女子が少ないのか?割と簡単に答えがある気がします。IQが高い子どもは多分男女比率五分五分なのだと思いますが、少しばかり優秀な子どもが勉学に専念しまくってやっと入れるのが日本の高偏差値大学です。その場合男子に力を入れる習慣がまだ残っていると思います。その先も固い就職先

深美真次2@shinjifukami466

メニューを開く

東大生は当人が優秀でなくても優秀な人と友人であることが多い、就職先の東京で東京のコミュニティが力を貸してくれる、東大生の人脈を活用できる、だから優秀という話は、何故就職でコミュ力が重要視されるのかという話にも繋がると思う。コミュ力がない人はそれがあまり期待できないからだ。

ラシュー@rasyu

メニューを開く

記事中で今のエリートは近視眼的と指摘されているが、一昔前の「官僚や大企業に入れば安泰」思考よりも今の若者の方がよっぽど長い目で物事を見てると思うけどなぁ 「東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準 news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

枝見的@sikenteki

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準 AIの産業革命、賢い=稼げるということですね。自然な流れと思います。皆様はどう思いますか? news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

岡田康義@V98kJDDthRiIGFB

メニューを開く

経歴で人を騙し、口の上手さで大儲けする そんな詐欺みたいな事が、主流になっているのだろう 「東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済) ■竹中・小泉「構造改革」が生んだ偏見 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

男ドアホウ甲子園@akky_daisuki

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c… 一方こちら側ではコンサルが叩かれていた

【銀河系の支配者】noriちん@new__nori_3

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

今村 健太郎@Mr_Green_Lemons

メニューを開く

『金持ってる奴が偉い』じゃ『青雲の志』や『大望』など持てはしないわな。 東大含むエリート層が貧困層に冷たい原因だね。 「東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

素浪人与之助@11477935963a

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

wayaya@waya_s

メニューを開く

東大生就職先トップは楽天グループ 現在株価は800円割れ。 買った方が良いんじゃない??

ポイ積 純一郎𝕏 社労士浪人生@poidumi_junichi

メニューを開く

スキルやインベンションそのものではなく、それらを活用するイノベーションに高い価値があるとされる時代だから、と思っていたが、もっと即物的なのか? 「東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準 news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

ひっそりおだやか@hissoriodayaka

メニューを開く

東大生の官僚離れが進んでいるのだと耳にする。官僚は長時間労働の割に給料が少なく、このところの風潮として天下りもやりづらくなっていて、就職先としての旨味がないらしい。 それに代わって人気になったのがコンサルタント業というのだが、これこそ目先の利益を追求する極北の仕事だろう。…

JeanKen(ジャンケン)「元OhKen」@x4ipf

今の日本で「頭がいい人」と思われているのはどんな人々でしょうか。高偏差値の大学を優秀な成績で卒業した政治家や官僚、あるいは経営者などが頭に浮かぶかもしれません。ですが、生物学者の池田清彦氏は、そうした人々が政治や経済を主導してきた結果が、現在の日本の凋落につながっていると指摘しま…

JeanKen(ジャンケン)「元OhKen」@x4ipf

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

tact_jp@tact_jp

メニューを開く

東大生就職先トップは楽天なのか…!

投資で1億円目指す女@mint22222222

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

自由に生きる人@講座第16期@yokenwokikouka

メニューを開く

東大生就職先」にコンサルが選ばれる“身も蓋もない”理由、今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb63c…

Johnny Y.@banchuta99

メニューを開く

官僚志願者減少に驚きはないが「東大生就職先トップが #楽天 」に仰天。モバイルの赤字が好調なネット通販等の利益を食い潰し、来月からは社債償還で綱渡りの資金繰り…と報じられるのに、なぜ「楽天」的になれるのか。三木谷に「危機を乗り越えてこそ喜びもある」と吹き込まれたか(笑い) #日経 pic.twitter.com/6IiesISaRY

国見協一@kyoichizax

メニューを開く

東大生就職先トップは楽天グループらしい。大丈夫か

メニューを開く

東大生就職先トップは楽天グループらしい 楽天グループの先行きはどうかと考える人は世間では多い。 しかし東大生の目から見ると将来性一杯なのかな。

隠岐 俊介@okinohanbei

メニューを開く

#おはよう 2024年度の国家公務員総合職試験の倍率は7.0倍と過去最低。東大出身の合格者は189人で、この10年で半減。東大生就職先トップは楽天グループだという。かつての官僚たちの強烈な自負とパワーが楽天に向かっているのだろうか。

藤保修一/ shuichi fujiyasu@waterliving

メニューを開く

東大生就職先トップは楽天グループ」に、いろいろ考えさせられる。 nikkei.com/article/DGKKZO…

D-3@治安の悪いSNS@DaichiNotGaea

メニューを開く

日経社説によると、東大生就職先トップは楽天。ということで楽天株は10年、20年でみれば買いではないかも。

STOCK TRAIN@stocktrain2

メニューを開く

・キャリア官僚合格、東大生が過去最少 ・試験倍率は最低 という見出しもショッキングですが、本文で触れられてる東大の大学院修了生の就職先最も多いのがアクセンチュアというのも中々… 日本が外貨を稼ぐには、メーカーに優秀な人材が集まらないと…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に nikkei.com/article/DGXZQO…

てんてん@durable_tenten

メニューを開く

キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に nikkei.com/article/DGXZQO… 東大生の意識変化は就職に現れています。東京大学新聞社によると、2023年3月に東大を卒業・修了した学生の就職先で最も多かったのは楽天グループの17人。大学院修了生だとアクセンチュアの41人でした。#東大 pic.twitter.com/vSTpTWU3Mo

日経ビジュアルデータ@nikkeivdata

メニューを開く

返信先:@nikkeiはっきり言って日本は官僚でもってるところはあるので、傾向としてはやや不安ですね。しかし、東大生就職先一位が楽天とは驚きます。

烏丸 淳之介@ulfugbUI0FXFYhi

メニューを開く

返信先:@tweetsoku1いや、これが正常なんだよ 今の若い人には信じられないかもしれないけど 私が子供の頃は就職先として 「公務員は人気がなかった」のだ 景気が良くなれば民間の方が給料が上がる 企業も人手不足で 東大含め高学歴者の青田買いに必死だ 更に言えば東大生は優秀だ 公務員になりたがる人は少ないだろう

メニューを開く

【注目記事】キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に 東京大学新聞社によると、23年3月に東大を卒業・修了した学生の就職先で最も多かったのは楽天グループの17人、大学院修了生ではアクセンチュアの41人でした。 nikkei.com/article/DGXZQO…

日本経済新聞 政治・外交 Nikkei Politics@nikkeiseijibu

メニューを開く

東大生就職先はオワコン的な話あるけど、その反対? nikkei.com/article/DGXZQO…

ktkr🐳🐍☕☕@ktr89

メニューを開く

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう「204:東大生就職先『本当の1位は楽天でも外資系コンサルでもない』」 podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5…

メニューを開く

キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 就職先は楽天が最も多かったと...携帯以外は順調だからなのか...🥺 #楽天 #就職活動

きりん院長@株の外来🦒@KirinMD

メニューを開く

戸板女子のHPがチャラいよねw ギャルの生徒集めてるのかな?て思わせて、卒業生とか就職先がスイーツじゃ、てん○や東大生から馬鹿にされるよね

あいこ@miffya17

メニューを開く

東大生就職先として人気が高まると凋落するジンクスも、似たような構造なんだろうなって思う

めろん@gatigatitv

ガチでこれ 優秀な理系が医学部に流れるのもこれが原因 イノベーション起こすより、既得権益にすがりついた方が楽で儲かるようになってしまった

ダーク・カッスラー@KLiiOXh3wE78969

メニューを開く

東大生の人気就職先がその会社のピークみたいな奴に似てるなぁ

インポスター@inpostarrr

白人たち「頭に来ました、チー牛アジア系をリストラさせてその生成AI/半導体の会社を乗っ取ります」

渡久地@TOKUCHI99

メニューを開く

RP 東大生就職先「本当の1位は外コンでも楽天でもない」面白い人生を送るためのキャリア論|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-287615 @BIJapanから

丹羽 一臣 Niwa Kazuomi@niwanewsnow

メニューを開く

東大生就職先「本当の1位は外コンでも楽天でもない」面白い人生を送るためのキャリア論 businessinsider.jp/post-287615

Business Insider Japan@BIJapan

トレンド19:47更新

  1. 1

    ITビジネス

    候補者38人死亡

    • 生き残った
    • メキシコ
  2. 2

    スポーツ

    巨人打線

    • 巨人さん
    • ブリブリ
  3. 3

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
    • 木場勝己
  4. 4

    グルメ

    女体好きの女嫌い

    • 女体好き
    • 男体好きの男嫌い
    • 普通の男
    • 白饅頭
    • イケメン
  5. 5

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • 従業員
    • YouTube
    • Google
  6. 6

    スポーツ

    ポランコ

    • 犠牲フライ
    • ヘルナンデス
    • ポロンコ
    • 離塁
    • ポランコ狙い
    • リプレー検証
    • 髙部
    • タッチアップ
    • 東京ドーム
    • 阿部監督
  7. 7

    ゆりかもめオープン

    • 大井10
  8. 8

    ニュース

    集団下校

    • はねられ
    • 埼玉県熊谷市
    • 女子児童
    • 84歳
    • 熊谷 小学生
    • 小1女児
    • 免許返納
  9. 9

    強権的だ

    • 山本景
    • 2025年大阪・関西万博
  10. 10

    無限エビ

    • 七瀬陸
    • 亀田製菓
    • 確定演出
    • 爆発した
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ