- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@ebipo_chan松尾芭蕉が詠んだ有名な俳句「五月雨をあつめて早し最上川」は、梅雨の時期に最上川を舟で下る際の、水勢の速さを表現したものです。芭蕉は、その時の最上川の流れの速さと、まるで五月雨を全部集めたかのような水量を詠んだのです。
「学校の勉強なんて社会に出たら役に立たない」 とか思っている少年少女達よ。 SNSに文章を書く時にだって、こんな楽しみ方があるんやで。 元ネタを知らないとナンのこっちゃだろ? 五月雨をあつめて早し最上川(松尾芭蕉) x.com/sa_ssan/status…
同じ客から朝からずっとバラバラ来る注文メール全部に「五月雨式に申し訳ございません」ってついててこんだけ集まったらもう最上川だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
松尾芭蕉は「旅人と我名よばれん初しぐれ」という句…を色紙や俳画に書く時に…「梅枝」という能の謡を句の前に書いた。「梅枝」という能は、夫を亡くした妻の幽霊に旅の僧が出会う物語だ。謡は「お泊りあれや旅人」という一節で終わり… 2025.6.20.日経(夕刊)8面〈プロムナード〉安田登 歌枕の旅
TLが突然、松尾芭蕉にっ……!! #古典 #教養 x.com/ebipo_chan/sta…
返信先:@teiar_sub・ビジネスシーンで返信待たずにメールいれるとき「五月雨(さみだれ)式に失礼します」って言葉を最初にいれる ・松尾芭蕉の「五月雨を集めてはやし最上川」っていう有名な俳句がある ⇒さっきのツイートでは、「五月雨式に失礼します」って冒頭に入れてるメールを何通もいれているから、それを集めたら
引用 まとめて相手に送りたいけど、 すみませんという気持ちが溢れると、これだよな。弊社でも言ってた。 #五月雨を集めて早し最上川 涼しいもあるみたいですね。 さておき、 できたところから、 ちょこちょこおくり、 五月雨ですみません。 松尾芭蕉。 x.com/ebipo_chan/sta…
俳句の図書室に松尾芭蕉「おくのほそ道」(杉浦正一郎校註)を収録しました。 「此比の五月雨に道いとあしく身つかれ侍れば、よそながら眺やりて過るに、蓑輪・笠嶋も五月雨の折にふれたりと、 笠嶋はいづこさ月のぬかり道」 1689年6月20日に仙台に入る。 rokkaku.que.jp/bunko/po_libra… pic.x.com/rmZ9Vk2o06
La短歌更新しております! 最新回突入しました✊ 今回はショート動画もございます✨ 眼孔の奥の細道がうずく! 松尾芭蕉びっくり炒飯回をご堪能ください💖 x.com/sphere_gyabaho…
返信先:@8EA3FRpR5u45295他1人松尾芭蕉さんの俳句に、 五月雨をあつめて早し最上川 (詳しい意味は調べていただけると)というものがあるらしく、多方面から「五月雨式にすみません」のメールが来ることをこの俳句とかけての「もう最上川じゃん!」というツッコミみたいです!私も今知ったので間違った箇所がありましたらすみません!
ま、松尾芭蕉〜〜!!!!!!!!! x.com/ebipo_chan/sta…
12日目(最終日 山形県を観光 銀山温泉の日帰り温泉でゆっくり。貸切状態でラッキーだった。次は松尾芭蕉で有名な立石寺に行くも、階段が結構きつい😥 山形県はそばのレベルが高いとのことで、ご飯はそばをチョイス。 pic.x.com/0Qr1IppNqc
奥州仙台道」「左 羽州最上道」と刻まれた道標が残る。また、安永8年(1779)に詠まれた「柳の句碑」(夕暮れに 心の通う 柳哉)が建てられている。桑折では松尾芭蕉が奥の細道の旅で訪れて以降、様々な階層の人々の間で俳諧が盛んになった。 現在の追分の姿は、平成18年に江戸時代の絵を元に復元された。 pic.x.com/CVJXIDD0eB
J-STAGE Articles - 松尾芭蕉の歩行能力の検証(谷釜 尋徳): doi.org/10.5432/jjpehs… 距離の観点では突出したものではなかったが、季節や天候に左右されないペース安定型の健脚だったとのこと。
松尾芭蕉先生もニッコリ😄 x.com/ebipo_chan/sta…
え、世間では義務教育で誰しもが習う超有名俳人、松尾芭蕉の句程度で教養に溢れてるって評されるの…? (この例えをした人がセンスあるのは大前提として) x.com/ebipo_chan/sta…
ガッキー 魅力71 松尾芭蕉 魅力80 ガッキーが俳句を詠みながら旅をしたら、松尾芭蕉を上回ると思います! #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/37ec2…
🤓「なになに、教養だって?別にポスト自体はそんなに面白くないけど、元ネタ知ってて教養があることをアピールしておきたいなあ…よし、引用リプで『松尾芭蕉かよww』『集めて早しww』っと…(真顔)」 ↑こいつのおかげで大して面白くもない教養ネタが異常なほどバズる光景、もう見飽きた x.com/ebipo_chan/sta…