自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#砂の器 #松本清張 映画「砂の器」を昨日鑑賞しました。私の生まれた年に公開されたこの映画の紹介映像に清張記念館で釘付けに、直後に原作を読み念願の映像を!後半約55分から涙が止まりませんでした。清張の背景に潜ませていた文学的要素を全面に押し出し、もはや新たな作品へ昇華させましたね pic.twitter.com/RgIK1sOjwg

さんちゃん@sandaesandae000

メニューを開く

松本清張が原作の映画は何本も見てるけど、これは一番謎な作品だったな…

メニューを開く

八つ墓村 U-NEXTで視聴しました。 渥美清、ショーケンなど豪華俳優陣でした。 原作小説は若い頃に読みましたが、やっぱり松本清張作品は面白い! ↓ 📀あの頃映画 松竹DVDコレクション  #PR room.rakuten.co.jp/room_98342255d…

ねこねここねこ@nekonekokoROOM

メニューを開く

私ラジオとか雑誌は追うの苦手だけど映画とドラマに関しては出演が決まった時点でまず原作を揃えるようなオタクだったから松本清張の本まで買い集めてた。手越さん実写化作品多いけど正直デカワンコは原作の桐さんがぶっ刺さりすぎて物足りなかった。

メニューを開く

返信先:@B4dKDBJbyRfsg8vこんにちは 野村芳太郎が松本清張原作の映画を撮ると(砂の器は別格として)、楽しめはするのですがどうにも野暮ったいテレビドラマのようです それらと比べると横溝作品の八つ墓村は一味違っておもしろかったです 金田一は石坂浩二版が先に公開されてしまったので最初のインパクトには勝てませんね

しろくろ@46kuro46kuro

メニューを開く

横溝正史や松本清張はドラマ化映画化相性いいものね。良い作品が複数ある。 あと山崎豊子先生とか。 勿論言葉だから上手く行く作品もあって、すべてはFになるなんかはドラマは大失敗しちゃったかと思う。アレは漫画でも厳しい。

ひこうき工房Azul~あすーる〜@cieroazul730

小説家さんだってこだわり強い人はいるけれど、ドラマ化するなら漫画より小説の方が相性が良いような気がする。 ネバーエンディングストーリーはアメリカが制作したのが間違い。 (続く

ひこうき工房Azul~あすーる〜@cieroazul730

メニューを開く

#武田鉄矢今朝の三枚おろし 松本清張の原作から脚本家の橋本忍がどう原作に手を加えて観客の心を掴む映画にしたかを語る週。 「砂の器」は1行の文章を拡げて脚本を描いたという。ドラマの原作改変の悲報話を聞くけど、徹底して原作を理解し尽くして売れる作品にする執念と信念が欠けてるんじゃないかね

ねずみ星人@nezumiseijin

メニューを開く

返信先:@FUYUMORI106断崖絶壁 自然消滅 無病息災 眠りの森の美女 茶飲み友達 5774:👈️と、いえば、2時間ドラマと東尋坊と船越某(笑)。 だが邦画での始祖はお隣石川県のヤセの断崖、らすぃ(#諸説あります)。 松本清張作品映画化『ゼロの焦点』。。2007年の地震で一部崩落👉️元日 #能登半島地震 で隆起したそうな🤔 pic.twitter.com/UJEym54PJl

変珍齋💙💛 #ネオリベとカルトは民主主義の敵@henchinsai3

メニューを開く

週末の劇団青春座公演「ゼロの焦点」無事終了。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!#松本清張 作品ですが #インド なチラシも折り込ませて頂いたので、気になる方は是非9/7(土)の #小倉昭和館 公演にお越し下さい#インド映画#響け情熱のムリダンガム の上映とコンサートでドカンとね! pic.twitter.com/cGaTrpEmd7

井生明 / AkiRRRa Io@2024年夏「響け!情熱のムリダンガム」に出演の四人の音楽家招聘!@akiraio

メニューを開く

返信先:@sendensha2002松本清張映画といえば、野村芳太郎監督ですが、三村監督の映像美が素晴らしい作品だと思いました。田中裕子も一番綺麗な作品なのでしょう。

Bird Life@BirdLife2015

メニューを開く

──劇場鑑賞記録📽 『ゼロの焦点』/2009年 ○社会派ミステリィ作家•松本清張生誕100年記念作品 監督;犬童一心 広末涼子/中谷美紀/木村多江/西島秀俊/鹿賀丈史/杉本哲太/本田博太郎/市毛良枝 他 🔖本作は、清張原作36本目の映画🎬との事😳。 pic.twitter.com/p7k3zRJIDo

雲外蒼天_🐉.@rj4y44925j

メニューを開く

「社会派推理小説のパイオニア」と呼ばれる松本清張さん。 『砂の器』『黒革の手帖』『夜光の階段』など好きな作品はたくさんありますが、この本で未知の気になる作品に多数出合えました。 イチオシは『天城越え』。学生時代にテレビで観た映画版も素晴らしく、胸がしめつけられるラストを迎えます。 pic.twitter.com/XKMYYphLdF

松尾美里/インタビュアー@misaforever62

メニューを開く

返信先:@nuttingbear他にも「リンダリンダリンダ」「あすなろ物語」 江戸川乱歩の作品松本清張映画、 「異人たちとの夏」‥ kurara さんのツイートが まるで、もう一人の自分のような気がして、 不思議な感じで今まで、拝見していました🙄

hiroro 一冊の本で長いお話を@hiro6501

メニューを開く

【オススメの本📕】 映画を何度か見ているうちに小説も読み始めたら今西刑事の日常の話も要所で入っていて嬉しい。松本清張作品は鉄道の移動シーンが多く、だんだん作品の舞台や土地に興味が湧いてきます、なにか本は出ていないかな…やはりありました! 『地図で読む松本清張』 帝国書院… pic.twitter.com/TbMgGRWxZY

Herapublishing / Herabooks@HeraPublishing

メニューを開く

'疑惑'映画版はどのキャラも濃いけど、30年夜の世界で生きていたクラブのママは強烈でした 騙し騙されが当たり前の世界… 松本清張原作で夜の世界、騙し騙されでいうと'黒革の手帖'もそう あの作品も悪人が多い あと昭和の映画やドラマの登場人物ってあんなにタバコ吸ってたのか…改めて

みっちー@micciyou210860

メニューを開く

色々読んで、家にあって今年読んでない松本清張は『砂の器』だけになった。 どうにも、推理小説はドラマとか映画でしっかりとした心理描写がされるから、特に『砂の器』なんかは「重い作品」という印象を受けて何度目でも読みづらくなる。 清張自身は案外淡々と書いてるんだけどね。 よし、読むか。

クライン@Kleines_Tal

メニューを開く

好きな映画とかの話になると 湊かなえや松本清張とかの作品好きだからあまり好感得られない お洒落な海外映画とかじゃなくてゴメン……

CP.さくみん みずほ@pig428

メニューを開く

#黒い画集あるサラリーマンの証言 #黒い画集 シリーズ第1弾。松本清張作品の中でも主人公がドツボにハマる典型(^^)織田政雄は可哀想な役しか思い浮かばない😢小林桂樹の映画オタク知識が重要な鍵ですが夜ごとの美女は実相寺昭雄に影響を与えました #小林桂樹 #松本清張 #夜ごとの美女 pic.twitter.com/GJeOiZ4TQY

ホテルパラゴン@mizunnya

メニューを開く

#映画好きと繋がりたい 原作 #松本清張 監督 #野村芳太郎 主演 #緒形拳 #岩下志麻 キツいですね この映画は! エグさをぐいぐい押してきますね! 昭和の作品ですが 今のハナシでもありますね! pic.twitter.com/f93B8NDBe2

Newへろす@ECpCOMR2gvRa0rb

メニューを開く

#映画 昨日は東宝コメディ映画を紹介したので、今日は日本人の心情を描いた松竹映画を紹介。 「#砂の器#松本清張 原作のこの作品の映像化はテレビで何度もしているが、映画化はこれ一本。 いろんな俳優が犯人役の和賀英良を演じたが、#加藤剛 が今でも一番だと思う。 youtube.com/watch?v=CPCk0L…

ぬれサンダル【庶民会議一斉砲部隊隊長】@Q40ORhx7HrKGAXw

メニューを開く

『砂の器』 松本清張の小説を映画化しました。蒲田で発生した殺人事件をきっかけに、刑事の捜査と犯罪者の動静を描いた作品で、ハンセン病を物語の背景としたことでも知られています。 軽くネタバレありでよかったら下の写真をタップして見て下さい(^^)/ #アメブロ #映画 ameblo.jp/iltuko/entry-1…

メニューを開く

数多い松本清張作品映画化にあって、「張り込み」を初めに「ゼロの焦点」「影の車」「砂の器」「わるいやつら」「疑惑」「鬼畜」「迷走地図」と野村芳太郎監督作品は量も質も他を凌駕していると言わざるを得ないか。 #BOTD pic.twitter.com/Y0N2YihxPh

メニューを開く

原作者 #松本清張 が「原作を超えた」と絶賛した日本映画屈指の名作『#砂の器』(1974年)。作品の鍵となる「#亀嵩」パートは #島根県#木次線 沿線で撮影が行われました。伝説の名シーンはいかにして生まれたのか?地域の視点から『砂の器』と木次線の関わりを探ります amzn.asia/d/4agSRIm

すなきす(書籍:『砂の器』と木次線)@sunakisu

メニューを開く

「わるいやつら」松本清張原作の映画では一番好きな作品とツィートしましたが、桃井かおりさまの"疑惑"こちらも捨てがたい。

メニューを開く

「わるいやつら」片岡孝夫×松坂慶子:松本清張原作の映画では一番好きな作品です。ぼんぼん育ちの跡継ぎ院長に下された判決は無期懲役。ねばりつくように利用し利用された悪女たちとの日々を回想する。罪がひそんで濡れていて薄らいでいく罪の意識。どうしようもない奴らの、どうしようもないこの世界。 pic.twitter.com/HCbvf4fn2l

メニューを開く

『辻岡しんぺいの雑談コーナー』 『夏の映画スペシャル邦画編』 2日目は『砂の器』です! 原作は松本清張の小説作品。 邦画屈指の名ミステリですが、 それだけじゃない、確実にみたものの胸を打つ、怪物的作品です。 #辻岡しんぺいの雑談コーナー #砂の器 #映画 pic.twitter.com/u8poWchN7u

辻岡 しんぺい🦖演劇怪獣@sundaybanana06

トレンド5:44更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Mac
    • Siri
    • 人工知能
    • ChatGPT
    • 生成AI
    • AI
  2. 2

    知念里奈

    • 松下優也
    • ケイン
  3. 3

    ITビジネス

    iPadOS

    • iPadOS18
    • Apple Pencil
    • WWDC24
    • 生成AI
  4. 4

    ITビジネス

    Sequoia

    • iPhoneミラーリング
    • macOS
    • ミラーリング
    • Mac
  5. 5

    エンタメ

    東宝ミュージカル

    • ライバル役
    • 松下優也
    • 宿命のライバル
    • ケイン
    • 松下洸平
  6. 6

    ITビジネス

    iPhone XS

    • iOS18
    • iPhone XR
    • XR
  7. 7

    マラウイ

    • 副大統領
  8. 8

    Ubisoft Forward

    • スター・ウォーズ 無法者たち
  9. 9

    Speed

    • WiFi
  10. 10

    ストグラファンアート

    • ナツメくん
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ