自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

しかし松本零士の戦場漫画のセリフではないが、ロシアのハゲが起こした戦争で死んだ若者の中にはディズニーを失業させるような…いまなら型月を潰すような若者がいたかもしれない いや、現代スラブ文学の天才なら奈須きのこどころかノーベル賞クラスの天才かぬ

カピの城@k34615

メニューを開く

返信先:@tritri4949松本零士先生は最初のアニメがヤマトで、正直参ったって話されてますね。戦死した人の思いとか、一つ間違えば戦争賛美になってしまう危険性とか。だからロマンチックな宇宙航海物になる様に気をつけたと。 ささきいさおさんは吉田正先生の最後の弟子で、先生の遺作の「雪の慕情」を歌っていますね。

メニューを開く

#朝ドラ #虎に翼 #異国の丘 を検索するうち # #宇宙戦艦ヤマト#ささきいさお さん)に行き着く。今更ながら戦争を体験した #松本零士 先生は宇宙戦艦ヤマトにどんな思いを込めていたのか?と思いを巡らす、視聴していた十代の頃は考えて無かった youtu.be/zRRk4sUefFE?si…

トリトリ@tritri4949

メニューを開く

コレに出会って無かったらプラモや戦争遺構に興味は無かったと思う #松本零士 pic.twitter.com/YGzLKZEUxB

T さん@t_tt1968

メニューを開く

松本零士さんならではの戦争の記憶の語り方っていうのがあるよね

わいるどうぃりぃ@wildwilly888

このエンジンがパクれない、というのは我が国が80年以上前に舐めた辛酸であるわけで。 1000馬力まではなんとかなった。次の2000馬力が安定した性能のモノができなかった。 まさに松本零士氏が描いたとおり。

メニューを開く

最近、ゆうちゅーぶショートに、松本零士戦争アニメ桜花隊のやつがめっちゃ流れてくるんですけど 春よ、こいがBGMで設定されてて泣きそうになる

メニューを開く

youtubeショートとかで昔の戦争アニメ(松本零士のコクピットとか)が流れてきて、戦争は嫌だけど日本が貧乏になったからそこから脱するために戦争するしかないよねみたいなコメントがあってしんどい。わざと貧困を作り出して戦争したがってる自民党はプーチンと同じようなことをしてると思う。

さち🥥@crystalcinnamo

メニューを開く

松本零士 戦場まんがシリーズからの抜粋のOVA ザ・コクピット 成層圏気流 音速雷撃隊 鉄の竜騎兵 どれも泣ける話 戦争さえなければ 確実に一流の技術者に なっていたはずの戦士 ばかり。 pic.twitter.com/IEdsQsydhC

メニューを開く

返信先:@DRNwPv5V5tUrmyQ悲しいですね(´・ω・`) 松本零士って「戦争のロマン」をこれでもかと描きながら、そこに「戦争の不条理」「戦争の虚しさ」「戦争の寂しさ」なんかを必ず一緒に描いてるから心に響くんですよね……

ストレラ、またの名を軍ちゃん@gunchan1944

メニューを開く

松本零士には戦争回避の能力があったのか! ではそろそろ防空壕を掘らなければ! pic.twitter.com/fZ0ZooOLXY

9 room@rooms_9

メニューを開く

返信先:@Shin29411162本当ですね〜。 ヤマトの放映されてた1974年って、その前の狂乱物価や 石油資源の節約などで、自分達の親達の年代が、 「戦争が起きる!戦争が起きる!」と騒いでいました。 今と当時の状況が似てるのかもしれませんが、 松本零士大先生のおかげで、戦争が回避されたと思います。

明日斗ロン@asm99rx78

メニューを開く

鹿児島遠征の際に寄った 知覧特攻平和会館 Jアラートも、ミサイルもいらないし 平和ボケなのかもしれないけど 戦争はなくなってほしい🕊️ #特攻隊 #桜花 #松本零士 youtu.be/pIuAuIwfais?si… @YouTubeより

斉藤 友信@SaitoTomonobu

メニューを開く

実際の戦争では相手とコミュニケーションなんかほぼ不可能 お互い一方的な思い込みでぶつかるから悲惨 松本零士先生戦場漫画シリーズは相手も同じ様な境遇だろうなあと思いはあるが確かめる術なんか無いのだ

HIGHLAND VIEW@highland_view

少年マンガのバトルもの作品の主人公は、基本的にカウンセラーをやるものだと個人的には思っていて、それは戦闘力がどうこうよりも、明確に主人公の資格のひとつであると思う。それは味方側でなく戦う相手、つまり敵も例外ではない。戦いながら主人公は敵をカウンセリングしていく。

RIBON-Y@ribon2y

メニューを開く

松本零士の偉大さはミクロでは戦後民主主義下で育ってる子供たちに封建的で前近代的な「男とは何か」をちゃんと伝承したこと、マクロでは戦争トラウマ世代からオタク世代への橋渡しの位置にいてその難航してもおかしくなかった移行をスムーズに実現したこと >RT(4件)

ばくはつ熊五郎💉💉@VacQuma

メニューを開く

松本零士先生は戦闘機の戦争漫画も描いてるけど。宇宙にいくのは列車と戦艦なんじゃないかしら。あと海賊は木製船まで。なんかそういうことの気がする。エコ大好きだし😘

シャイニングアッガイ@ShiningAcguy

ささきいさおさんといえば宇宙戦艦ヤマトですが 銀河鉄道999もOP・EDともにもっと評価されるべき

猫型油揚げみとこん@neko_abura_age

メニューを開く

○キケン ○松本零士 戦場まんが初期傑作選 ○僕らはみんな河合荘(1) ○図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) ○永遠の0 ○深山の桜 ○海の底 ○空の中 ○塩の街 ○玉川大学(2019) #名刺代わりの小説10選 #名刺代わりの10冊メイカー tenbooksmaker.com/8f2f5978-6eba-…

メニューを開く

なんとなく松本零士とチェーホフが代理戦争を戦った方が楽しいのではないかと仄聞。

金王坂兵衛@KNZ48

メニューを開く

こんばんは☺️♪♪♪ 失礼致します。 松本零士先生の ザ コックピットを拝読した者です。 松本先生の作品で 記憶に深く刻まれる事は 最新鋭の戦車一両を 配備したとしても 戦争が終わる事は無い。 と 松本零士先生は 教えて頂きました。 ありがとうございます😃♪♪♪ 平和祈願🕊️

仲屋健太郎@9F21b1

メニューを開く

一度は読もう 《名作戦争マンガ無料公開》「敵も味方も、みんな大バカだ…」松本零士が『音速雷撃隊』で描いた“戦場の狂気” | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/648…

メガマウス🐍さよならから始まる物語@megamaus23456

メニューを開く

返信先:@AkrSakr戦争中、疎開した松本零士か誰かの話で、汲み取りトイレの中をのぞくと、サナダムシがうようよいたとか。 あと近衛文麿は病弱で、公務を何度かこれで休んでいますね。サナダムシがお尻からでてくるのを奥様がハサミで切るけど、切っても死なないそうですね。

梅田香子 🇺🇸新作「桜と眠れ」(燃える外交官 来栖三郎伝)を予定@yokoumeda

メニューを開く

返信先:@4448492f15s松本零士先生が描きたかった事は 戦争バカバカしい、お互い狂ってる その散った命でどれだけの事が出来たのかと言う人間賛歌であり その通りだと思うが、 成層圏気流でもそうなんだが 当時としてその知識どこから と言うとこがある。

メニューを開く

『戦場まんがシリーズ』に松本零士が込めた“無常と哀しみ”「戦争で死んだ若者が、あと30年生きていたら…」 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/648…

Chilalausunai™@chilalausunai

メニューを開く

ミリオタだけでなく、全ての人に見てほしいアニメ。 特攻という異常な極限状態に置かれた若者達の悲痛な叫びを描いた作品。あの戦争を体験した松本零士だからこそ描ける悲哀の作品。

ヘルキャッターみにみに@4448492f15s

#ミリオタなら見るべきアニメ

EB67🔞/ Commission is open!@EB67eyebrow6700

メニューを開く

『衝撃降下90度 戦場まんがシリーズ 5』松本零士(小学館SSC)1977。戦争末期、もはや JetPlane の開発も間にあわないなか、技術者 山越は内燃機関で音速を超えようとするが、操縦士 台場が右足 左手 右目をうしない。3号機実験中に米 P47が迫る。垂直降下で振りきれるか。はたして音速の壁を pic.twitter.com/9Ci97vZEFW

迫間健司@hazamakenj1

メニューを開く

これ見て思い出しましたが松本零士戦争短編集に繰り返し出てくる「ひ弱な男がずっと好きだった美女と付き合えずイケメンに奪られ逆ギレし女を心底逆怨みながらなぜかドヤ顔で外人部隊に入隊して街を去る話」超イミフなのに濃厚過ぎる情念にめちゃくちゃ興奮して脳イキ必至なので男も女も読むよろし

はぁとふる倍国土@keiichisennsei

G/W明けという、こんなタイミングで急激に気温が下がる…。そりゃメンタルも落ちるわな。原因不明の不安やイラつき、自己肯定感の急落、環境や将来への絶望感、これすべて激しい気温差が原因かもしれません。気にしないように楽しい動画やマンガでも見て気持ちを切り替えましょう。

マヨコンヌ🍒@mayokonnu

メニューを開く

松本零士先生の戦場漫画で、「バイクはいいぞ!馬と違って噛みつかない!」と言う呑気な内容だったんだけど、最後はその大切なバイクにまたがり全身に被弾しながら敵陣に突っ込むというオチで、本当に「戦争さえなければこの人はこんな死に方はしないですんだのに」と悲しくなった記憶がある

ホン・ジュン@hongtokyohong

メニューを開く

返信先:@wotan2015初回放送くらいの時期だったとは思うんだけどなぁ とにかく、そのシーンが最たるものだったけど、宇宙戦艦ヤマトは戦争での人のココロの表現や ちにゆく情景があまりにもリアル、あまりにも重くて・・・ おいら、ちぬまで戦争は嫌だ ココロを育てた父親、松本零士に乾杯

メニューを開く

松本零士さんが「戦場漫画」を半世紀描き続ける理由|戦跡 薄れる戦争の記憶 NHK 漫画家、松本零士さんは数々の人気SF作品を生み出す一方で、半世紀にわたって戦争を題材にした漫画を書き続けています。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…

浦塩麻貴@Мая Асо@urajio_maki

メニューを開く

ゴジラ-1.0 で海神作戦で招集された元海軍兵さんのひとりが 「今回は生きて帰る可能性はあるんですよね? じゃあ戦争中よりずっとマシですよ!!」ってみんなで笑うシーンは 悲しい悲しいジョークだったけど泣けた💦 松本零士先生節ですよね #ゴジラマイナスワン

🎀はつゆき🎀 💉×6 🇯🇵@Yukikaze_sora

メニューを開く

返信先:@mangayousora松本零士と水木しげるは戦争漫画で欠かせない存在ですよね。今読んでもすごく考えさせられます。

メニューを開く

終戦の日の今日は松本零士さんの「THE COCKPIT」を視聴 米軍艦長のセリフが一番印象に残りました。 Vol.2 音速雷撃隊 「艦長、緊急伝であります 広島に原爆が投下されました。」 「えっ!!」 「うっ…」 「狂ってる、敵も味方もみんな狂ってる!」 戦争はどれだけ人を狂わせるのかよくわかります。 pic.twitter.com/IIAZtNA83D

エイトゲット@xn7ogfyFrA1EGzY

メニューを開く

「音速雷撃隊」を観た。 松本零士のザ・コクピットシリーズ以上の戦争漫画をオレは知らない。 男の子はみんな本能で兵器が大好きだが、その本質が何であるかを誤魔化した作品は心に刺さらない。 戦争でボッコボコにされた国の漫画家だからこそ、この傑作が生まれたのかも知れない。 pic.twitter.com/OhlUJmkJad

山根和俊「黄金バット」連載中@iseshima_attack

メニューを開く

商品番号(185) 「電光オズマ」全3巻セット 著:松本零士(連載時は松本あきら) 若木書房・コミックメイト(CM-115/116/117 新書判) 初版のセットは滅多に出ません。 「ぼくら」昭和36年連載作品。 宇宙戦艦大和も登場します。 併録「燃えろ南十字星」(太平洋戦争ものです。 昭和37年   (続く pic.twitter.com/hVXuAtA8yP

絶版漫画バナナクレープ@bananacrepeZ

メニューを開く

松本零士先生の「戦場まんがシリーズ」、今でも全巻持っています。 戦争を知らない世代の私でもその悲しさ・虚しさが心に残るエピソードやセリフが沢山有りました。 音速雷撃隊の中で一式陸攻の機長のこのセリフ・・・ 兵士にもそれぞれの夢や人生があったのに。 戦争が早く終わります様に。 pic.twitter.com/HvldreHmJT

Mode Rider🇮🇹@Griso8VSETenni

メニューを開く

松本零士のザ コックピットOVA 鉄の竜騎兵のセリフ、戦争の本質だよな… 「戦争に汚いも綺麗もない」 pic.twitter.com/hehz2ym9sB

那賀商會@お馬さん@Nakashokai

メニューを開く

さっそくこういう書き込みが。 松本零士は「太平洋戦争を戦ってくれた日本人がいるから、今の日本がある」なんてつもりで書いてない。ただ個人が兵器と一体化して生命を燃焼し尽くすロマンを描いている。だから桜花を描いた「音速雷撃隊」を後悔している。 世間には松本への誤解・誤読が溢れている。 pic.twitter.com/5ThZEKoMuI

京洛ひぐらし@kyorakuhigurasi

メニューを開く

松本零士先生といえば『戦場まんがシリーズ』 戦争の狂気を描きつつも「日本軍の兵器はクソ」「こんな兵器で日本人を死なせやがって」という怒りを込めているところが素晴らしい。(画像は3巻収録の『音速雷撃隊』 pic.twitter.com/goDJ97dWww

Simon_Sin@Simon_Sin

メニューを開く

【追悼 #松本零士 さん死去】 北九州市ゆかりの漫画家、松本零士さんは「銀河鉄道999」など数々の人気SF作品を生み出す一方で、半世紀にわたって戦争を題材にした漫画を書き続けています。そこに込めた思いとは。(2018年8月2日放送の「ニュースブリッジ北九州」より) www2.nhk.or.jp/archives/shoge… pic.twitter.com/VZ7ZgORujq

NHKアーカイブス@nhk_archives

メニューを開く

返信先:@KanedaMasumi1失礼致します。藤川桂介先生の小説「 ザ・ヘッドマスターズ 夢戦争」では「宇宙」の表記に「そら」とルビが振られており、アニメやまがみばん先生のコミック版に息づいていた松本零士先生的宇宙感=宇宙は海、ではなく当時浸透しつつある宇宙=空という表現で時代を反映しているのかな、と感じてました pic.twitter.com/JMjYoGMvsW

まつまるたかひこ@Doratimus_Prime

メニューを開く

RT・善いね 太平洋戦争終結50年特別企画 として製作された戦争アニメ映画 『The コクピット』の第二話『音速雷撃隊』 (松本零士 原作・製作総指揮・脚本) 第二話の主人公 学徒出陣の特攻隊員の野上中尉 を演じた緑川光は当時、自ら希望して ノーギャラで出演した事も話題になりました!

CRASH(破壊者)5月の📅は固定参照@crash_hakaisha

トレンド10:54更新

  1. 1

    スポーツ

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
    • 大谷さん
    • 全米1位
  2. 2

    エンタメ

    東宝芸能

    • 星風まどか
    • まどち
    • まどかちゃん
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    オクトパストラベラー2

    • オクトラ2
    • オクトパストラベラー
    • オクトラ
    • ゲームパス
    • Xbox
  4. 4

    ツユ曲削除

    • デモーニッシュ
    • ツユ曲
    • Aコース
    • プロセカ
  5. 5

    エンタメ

    野党は批判ばかり

    • ラサール石井
    • ガースー
    • 不妊治療
    • 国会中継
  6. 6

    ニュース

    M4.7

    • 千葉県東方沖
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 最大震度3
    • 津波の心配なし
    • 震源の深さ
    • 地震の規模
  7. 7

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 駄菓子屋
    • 実写映画化
    • 天海祐希
    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • 実写映画
  8. 8

    スポーツ

    15号

    • スキーンズ
    • バックスクリーン
    • 大谷翔平
    • 160キロ
    • 大谷翔平 ホームラン
    • 大谷翔平選手
    • ホームラン
    • 大谷さんが
    • ランホームラン
  9. 9

    ニュース

    M4.6

    • 千葉県東方沖
    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 地震の規模
    • 震度3程度
    • 気象庁の
    • 緊急地震速報
  10. 10

    悪魔の数字

    • フリーメイソン
    • 悪魔
    • 和暦
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ