- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@MachicoOfficial鹿児島県も熱くてムシムシして熱いです。 今は、桜島の噴火による降灰の影響がないから窓開けられますが、桜島が噴火すると窓を閉めるから熱くて災厄ですよ。
返信先:@Bridgestone_JPN小学生の時、 夏休みの1泊車旅行が 家族の楽しみでした🚗💨 指宿に向かっている最中、 白いボディがガンメタになるほど 桜島の降灰がすごくなり、 なんとパンク💢 家族には 「灰降ってるから車内に」 と言って、父一人でタイヤ交換。 灰と汗で凄いことに。 父さん、あの時は どうもありがとう🙇
ホウエン地方、火山が2つあると街のイメージが被ってしまうのはわかるんだけど何で火山灰をミナモ(鹿児島)じゃなくハジツゲ(大分)にしたんだろ?? 阿蘇も桜島も同じ活発な火山ではあるけど降灰で有名なのは圧倒的に鹿児島なのでは。
返信先:@8qmI2RgcqH69295他1人だから 鹿児島の桜島の近辺は 太陽光発電は NOらしい 灰がパネルの上に積もると厄介だし 雨降ると灰が固まって 修理に すごく お金がかかるから 軽井沢も淺間の降灰を考えたら 太陽光発電はやめたほうが 良いと思うけど あー話が 違う方に行っちゃった
先日、最近の桜島の降灰で汚れまくっていた自宅の窓や外壁を洗ったのだけど、昨晩の大雨で隣のお宅がきれいになっているのを見て、あの努力は何だったのかと若干複雑な気分。2階洗うの大変だったんだけどなー。ともあれこの大雨で災害がおきませんように。
桜島なんかより、阿蘇山の局地噴火が起きれば、富士山より広範囲に降灰して日本全体が死ぬことになる。そういった時に外国から軍事侵攻されそうなのが一番ヤバイ x.com/nomoney4949/st…
今後同時に起こったら詰みそうなの ・南海トラフ地震 ・富士山噴火 ・首都直下型地震 ・桜島大噴火 ・露による北海道侵攻 ・北による朝鮮戦争休戦終了 ・中による台湾侵攻 これ同時に起きたら日本滅びる x.com/tizuemon/statu…
しょっちゅう桜島の灰をかぶっている鹿児島のJRはどうなのかというと、大規模降灰でちょくちょく運休している(上記記事では「12年に発生した鹿児島県の桜島の噴火では、0.7mmほどの降灰でJR指宿枕崎線などが運休となった」とある)ので、慣れてようがどうにもならない時はどうにもならん。
週一リハビリで久しぶりに山降りた~(笑) リハビリと、髪切りと、 洗車までしたいなあ 天気はしばらくもちそうだけど、 桜島パイセンのご機嫌次第 鹿児島県民は避けて通れない桜島パイセンとのお付き合いとはいえ 洗車して翌日に降灰とか泣く😭 まあ、週末に市内行くからほぼ降られるだろうけど。
鹿児島市民や、風向き次第で桜島からの降灰がある地域の人たちは、本当に大変だと思う。火山灰が目に入ったら、下手をすると失明もあり得るし… 「桜島ふざけんなこれで出勤やぞ」マッドカラーのマツダMX-30「模型みたい」「オタク向け墓石かと」 maidonanews.jp/article/158114…
都会では洗濯物干してて天敵は雨じゃん!!!! 鹿児島では雨以外に火山灰もあるんだぜ!! なので天気予報は桜島上空の風向きと火山灰の噴火した場合の降灰マップもあるんだわ ちなみに、洗濯物に灰雨降ったらそれはもう発狂するよねぇ!!!なので天気予報はすごくしっかり確認する
桜島【きょう2日の降灰予報】灰が予想される方向を時間帯別に詳しく 鹿児島 | 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送 (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1…
6月1日16時10分に #桜島 南岳山頂で #爆発 がありました。噴煙の高さは3500mに達しました。依然として噴火活動が活発なので、引き続き噴火や爆発による降灰・噴石などにご注意ください。#いのちとくらしをまもる防災減災 #volcano #火山 pic.x.com/GOlP5Q3kVx
📺#MBCテレビ 午前4時55分『#あの日のふるさと』 🔵桜島降灰にアイデア続々 南日本放送が持つプレミアムな資料映像から鹿児島の風景をピックアップし、その時代の懐かしい曲をまじえてご紹介します mbc.co.jp/tv/anohi/
朝は罪☀️ 桜島で爆発的噴火噴煙3,500m【きょう・あすの降灰予報】1日 鹿児島(MBC南日本放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f0d83…
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル・・・ 桜島爆発的噴火 噴煙高さ3500m 「やや多量」の降灰注意|NHK 鹿児島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
4月に桜島観光できたのは運が良かったという事ですね。現地の方におかれては、とてもご心配、かつ降灰の対策も大変なものと拝察します。くれぐれもお気をつけください。 x.com/livedoornews/s…
【注意】桜島が爆発、噴煙が火口から3500メートルの高さまで上がる news.livedoor.com/article/detail… 2025年に爆発した回数は137回となり、連続噴火があった5月15日以降は80回を観測している。気象台によると、山体の膨張は現在も解消されておらず、火山ガスの放出量も概ね多い状態が続いているという。