自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

"社葬"の若社長佐藤浩市繋がりで森崎東監督「美味しんぼ」鑑賞。当時不仲だった三國連太郎と佐藤の親子共演が劇中の山岡士郎と海原雄山を彷彿とさせるが三國の役作りが北大路魯山人に寄せた為原作漫画の外連が全く再現出来ず正直誰得映画。とは言えTVドラマ版だと漫画過ぎで難物な原作な事を再認識

たかおん@takaon

メニューを開く

「ラブレター」1998森崎東 偽装結婚したチンピラと中国人女性の心の交流を描く。 かつてあった中国が日本より貧しかった時代。 悪になりきれない中井貴一の演技が良かったです。 悲しい話です。 pic.twitter.com/XvIbIHjSI3

こやまかずひこ@poohfoohfooh580

メニューを開く

おはようございます 天気は崩れ模様ですが、楽しい日曜日を 私選娯楽邦画集#154 『喜劇・女は度胸』S44 監督=森崎東 脚本=森崎東、大西信行 出演=倍賞美津子、河原崎建三、沖山秀子、春川ますみ、有島一郎、花沢徳衛、清川虹子、渥美清 本日の推し、森崎監督のデビュー作にして最高作の現代喜劇 pic.twitter.com/VAg5fBbmUR

紫村昌太朗@8YCt3LUkgD882sE

メニューを開く

心がぶっ壊れてしまった父と娘に、 振り回されながらも優しく寄り添う青年という構図が、 西尾孔志監督が敬愛する 亡き森崎東の”重喜劇”を彷彿とさせた。 ──松崎まこと(映画活動家/放送作家) 『#輝け星くず』 新宿K's cinemaにて6/15公開 ks-cinema.com/movie/kagayake/ pic.twitter.com/wUWR6F9iXu

「輝け星くず」@hoshikuzumovie

メニューを開く

森崎東の映画で山崎努が吃音者を演じる喜劇が在ったと思うがタイトルを思い出せない。機会が在れば再見したいな。

松澤宏実@gYsnVSkzlTBBBCV

メニューを開く

返信先:@SygCldCCx9PsasH恵介さん、おはようございます🙇 この頃の森崎東作品はいいです。僕は『喜劇・男は愛嬌』を劇場で観ていますが、お金がなく片目しか整形出来なかったストリッパー役の緑魔子さんの愛らしさに泣きました。山田さんが『続・青い体験』を「伝統的な品のないイタリア式艶笑喜劇」と書いているのには爆笑!

えろとぽ@erotopo1

メニューを開く

返信先:@erotopo1お早うございます🙇森崎東の喜劇・女は度胸に刑事マルティン・ベック(唾棄すべき男)と大好きな作品が登場、山田さんの熱い解説と共に忘れ難いです。誇りと情熱、ベラクルスの男、魚が出てきた日、とかもいいですね。未見のさよならコロンバス、愛よもう一度、サンシャインなど、観たかったものです✨ pic.twitter.com/3IPQEeUy2s

井上 恵介@SygCldCCx9PsasH

メニューを開く

BSテレ東『釣りバカ日誌スペシャル』。森崎東が登板し、夏休みに公開された番外篇。スーさんとみち子さんの不倫を疑ったハマちゃんがトイレの洗剤をがぶ飲みし、清川虹子・田中邦衛母子の自転車屋を破壊する。ロケ地は奇しくも森崎のデビュー作『喜劇 女は度胸』と同じ羽田。 x.com/torusano1124/s…

佐野亨 Toru Sano@torusano1124

『釣りバカ日誌 映画大全』(河出書房新社)編集時にロケ地周辺で撮った写真。海老取川に突き出した水難者慰霊碑が異彩を放つが、映画ではこの慰霊碑に祈りをささげる清川虹子の背後で、羽田空港から飛行機が飛び立っていく。いかにも森崎映画的な風景の切り取り方。

佐野亨 Toru Sano@torusano1124

メニューを開く

通りすがりにBSテレ東でやってる釣りバカ日誌をちょい見したら腹よじれるくらいおもろシーンの連続で、記憶の釣りバカとあまりに違う。調べたらシリーズ中、一作だけ森崎東監督が手掛けた作品だった。喜劇という牧歌的な響きには収まらない尖りと生命力に満ち溢れた笑い。演者も凄いけど森崎東すげー

えりり@ebinekolove

メニューを開く

監督は森崎東だし、この会社、ぜったい裏でヤバいことやってる。

近藤中佐衛門(勝手に映画産業検証協会)@itomasa90s

メニューを開く

【番宣です】今夜6時30分~の #BSテレ東「土曜だ!釣りバカ!4K!」は、森崎東監督の『#釣りバカ日誌スペシャル〈デジタルリマスター版〉』。 富田靖子さんほかゲストいっぱい。監督が違うとこうも違うかってくらいパラレルワールドな重喜劇版釣りバカ! bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=2024… ©1994松竹株式会社 pic.twitter.com/o69xvvHHFg

ダークボ@darkbo

メニューを開く

【6月1日(土)映画】 18:30~土曜だ!釣バカ!4K!『釣りバカ日誌スペシャル(1994)』BS東 ハマちゃん狂乱 森崎東 山田洋次,関根俊夫 19:00~ 土曜洋画劇場 「トランスポーター イグニション」BS12 映画「まだまだあぶない刑事(2005)」BS日 26:45~サタ☆シネ「gifted/ギフテッド(2017)」TV東 地上波初!

テレビ映画劇場亭@tveigabs345678

メニューを開く

森崎東監督『塀の中の懲りない面々』を見た。自由な活劇、口笛の連携がある一方視線はほぼ合わせず、看守の目を盗んでの僅かな交流に留まる。塀や廊下が度々抑圧として映るが、終盤には刑務所が壊れんばかりの立ち回りで権威を揺らがせるおかしみ。まっすぐな視線の切り返しもいい。海への脱走も好き。

みわ@リンゴ爆弾@hige33miwa

メニューを開く

森崎東さんは立派だなあと思うわ。

thiz5010@thiz5010

メニューを開く

昨晩のみこちのキャプテン翼のゲーム実況がクッソ面白かったんだが、一晩経って沢山上がってる切り抜き動画を見ても、 .完全に空気な主人公 大空翼 .守護神 森崎&心が壊れてオウンゴールを決める 森崎第一中のエース 小野寺(誰?) と、見所だらけでやっぱりクッソ面白いっていうねw

擬人TONO@HIME_555

メニューを開く

【熱中時代・先生編】 第13回「故郷に帰った熱中先生」 1978年 脚本:布勢博一、松原敏春、桃井章、大和屋竺、森崎東 演出:田中知己、吉野洋、矢野義幸、梅谷茂 出演:水谷豊、志穂美悦子、音無美紀子、池上季実子、島村佳江 #BS松竹東急 #ドラマ #JCOM tvguide.myjcom.jp/program/863315…

キネマの戯言 ‥-🤺 トゥ‥シェッ!@WhiteRo44876264

メニューを開く

森崎東『ロケーション』、ピンク映画撮影を捉える水野征樹の撮影が良いのだが、水野は日大芸術学部学生闘争の記録映画『死者よ来たりて我が退路を断て』(69) youtu.be/eYzOc6KPYOAのカメラマンだったと。

髙橋佑弥@orange21807991

メニューを開く

森崎東『ロケーション』(84) 撮影者西田敏行が監督に転じ、掃除婦が女優に転じ、女優は自らの過去を母(大楠道代が主人公の妻と一人二役)と共に再演する。もし前田陽一が撮ったらどうだったろうと考える(『喜劇 女は度胸』監督未定時に「脚本家」森崎は意見聞かれたら前田を推すつもりだったとか)。

髙橋佑弥@orange21807991

メニューを開く

おはようございます! ちょうど49年前の今日、1975年5月24日は『喜劇 特出しヒモ天国』公開日。 松竹から森崎東監督を招いた東映製作の喜劇映画。主演は山城新伍。ストリッパーとそのヒモを中心に名もなき人々を真っ直ぐに捉えた作風で、傑作と名高い。葬式で踊り出す芹明香の姿が観る者の心を打つ。 pic.twitter.com/q2z5LcW0qT

ネオ書房 企画/ブックカフェ20世紀 神保町@20th_jinbocho

メニューを開く

森崎東と比べるのはそもそも失礼だけど早速セックスワーカーを「映画のネタ」としてしか見ていなくて現実に存在する日々を生きる人々を嘲笑うかのような誇張が糞。まあ軽薄な映画を好む軽薄な人間が増えているという事なんだろうけどそれはボイコットすべき。

猪唠唠@jionghetun

メニューを開く

返信先:@nehitsuji代表作が思いだせないが森崎東監督が東映で一本だけ撮った作品に出ていた。ハンディキャップのある夫婦二人の役だが映画🎥じたいが迷走している。

Nicolai Brunon@BrunonNicolai

メニューを開く

森崎東の描く水商売の人々なら分かるんだけどね。

猪唠唠@jionghetun

メニューを開く

『長崎犯科帳』森崎東監督回「風の噂の孫七郎」、十文字の切り傷をつける連続殺人鬼に、我こそは海の向こうからやってきた孫七郎と屋根の上から名乗りをあげるトリックスター大門正明と、まさか『CURE』の元ネタでもあるまいに。

ゲロダク@geroduction

メニューを開く

休日返上の遅番仕事前にラピュタ阿佐ヶ谷で朝から3本鑑賞。『喜劇 あゝ軍歌』は、キチ○イのフリをして日中戦争を生還したフランキー堺&財津一郎が、終戦記念日の靖国神社で賽銭泥棒をする、不遜かつアナーキーな傑作で大いに笑った。劇中歌に戦争批判を託す演出は、森崎東の重喜劇性に近いと感じた。 pic.twitter.com/gupDrZrSAG

メニューを開く

今(いやいつでも)特集が催されたらうれしいのは、ベロッキオ、ドゥニ、スコリモフスキ、森崎東、ジェフニコルズ、デヴィッドロウリー、ルパートワイアット、ブライアンシンガー。(最後のふたりがある意味いちばん可能性が低い、、)

メニューを開く

季節のない街【テレビ東京系列】第6話 プールのある家 tver.jp/series/srosatw… クドカン、だんだん森崎東の怒劇になっていく感じ。森崎東さん生きてればどんな怒劇描いていただろう?

亀井貴也@maika1958

メニューを開く

x.com/fumie_2_3_/sta… wikipedia•『美味しんぼ』 1996年映画 原作・原案など - 雁屋哲 作画 - 花咲アキラ 監督 - 森崎東 脚本 - 丸内敏治、梶浦政男 音楽 - 井上堯之 キャスト 山岡士郎 - 佐藤浩市 海原雄山 - 三國連太郎

fumie@fumie_2_3_

g.co/kgs/Zf99he 『美味しんぼ』wikipediaから 1996年映画 原作・原案など - 雁屋哲 作画 - 花咲アキラ 監督 - 森崎東 脚本 - 丸内敏治、梶浦政男 キャスト 山岡士郎 - 佐藤浩市 海原雄山 - 三國連太郎

メニューを開く

#BSテレ東 #BSテレ東4K 土曜だ!#釣りバカ!4K! 『釣りバカ日誌スペシャル』 6/1(土)18:30~ 【4Kデジタルリマスター版】佐々木課長の娘に玉の輿の縁談!ハマちゃんの留守中にスーさんお泊りで史上最大の夫婦喧嘩!第7作は森崎東監督の特別篇、4K高画質で初放送! bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=2024… pic.twitter.com/sTAI4PRipl

シネマサテライト@CinemaSatellite

メニューを開く

▼5/7 21:00〜23:00 WOWOWシネマ 映画「ラブ・レター」(1998) 監督・脚本:森崎東 脚本:中島丈博 原作:浅田次郎 出演:中井貴一/耿忠/山本太郎/根津甚八/大地康雄/倍賞美津子/柄本明 [Amazon] amzn.to/4b6UTGE

シアターリーグ@Theater_League

メニューを開く

1983年公開 時代屋の女房(松竹) 監督:森崎東 出演:渡瀬恒彦、夏目雅子ほか 夏目雅子の可憐な立ち振る舞いにうっとり... pic.twitter.com/4COg5nGJRg

メニューを開く

1983年公開 時代屋の女房(松竹) 監督:森崎東 出演:渡瀬恒彦、夏目雅子ほか 好きにならずにはいられない真弓(夏目雅子) pic.twitter.com/9HRZkKTZSg

メニューを開く

本日、桜むつ子さんのお誕生日おめでとうございます🎉ということで 1970年「喜劇 男は愛嬌」より オケラの五郎(渥美清さん)&民夫(寺尾聰さん)兄弟の母親役 渥美さんの母親役といえばミヤコ蝶々さんですが「女は度胸」の清川虹子さんと、本作の桜むつ子さんも良かったです✨ #桜むつ子 #森崎東 pic.twitter.com/kV0sETAa52

カレー印@285tama

メニューを開く

森崎東『男はつらいよ フーテンの寅 』1970 寅さんはマイルド渡世人だ。60年代東映任侠映画の義侠心は松竹大船の本連作により”お節介”と名を変え引き継がれた。それにしても、とらやで酔って好きな女性タイプをズケズケと語る渥美清の長回しは圧巻!冒頭松竹富士に対するラスト桜島が最高だったな。 pic.twitter.com/yNsnV7PKTO

かんぺくん©️(のむみちさん公認)@scrapper2019

メニューを開く

『帝銀事件 大量殺人獄中三十二年の死刑囚』鑑賞。当時の捜査状況を丹念に描きながら、冤罪を生み出した戦後社会や警察権力の欺瞞を暴く、森崎東の冷徹な演出に圧倒された。一生懸命なあまり強引な誤認逮捕をする田中邦衛、尋問のよる憔悴の果てに自らの冤罪を作り上げてしまう仲谷昇の熱演も壮絶。 pic.twitter.com/NYtAV8bW5z

メニューを開く

森崎東『野良犬』シネマヴェーラ。刑事と沖縄。「田舎刑事 まぼろし特攻隊」と並んで観たら面白かろうと思ったが最後まで乗り切れなかった。それより、この監督はなぜ緑魔子の目にこだわるのか?眼帯を取ると片目を弟に潰された眼。「女は男のふるさとヨ」のあの眼「黒木太郎」のガチャ眼。戦慄の眼。 pic.twitter.com/rROJFAwh0q

田旗 浩一@tsukimoto_natsu

メニューを開く

『喜劇 女は度胸』(昭和44年)より。大田区羽田海老取川に架かる弁天橋から旧天空橋方面の定点対比。左に見切れてるYKKの看板(骨組が現存)裏にツネ(清川虹子)らが住む桃山家。AIWAの看板裏に学(河原崎健三)が働く工場があった。 #旧景 #喜劇女は度胸 #森崎東 #清川虹子 #大田区 pic.twitter.com/EBeIzPPuHF

なびすこ@hiyajisu

メニューを開く

森崎東は念願の『ロケーション』が昨年ようやくDVD化されたが、『野良犬』『街の灯』『黒木太郎の愛と冒険』、そしてなにより最高傑作『喜劇 特出しヒモ天国』はいまだ実現せず。前田陽一は『喜劇 大誘拐』や天地真理とジュリー共演の『虹をわたって』なども地味に好きなのでソフト化してほしい。

佐野亨 Toru Sano@torusano1124

トレンド10:20更新

  1. 1

    ニュース

    ニコニコ復活

    • 緊急メンテ
    • アクセス
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    クッキングパパ

    • YASUさん
    • カーナビラジオ
    • クッキングパパ主題歌
    • YASU
  3. 3

    エンタメ

    Delusion:All

    • ONE OK ROCK
    • キングダム
    • ワンオク
    • news zero
    • 2024年
  4. 4

    エンタメ

    華大さんと千鳥くん

    • 赤楚衛二
    • 向井康二
    • 2時間SP
    • Snow Man
  5. 5

    ニュース

    自民幹部

    • 映画と酷似
    • 著作権法
    • 政策ビラ
    • 百条委員会
    • パワハラ
  6. 6

    エンタメ

    ケイン&アベル

    • 松下優也
    • 東宝ミュージカル
    • ライバル役
    • ケイン
    • 宿命のライバル
    • 洸平
    • 松下洸平
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    袴田吉彦

    • お父さんの
    • お迎え渋谷くん
  8. 8

    エンタメ

    滝藤さん

    • 滝藤賢一
    • 滝藤
    • ちょび髭
    • 勝手に置くな
    • 嘱託職員
    • 滝行
    • 大吉さん
  9. 9

    エンタメ

    カルビちゃん

    • 不確定じゃんけん
    • 山添くん
    • あむあむ
    • CM明け
  10. 10

    ITビジネス

    日本発売

    • Vision Pro
    • Apple Vision Pro
    • 59万
    • 9800円
    • AV Watch
    • ゴーグル
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ