自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

森田芳光キッチンとトラン・アン・ユンの夏至、この2本は入眠寸前の心地よいうとうと感がずっと続いて好き、音楽でもこんな緩やかな時間の流れをつくれたらと思う。

kaetsu takahashi@KaetsuT

メニューを開く

#未来の想い出LastChristmas キッチンを観てから森田芳光監督いいなと思い視聴。この頃の工藤静香可愛いな〜…今はなんかアレだけど雰囲気あって素敵だったんだよな。藤子・F・不二雄原作なのでA先生や赤塚不二夫さん、勿論F先生もチョット出てて贅沢。森田監督の人間の描き方がなんか好きです。 pic.twitter.com/6dYEEVznVN

snowhino@snowhino9

メニューを開く

1989年。吉祥寺の映画館。 ひとりで観たのは森田芳光が監督した「キッチン」。 この映画のサントラを聴くと当時の空気に一気に引き戻される。 中でも「キッチン(満月)」「北公園」が好き。春の宵の肌寒さとか透明な静寂とか。そんな音楽。自分を形作ったひとつかも。 作曲は野力奏一。

ピリコジ@piricoz

メニューを開く

返信先:@TakashiMiya1『トキワ荘の青春』繋がりで市川準の『ノーライフキング』とか『つぐみ』とか自分が思春期の頃テレビCMとかで流れてたものを見たくなりまして…森田芳光の『キッチン』もまた観たくなりました。当時面白いと思って観てたのは『バカヤロー』シリーズとかですけどね。

メニューを開く

#キッチン #森田芳光 何気なく見始めたらとても気に入ってしまった。誰かの不在で身軽になった心と体が家の中を彷徨った後、台所にたどり着く。大切なことをずっと忘れているような、サボる快感と不謹慎。ごく軽い罪悪感が伴うような生活。とても気持ちいい色合いと音楽。原作は映画とは少し違うみたい pic.twitter.com/c6o58gsWfL

snowhino@snowhino9

メニューを開く

北村道子さんに、映画スタイリングという仕事についてインタビュー。 森田芳光監督『それから』(85)、『キッチン』(89)、塚本晋也監督『双生児… pic.twitter.com/QL5TTNXCsS

メニューを開く

メインテーマ(1984年)@テアトル新宿 パステルカラー感まばゆい! 森田芳光監督生誕70周年、没後10年のラスト鑑賞は本作 準主役にオーディション抜擢の野村宏伸、チューリップの財津和夫と当時ほぼ素人だった二人を起用するあたりが後のキッチンにも通じるフランス映画っぽい不思議な感覚 (下に続く) pic.twitter.com/AWRxwqKrX0

トレンド15:52更新

  1. 1

    スリザリオ

    • サシコラボ
  2. 2

    スポーツ

    満塁本塁打

    • 牧秀悟
    • 4点
  3. 3

    オメガギネス

    • デシエルト
    • ロゴタイプ
    • ウェルカムニュース
    • 三宮ステークス
    • エクロジャイト
  4. 4

    エンタメ

    志村けん

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    あわしまマリンパーク

    • 営業再開
    • 閉園
    • あわしま
  6. 6

    ハクサンムーン

    • 重賞初制覇
    • ウイングレイテスト
    • サトノレーヴ
    • ビッグシーザー
    • アサカラキング
    • ジャスティンスカイ
  7. 7

    月曜が近いよ

  8. 8

    スポーツ

    鉄道対決

    • スターティングメンバー
    • 中野拓夢
    • ケツメイシ
  9. 9

    写輪眼

  10. 10

    スポーツ

    カメラマン席

    • なべりょ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ