自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

次期戦闘機の開発に係る主要三企業にパーティー券をいくら買ってもらっているのでしょうか。

木原みのる(木原稔)@kihara_minoru

【みのる日記】令和6年6月2日 「シンガポールでの公式会談」 6月1日〜2日にかけて12カ国との2カ国会談に加えて日米韓、そして初めてとなる日豪韓の3か国による多国間会談、2日間で合計14回の公式会談を実施しました。 kiharaminoru.jp/blog/2024/06/0…

Ю이치 Сакович 오ГАВА@cogytoergosum

メニューを開く

続報 日本・英国・イタリアによる次期戦闘機共同開発に加わるイタリア軍事企業大手レオナルドのCEOは、将来的な開発計画に参加する国の拡大は「排除すべきでない」と表明。共同開発にはサウジアラビアなど複数の国が関心を持っているとされる。 47news.jp/11040284.html

メニューを開く

返信先:@kojiskojis1次期戦闘機も英国から中東へ大量調達の予定 政府も企業も国際法を見つめて arabnews.jp/article/no-cat… 最新鋭戦闘機「F-35」に搭載…IHIが出荷、P&W向けエンジン部品の性能(ニュースイッチ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e105a…

菊田 春子@haruyokoi1023

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う asahi.com/articles/ASS65…

≪吉良大和【(本物)≫※保志総一朗さんではありません】@新井景@JjowiXr10QjMwSj

メニューを開く

”GIGOは3カ国の政府や民間企業の協業を一元的に管理する機関で、2024年中に立ち上げる。英国に本部を置き、日本人が初代トップに就く。3カ国から数百人規模の職員が集まり、日本からも数十人の防衛省の職員を出す” ○日英伊の次期戦闘機、条約を承認nikkei.com/article/DGXZQO…

中島裕介(NIKKEI)@ynakajima_nk

メニューを開く

【国際機関は早ければ、ことし秋にも設置され、開発企業との調整やスケジュールの管理などを担うことになっています。】 次期戦闘機開発 司令塔の国際機関設置の条約 参院本会議で承認|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担うasahi.com/articles/ASS65… 「英伊との次期戦闘機の共同開発に向け政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約が5日、参院本会議で与野党の賛成多数で承認された。各国政府が行っている自国の企業との調整をGIGOが一括して担い...」

廣瀬侑子@hirose_fts

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d1119… 戦闘機開発で米国と組まないことは良いことですね。米国は日本に重要な技術情報を提供しませんからね。

若林恒@hisasuh

メニューを開く

英伊との次期戦闘機の共同開発に向けて 企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO」を設立する条約の承認案が 参院本会議で可決・承認された 日本平和委員会の西村さんは 「受け継がれた平和への思いが崩されてしまうと訴えた」 #GIGO設立条約承認案を廃案に pic.twitter.com/P3dctYjNVy

Democracy8 Newsnetwork (仮)@Democracy_8

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う asahi.com/articles/ASS65…

製造業24時@industryJapan

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d1119…

Kunimitsu@ZX4RR@akio296225

メニューを開く

#殺傷武器輸出反対 戦闘機の輸出、完全に違憲でしょ。何てことしてくれてるの、日本政府は。何でもありの無法国家? 次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS65… #

🇫🇷ayaka@bananadori

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う asahi.com/articles/ASS65…

朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当)@asahi_gaikou

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う dlvr.it/T7s1Bh

長留裕平@_yuheichodome

メニューを開く

次期戦闘機開発、政府間機関設立の条約承認 企業との調整一括で担う asahi.com/articles/ASS65… 英伊との次期戦闘機の共同開発に向け、政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約が5日、参院本会議で与野党の賛成多数で承認された。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

「不透明な点が多すぎる」次期戦闘機を巡る承認案、参院委員会で可決 そのまま本会議で成立へ 日本と英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO」を設立する条約の承認案が4日、与党などの賛成多数で可決した。 tokyo-np.co.jp/article/331547

Deep Space Nine@Deep_SpaceNine

メニューを開く

企業にとって次期戦闘機の開発計画は、防衛力強化の追い風で上向きつつある事業を軌道に乗せるカギとなる。政府が防衛装備移転三原則を改めて次期戦闘機の海外輸出に道を開いたことから、販路の拡大も見込める」 #殺傷武器輸出反対

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

日英伊の次期戦闘機、条約を承認 費用負担が主導権左右 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

(日経新聞)日本、英国、イタリアの3カ国が次期戦闘機を共同開発するための国際機関の設置が5日、国会で承認された。2035年ごろの配備に向けて各国政府と企業による調整が本格化する。次期戦闘機とはどんな装備なのか。3つのポイントにまとめた。

はやぶさトニー@umibeni154

メニューを開く

次期戦闘機開発 司令塔の国際機関設置の条約 参院本会議で承認 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 国際機関は早ければ、ことし秋にも設置され、開発企業との調整やスケジュールの管理などを担うことになっています。

はらぺこ(CV:沢城みゆき)@harapeko11

メニューを開く

>同機関は各国が個別に行っている企業との契約締結を一本化。 >開発・生産計画の管理など業務を効率化する。 >政府は3月、防衛装備移転三原則の運用指針を改定して次期戦闘機の第三国輸出を容認しており、同機関は第三国輸出の支援も担う。

メニューを開く

野党から国会関与求める意見も 次期戦闘機条約案、参院委員会可決asahi.com/articles/ASS64… 「英伊との次期戦闘機の共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約の承認案が4日、参院外交防衛委員会で与野党の賛成多数で可決された。武器輸出への国...」

廣瀬侑子@hirose_fts

メニューを開く

6月5日(水) #新聞一面メモ 読売『解散 総裁選以降に 首相調整 信頼回復に注力』 毎日『ヤングケアラー支援法成立へ 地域格差 解消期待 きょう』 産経『LINE 反日の火種 韓国野党「伊藤博文の子孫、企業略奪」 松本総務省の資本見直し要求 歪曲』 東京『次期戦闘機

プチ鹿島@pkashima

メニューを開く

GIGO(ジャイゴ) 英伊との次期戦闘機の共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関…。/GIGO設立承認案可決 参院委 国会関与、政府応ぜず asahi.com/articles/DA3S1…

いの(ino)@ino_net

メニューを開く

「戦闘機開発」承認案を可決 参院委 国会関与、政府応ぜず  英伊との次期戦闘機の共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約の承認案が4日、参院外交防衛委員会で与野党の賛成多数で可決された。武器輸出への国会→ asahi.com/articles/DA3S1…

houzou1947@houzou1947

メニューを開く

英伊との次期戦闘機共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」設立条約の承認案が4日、参院外交防衛委で与野党の賛成多数で可決。武器輸出への国会関与を強めるべきだという意見に政府は応じず。条約は5日の参院本会議で承認へ digital.asahi.com/articles/ASS64…

メニューを開く

野党から国会関与求める意見も 次期戦闘機条約案、参院委員会可決 asahi.com/articles/ASS64… 英伊との次期戦闘機の共同開発に向け、企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約の承認案が4日、参院外交防衛委員会で与野党の賛成多数で可決された。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

#GIGO設立条約 だけでは分かりにくいですが、正確には「次期戦闘機の日英伊共同開発·生産·輸出の為の調整機関設置条約」です。英伊の核兵器製造企業=戦争犯罪企業と手を組み #死の商人国家 に参入する条約です。「輸出に反対だが開発に賛成」として、危険な条約に賛成する立憲民主党の罪は重いです。

日本平和委員会@japanpeacecom

明日にも #GIGO設立条約 が可決かという勢いです。 紛争助長の歯止めなし、開発費用は青天井、憲法の平和主義との整合性に言及なし。 しれっと通させちゃいけない。反対世論ここにあり!を示すため、署名を今一度お広げください。 #殺傷武器輸出反対 change.org/Stop_ArmsExpor…

杉原こうじ(NAJAT・緑の党)@kojiskojis

メニューを開く

山添「イヤ、公表されてないので聞いてるんですよ。次期戦闘機の開発に参加する、、たとえば主要な3企業、買ってもらってるのかいないのか、お答えにならないですか?」  お答えは差し控えるそうです。#滅べ自民党

buu@buu34

参外交防衛委  共産山添「大臣は軍需産業に、いくらパーティ券、買ってもらってるんですか?」 木原「マッ私の政治資金につきましては、関係法令に従い適切に処理し、そして、ぇこれまでも公表しております」

YUGO#投票行こう@yuki_yugo

メニューを開く

山添「イヤ、公表されてないので聞いてるんですよ。次期戦闘機の開発に参加する、、たとえば主要な3企業、買ってもらってるのかいないのか、お答えにならないですか?大臣規範では、関係業者との接触にあたって、国民の疑惑を招くような行為をしてはならないと、されてます。次期戦闘機の受注企業に、

メニューを開く

◇ 6/4(火)参議院|#日本共産党 11:22 #山添拓 議員(外交防衛) 次期戦闘機共同開発 GIGO設立条約 11:49 #小池晃 議員(財政金融) 企業価値担保融資 事業性融資推進法 12:00 #田村智子 議員(国土交通) 建設業法案 参考人質疑 全建総連 12:00 #吉良よし子 議員(文教科学) 大学学費値上げ問題 pic.twitter.com/aHdujTo8VJ

日本共産党東京都委員会@jcptokyo

メニューを開く

武器輸出、国会関われない日本 関与仕組みなく問題視も 米は議会に不承認権・英は下院に管理委asahi.com/articles/DA3S1… 「参院では現在、次期戦闘機の共同開発で企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立する条約承認案の審議が進む。ただし次期戦闘機の輸出解禁...」

廣瀬侑子@hirose_fts

メニューを開く

次期戦闘機を共同開発する予定のイギリス・イタリアの企業は 「 #ガザ攻撃で利益を得ている企業 」 とアメリカ・フレンズ奉仕団(ノーベル平和賞受賞)が批判 イスラエルに武器を提供している軍需産業と 三菱重工が戦闘機を共同開発することに 宮本徹議員が追及 2024.5.10 youtu.be/5GEd-pmOfec?fe…

もとむら伸子(本村伸子)@motomura_nobuko

メニューを開く

次期戦闘機開発企業と自民党政権の関係(10年間) 三菱重工から献金  3.3億円 三菱重工への発注 4兆4,800億円 三菱重工への天下り 26人

古川玲昌@憲法改正反対/戦争反対@gchunlngchng1

メニューを開く

返信先:@marman_band『GIGOは各国政府と企業のパイプ役となる。2024年中の発足を見込む』そうなので、この条約とGIGOへの姿勢がどうか、と言う感じでしょうか。 さ、流石に英国側の状況は知らない。。。 →次期戦闘機開発、日英伊の機関新設 条約案が衆院通過 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

HS1022@HS1022

メニューを開く

F2開発で日本の技術を得た米国、次期戦闘機開発に不参加の理由はasahi.com/articles/ASS5H… 「政府が日英伊3カ国で共同開発している次期戦闘機の第三国輸出を解禁する方針を決めました。企業との契約や輸出管理を担う政府間機関を設立する条約の承認案も14日の衆院本会議で可決されました。航空自衛...」

廣瀬侑子@hirose_fts

メニューを開く

なし崩しとはこういうのを言う😱 日英伊3カ国共同開発の次期戦闘機の第三国輸出を解禁する方針。企業との契約や輸出管理を担う政府間機関を設立する条約の承認案も、14日の衆院本会議で可決 F2開発で日本の技術を得た米国、次期戦闘機開発に不参加の理由は #朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASS5H…

Sisyphus1953@sisyphus1953

メニューを開く

F2開発で日本の技術を得た米国、次期戦闘機開発に不参加の理由は asahi.com/articles/ASS5H… 政府が日英伊3カ国で共同開発している次期戦闘機の第三国輸出を解禁する方針を決めました。企業との契約や輸出管理を担う政府間機関を設立する条約の承認案も、14日の衆院本会議で可決されました。

朝日新聞国際報道部@asahi_kokusai

メニューを開く

F2開発で日本の技術を得た米国、次期戦闘機開発に不参加の理由は asahi.com/articles/ASS5H… 政府が日英伊3カ国で共同開発している次期戦闘機の第三国輸出を解禁する方針を決めました。企業との契約や輸出管理を担う政府間機関を設立する条約の承認案も、14日の衆院本会議で可決されました。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

武器輸出企業の利益と憲法違反の政府案に賛成の立憲民主党。裏金疑惑の追及と言いながら、あの戦前のような大政翼賛会の再現を見る思い。 平和憲法を守れ! 立民が政府提出の重要法案に次々と賛成…次期戦闘機の条約案も 自公、維新など賛成で衆院通過:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/327062

じじばば@dedetyan

メニューを開く

#殺傷武器輸出反対 武器輸出三原則を守れ! 次期戦闘機開発企業と自民党政権の関係(10年間) 三菱重工から献金  3.3億円 三菱重工への発注 4兆4,800億円 経団連 消費税19%まで上げろ、武器輸出緩和を提言(武器輸出させろ) 今だけ金だけ自分だけの経団連は日本を破滅に導く組織だ。 @kishida230 pic.twitter.com/YpW1TFaQlJ

まもる@mamoruYM

トレンド14:00更新

  1. 1

    佐藤弘道

    • 下半身麻痺
    • ひろみちおにいさん
    • 「脊髄梗塞」
    • 脊髄梗塞
    • 下半身まひ
    • ひろみち
    • 活動休止
    • 体調不良で
    • 脊髄梗塞、
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    カブさん

    • 正反対のおじさんたち
    • 堀内賢雄
    • 井上和彦
    • アオキさん
    • ポケマス
    • 和彦さん
    • 推し声優
  3. 3

    ITビジネス

    人のいいね欄

    • いいね欄から
    • 好きだったのに
    • 結構好きだったんだけど
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    マルヤクデ

    • ノココッチ
    • ポケマス
    • EX
    • ポケモン
  5. 5

    グルメ

    トリプル肉厚ビーフ

    • 夜マック
    • 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ
    • 炙り醤油風
    • 肉厚ビーフ
  6. 6

    ITビジネス

    他人のいいね欄

    • いいね欄が
    • 消息不明
    • 最後のツイート
  7. 7

    エンタメ

    ひろみちお兄さん

    • 弘道お兄さん
    • 体操のお兄さん
    • 脊椎梗塞
  8. 8

    ITビジネス

    いいねが非表示

    • いいねが
    • SNS
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ゴールデングロー

    • サンリオコラボ
    • サンリオ
    • アークナイツ
    • Lee
  10. 10

    エンタメ

    ミセス炎上

    • 炎上してる
    • 炎上して
    • MV
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ