自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#ひとり街宣」等と言うものは「#辻立ち」と言われ、日本では明治の民権運動から、政治家や活動家が一人で街角に立って演説を行う行為で、今さら目新しいものではない。 今まで区長が大衆行動を怠けていただけ。 実態は何も変わらないのに言葉をすり替え美辞麗句を並べるのは極左の典型的な手口。

いろり@irorin7

お仲間を引き連れての街宣は「ひとり街宣」て言わないと思う。 てか、杉並区の教育現場で不祥事続き。 会期中に街宣しているなんて、岸本区長は余裕があるんですね。 今後、すんばらしい対策をしてくるんでしょうね(棒) #杉並区

匿名でも言論弾圧を受ける赤い杉並区/昭和は面白かった@inu_saru_kizi

メニューを開く

ニコニコ死ストモ淫夢ハ死セズ(淫夢民権運動) #ニコニコ動画 pic.twitter.com/R0AVgB4qNh

カラクリ@nayuta510

メニューを開く

アジアモンロー主義の源流をたどっていくと、自由民権運動に行く。民権運動という民主化運動に「対外硬」と呼ばれた頭山満ら玄洋社(九州民権運動)と陸羯南ら日本主義者の発生による帝国主義萌芽がある。これを政治学者三谷太一郎は「戦争による動員と犠牲. →対価としての民主主義」とした。

昼寝猫@tcv2catnap

メニューを開く

フェミニスト(ここでは真っ当な女性民権運動も含む)や実写ドラマ、生成AIなどを内情も知らないまま十把一絡げに「オタクの敵(俺の敵)」として強い言葉で排斥したがるオタク、いくら自分が氷河期世代だったりおたく弾圧が一番激しかった時代を経験してるとはいえそれを他人に向けたらおしまいだと思う

スカラー@scl_10102ge6

メニューを開く

早稲田の創始者→ 立憲改進党を率いた民権運動の英雄 慶應の創始者→ 学問のすゝめを著した文明開化の象徴 同志社の創始者→ 海外神学校で学んだエリートクリスチャン 市大の創始者→ 官有物の不正払下げに関わった藩閥の象徴 ↑こうなるの「公平性を欠く」ので山川は五代友厚をもう少し賛美すべき

芝原高良@cc210408

メニューを開く

返信先:@CEzGgCsDXdUNkKP?? 銃じゃなくて自由…民権運動…?

❖ k-masahiro@mosihara

メニューを開く

『埼玉自由民権運動史料』が安かったので購入した所、自由党員の名簿に血洗島の吉岡新五郎が載っていた。これって栄一の姉なかの子吉岡新五郎ということで良いのかな。血洗島にもう一人自由党員がいて渋沢姓だった。栄一と民権運動ってあんま接点ないと思っていたけど、これは気になるな。

ゆきかね@yukikane66

メニューを開く

そう、日本国憲法は確かに「敗戦をきっかけに」しか誕生し得なかったもので、けれどその制定には戦前からの民権運動の流れが影響していたし、日本人の中から出てきた条文もあったし、日本人だけでは突破的なかった限界もあった。押し付けがどうとか、小さなことだよ>RP #虎に翼

櫻井水都@sakuraiminato

メニューを開く

返信先:@sanyo_gaishi民権運動の展開が大きな影響を与えているし(しかも民権運動が起きるのは必然的…私的所有権を政府が認め、納税義務を課した)、大隈がそうしなかっても他の誰かが同じ役割を果たしたかもしれませんし(大隈はもともと君主専制論者でしたね)。やはり王政復古で近代が始まった意味は大きいでしょうね。

住友陽文@akisumitomo

メニューを開く

LGBTが民権運動から特定層間の権力闘争へ、って流れになってきてこれもそのうちの一つかなと個人的に懸念してる

荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro@ogi_fuji_npo

アメリカのセックスワーカーたちが、どのようにしてクレジットカード決済などのインフラ的サービスから排除されていったかについての詳細な解説記事の翻訳。 PixivやDLsiteやマンガ図書館Zで起きた問題の背景を知りたい人たちはぜひご一読を。 p2ptk.org/freedom-of-spe…

マルンボーリ@tandaji

メニューを開く

沖縄に行ってみたいな、 民権運動してた人の記念館とか行ってみたい

@すっちー🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊♑@sutti_kappa

メニューを開く

さらに言うと「若者は優れている、年寄りはお節介な迷惑」論は年寄を否定するばかりの言論。それを言ってもいいという価値観。“弱者中年男性”という価値観が少しずつ発生しているが、それに通ずる“ある種”の差別意識であり、黒人差別の価値観と変わらない。時期に年寄の民権運動になると予想する。

入間県民@qf05kjldE6552

メニューを開く

もう近々行きたいと思っている紀伊半島は、まじで新聞やばい地域なんだよね。 地方紙や地域紙がひしめき合っていて、みんな元気に刊行継続中。 いやぁ、ちょっとこれ全部集められる気がしない... 行けて串本までだと思うんだよね... 不思議なのは民権運動の高知が高知新聞1紙しかないこと。 ぽつねん… pic.twitter.com/41NYrY1Vcy

能登詞藻庵~のとしそうあん~@clado_glomerata

メニューを開く

受験生の皆さん。 🟥なぜ初期議会のときに民党は政費節減・民力休養を主張したのか❓ この問いの重要性がわかりますか❓ 民権運動から民党へ,この流れのなかで生じた連続と断絶,ズレと転換,よく考えておこう‼️ 若干の解説⬇️ x.com/nojimagurasan/…

野島博之@nojimagurasan

返信先:@Lekrdzy地租軽減など民権運動時代(共鳴してくれるなら誰でも味方にできた時代)の方針に引きずられたからです。 当初はいわばかつての栄光で議席も確保できました。…

野島博之@nojimagurasan

メニューを開く

返信先:@Lekrdzy地租軽減など民権運動時代(共鳴してくれるなら誰でも味方にできた時代)の方針に引きずられたからです。 当初はいわばかつての栄光で議席も確保できました。…

野島博之@nojimagurasan

メニューを開く

「他民族を抑圧する民族は自由ではあり得ない」という言葉がある。 日本国憲法は自由民権運動の成果だけど残念ながら自由民権運動は継承できなかった。 民権運動は民主主義に向かって前に進む運動だが憲法を受けた新たな改革はほぼできず後退に抵抗するだけだった。 でも今でも逆転は可能と思っている

安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda

#虎に翼 で描かれている世界の片隅で、私のハルモニ、ハラボジも必死に生きていただろう。1947年5月2日、天皇最後の勅令である外国人登録令が出され、この時点から「外国人」扱いされた朝鮮ルーツの人々は、翌日施行される日本国憲法の「国民」から除外され、社会保障制度からはじき出されていく。

BugMaker@BugMsk

メニューを開く

返信先:@ishicoro_bowkui#らんまん の早川逸馬さん達の民権運動の流れがここまで続いているのですね

ゆりま@見えない力を味方につけるアラ還レディ@Yurima_Aska

メニューを開く

三島通庸が民権運動を弾圧したことや、「土木県令」と呼ばれていたのは知ってたが、万世大路の開削や栃木県庁の造営に際しては、自らも作業に従事し、仕事後には駆り出された人たちに酒を振る舞っていたことをこの本で知り、人物像が立体化しつつある(81、83コマあたり)。 ndlsearch.ndl.go.jp/books/R1000000…

Susumu OTANI@ssm_o

メニューを開く

NHKの『歴史探偵 戊辰戦争と会津』、衆議をキーワードに会津戦争を民権運動の先駆と位置付けるのは坂野潤治『未完の明治維新』と同じ流れの歴史観と考えて良いのかな。

ぷぅ@Qar_Atoeb_ed@Qar_Atoeb_ed

メニューを開く

民権運動界隈、ほか日本共産党議員などであれば一瞬で聞き分けるのだが、 『ニッポン』読みは右翼側特有の代表的な“犬笛”である 本来なら使った瞬間空気が凍る ただ鈍い奴があまりにも多すぎて なのにここ十年のマスコミは執拗に『ニッポン』読みを使ってきた 転換時期を洗えば色々出てくるかも

エリック C@x__ok

二ホンと読むかニッポンと読むか? 外国の日本関係者は敏感だが、日本国内で最近意識している人に気がついたことはない。 みなさんは、どっちでしょう?

鈴の少年(生存戦略)@M.A.T.@LuminousColloid

メニューを開く

返信先:@kakko_gu多摩は反自民多いからな~ 民権運動の名残なのかな~

rakko+JG1MLX هيروشي كاتو@QrRiUHIUdc76937

メニューを開く

あ~でもね、逆転あるかもよ。大日本帝国も一瞬だけ民権運動あったの。大正デモクラシーって言うんだが、その後はね反動で天皇制ファシズム呼び込んだけどw

昼寝猫@tcv2catnap

メニューを開く

「皆西郷を慕いまくってたからね〜。薩軍は全員切腹したんですよね、酷すぎる」 ええと実はそのう、私学校の中にすらアンチ西郷が… 全員切腹するかお盆に一応、事前連絡しましたで… 全員切腹だとすると民権運動始まらない🥲🥲

田原坂46@Den_meiji

メニューを開く

今回の講演で民権家の中に入れるのは問題があると言いながらも民権運動に反発していた熊田嘉善(嘉門・嘉膳)を取り上げたのは教え子から民権家が出たことや、河野広中の人脈(野口等)に影響を与えたからで、講演後の安在先生の講評で熊田を取り上げた点を指摘してくれたのは嬉しかった。

ゆきかね@yukikane66

メニューを開く

(承前)安在先生とのご縁についてはどこかでまた書きたいけど、私が『歴史研究』の「二本松掃苔録」の連載を見ていただいたことがきっかけだった。民権運動のことは門外漢だったけど、戊辰の生き残りをやっている中で必然的に民権家に繋がってたこともあり、勉強しながらの準備になった。(続く)

ゆきかね@yukikane66

メニューを開く

返信先:@zawashio21町田辺り、特に民権運動でうるさかったのと。 多摩で作った生糸を横浜から輸出して外貨持っててうるさかったし。という事らしいです。町田はやっぱり東京都。(両方から要らないと言われてる可哀想な子)

沖田郁雄@oki045

メニューを開く

酔っぱらいの南海先生が、洋学紳士と豪傑と天下の趨勢を語り合う。民権運動から生まれた民主主義の可能性を探求した兆民の傑作。 ✅オーディオブック30日間無料体験 amzn.to/3R0OoMM #中江兆民 #民権運動 #PR kikudokusyo.blog/b0d4ssh1sw/

聞く読書@kiku_dokusyo

メニューを開く

前RP,学会の合間に見に行きましたが,とても良い展示でした.後ほど調べると,民権運動で卒論・修論を書かれた方が学芸員としておられるようなので,「やはり専門に研究した方の展示は一味違うもんだ」と感心した次第.

Ryosuke Amiya-Nakada@RyosukeAmiya

メニューを開く

返信先:@Mejiroraianlove1五日市憲法もありましたね。 町田市が多摩(東京)に編入されたのも、民権運動の影響のようです。

スーパーカブ2@beishankua84304

メニューを開く

1837年5月21日、板垣退助が生まれました。中元崇智『板垣退助』は、「戊辰戦争の「軍事英雄」」「新政府の参議から民権運動へ」「自由民権運動の指導者」「帝国議会下の政党政治家」といった各章を通して、激動の人生を歩んだ彼を論じます。『伊藤博文』や『大隈重信』(上・下)などもご一緒にぜひ。 pic.twitter.com/3YVh2WAHs8

中公新書@chukoshinsho

メニューを開く

返信先:@baisetusai日向と伊勢は対で日本神話関係の命名だと思います。長門、土佐は明治維新関係で、加えて長州は陸軍関係、土佐は民権運動など議会関係への配慮でしょうね。八八艦隊計画にはそうした政治的配慮が求められたと思います

mk@c102 日曜日 東 サ28a@masatoshi_san

メニューを開く

BLMを初めとした黒人の民権運動が功を奏してるのって「ナメたら殺す」を実践してるからなとこあるからね 勿論暴力は野蛮な手段だけど、一時的にでも猛り狂う野猿として暴力の化身にならないといけないときはある

シ゛ュ🍐@GirafFrance_74

メニューを開く

日本は過去に民権運動を弾圧した歴史があることから、政治活動には広く自由が認められ、非常に手厚いです。「つばさの党」には「選挙期間中は立候補者には警察は手が出せない」という確信があるのではないでしょうか。広く政治活動の自由が認められている点を逆手にとられたような印象です。

メニューを開く

返信先:@masaki_kito0歳児の意思の発達段階無視しているところが凄い🤩 明治民権運動では叶わなかったが 大正14年に25歳以上男子の選挙権獲得 同時に「治安維持法成立」の飴と鞭 請願運動経て確立される権利に同時に鞭も付いてきた歴史 未来の有権者に⚠️知らせるのも大人の義務 city.sakata.lg.jp/kurashi/senkyo…酒田市🔍

猫シャクラ@Ds67N

メニューを開く

さすがにリョナとか言われたら キッツイね〜〜 投票してやるよ!! 民権運動

ボヴ@cornwallcapital

「岸田総理は、AVを観たことがありますか?もしあれば、ジャンルでお答えください」と質問されて、岸田がペーパーも見ず、周りの制止も振り切って小一時間ばかりAVに対する博識とコアなジャンル及び個別のAV女優の好みを披露したら、ワシは断固として支持するけどな。

葬儀屋TK☢️花葬の葬担当@Toram_no_BLTK

メニューを開く

戦前に民主主義が無かったかと言うとやや正確でなく、明治以降既に民権運動が起き、君主制であっても選挙も行い議会制を敷く民本主義だったので民主化なんて言っても初手の時点で既に8割終わってるようなものだったからねえ(だから米国が致命的な勘違いを起こした)

G3104@G3104

メニューを開く

雨なので鹿教湯温泉の #カレーの白扇 さんでビーフカレーを。バングラカレー、絶品です。深志物語が図書館で特集で今は戦争や民権運動について調べてると言うと、木下尚江やきけわだつみのこえのページを教えてくださった。そして塩川さんの饅頭、シカが可愛い pic.twitter.com/n99OY6kMJj

ムラカミ農園@paUxT6DCdS2RPkL

メニューを開く

はい、土佐立志社等の自由民権運動は板垣ら武士階級の運動ですから当然大攘夷論を包摂します。この民権運動の系譜に玄洋社があり対外硬(タカ派外交)へ至る訳ですから、そこにアジアモンロー主義が台頭し、欧米への強硬論と欧米からのアジア解放、ただし帝国が主であるというアジア蔑視が来ますね。

日本国黄帝@nihon_koutei

返信先:@tcv2catnap吉田松陰の考えが「大攘夷論」で、下関戦争で吹っ飛んだのが「小攘夷論」なのはその通りですし、明治維新政府も小攘夷論から大攘夷論に転換することで出来たのかと。ただ、大攘夷論の中にこそ、西洋コンプレックスが根深くあると私は考えますし、表裏一体の補償作用としてのアジア蔑視があるのかと。

昼寝猫@tcv2catnap

トレンド11:55更新

  1. 1

    ニュース

    JR貨物 大宮

    • 部品販売
    • JR貨物
    • OM公開
  2. 2

    エンタメ

    ムジュン

    • 二宮くん
    • にのちゃん
  3. 3

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    じいさんばあさん若返る

    • じいさんばあさん
  5. 5

    上総掘り

  6. 6

    ニュース

    備品破壊

    • 部品販売
    • OM公開
  7. 7

    女装して少年3人

    • 少年3人
    • 女装して
    • 懲役7年
    • 不同意性交
    • 実刑判決
  8. 8

    グルメ

    カシューナッツ

    • 意味わからん
  9. 9

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
    • ぶらり途中下車
    • 途中下車の旅
    • 横須賀線
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    アトレ川崎

    • ポケモンfit
    • Pokémon fit
    • Hoop
    • pokemon fit
    • ポケモン
    • 神奈川県
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ