自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

どっかで見たよーな問題だね。 他資格の過去問なんてムダという言説もあるけど、スー過去の「民法特有の考え方をキミらに身につけさせるぞ!」という意欲とつくりはすごいよ。身についてる実感あるもん。 スー過去&条文→行政書士テキスト&過去問&解説で前より正答率上がるんだからわたしには合ってる pic.twitter.com/JCx4TBptYN

KT@ '24行政書士試験@KTR6794677

メニューを開く

返信先:@wae2eub48本当に飽きてきます。民法90条で身体的拘束が認められなかった判例があって何度も解説されているのに、曖昧な条文のなんのと言って、都合よく記憶障害になって、反対派を黙らせようとする小牧マコという輩は本当に詐欺的ですね。

Emmanuel Chanel@Emmanuel_Chanel

メニューを開く

返信先:@law_ganbarimasu民法1科目だけでも、5年分ですら、解説読むと見たことない条文も結構あるので、なかなか厳しいですよね。

政治法律好きパンダ@兼業司法試験受験生@libertadleven

メニューを開く

民法に法人に関する条文があるのは知っていたけど、民法総則の本で、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律とか、公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律について、解説してあるとは、思わなかったな。 山野目章夫氏の民法総則だけど、他の民法総則でも似たような感じなのかな。

つぶ@地方公務員@ss283km

メニューを開く

朝のルーティン 民法・行政法・商法の過去問(毎日各一問・解いて動画解説)+行政法動画を済ませ これから商法・会社法過去問の続きです📖 昨日迎え待機中に条文穴埋めを少ししましたが 試験化対策として条文と判例にふれる機会をより増やそうと感じる今日この頃 pic.twitter.com/SovOIPEnbk

海桜🌸(みおう)士業目指す彩り切り絵作家🌸@strawberry_8808

メニューを開く

【行政書士】民法を読む★〈689条~696条:契約〉【行政書士への道#512 五十嵐康光】 膨大な数の条文で構成される『民法』をピックアップ!📖 フォーサイトの五十嵐講師が読み上げ&解説いたします✨ #行政書士への道

資格のフォーサイト@foresight_jp

メニューを開く

条文素読の重要性は理解しているが頭に入らない私は、読み上げ&解説動画を活用 予備では出ないだろうと思っていた民法相隣関係(209-238条) 昨年直前期に黒石さんが「これ好き」とつぶやいた218条が、予備第4問で出た 捨てられない! こんなに具体的で解釈の余地ない条文が大改正後も残るとはねえ

ぴょん@予備試験@79avocat_stagi

メニューを開く

👀難解な法律を誰もが簡単に理解できる 1.e-govで民法条文をPDFファイルでダウンロードする。 2.Geminiにそのまま突っ込んで、「条文ごとに分かりやすく解説して」とか適当に指示する 3.出力されたら「続けて」と指示すれば、永遠に分かりやすい解説を産み出す pic.twitter.com/HoI7v3HLON

メニューを開く

【行政書士】民法を読む★〈678条~688条:契約〉【行政書士への道#511 五十嵐康光】 膨大な数の条文で構成される『民法』をピックアップ!📖 フォーサイトの五十嵐講師が読み上げ&解説いたします✨ #行政書士への道

資格のフォーサイト@foresight_jp

メニューを開く

今年はマンション管理士と管理業務主任のダブル受験で58年間の人生で最大の受験勉強をしています ネットのお陰で過去問と解説そして民法を始めとした各法律の条文がすべて無料でかつ即座に見れるという 数十年前では考えられないような恵まれた環境で勉強できています

エロス・ド・おいちゃん@資格試験@oichan125

メニューを開く

作品をただ楽しむ。基本中の基本だけど、どう言う思いがあってそういうストーリーを考えたのか、そういう言葉を選んだのかって深掘りすると、もっと面白いと思うんすよね。民法のスキームも、各条文の裏には、どういう立場で作ったのかとか、解説を読まないと知り得ない意図が必ずある。

陽葵@LiSAッ子@konekomaro

メニューを開く

なぜ憲法好きなのかな 小学校の時に六法全書が学校図書館にあり憲法読んでふーんと思ってから興味があったが、理系に行ったので大学では法律系授業は憲法の授業だけ受講 最高裁判例の要旨を授業で録音して車で聴いてると自然に覚えられる。行政法の条文素読み可能 民法は頭では解説の意味がわからない

治太郎 (じたろう)@ooami1234

メニューを開く

民法505条2項にある、相殺の禁止は悪意・重過失の第三者に対抗できるってやつ、何かに似てるなーって思ったら債権の譲渡制限(466条3項)にそっくりなのか👀問題集の解説が条件を逆に書いてるから気づくのに時間かかったけどわかっちゃえばこっちのもんだ🔥やっぱり条文を読むって大事ですね😊

さくらぎ@2024年行政書士試験リベンジ🔥@sakuratree1112

メニューを開く

わかる…輝さんの解説なら手っ取り早く民法の規定とかあと身近な年金2法なんかもぜひ聴かせていただきたい! あとですね輝さんぜひ最高裁判例の解説とかあと目的条文読みとかやってほしいです…

はわたり@zakuzakuoishi

アイドルたちのナレーション付きの教育教材出してほしい 天道輝の誰でも分かる法律 桜庭薫の医療講座 古論クリスのお魚セミナー アスランBBⅡ世のはじめての料理教室 葛之葉雨彦の掃除講座 冬の大掃除特集編 こういうの無限に見たい

あきら@在宅限定推し活マン@akkoGRmakodance

メニューを開く

GWは民法IIをインプットし直しつつアウトプットやり込んだんだけど昨日と今日、復習でウォーク問解いてたら既に忘れまくってました😭 課題が明白に、、、 もっと判例と条文をあたらないとって改めて実感!! 解説読むとあやふやな判例と条文ばっかり💦 あと不服審査法も笑 pic.twitter.com/ybHeX8BfCa

MASA@R6行政書士受験生@masaR60204

メニューを開く

この条文知ってます?問題は解説を見ない あなたの頭で考えれます?問題は解説を見る 民法

社内ニート@司法試験2024@cFGmGKbkt3Yz64C

メニューを開く

条文読みは競技前の準備体操みたいな感覚です! 音読の時自体は効果を実感しにくくて、アウトプットの時に答えを間違えて解説を読むと、ふと条文の言葉が浮かぶ時があってその時に理解が深まるなと…☺️ 民法条文数が多すぎて音読は非効率なので秒トレと写真の問題集で穴埋めやりました☺️ pic.twitter.com/fpDhbVTpXj

みこ📚司法書士勉強📚@mikoregal

トレンド18:56更新

  1. 1

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • YouTube
    • Google
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
    • ダッフィーフレンズ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  4. 4

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
  5. 5

    完美配對謀殺案

    • 映画マッチング
    • 土屋太鳳
    • マッチング
    • 14%
  6. 6

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 栗山巧
    • カスティーヨ
    • 吉田輝星
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 登録抹消
    • 北山亘基
    • 輝星
  7. 7

    特別措置

    • ザヘディ
    • シャハブ
    • 契約延長
  8. 8

    無限エビ

    • 亀田製菓
    • 爆発した
    • 確定演出
  9. 9

    グルメ

    女体好きの女嫌い

    • 普通の男
    • イケメン
  10. 10

    種市篤暉

    • 森下暢仁
    • 大竹耕太郎
    • 伊藤大海
    • 予告先発
    • DB
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ