自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

そして尾瀬といえばー?「なつがくーればおもいだす、はるかなおぜ、とおいそら。フフフフフーンの花が咲いている」 そう、水芭蕉です。この歌詞は実は間違っていて、水芭蕉は残雪期が終わった時期に咲く花であり今がシーズンだ。至仏山登れないから良いやって言ってこの時期避けてると見られない pic.twitter.com/xgvVjVzSre

オオバ=タン@obashuji

メニューを開く

1時間ほど降りると至仏山登山の全線基地、山の鼻に出る。至仏山山荘があるのもここだ。ここのテン場、環境はいいか知らんがこの時期賑やかすぎてテン泊の雰囲気台無しすぎやせんか。普通に飯もうまくて綺麗で風呂も入れる山荘に泊まりたいかも。我々は今日はここは通過するだけだ。もう水芭蕉だらけ pic.twitter.com/N28coTY38Z

オオバ=タン@obashuji

メニューを開く

先週の尾瀬 水芭蕉が見頃? のんびりハイクをしたかったんですが、やはりこの時期は人多め… 少しセカセカしたハイクになりました。 でも、初の水芭蕉はとても可愛い姿でした。 pic.twitter.com/XxXeuslCe0

Michimasa.N@Michimasa_N

メニューを開く

返信先:@T_3508水芭蕉時期&連日の雨の中の晴天だったため、午後からは混雑し始めました。夜出発、車中泊して6:00鳩待峠行きのバスに乗ったら朝~13時くらいまでは人を気にすることなく、ゆっくり歩いて楽しめましたよ! 平日の早朝なら混雑しないかと思います😌 夏はニッコウキスゲですね🌻

小雪🍀Vスト250SX@Koyuki_VstSX

メニューを開く

水芭蕉時期の尾瀬ヶ原に行って来ました。こんなに人の多かった時は初めてでしたが、晴れの日に当たり、涼しく快適に歩く事が出来ました。 pic.twitter.com/rK2XR4LiJC

加藤朋之@TomoyukiKato704

メニューを開く

台風の影響で当初とんでもない悪天候予報だったのが奇跡的に青空になったし、 水芭蕉もタイミングよくたくさん咲いててとてもラッキーでした☺️ カッコウや鶯、トノサマガエルの鳴き声が印象的でした🐸 次はニッコウキスゲの時期に来たいな✨️ pic.twitter.com/3AbzQLZXAQ

うさか@usaka_xxx

メニューを開く

返信先:@Chrno007基本植物性のものを食べるの多いらしいですよ 今時期の主食はフキだと聞いたことがあります 前に水芭蕉食べてるのは見ました 秋はどんぐりとか食べてますよ

温根湯温泉の人📷@Zitaku_Onsen3

メニューを開く

【ミズバショウ】 折角なんで近影も。 尾瀬には何度か行ったことはあったけど、水芭蕉時期って慌ただしくてつい過ぎてしまうんですよね。今年はちゃんと覚えてました。 pic.twitter.com/CWxOfFcCBG

JIN@たびびと@JIN_ebosi

メニューを開く

高校の担任はこの時期になると「夏の思い出」をクラスで歌わせようとする人だったけど、九州の最果てに住んでる我々にとって「はるかな尾瀬」やら「水芭蕉」と言われても全くピンとこなかった。 北日本の人が「風あざみ」とか「宵かがり」にピンと来ないのと一緒(あたり前)。

がぶろ@gabbro03

メニューを開く

返信先:@yamaniikitai22気軽にいけないのが悲しいところ😅 水芭蕉時期にも行ってみたいです

オコジョ@moderato0722

メニューを開く

明日有給とって尾瀬沼いく〜! 水芭蕉どこら辺に咲いてるだろ〜!? 一度水芭蕉時期来てみたかったんだ🥹 お昼休みに調べ物中…✍️

Miho📷山歩きの記録@mipoo_yama10

メニューを開く

返信先:@Yamkko_yamakko返信遅くなってごめんね🙏🏻 水芭蕉めっちゃ咲いてて、ホントに素晴らしかったです✨この時期に行けてよかったよ〜😆

じゅんぺー@junpei373

メニューを開く

ふだんあんまりストレスとか感じない私。 でも珍しく仕事でストレス感じることがあって、ちょっとイヤになってて。 どこか歩きたくて そうだ、尾瀬行こう!って。 水芭蕉時期久しぶりだし! 急遽決めた尾瀬でした。

kotsubu@kotsubu7

メニューを開く

返信先:@OgataKlavierそうなんだ? それはぜひ、一度は水芭蕉時期に行ってみてね〜😊 やっぱり今年は雪少ないんだね〜

kotsubu@kotsubu7

メニューを開く

返信先:@go_out_sky『参考』なんて、恥ずかしいです💦でもありがとうございます😊。 今の時期(水芭蕉のシーズン)でこのテント数は、これでも少ない方だそうです。

じゅんぺー@junpei373

メニューを開く

返信先:@8001stella場所が違うと水芭蕉時期も変わるみたい、わあ!と嬉しくなりました😊

脇優子(ワッカ)(*^^*)北海道北見市@kitamingwakka

メニューを開く

返信先:@OgataKlavierおはようございます☁️ 尾瀬、初めてでしたが水芭蕉時期にドンピシャだったので大好きになりました😊。テント初心者の私でも木道歩きだったので大丈夫でした👌🏻機会あればテント泊のこと色々教えてください⛺️。

じゅんぺー@junpei373

メニューを開く

返信先:@5050mountainおはようございます☁️ 尾瀬、初めてでしたが水芭蕉時期にドンピシャだったので素晴らしかったです✨私も大好きになりました😊

じゅんぺー@junpei373

メニューを開く

返信先:@NEWS75107621とっても素敵な場所でした✨️ 水芭蕉が咲いているおすすめの時期は「今」です。私は「夏」だと思いこんでいてあわてました😳

らむねこ🐱kmk💜💛💚@Kana5828ramukmk

メニューを開く

尾瀬ヶ原一周してきました〜🎶 水芭蕉時期は久しぶり。 曇ってたけど、途中から日が差してきて、 風もそよそよ吹いてて 気持ちよかった。 20キロくらい歩いたので、結構疲れたー まだ帰り道です🚙 渋滞してるっぽいー涙 写真はスマホ撮り リプ後ほど〜🙇 #尾瀬 pic.twitter.com/zruaQYakBJ

kotsubu@kotsubu7

メニューを開く

返信先:@U_KAZUYA良いところでした! 写真の時期は秋ですか? 水芭蕉見たから次は草紅葉かなと 考えてました

うさだんご🐇🎑@mofu_mofu_lapin

メニューを開く

返信先:@feather3usagi日帰りだと厳しそうですよね。 もう少し早い時期だと水芭蕉も見れたりでもっと良かったかも知れませんしベストは雪景色かもですが、雪道を車で行く勇気はありません涙 またトライして下さい、素敵な温泉でした☺️

メニューを開く

返信先:@kanza2195おはようございます🌞 尾瀬は何度も行ってますが、夏〜秋のみで、水芭蕉時期は行ったことないので楽しみです(^^)

山のさち@outdoors_sachi

メニューを開く

18日の尾瀬…今年は水芭蕉時期も早いが霜で傷んでいるものが多い。テンマ沢や東電尾瀬橋近辺は比較的キレイでしたが、下ノ大堀とかは水芭蕉も少なめで(川の水量も少なめ)傷んでました。研究見本園にもよりたかったけど、三条の滝まで行ったため時間がなく今回もよれませんでした。 pic.twitter.com/8eIccSzzXG

メニューを開く

返信先:@kotukotusuteka2思い出しましたぁ 良かった😊 水芭蕉時期の土日は木道渋滞するらしいですよ😆

ユミばーちゃん@ey152519

メニューを開く

続 1枚目の写真を拡大してみて! 水芭蕉の群生地でした😳✨ ここも何回も来てるけど 水芭蕉が咲く時期は初めて!! 動画は音も是非✨ 癒し効果あるかも?! 続 pic.twitter.com/6UW3h6wkoH

メニューを開く

しかし残念なことに、ここのシャクナゲも高天原の水芭蕉同様に雪と霜にやられて焼けちゃったとのこと 時期的にも少し遅かったぽい で、問題はここからの帰り道だった #ツーリング #CBR #PC40 pic.twitter.com/mpAZh1DL7a

メニューを開く

尾瀬が水芭蕉でいっぱいの写真をみると軽々しくその時期になったら一緒に行きたいと言った知り合いを思い出してアタマにくる 結局忙しくていけないと言い自分の趣味を優先させてるの知ってるので…

リリィꕤ*.゚@leciel1129

メニューを開く

\Instagramを更新/ instagram.com/tepco.official… 尾瀬 至仏山と水芭蕉 尾瀬は今、「夏の思い出」の歌詞にも登場する水芭蕉時期を迎えています。… pic.twitter.com/FcdvV5S5Uf

東京電力ホールディングス 株式会社@OfficialTEPCO

メニューを開く

尾瀬ヶ原です。東電小屋付近ですが水芭蕉も見ごろを迎えているようですね。画像でもポツポツ咲いているのが確認できます。でも私が思うに尾瀬に行くならこの時期よりニッコウキスゲの咲く時期だと思います。 今はご覧のように茶色一面だもんね~ pic.twitter.com/BI3VDrFL1M

スキー場情報局@skiinfomation

メニューを開く

返信先:@aqfif7はるかな尾瀬 遠い空 ですよね😄 今の時期水芭蕉のないところはちょっと寂しい感じです カエルの鳴き声をお楽しみください pic.twitter.com/BGGHmT8c0w

メニューを開く

水芭蕉時期は終わったけど、このアスパラみないた植物なんだろね pic.twitter.com/oeLP1wmzN6

北海道の鹿@D201_HK

メニューを開く

もう雪が無いのか、 水芭蕉時期は雪が残り、燧岳や至仏山は大変なんだけど、、

ちょまる@chomaru_yama

もはや絵画な逆さ至仏も〜!ほんと素敵な場所すぎた!!尾瀬!!

龍志・ZUMBA@syannbl

メニューを開く

やまがた百名山「熊野長峰」ハイキング(^^) 標高430mで湿原群もあって疲れを感じない1時間20分程の8の字周回コース😃 もう少し早い時期だと水芭蕉の花も見れたかも? pic.twitter.com/2jFfPNyHYl

メニューを開く

志賀高原へ向けて爆走 今回ちょっととばし過ぎや自分 時期的にちょっと早いけど、高天原の水芭蕉見れるんじゃないかと期待して高天原へ 途中のトンネルが極寒トンネルで一気に汗引いた そして水芭蕉は予想通りちょっと早かったけど咲いていました #ツーリング #CBR #PC40 pic.twitter.com/NcAFwOpNza

メニューを開く

返信先:@kasayamashinobiしのびさん! おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️ 当たり🎯 こちらに参拝したかったのですが 時期が遅かった😭 カタクリ見たかったです! 確か、水芭蕉も咲きますよね?

*⋆⸜ Mayu⸝⋆*@Mvzl45CrKSAW2

メニューを開く

あと歴史考証とはちょっと違う話だけど物語の時期が晩秋から冬にかけてなのに島中で彼岸花とか水芭蕉が咲き乱れてるのもな。東方花映塚かな?

リューク@lukes1122

メニューを開く

水芭蕉の見頃の時期は6月半ばまでだけどそれまでに一回も連休ないことに気づいたなう🥲

あや🦄@aya_n_go

メニューを開く

斑尾山に文句を言いながらも、カッコよく妙高山をみれましたし、後立山連峰もみれて悪くなった。あと、オフシーズンのスキー場はなんかいいです。真夏なら暑くて死ぬけど、この時期は結構気持ち良いです。唯一綺麗に撮れた水芭蕉ですね。 pic.twitter.com/adk3tq5uwt

ゼロネオ@zeroneo718

メニューを開く

返信先:@4kita_2nd水芭蕉の花が 咲いてる🎵 今からがサイコーの時期かもです✨

シン・ヒゲ@HigeSakekuzu

トレンド5:02更新

  1. 1

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • 公式発表
  2. 2

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

  4. 4

    ヘチャンとジャニ

  5. 5

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  6. 6

    トヨタもでしたか

  7. 7

    セルンドロ

    • ジョコビッチ
  8. 8

    日テレ社員

  9. 9

    ムシアラ

    • ギュンドアン
  10. 10

    山下美月2nd写真集

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ