自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ただ文永の役を例に挙げると、台風直撃前に元軍上陸部隊は輸送船に撤収しており、その時点で全面撤退の意志があったのか、又は翌日に再び上陸する企図があったのかによって原因は変わってくると思う。 弘安の役でも夜襲で大損害受けてたとはいえ、未だ江南軍十万は健在でそれが台風で吹き飛んだので

六三四航空戦隊@dsip9vWBYW1BhUp

元軍十五万って辺り弘安の役のことを言ってるんだろうけど、この時の日本軍は京都の総予備六万を含めると最大で十万以上は投入可能だった可能性があるらしいです。(本土防衛戦史 元寇より) 博多の水際陣地(防塁)にも四万が陣地配備中だったので、武士単体の戦闘力だけが勝因では無かったのは明らか。

六三四航空戦隊@dsip9vWBYW1BhUp

メニューを開く

江南竹林 仙巌園 昨日 未だに台風の傷跡から逃れていないものの、新しい竹も増え、また筍も昨日も生えてきていました(写真中央にタケノコ) pic.twitter.com/3VMZ91ifQk

久保田麻衣@kubotamaimai

メニューを開く

便乗させていただくと。 弘安の役では台風到来後で混乱する元軍(第2陣の江南軍)に対し、軍船による追撃が行われていますね(7月5日、御厨海上合戦) この戦いで竹崎季長は船の手配が出来ず、「たかまさ」なる人物の軍船に相乗りさせてもらい戦っています。 x.com/boots_fleck1/s… pic.twitter.com/EkZmG9NriN

Amictica sal vitae.(新アカウント)@boots_fleck1

元寇の場合、恐らく土地勘があり、できるだけ泳げる者を選抜し、さらに決死の者を募って夜襲したでしょうから、襲撃は可能だったでしょう。 当時の武士には水練の達者もいたかもしれません。 もっとも、近世の私掠船とかナポレオニックのように、夜間にボートに兵を乗せて密かに忍び寄り、そうやって

トレンド9:35更新

  1. 1

    ニュース

    金を出せ

    • 拳銃のようなもの
    • タクシー運転手
    • 強盗殺人
    • とみられる
    • 殺人未遂
    • タクシー
  2. 2

    スポーツ

    14号

    • 大谷翔平が
    • ドジャース 大谷翔平
    • Dodgers
    • シティフィールド
    • ドジャース・大谷翔平
    • 大谷翔平 14号
    • Ohtani
    • ドジャース
    • ホームラン
    • 大谷翔平
    • 大谷さんが
    • OPS
  3. 3

    ITビジネス

    ごみゼロの日

    • 掃除機の日
    • 文化財保護法
    • 古民家の日
    • アーモンドミルク
    • アマリリス
    • EPA
    • 掃除機
  4. 4

    エンタメ

    倉木麻衣

    • 小林幸子
    • 松本孝弘
    • フジテレビ
  5. 5

    金正恩総書記

    • 金正恩
  6. 6

    ファッション

    PUMA

    • Snow Man
    • WORLD
  7. 7

    エンタメ

    若村麻由美

    • 世にも奇妙な物語
    • 追憶の洋館
    • SixTONESジェシー
    • 不安と恐怖
    • 世にも奇妙
    • 情報公開
  8. 8

    エンタメ

    どん兵衛油そば

    • 浦井さん
    • カルティエボーイ
    • JO1 河野
    • カルティエ
    • エプロン姿
    • 純喜
    • 油そば
  9. 9

    天赦日

    • 最強開運日
    • 縁起がいい
  10. 10

    ITビジネス

    ゴミゼロの日

    • 満島真之介
    • 火野正平
    • 2ちゃんねる
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ