自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【待ってわかったかも。確率って法則だよね?つまり、完全な乱数であったとしても、確率であるので法則性はできる。逆に考えると、法則は乱数の結果を表したものとなる。つまり、確率論決定論は同一。 ←こう考えたけどどう思う?】 確率論の背後にある法則性が決定論的なものと似ている🧙‍♀️ pic.twitter.com/33b4zzTqvM

I didn’t even think have to about it.@uzu_6180339887

メニューを開く

クッソ有名なシュレディンガーの猫の例えの意味をようやく理解した 確率的な振る舞いがおかしいって話だと思ってたけど、そうじゃなくてミクロとマクロの事象を連動させる装置を作ったらミクロの確率論とマクロの決定論との間でパラドックスが起こるって話だったのか

柳原@Ll3_3l3

メニューを開く

@fractaleA 菩薩=キリスト=ラプラスの悪魔可能無限版〇 ↙    ↖ 確率論 ⇒量子現象=不確定 神=仏=如来=ラプラスの悪魔実無限版〇 ↙     ↖ 菩薩=キリスト ⇒聖霊 菩薩=キリスト=ラプラスの悪魔可能無限版〇 ↙    ↖ 決定論 ⇒カオス現象 だと思います。

メニューを開く

返信先:@aazzoothth0ラプラスの悪魔✖ ↙    ↖ 確率論 ⇒量子現象=不確定 神=ラプラスの悪魔○ ↙     ↖ キリスト ⇒聖霊 ラプラスの悪魔✖ ↙    ↖ 決定論 ⇒カオス現象 神の場合だけですね。

森のように深い@fractaleA

メニューを開く

返信先:@qu_charge統計学のかっこよさは、すっきりした結論を最後まで出せない現実の問題について切り込んで行ける所だと私は思っています。 統計学はすっきりしない理由を可視化してくれる。 ただし、確率論的な不確かさはすっきりしない理由の一部分に過ぎないので、確率論や統計的意思決定論を過信すると失敗する。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@RestoryNotes確率論を否定する際の格言「神はサイコロを振らない」とカルヴァン派の予定説(決定論)を組み合わせて多分戦闘の際には+マイナスボーナスの付く乱数要素を排して固定値計算だけ使うよとの意味だろうなと解釈しています

茨城野郎@ibarakidgirls

メニューを開く

返信先:@ColoradoYosuke3バッカだねぇ あれは全てが仮定の話で原子の崩壊確率50%というのもそういう設定でしかない 量子力学における確率論決定論の論争だったモノをお前の薄っぺらい理解で貶めるんじゃねぇよ どうせアニメかなんかで知ったかになったんだろ?ダッセェことでw

SAFS(ネオヴェネツィア仕様)@SAFS96397575

メニューを開く

サイコロ実験における隠れた変数の正体というのは、単なる偶然性であります。🙄(つまり確率論である。)現実は確率論で、決定論的な物質作用をもたらす。(という事です。)

ISTP-T@isa_uf

メニューを開く

決定論から確率論

滝澤ガレン@42BZN

メニューを開く

返信先:@pub_physmura決定論も確率1で生起する確率論の一種なんですよね 確率すげー!って思える機会は増やしたいところ

瓶詰めkh@kh45120837

メニューを開く

世界は量子力学で動いているので、決定論ではなく確率論で動いている。飛躍になるかもしれないけど、その延長上バタフライエフェクトは決定論では解けないと思ってます。(個人の推測、信条です)

lando1995@lando1995

T・Pぼんは大人になってから見ると、過去の人助けなくても良くね?とか、歴史に影響与えないから大丈夫というのはバタフライエフェクト的に問題あるだろとか思ってしまう。

lando1995@lando1995

メニューを開く

工学的には確率論的な故障と決定論的な故障は別なのですよね。 ・確率論的→やり方は妥当だけど、その中で外れ値として一定程度出てくる故障。歩留まり率で管理する。 ・決定論的→間違った決定により起きる故障。設計ミスや勘違い。レビューなどで手当する。 決定論的な故障は扱いが難しくて、

深津 貴之 / THE GUILD@fladdict

工場のパーツ生産は、「歩留まり率X%」って、不良品を最初から想定にいれてるじゃん? あれと同じことを、業務全般でやるようにするんよ。

もちぷらす@mochi_plus

メニューを開く

ポンポさんは決定論、ジーン君は確率論

げんつき@jidousyagentuki

メニューを開く

創作にも確率論っぽいやり方と決定論っぽいやり方があるな それでいうと決定論の方が速度早いので多作目指すなら理論だ

げんつき@jidousyagentuki

メニューを開く

物理素人なので素人意見ですが、現代物理は、非定常状態を重視してる気がする。古典でもある概念と思いますが。確率論決定論で良いのかなと

koubekouitiro@koubekouitiro

メニューを開く

古典物理学かどうかって 決定論確率論なのかの括りでいいんかな 量子力学自体はもういい加減にクソ古い歴史あるよね

Wasavi // 蓮the子@wasatako

メニューを開く

返信先:@tomsan471決定論ではなく確率論で語らないと見誤ります。

Udom Rod🇨🇦(感染症よりも全体主ギ政治が危険!)@udomrod_1

メニューを開く

イデア=決定論 ↙   ↖ 可能態⇒現実態 量子論  現象 確率論 イデアが現象化する間に確率論の量子論が入ることで、ペンの三角形が完了します。 確率論をカオスに置き換えることで全体の構図は変わらないです。

AZOTH@aazzoothth0

返信先:@fractaleA時間的持続を伴うイデアは決定論みたいですね。

森のように深い@fractaleA

トレンド5:32更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    社内声優

  2. 2

    エンタメ

    製作発表

    • 古川雄大
    • 京本さん
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
  3. 3

    調香瓶

    • 大型DLC
  4. 4

    ニュース

    84歳男

    • 小1女児
    • 高齢ドライバー
    • 埼玉県熊谷市
    • 意識なし
    • 免許返納
    • 女子児童
    • ドクターヘリ
    • はねられ
    • 84歳
  5. 5

    週の真ん中水曜日

    • 朝が来た
  6. 6

    エンタメ

    桜井和寿

    • Mr.Children
    • ミスチル
  7. 7

    エンタメ

    SixTONES京本大我

    • 古川雄大
    • 京本大我
    • X JAPAN
  8. 8

    スポーツ

    声明発表

    • 水原被告
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    碇デンジ

    • デンジくん
    • 不意の放出
    • デンジ
    • 公太郎
    • 公太郎さん
    • みたらし団子
  10. 10

    クールジャパン再起動

    • クールジャパン
    • 5年ぶり
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ