自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

「裏ひらパー」エリアの「走谷もーる」の有志メンバーで中央図書館の市史資料室に走谷エリアの歴史資料を探しに行きました。明治18年の大洪水河内街道の資料など、地域の歴史と魅力を再発見しました!#枚方市 #地域活性化 #大阪維新の会 pic.twitter.com/sHNP9LC7cj

小池あきこ(大阪維新の会 枚方市議会議員)@akikokoike1

メニューを開く

河内底部ダム 日本で2番目に古いコンクリートダム。 このダムも大水害の経験から洪水調節ダムに生まれ変わっています。貴重な堰堤であるため、なるべく原型を損なわないよう配慮したそうです。住宅地のど真ん中に所在しており初めて見たときは衝撃を受けました。 #長崎観光 #ダム巡り #ダムカード pic.twitter.com/BsfYhLmLjR

まらぐま@katagi_hisotan

メニューを開く

河内高部ダム 1891年に完成した日本最古の水道ダムです。 長崎大水害の経験から洪水調節ダムを建設することになったため、上流側に新ダムを築き、旧堰堤は保存されています。4枚目は新旧堤体間を埋め立て造られた広場で、建設時に発生した残土が使われています。 #長崎観光 #ダム巡り #ダムカード pic.twitter.com/YCycAxfkvF

まらぐま@katagi_hisotan

メニューを開く

返信先:@pitasumin無理な事に挑んでいる訳ですか? 弥生時代に比べて、人口は比べものにならない程、膨れ上がっているでしょう。 それで人間は住処を獲得しようと土地を改造し、お金で切り売りしています。 自然に帰ろうとする力に抗えない? 河内湖はまたいつか、洪水という形で姿を現すのでしょうか?

メニューを開く

返信先:@pitasumin土地勘がないので実感として分かりませんが、八尾という所まで浸水したというのは相当な大洪水だったのでしょうね? 河内湖は、古代の湖なんですか。

メニューを開く

そして大阪・近畿は、巨大な河内湖が広がり、上町台地は河内湖と大阪湾を区切る半島で、湾口は潮の干満で激しい潮流が渦巻いていた。難波・浪速からも想像できる。 大和川が地滑りでせき止められて奈良湖が出来、それが洪水なので一気に取除かれて盆地になった。そして稲作が始った。

ヒメボタル:杉山一郎@Pd6Bwrb7bMsBIfD

トレンド19:23更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • ある子ども
    • 爆発事故
    • ガス爆発事故
    • 正気の沙汰
    • メタンガス
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    ニュース

    出生率1.20

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 72万7277人
    • 年少扶養控除
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 夢も希望もない
    • 一日も早く
    • 政治の責任
  3. 3

    エンタメ

    性加害報道

    • 芸能活動休止
    • 休業損害
    • 松本人志
    • 松本人志氏
  4. 4

    エターニア

    • クィッキー
    • PSP版
    • テイルズ オブ
    • PS版
  5. 5

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 先頭打者
    • 初球先頭打者ホームラン
    • ホームラン
  6. 6

    スポーツ

    ネフタリ教

    • 先制ホームラン
    • ネフタリ
    • 蝦名達夫
    • ホームラン?
    • ホームラン
    • プロ野球
  7. 7

    エンタメ

    SixTONES田中樹

    • 亀梨和也チャンネル
    • かめじゅり
    • 久しぶりに会う
    • SixTONES
    • 亀梨くん
    • 亀ちゃん
  8. 8

    スポーツ

    高橋奎二

    • 鈴木健矢
    • 菅井信也
    • 予告先発
    • DB
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    あたしンちNEXT

    • 新作アニメ
    • あたしンち
    • 5ヶ月連続
  10. 10

    意味のわからない

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ