トレンド5:33更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
川崎にSFの巨大な未来都市? 白亜の近未来的高層団地「河原町団地」とは? hamarepo.com/story.php?stor…
ここから 長い道のり 071 川崎 河原町団地 pic.twitter.com/AF7cxCEUwN
長距離散歩ではあるが、遂にここに来れた…。 この自治された閉じられた世界感、良い…。 サイバーパンク感、良い。 #河原町団地 pic.twitter.com/lQzHRrBvzl
#河原町団地 #桃 #団地 もう春が終わってしまう... pic.twitter.com/sPXCuK1xax
返信先:@Spmetnirp_h7河原町団地を検索してたらしろひなが出てきた
新年度になったので写真でも上げてみるか。川崎の河原町団地 pic.twitter.com/o0Lr5WiILN
川崎市幸区河原町団地生まれ を 意識した服装 pic.twitter.com/76Fo9ZHzLd
神奈川県にある河原町団地(大谷幸夫設計)も要塞感があるかも。内部の空間も素晴らしいです。 pic.twitter.com/qF4hcKJiEo
神奈川県/川崎市幸区【河原町団地】 今から50年近く前に作られた団地なんだけど、今観ても凄く美しい。 設計は 国立京都国際会館を設計した大谷幸夫氏。 なんかロボットが出てきたり、ロボットに変形しても違和感が無い形しているんだよなぁ← pic.twitter.com/Qm1tNu1Zt3
昭和47年/1972年。 カプセルタワー、反住器、川崎市河原町団地2号棟。なかなかすごい年。 pic.twitter.com/7ILx5gKVwf
こちらのサイトに内部の詳細なレポートと図面があります。必見。 川崎にSFの巨大な未来都市? 白亜の近未来的高層団地「河原町団地」とは?[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor…
「県営河原町団地」大谷幸夫(1972)図式がそのまま立ち上がり、明快な意図とは裏腹におぞましく不敵な笑みを浮かべる。まるで終わりのない建築家の悪夢を見ているんじゃないかと思うような建築だった。 pic.twitter.com/rfJTwIRNmc
川崎の河原町団地に行ってきました(※写真は友だちが撮ってくれたものです)今から41年前、1972年に建設された団地で、設計は京都国際会館を手掛けられた大谷幸夫氏。まるで「ウルトラセブン」の地球防衛軍基地のようでした(^.^) twitpic.com/d90dzr
20位まで見る