自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@81I6VVboj7h2Bqyどのコミュニティでも往々にしてあることでしょうが教育コミュニティでも法則化とか体育会系とかいろいろありますね

KTG🇯🇵🇬🇧🇹🇼@ktgtktg

メニューを開く

返信先:@kiichan_teacher1きーちゃん先生、初めまして🙇‍♂ 🙋 中学校勤務の頃から明治図書の教育雑誌を読みあさっていました😊 高校の恩師の #Cpt317KMqVDnRfT 先生 から、向山洋一先生の教育技術の法則化を紹介され、実践してきました‼️ 現在は、大学で教職課程担当講師として模擬授業や論文指導等、担当しています🙏

グレートジャイアンツ2024@pByYvgYya961bMS

メニューを開く

今日授業後に「設問は傍線部の前までで解けって教わってきたんですけど違うんですか?」って聞かれたけど、そんな呪いある? 過度な法則化がまかり通ってしまうのもまた国語教育の問題だよなぁ。

国語の教員@KoKuGoKaK

メニューを開く

学校に入り込むニセ科学 (平凡社新書) amzn.asia/d/0BHTtRN #Amazon @Amazonより *とくに故安倍晋三氏応援のTOSS(教育技術法則化運動)が深く入り込み、ニセ科学教育と原発推進教育を進めた。

左巻健男(サマキタケオ)@samakikaku

メニューを開く

小中の教員を中心とする教育研究団体「法則化」(現TOSS)の一部の人が、総合学習をきっかけに歴史修正主義の方向にいってしまったのは、上の方の先生のそういう傾向によるだけでなく、歴史研究の基礎がないままの歴史解釈の危険性によるのだと思う。

TAGA Yoshitaka@TagaYoshitaka

メニューを開く

下村博文氏が文部科学大臣になったのは2014/12/24ですが、TOSS(教育技術法則化運動)の向山洋一代表が「EMを学び、教える」を出版したのは1996/4/1です。 EM菌による教育界汚染は20世紀末から始まっています。 amazon.co.jp/EM%E3%82%92%E5…

yoshihiro tsuduki@y_tsuduki

学校がEM菌などの似非科学に毒されているの、下村氏が文科省時代に持ち込んで今更「あれは間違いでした」というと下村氏を批判することになるので言い出せず、文科省の役人的には「やめたいけどやめられない」状態、教育委員会から現場レベルは上がやめないから無批判のままな状態なんじゃないかな。

KokyuHatuden@breathingpower

メニューを開く

給食を64秒で食べる熱心な先生、TOSSの先生ですね。法則化グループの代表とか、向山洋一氏の娘の音楽でダンス指導とか。 "やりがいに依存した教育現場" を伝えるニュース番組内で、TOSS実践報告のようなケースが紹介されててびっくりしました。教材研究の場面で画面に映りこむテキストや動画も

堀内京子 『PTA モヤモヤの正体』(筑摩選書)@Kyoko_quetta

メニューを開く

教育技術法則化運動(toss)の向山洋一氏がこのEM菌を大々的に取り上げて、教育の中に引き込んでいます。 向山洋一氏は親学に関わり、tossは親学の親守詩で大活躍します。 世界平和研究のEN-ICHI FORUMには、tossの中心人物でモラロジーの野口芳宏氏も複数回執筆してました。 おかげでつながりました。

KokyuHatuden@breathingpower

EM菌開発者の比嘉照夫は統一教会系機関紙“世界平和研究” に執筆。リンク先は統一教会機関紙の会員にならないと読めません。htn.to/kaQvn4 比嘉氏は統一教会系NPO法人“未来構想戦略フォーラム”の世話人にもなっています。  megalodon.jp/2013-0105-2319…

雪とギター@guitar_and_snow

メニューを開く

昔「法則化」(現TOSS、教育研究団体)のトップが、PHP研究所(松下幸之助創設)が持ち上げていたのだけど、このあたりまで含めて保守派エコシステムを誰か解説して欲しい。例えば、PHPが「親学」の基礎資料を出版して、地方政治家+何かが地方で条例化させて、TOSSが学校に持ち込んでいる。

TAGA Yoshitaka@TagaYoshitaka

メニューを開く

向山氏が代表を務め、安倍・下村両氏が応援メッセージを寄せた団体TOSS(教育技術法則化運動)。 それに関連する親学推進委員会。 そのメンバーは 《まんま、統一教会(裏社会)》 教育系右翼・TOSS~親学推進協会~日本教育再生機構 - 一票入魂!『選挙マニア総研』 h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/t…

.ぴにゃーた🗝🍉@2HLk6UZlNHbK4oL

メニューを開く

安倍が教育にトンデモを持ち込んだ中心人物であることは糾弾し続けないといけない。それの共犯になるのが「法則化」(現TOSS)という教育研究団体である。最初期の法則化に周辺的にせよかかわったものとして、いくつかの教科での科学リテラシーの欠如を説得できなかったことに責任を感じている。

TAGA Yoshitaka@TagaYoshitaka

メニューを開く

学級崩壊した時に滅茶苦茶苦しかったのが、子ども達同士のトラブル、ケンカの仲裁。一番の解決策は「予防」なんだけど、ゼロになることはない。 そこで役立ったのは、法則化やTOSSの書籍。喧嘩両成敗から派生した対応例は、今も役立っている。小野隆行先生のやり方が、特に自分には合っていた。#教育

よしさと@小学校教員@ysst_manabiai

メニューを開く

江戸しぐさを教育に使おうと広めたのがTOSS(教育技術法則化運動)という連中で、こいつらはEM菌というオカルトや「二分の一成人式」みたいなおぞましいイベントを教育界に広めたりしている。純粋悪だな。 #utamaru

Simon_Sin@Simon_Sin

トレンド16:05更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 新キャラ
    • たきな
    • スタレ
    • リコリコ
  2. 2

    合計特殊出生率

    • 過去最低更新
    • 過去最低
    • 子どもの数
    • 最低更新
    • 72万
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 20.8%
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  3. 3

    くまみね

    • 小田急電鉄
    • ぼっち・ざ・ろっく
    • イラスト
  4. 4

    エンタメ

    Hot100

    • Songs
    • Billboard JAPAN
    • 5位
    • 8位
    • JO1
    • 13位
    • Number_i
    • APPLE
  5. 5

    エンタメ

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 自分で看板をあげてください
    • 大岡越前
    • ガーシー
    • 落語家
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    仙舟

    • 羅浮
    • 彦卿
    • 懐炎
    • 停雲
    • 新キャラ
    • スタレ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
    • ゴジラ-1.0
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    物理壊滅

    • 雲離
    • 物理 壊滅
    • クラーラ
    • スタレ
    • 追加攻撃
    • bilibili
  9. 9

    ビルボ1位

    • JAM
    • ビルボ
  10. 10

    スポーツ

    佐藤一磨

    • サトカズ
    • 1軍合流
    • 支配下登録
    • ハマスタ
    • スポーツ報知
    • オリックス
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ