自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

2000円くらいする菓子と玩具の合体商品だが、菓子だから消費税率8%かと思いきや玩具なので10%課税みたいな注意書きを見たことある。

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

あんまし面白くないけど「ちっこい駄菓子が付いた事実上のおもちゃは製菓コーナーで売れる」なんかもこの類だよね。この手の法律ハック、モノによってはガラパゴスな商売上の方便に開発リソースを振り向けるんで企業にとっちゃあまりいいこととも思えないんだけど(例・発泡酒)。

akinaka@AkiNaka75

メニューを開く

20年前と現在との違い      <20年前>    <現在? 携帯    ガラケー →  iPhone15 ビックマック 209円  →  450円 ディズニー  5,500円 → 10,900円 国民負担率円 34.1% →  46.8% ガソリン   107円 →  188円 退職金  2499万円 → 1983万円 消費税率   5%…

デル│IT転職@tousigatizei

メニューを開く

重要インフラである電気は消費税率10%?  このスマフォ社会にさして必要のない新聞が消費税率8%?

伊藤之守(DQ10:ダイナゴン)@dom_tent

メニューを開く

定額減税、そもそもの金額が低すぎる上に一括じゃないので全然恩恵を感じない…1年間の限定でいいから消費税率を2%下げる(10%→%)方が分かりやすいし家計も助かるし景気刺激策にもなっていいんじゃないのかね🤔 年々税収は増加しているんだし、国民に還元したらいいんじゃないの?🤔

comet_twi 🐥🐥🐥@comet_twi

メニューを開く

返信先:@hotelnewaka0テイクアウトとイートインだと消費税率変わるんじゃなかったっけ? テイクアウトだと8%でイートインだと10%。 わざと安く買ってる可能性もあるのかな?

けやきっ子太郎 (10/7・💉×7済み)@fuchu_keyakikko

メニューを開く

返信先:@KadotaRyusho〈財務省に8年9カ月、麻生氏ついに退任 「大きな武器失った」【毎日’21/10/4】search.app/KwTEPUjERGjzjn… これまでの実績で真っ先に挙げたのが2度の消費税率引き上げだ〉 ▲財務省隠蔽する🇯🇵財政のカラクリ知ってるにも関わらず、相変わらずZの守護神続け、景気浮揚に致命的なダメージを与えた問題児

メニューを開く

VTuberで学ぶ消費税法 VTuberチップスの消費税率10%です 食品の軽減税率8%が適用されるにはVTuberチップス230円をVTuberとチップスに分け、チップスの価額が3分の2以上、VTuberの価額が3分の1未満であることが必要です よってVTuberチップスにおけるVTuberの価額は77円以上であることがわかります🤭 pic.twitter.com/Azd3UdJpmH

5次元(ごじげん)の旅人(たびびと)@5d_travelers

メニューを開く

「経理マンなら全員納得なんだけど、軽減税率8%の手土産代と、消費税率10%で20円の紙袋を仕訳するのって最高に面倒臭いんだよね。複数税率を決めたお国のお偉いさんたち、1度我々と一緒に経理をやってみない?ほら、そんな怖がらなくていいから。やってみよ?ね?」 pic.twitter.com/088Q1XzSm0

かいかい|上場経理マンのぼやき@keiriman_voice

メニューを開く

消費税導入の時にも値札付け替えしたし。 消費税が3→5→810%に変わったときも値札付け替えたし。 消費税がゼロ%になったらレジを消費税率ゼロ%に設定すればいいし。 てか、木原誠二さんあなたの奥さんのお話どうなったの? #木原誠二

毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA@mariyatomoko

木原誠二さんが 『消費減税は、値札を付け替えなければならないなどの手間もかかるし、効果が出るまでタイムラグがあるので難しい』って言ってるんですけど。 10%引きって印刷された赤い値引きシールを貼ればいいだけじゃないですか?

メニューを開く

さすが立憲民主党クオリティ。例によって、何も具体的に書いていない。 「真に必要で効果的な対策」ってなぁに? 「家計・事業者に直接届く支援」ってどんな? 耳障りのいいことだけ言って国力を削るのが目的だもんな。消費税率を5→810%と二段階引き上げを決めたのも民主党政権だったな。

田中秀臣@hidetomitanaka

物価高を緊縮財政(赤字国債縮減(&増税)や経済成長での税収増の否定的評価で明瞭)でどうにかする立憲民主党、ヤバイ。 cdp-japan.jp/news/20231018_…

よよよい@hima_himajin3

メニューを開く

父の方針で、お小遣いには消費税分を上乗せした額を貰えていてとても有り難かったので、将来は子どもにも同じようにしようと思っています。 途中で消費税率が5%→8%→10%と増えていきましたが、軽減税率が適用される場合でも10%分上乗せで貰っていたので、少しだけお得に感じましたね…( ̄▽ ̄;)

かばさん@kabanouta

この世の真実に気づいた娘が「買い物したら消費税10%取られるからお小遣いも10%上げて」と交渉してきた。

坂東太郎@ちひろファン(漢字でGOにハマり中)@1Mq3J4hnaBeO6Gc

メニューを開く

消費税率8%だ10%だややこしいことになったり税込表示になったりするたびこっちは必死で値札全部付け替えてきたんで、もう一回やるくらい屁でもないからいつでも消費税廃止してもろても問題ないっすよ>RP

アヤゾウ@ayazo

メニューを開く

その際レシート見たら、消費税率が案の定10%。念のため店員さんに「消費税も8%じゃないんですか?」と聞いたところ、 店員さん「あ、休日は関係ないんです」と言われた😅これって常識なのかな🙃 #ファストフード #マクドナルド #ロッテリア #外食も好き

あゆみしゃん@ayumifull

メニューを開く

正直値札は全て税抜表示で全国統一してくれたらいいのにね_(┐「ε:)_8%とか9%ならめんどくさいけど、5%とか10%なら暗算ですぐ出るやろうし、レジの消費税率の登録変更するだけで貼り直しとかせんで済むじゃろ

夏海なお🌙Galil.C@L85A1SG550

メニューを開く

8%10%の消費税率10%統一でいいからインボイス廃止してほしい。余計な手間が増えすぎる。 なんでこんな中途半端な余計なコストのかかる税制を導入したんだ。

むちーん@tindamutin

メニューを開く

自民党のクソ増税、クソ税制がどんだけ面倒か⁉️ ①消費税率が2通り(10%、軽減8%) ②インボイスによる仕入税額控除2通り(全額、移行期間80%) これがタスキ掛けされて4パターン。 中小の経理は死ぬわ💨 そんで面倒だからと軽減税率やインボイスの移行期間を申告しないと結局減税の恩恵もなし❗️

一華@reo218639328632

はぁ😮‍💨 木原誠二 『消費減税は、値札を付け替えなければならないなどの手間もかかるし、効果が出るまでタイムラグがあるので難しい』 #日曜報道THEPRIME

メニューを開く

小学3年 クイズ 12問 社会 現在の消費税率(標準税率)は? MOMO % 栗原 7 全然気にして無かった 中島 + 奥村 +10円 亮 やばい奴は%も書いてない 井戸田 奥村さん立ってください。栗原さんも #ゴチャ16

ちくわパパ@chikuwa_papa_r

メニューを開く

消費税率のお話💭 そもそも 消費税はありませんでした😊♪🎵 時は流れて消費税導入される 3%の頃はまだ余裕があった 5%になって少し負担を実感するように…(-.-)👛 8%になってかなり負担を実感するように(>.<)👛 10%になって買い控えしてます(x_x) ←イマココ

メニューを開く

えーっとホントかどうか別にして何十年か前暴露されてた消費税率は3%→5%→8%→10%→19%→21%それと引き換えに法人税は0%に 21%の後はじわじわ上げるだったはず 仮に21%として国民負担率増を計算してみよう 160×1.1×0.21=36.96 178-37=141 1-141/400=64.75% 負担率5%増の60%→65%になるね

メニューを開く

返信先:@19601117no12〜3年前と比べて。 食品をはじめ、生活消耗品類、石油製品、電気代等の消費の多数を占めるものが、3割は上がっています。 物価上昇に伴う消費税の増収分を自然増収と詭弁。 これらは消費税率8%から10%に上げたのと同じインパクトです。 物価上昇は消費増税と同義。 ですので、ここからなのです。

矢島*不器用ですから@unknown0229

メニューを開く

紅茶を売ると消費税率8%、缶に入れて販売しても%、でも缶の仕入れは10%、缶だけ売っても10%、1個を10回うるのと10個を一回うるのでも税率が違う。ほんとどないせいの介

くいっぱ@kuippa

メニューを開く

10年前の出来事(2013年) ・02月 露チェリャビンスク州隕石落下 ・04月 異次元金融緩和開始 ・05月 バーナンキショック ・07月 参院選で自民が圧勝 ・10消費税率8%への引上決定 ・12月 特定秘密保護法成立 ・12月 猪瀬都知事辞任

bgstarx@BgStarx

メニューを開く

返信先:@88_svx1衛生用品が消費税率10%なのに、なぜか新聞が8%というのが…。

享安山人(鈴木崇)@kyouansanjin

メニューを開く

???消費税は年金、医療費、介護、少子化対策に使われます。 地方消費税はこれに加えて、都道府県や市区町村が行う社会保障施策全般に使われます。 消費税率10%のうち消費税率7.8%、地方消費税率2.2%、軽減税率の消費税率8%のうち消費税率6.24%、地方消費税率1.76%です。2023/12/18???

せキ@tsshh607

メニューを開く

【確定申告】Amazonの売上から消費税率8%と10%で売った額を計算する方法 chanyama.info/ama-tax-calc/

雑記マン@tcolle1

メニューを開く

深層「悪夢の民主党政権」植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 続き⑦ところが2010年6月政権強奪した菅直人氏は 突然党内の民主的手続きも踏まず独断専横で消費税率10%公約明示 この転向で菅直人民主党は7月参院選惨敗 2011.3.11の地震津波により東電福島第一原発が最悪の続く⑧ pic.twitter.com/BwzM5tWyKl

メニューを開く

返信先:@hana5big消費税導入を決めた竹下登(早大商)、8% 10% への筋道をつけた野田佳彦(早大政経)、個人消費が低迷しても消費税率の引き下げを一顧だにしない岸田文雄(早大法) 慶応に劣らぬバカ者揃い

はま猫@hamaneko4

メニューを開く

新聞記事ですら釣り見出しで中身すっからかんが増えてきたな 役に立たない新聞の消費税率10%にして、赤ちゃん紙おむつを8%にすべき

浅はかさん@Asahakasaan

メニューを開く

以前、いっしょにテニスやってた税理士さんに「消費税率8%と10%2種類あって計算めんどっちぃですよね!」って聞いてみたら「めんどっちぃ!」って彼女は言ってた。 佐藤も帳簿つけめんどっちぃ

とんかつ喝@katsu_kanamachi

メニューを開く

物価分の上昇に関して、7.2〜9.09%(8/108=7.2%、10/110=9.09%)だと言えないことに注意が必要 消費税は法の中で、商品に対して消費税率分を価格に転嫁する義務が課せられていない 事業者が消費税率分、価格に転嫁出来ずに泣いているとよく言われるのは(続

吹雪、ときに雹@76slhGwg5

メニューを開く

返信先:@TMT622327702消費税率が利益にどう影響するかを比較しているので 100%じゃなくても 10%と11%でも良いですよ 売上100 税11 仕入 80 税 利益20 納税2.2 売上100 税10 仕入 80 税 利益20 納税2 互いに利益同じ

メニューを開く

現在の消費税率10%(食品8%) 令和6年度国民負担率45.1% 現在の内閣支持率6.0%

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

【悲報】岸田支持率 6.0% tweetsoku.news/2024/05/20/%e3…

メニューを開く

消費税の税率 現在の日本の消費税率は、標準税率10%と軽減税率8%の2種類があります。 標準税率は一般的な商品やサービスに適用され、軽減税率は食料品や新聞などに適用されます。 自社の消費活動にどの税率が適用されるのか確認しておきましょう。

スノーマン@snowy399

メニューを開く

那須くんのロッカーとのからみ 笑顔(=サービス)に対しての消費税率10%だから、ロッカーが216円(飲食テイクアウトの税率8%)と言った段階で違わない⁈っと疑問符浮かんでたし那須くん知識あるからこそ216??え?で動揺してた気がする まぁ笑顔はプライスレスでお願いしたい😆 #トンカツロック

よいしょー@aohero_b

メニューを開く

インボイス制度と8%10%消費税率のせいで、経理が3倍負担になってる。ほんと無駄な制度作ってくれたわ。

メニューを開く

返信先:@Freesia__VLiver百歩譲ってヨーロッパのように消費税率が複数指定されてるならまだ分かるんですけど、たかだか8%, 10%の税率ごときでインボイス施行するのは意味不明なんですよねー

hakoneko@squid2250

メニューを開く

嗜好品のコーヒーが消費税率8%で、 生活必需品の生理用品が消費税率10%って、 やっぱり謎すぎる。 トイレットペーパーやおむつも10%。 でも定期購読の宅配新聞は8%。 複雑になるなら、やめちまえ🤑

キノこ@kinoco78

メニューを開く

返信先:@kanbowsan1新聞の消費税率は 定期購読のみ8%で、 コンビニ1部売りは10%ですね。 pic.twitter.com/KIhXsrO2Ly

新条@shinjoh

メニューを開く

返信先:@4448492f15s徴兵もそうですが、移住して コレに耐えられるのかな? 勤労所得税率23.2%~57.8%、 住民税19%前後、 消費税率は24%。 軽減税率が 設けられており、 食料品・レストランは14%、 書籍・医薬 品・交通機関・ 宿泊などは10%

しろくま@nao34960481

メニューを開く

返信先:@KoikeMegumi_may2012年6月に民主党野田総理が旗を振り、5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる事を決めた(民主、自民、公明の三党合意)のでしょ 増税の旗を振って消費税増税を決めたのは民主党野田政権よ 自民党安倍総理はその合意を実行しただけ (少しだけ先送りしたけどね)

北海道の爺@hokkaidonojii

トレンド17:24更新

  1. 1

    スポーツ

    デスターシャ

    • 飛び出し
    • 牧秀悟
    • DeNA
  2. 2

    ヨーホーレイク

    • 金子真人
    • 入線速報
    • 岩田望来
    • エアサージュ
    • ボッケリーニ
    • ロードデルレイ
    • 屈腱炎
    • 鳴尾記念
    • デルレイ
    • また2着
    • 21世代
    • ディープモンスター
    • ヤマニンサンパ
    • ヤマニンサンバ
    • 金子さん
    • 長期離脱
    • ホウオウアマゾン
    • ステラヴェローチェ
    • 3着
  3. 3

    スポーツ

    ライトゴロ

    • 蛭間
    • エスコン
    • プロ野球
    • 尚輝
    • まんちゅー
    • DeNA
    • 吉川尚輝
  4. 4

    スポーツ

    大島プロ

    • タイムリー
    • オリックス
    • 代打
  5. 5

    危険球退場

    • 頭部死球
    • 緊急登板
    • 危険球
    • 頭に当たった
    • リプレー検証
    • 東くん
    • 東晃平
    • 交流戦
    • オリックス
    • 中嶋監督
    • 準備不足
  6. 6

    ITビジネス

    靖国神社

    • SNSに投稿
    • 器物損壊
    • 防犯カメラ
    • SNS
  7. 7

    スポーツ

    鈴木博志

    • 緊急登板
    • 古巣相手
    • 博志
    • リプレー検証
    • 中日打線
    • ドラゴンズファン
    • 準備不足
  8. 8

    スポーツ

    三者連続三球三振

    • 森浦大輔
    • イマキュレート
    • 19人
    • 三者連続
    • セリーグ
    • 三球三振
    • NPB
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ファーストインプレッション

    • それは残像の消失点
    • ファースト
  10. 10

    大島洋平

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ