自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

これは太陽フレアのせいじゃないけど、ケロシンとヒドラジン(液体ロケットの燃料)で酔っぱらって人工皮膚を脱ぐ、メカバレなのちゃんの図。(ぉぃ なお、ヒドラジンは人間にはシャレにならない猛毒である。(滝汗 pixiv.net/artworks/46418… pic.twitter.com/GlVlcjOahq

がけつ(画力欠乏症)@gaketsu_gk2

メニューを開く

大抵の液体ロケットは気化して漏れた燃料を安全に燃やして 機体に引火しないようにする機能が発射台に付いてんだけど このロケットの発射台はそれがなくて黒コゲで飛んでんの...だっけ 豪快すぎてオモロい

うたち🍵🇳🇿@utachy_sub

空飛ぶ焼きちくわほんと好き

🦊52🦊@52korinmad

メニューを開く

液体ロケット推進魚雷 インパクトは凄いがメリットがまるで無い pic.twitter.com/qqBwfd5Axg

びびなる@O58_cSe2aM3N00B

メニューを開く

液体ロケットの技術提供は出来ないって言われて じゃあ作っちゃるがH2になってじゃぁ有るものでミューロケットシリーズで全段固形ロケットで月にまで行けるのは俺の記憶では日本だけだ 予算がかかるすぎるって横槍が入ってなくなったけどイプシロンが出きたあたり歴史は繰り返すだわな

たこぬこ@takonuko

メニューを開く

とりあえず 固体ロケットと液体ロケットがあって前者は弾道ミサイルとか兵器に、後者はスペースシャトルや人口衛星の打ち上げに向いているってことだけ覚えた

ジョン・F・ユックリ@xt3sfymim8eqkb3

メニューを開く

ストームワークスで作っためちゃくちゃ使い勝手のいいペラ戦闘機に液体ロケットをハンガーに引っ付けて無理やり宇宙まですっ飛ばそうかと思ったけどロジック設定し直しがめんどくさくてやめた

カタパルト@VRCでワールド作ってます@kataparuto

メニューを開く

どちらかといえば最近はISAS寄りを調べてるので、NASDAの歴史をよく知らない。(ISASも知らんけど) NASDAのイメージは液体ロケットだけど初期は結構宇宙研カラーの固体ロケットを打ち上げてるし、なんなら何回もISASの固体ロケットとNASDAの液体ロケット組み合わせて打ち上げてるんだよね…

ゆういちろう@yuuitirou528

メニューを開く

返信先:@wdb201126調べたら三菱の液体ロケットで著名な方なんですね…

ゆういちろう@yuuitirou528

メニューを開く

この人なら液体ロケット界隈の大いなる謎である液体水素LH2と液体酸素LOXの自着火現象を再現できるかもしれん。

いっちー@バーチャル精神科医@ichiipsy

パチンコで水滴を撃ち抜くスーパーショット

藤本圭一郎 🌏🚀👨‍🚀宇宙開発@bluedack

メニューを開く

宇宙研色のつよい、N-IとN-II、H-Iロケットが居るな… (書き方的にも一組織が固体から液体ロケットまで開発してる感ある。) pic.twitter.com/6HGi9AILbP

ゆういちろう@yuuitirou528

メニューを開く

返信先:@mizunyang固体ハイブリッドロケットですか液体ロケットですか

メニューを開く

さっきまで羽ない状態で、液体ロケットで飛ばそうとして遊んでた 複葉機にしたら安定したけどそういうこっちゃないって諦めた

てんかわ@TenkawaKiirobou

メニューを開く

返信先:@RLsqtk5KZygOfXo2液体ロケットの推進剤は液体酸素と液体水素です。しかし、いくら何でも調べれば瞬時に分かる事を聞くからには、この説明じゃ納得言ってないって事だよね? なにに疑問を持つのですか?

Rマシスン@04xMasa

メニューを開く

ペイロードは科学省の小型地球観測衛星で、高度600kmの太陽同期軌道に投入された。 ロケットONEは二段式の液体ロケットで、燃料には液化メタンを採用した。

中華民主共和国(旧駿河連邦)@R1840331083

メニューを開く

#架空国家国際連合 【太空發射系統株式会社 ロケットONEの打ち上げに成功 衛星の軌道投入を確認】 4月28日、レイキャビクに本社を置く宇宙ベンチャーの太空發射系統株式会社は、自社が開発する小型衛星打ち上げ用の小型液体ロケット「ロケットONE」の打ち上げに成功したと発表した。 pic.twitter.com/RKA4OsjHiC

中華民主共和国(旧駿河連邦)@R1840331083

メニューを開く

「NASA SP-125(訳:平岩諒)」と「宇宙研の液水ロケット開発 黎明期物語(著:棚次亘弘)」で液体ロケット設計入門ゼミやりてぇなぁ 暇になったらやるか

スポック@6aPChzY9dA766bA

メニューを開く

液体ロケット二段目エンジン構想図です。 ノズルスカートの膨張率が大き過ぎると思っています。 pic.twitter.com/JRPuBMmqkg

ターボブレード@mamoTurboBlade

メニューを開く

液体ロケット推進剤予備加圧用の遠心軸流ブーストポンプ流力設計3次元形状です。 遠心型主ターボポンプ入口手前で予備加圧を行う役目を持ち液体推進剤高圧加圧の補助を行います。 pic.twitter.com/pCjzu8SYTp

ターボブレード@mamoTurboBlade

メニューを開く

ドバイを発っても、スペインに着陸するまで信用ならない気がしてきました。SRB点火前の液体ロケットのように

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

何度も言うようですが、これはドバイ旅行ではなくスペイン旅行です。 羽田空港に22時集合した日を含めると6日目の朝をドバイで迎えていますが、これはスペイン旅行です。

金木犀@火箭迷@kin_mokusei

メニューを開く

すでに液体ロケット天龙2号(TL-2)の打ち上げに成功している中国のロケットベンチャー「天兵科技」(Space Pioneer) 新型の天龙3号(TL-3)ロケットを組立中…。 x.com/raz_liu/status… 「天兵科技」は2019年創業で次々エンジンを新開発しながら設計変更しまくり2023年に一発で打上成功…。

Ace of Razgriz@raz_liu

More detailed pics of Tianlong-3 first stage. via weibo.com/6065432153/OaC…

メニューを開く

返信先:@MSRC05347939下準備が大変なんですね、、 ある意味ほんとにスカッドミサイルと同じ液体ロケット!!w 試験動画でスマホで操作されてましたよね! 走り回って起立から打ち上げの一連の流れがほんと楽しすぎます♪♪

海鷹ひろ@umitaka0911

メニューを開く

LE-7( ゚Д゚)Σ ※H-IIロケット第1段用液体ロケットエンジン

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館@SORAHAKU324

空宙博公式ウェブサイトでは、スタッフによるコラムを掲載しています。 今回のコラムでは、この春から空宙博で働く新人学芸員が、イチオシの展示物をご紹介! さて、この写真は何でしょうか?

肝属兵衛@tesso_1970

メニューを開く

中国製の130トン液体酸素・ケロシンエンジンが金曜日、中国北西部の陝西省で地上点火テストに成功した。 これまでに30回の点火を含む計15回の反復試験が実施され、累積試験時間は3,900秒を超え、国内の液体ロケットのメインエンジン試験としては新記録となった。

China Science@ChinaScience

A #ChinaMade 130-tonne liquid oxygen and kerosene engine successfully completed ground ignition tests on Friday in NW China's Shaanxi. A total of 15 repetitive tests featuring 30 ignitions have been carried out so far, with over 3,900 sec cumulative test time, marking a new…

宗谷 和信(Kazunobu SOUYA)@kazu_cosmos

メニューを開く

中国製の130トン液体酸素・ケロシンエンジンが金曜日、中国北西部の陝西省で地上点火テストに成功した。 これまでに30回の点火を含む計15回の反復試験が実施され、累積試験時間は3,900秒を超え、国内の液体ロケットのメインエンジン試験としては新記録となった。

People's Daily, China@PDChina

A #ChinaMade 130-tonne liquid oxygen and kerosene engine successfully completed ground ignition tests on Friday in NW China's Shaanxi. A total of 15 repetitive tests featuring 30 ignitions have been carried out so far, with over 3,900 sec cumulative test time, marking a new…

宗谷 和信(Kazunobu SOUYA)@kazu_cosmos

メニューを開く

液体ロケットエンジンも、もうちょっと長く見ていたかったけれど。東側のエンジンの実物を見るのはあれが初めてだったので、当時の気づきは、ソ連っぽいなぐらい。今思えば、すげぇイサエフ設計局のOKB-2感あったよね。再生冷却流路は、OKB-2そのものだし、TP用のGGがパンチ式の再生冷却室だし (6/n) pic.twitter.com/adIscp1sF0

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ