自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

この地震による津波の心配はありません。 *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 この地震により観測された最大震度は震度2です。 [震度1以上が観測された地点] 青森県 震度2 深浦深浦岡町 深浦町岩崎* 震度1 青森市浪岡* 弘前市弥生 弘前市城東中央* 弘前市賀田*

佐藤宏樹@VfOmlfEWBR72892

メニューを開く

地震報🫨アケタで地震】 佐藤さんとこの山奥、軽度な揺れ 震度1〜2程度 津波の可能性は低いと思う ただ、過去にあった日本海中部地震と同じ震源域(秋田沖北部深浦付近)なら今後心配😟 でないコトを願う #地震 #秋田沖

佐藤 正克\\(°∀°)//(º ロ º๑)@DJmakatsu

メニューを開く

昭和58年 5月26日 11時59分、男鹿半島の北西約70㎞ M7.7の地震が発生。最大震度は秋田、深浦、むつで震度5 津波の高さの最大は、能代港で194㎝、酒田で82㎝、深浦で65㎝、男鹿で53㎝、八戸で10被害状況 死者104人、負傷者163人。住宅の全壊934、半壊2,115、流出52、www2.nhk.or.jp/archives/movie…

ちぇすたー@ニミッツめいどc@a61845652

メニューを開く

このとき地震発生の約14分後(12時14分)に気象庁からは津波警報が出されましたが、深浦での津波到達は12時07分、男鹿では12時08分と、場所によっては津波到達に警報が間に合いませんでした。41年前の今日のちょっと後の時間に警報なしで津波に遭われた方がいらっしゃった、ということです。 #jasdis

日本災害情報学会@jasdis

…さて、今日から遡ることちょうど41年前の今日、1983年5月26日の11時59分57秒に秋田県西方沖深さ約14kmで、M7.7の地震が起こりました。観測された最大震度は5でしたが、秋田県・青森県(日本海側)沿岸に5~6m(現地調査結果)の津波が押し寄せました。 #jasdis

日本災害情報学会@jasdis

メニューを開く

今年は声を出して話そう 今年は何でもいいから絵を描こう 2024年5月26日 今日は日本海中部地震の日 昭和58年5月26日12時00分ごろ 能代沖約100km 北緯40.4度 東経138.9度 震源の深さ:約5㎞ マグニチュード7.7 震度5:秋田・深浦・むつ 震度4:青森・八戸・江差・森・盛岡・酒田

yonoko@tokakuto

メニューを開く

語り継げ日本海中部地震 深浦で防災訓練 youtu.be/7rGe6USFRcg?si… @YouTubeより

津軽信枚〜卍弘前藩主卍@Hirosaki1611

メニューを開く

語り継げ日本海中部地震 深浦で防災訓練 toonippo.co.jp/articles/-/178… #東奥日報

東奥日報(青森)@toonippo

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ