自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

新しい英語の先生、ライティングとか単語プリント終わり次第レターケースぶち込んでくれたら添削するからー!とか粋なこと言ってくれるのはいいものの、一昨日から提出してるやつまだ添削されてない........英検まであと3日...

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ@kyuuienokiseki2

メニューを開く

AI使用例: SNSの投稿の添削 個人や企業が英語でSNSに投稿する際に、AIを活用して内容を添削することが可能です。これにより、より自然で誤解を招かない表現を用いることができ、国際的なフォロワーとのコミュニケーションをスムーズに行うことができます。

けん@AIX Innovator@ken_sns_mkt

メニューを開く

中3の頃ずっと憧れてた英語のスピコン出たくて先生が添削してやるって言うから原稿渡したら校内予選当日まで返してもらえなくて当日の昼に「忙しいから添削する時間ねぇよ、俺が添削してもしなくても結局選ばれるのはお前じゃねぇから」って言われてそこから全部無理になったよね

ずまる@zumaru_study

メニューを開く

弟の数学と英語の問題を添削するおしごと

紋白奈蝶@Seven_chiyo

メニューを開く

TOEIC930、英検準一持ってるけど、みさきちさんみたいに喋れない。 ここ数年アウトプットはほぼしてないから、英語日記→Deeple,Chat GPT使って添削するのもやってみよう。

みさきち@_m0s0k

こっから一年半オンライン英会話毎日1〜3回と英語日記をChatGPTに添削してもらうのを継続して(→日本語と同じくらい文章を作るスピードが早くなった)、英検準一級も取得(→語彙力爆増)してCEFRでいうとB2+でC1にかなり近付けた 今年入ってからは時々しかオンライン英会話できてないけどまた再開しよ

🩵⭐️@bluestar6_6

メニューを開く

ドロスの英語添削するサイトを思い出した 伝わればいいんだよ多分……

💦@bbooxoxox

事務所がやってあげて😭無所属?

♰弱い♰あせびと@Hilda_wa_H

メニューを開く

英語教師です。エッセイ添削する時、読み応えある知見に触れられて、私自身もまだまだ成長過程にいる喜びに浸っております。ああいう環境は、教える側も相当鍛えてくれますよね。川の流れとは逆に、上流へ上流へと流れていく、不思議な知の世界。

音羽 庵🗝@VYNZlYq58otIZyk

偏差値の高い大学に行くって大事なんだなぁって思った。 高校生の頃は、偏差値低めの大学に行って好きなだけ本読んでのんびり過ごすのがいいよね〜なんて思って地元の誰でも入れそうな大学に入った。 すると、あら不思議。話す人いないんですよねぇ!さっきの授業でやったあれさ!っていっても伝わらん

安達洋(コミュニケーション・人材開発パートナー・ビジネス英語講師)@learners_adachi

メニューを開く

英語がデキない子の和訳を添削すると、日本語として不自然だったり、漢字の間違いが多かったりすることが少なくない。英語以前に、母語の運用能力が低いなあと感じる。あと、読ませてみると、デタラメな発音も多い。#英語

メニューを開く

英語で出さないといけない書類、翻訳サイトにぶちこんでコピペして出してくるのやめてほしい。こっちで添削するのマジで大変。

☆Key☆@key_ns6949

メニューを開く

添削するときによく使う言葉をなんとなくまとめてみた。 ・デザイン四大原則 ・UI ・ウェブアクセシビリティ ・altの使い方が違います ・画像は表示サイズの2倍 ・日本語と英語は言語が違うだけで同じ意味なので<h>で囲い<span>で分けたい ・可読性 ・視認性 ・視線誘導 ・直帰

さとみ|制作歴11年Webデザイナー@satomiWebArt

メニューを開く

英語のライティング力って益々不要になっていきそう。 僕は海外のクライアントとやり取りするときは、DeepLだけで英文作ってた。 自分で書くよりプロフェッショナルな英文になるし、読みやすいし、お互いにとってメリットある。 軽く添削する英語力があれば、ライティングスキルは不要 #外貨獲得

ノブ| 外貨獲得@NOBLOG1

メニューを開く

返信先:@manakansh他教科の授業を想像すると、書くスピードは日本語であっても個人差が大きいので英語ならなおさらですね。遅い人を待つのならば、それで全体の時間を奪われるのも…。そして音声と違って残るものなので、先生が集めたときにどこまで添削するか?ということが起きます。

冴子@saecokko

メニューを開く

漫画などのAI翻訳は叩き台としての翻訳には役にたつので、 高レベルでなくても一定以上の英語スキルがあり、漫画の内容を理解している人(深ければ深いほど良い)を複数で添削するシステムで挑めば時短にはなると思う。 添削もシャッフルして追い込めば良いものになる。 と思われる。

きぃち@keychro

メニューを開く

[240505の予定] ・実家から帰る(done) ・枕を買う(done) ・押入れの整理する(done) ・英語の勉強する ・申請書添削する ・申請書①推敲する ・申請書②の1を埋める

Shizuka Eshiro@Eshirosh

メニューを開く

あったらいけない物じゃないと思ってたけど、無茶苦茶な英語だったらマイナスなんだろなって。 と思うと、語学学校の先生も「必要ない」って言っておけば担当してる生徒のカバーレター添削する必要も無い訳で。。 まんざら間違って無いけど、「英語に自信が無いならカバーレター付けるな」って教えて

キィー🇦🇺@kii367

トレンド7:50更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コインor時短

    • GET
  2. 2

    本橋由香さん

    • 女優の本橋由香
    • 激走戦隊カーレンジャー
    • 原発不明がん
    • ソノナ
    • 46歳
    • イエローレーサー
    • カーレンジャー
    • 本橋由香
    • 歳を重ねる
    • 46%
  3. 3

    グルメ

    梅肉エキス

    • 気象記念日
    • マリリン・モンロー
    • アジサイ
    • 南海トラフ地震
  4. 4

    エンタメ

    世界トレンド1位

    • 永瀬廉
    • 東京タワー
  5. 5

    スポーツ

    苦情殺到

    • 今北産業
    • 名古屋市立小学校
    • 民間委託
    • 冷たい目
    • 警察には
    • やりがい搾取
  6. 6

    エンタメ

    TOKIO

    • LOVE YOU ONLY
    • 報道しない
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
    • 配信停止
  8. 8

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
    • 原作者が悪い
  9. 9

    エンタメ

    木梨の会

    • MAZZEL
  10. 10

    ニュース

    共産と連携

    • 榛葉賀津也
    • 東京新聞
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ