- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日の「日経」財源論について、SNSで一番発信しているのが日本共産党と。 消費税減税できない理由を打ち砕く論戦に徹してきた。 大企業・富裕層への減税・優遇を見直し、利益に相応しい税金を。公正な税制で消費税減税を実現しよう! #日本共産党を伸ばして政治を変えよう pic.x.com/mlhGe8AdMZ
「差別的主張」に危機感 自公、支持に迷いも(共同通信) #Yahooニュース マスコミや既存の政治家はどうしても日本人ファーストを差別主義に?したいらしい 政府に国民を1番に考えてほしいと言っているだけ? そもそも金が無いから減税できないとか増税が必要とか言いながら😰 news.yahoo.co.jp/articles/a951d…
返信先:@8_yamakawa自民党が消費税は、「社会保障の財源である。どから、減税できない」というけど、そもそも一般財源(使途が決まっていない財源)に区分されているのに、都合悪くなると、特定財源扱いするわけさ。
返信先:@partyhikeだから自民党がまず拒否される。 だって社会保険料の事言わないで減税できないとしか言わない。それこそグランドデザインより今逃げ切れればいいという発想。 近年の自民の一番良くないところはなまじ小手先の対応に優れているがゆえにどういう国にして誰に我慢してもらうか言えなくなってるところ
若者たちは、比較的新しい政党に期待している❗️❗️👋😆💕⤴️⤴️ これが、現代のトレンド🌊のようじゃ‼️😃 消費税減税できない自民党は 財務省に首根っこを押さえ付けられてる感じだもんね~❗️❗️❗️❗️ ┐(´д`)┌
消費税は少子化等に使っているから減税できないと言っていましたが、まじ?使ってないよね???国民が苦しんでいるのに外国にホイホイばら撒いて苦しんでいる国民から搾り取る。政権交代のために投票率あげたい!連休の中日に選挙を設定する姑息っぷり。日本人のために下野してくれ。
「物価高に負けない賃上げ」 コレ言ってる政治家ヤバい。 給料は国や政治家が上げるのではなく会社…。 財源ないから減税できない!で逃げる自民党と違い、上がるほど景気がよくなってない会社も多いんよ。最低賃金アップは余計物価高になると思うんだけどね。ドル円ロングもこれ理由の一つ
返信先:@TOSHI48217591他1人は? 「非納税者は消費税を減税できない」とはどういいうことですか? 消費税率を0%にすれば、市民は所得に拘らず、そもそも消費税を支払う必要がない。だから、「現金給付」というキャッシュバックをする必要もない。
返信先:@jimin_kohoなぜ?減税できない理由の時だけ、ガソリンスタンドが混乱すると嘘の理由を? 既に下げた実績もある おかしくない? 結局は無駄に中抜きしたいだけです 国民舐めすぎ╮( ̄▽ ̄)╭ pic.x.com/XA8jKZr3Xm
社会保障をどうするとか、将来世代の負担とか、日本の財政は危機的状況にあるから減税できないとかひとつでも当てはまるなと思ったら一度この動画をご覧ください。参議院選挙の投票の参考になれば。 #参議院選挙2025 #選挙に行こう youtu.be/wFkvt1nOp1k?si…
#気になる話 そういえば政権は 『財源がないから 減税できない』という言葉と 同時進行で やたらにポカスカポカスカ 景気よく 海外支援してましたよねぇ youtu.be/Zlf7mbb1-qs?si…
消費税廃止を訴えない姿勢を れいわに打ち砕かれる日本共産党指導部。 >消費税減税できない理由を打ち砕く論戦に徹してきた。 x.com/tamutomojcp/st…
今日の「日経」財源論について、SNSで一番発信しているのが日本共産党と。 消費税減税できない理由を打ち砕く論戦に徹してきた。 大企業・富裕層への減税・優遇を見直し、利益に相応しい税金を。公正な税制で消費税減税を実現しよう! #日本共産党を伸ばして政治を変えよう
今テレ東で自民党の森山幹事長が「消費税は社会保障費の財源なので減税できない」と言っていたが、消費税は目的税ではなく一般税では? 別に社会保障費は消費税で賄わくてはならないというルールはない。 ファクトチェックが必要では?
東京選挙区もう一人の自民党公認立候補者が元水泳金メダリスト、元スポーツ庁長官鈴木大地。 スポーツに使う金は湯水の如くあるけど減税できないとか抜かしている政治家も政党も必要ない。 北区にいろいろある施設、そんなに金がないならさっさと売り払うべき。 x.com/naito_yosuke/s…
#たけみ敬三を落選させよう #武見敬三を落選させよう 組織票頼みの武見候補を落とすには、一般国民がこぞって投票に行き、武見候補と競り合っている対立候補に投票して組織票を凌駕しなければなりません。減税を求める世論を「抑え込まねばならない」などと公言する武見候補は叩き落しましょう x.com/1966kensuke/st…
返信先:@Marverick_i_jpn結局減税できないっていうのは、財政の健全化必要で、政党獲得のためのパフォーマンスでしかなかったって話ですね 今は野党が乱立してるから、自民党以外になるって事は考えにくいと私は思ってるけど そもそも、与党が議席の過半数を占めている必要がある風潮をなくしたほうがいいんじゃないかなー
返信先:@hayashinaohiroそれならそれで良いと思います。 我々は減税できない真の理由を知りたいです。支払わなければならない何かがあるならそれは支払う必要があると思います。 ですが海外にばら撒くカネがあるなら減税できるだろう、とは思います。 借金している人が他人にお金配る神経がよくわからないのです。
これ同じ人が言ってるの信じられない。 ▷立民・野田代表「日本だけ減税できないなんてあり得ない」 msn.com/ja-jp/money/ot… ▷立民・野田代表「減税を訴えたほうが選挙に有利で野党連携もしやすいが、それでいいのか。未来世代から搾取する政治はやめるべきだ」 moneypost.jp/1237110
返信先:@hayashinaohiro手取りを増やすのは基礎控除の引き上げで実現できるし、消費減税で消費喚起した上で価格転換も可能になるから企業の利益も上がる。そこから供給力を上げていく方向に進めばなおよし。 寧ろ簡単に減税できないのは単純に自民が効果的な減税政策をしないだけ
返信先:@hayashinaohiro2009年に民主党が消費税廃止と言って、政権を取ったら増税と言ってきた過去があります。減税できないのは政治を長い間見てきた人にとって、とっくに16年前の例でみんな分かっています。今回は、減税するか分かりませんが、仰るように元の枠組みに戻ります。自公は最初から分かってますよ😊
こんなスケジュールらしいです。秋に総裁選と解散? 高市または連立で減税⇒国債売り⇒やっぱり減税できない⇒国民は何で減税せんのやー⇒野党勝利⇒減税⇒日本売りのループでイギリスと同じ運命だけはやめてね。 pic.x.com/IgPbprsHks
自公大敗→野党と政策協定→消費減税 となると思います。 そして、消費減税やみんなの手取りを増やすことが簡単ではないこと、さまざまな問題が起きるということ、自公が選挙に負けてまででもなぜしなかったのかという理由がわかる時期がきます。 そのとき 国民が簡単に減税できない x.com/ikedanob/statu…
自公大敗→野党と政策協定→消費減税 まではほぼ確実。石破が野党と組んで粘るか、自民が両院議員総会で退陣させるか。その場合は高市総裁になるだろう。どっちにしても 国債暴落→円安→株安 の確率が高い。国債が不良債権になると、1990年代よりはるかに深刻な状況になる。 x.com/9EY70T8igVhTYN…
選挙って「日本という国の持続と成長」を目的に国制のあり方を考えるものだと思ってる。でも選挙の焦点のひとつになってる「減税」についてはただの手段なのよ。国民も馬鹿は少数だから本当に必要なら減税できない事は容認できる人が多いよ。でも「本当に必要か」がわからないから問題なわけよ!
自民党が、「減税します!給付します!」と言ったって、今までちっともしてこなかったやん! 増税ばかりで、「減税できない」とかついこの前まで言ってたやん! 選挙のため、口ばかり💢 何をするかより、何をしてきたかを 私たちは見るべき!!
④寧ろ今しか減税できない 上記で根拠とした経常黒字や国債の国内保有率も年々悪化の上、長引く戦乱の中でインフレ率も大きくなりつつある。 均衡経済を続けて好転する見通しは乏しく、寧ろ体力のある今しか減税による景気活性化策を打てない。 今、確度低いトラスショック煽りは陰謀論とも言える。
市長の大名海外旅行に使ったり、吊り橋のイルミネーションに使ったり、2000億円もの無駄遣いをしておいて減税できないとか、石破茂は本当に頭が悪いのか、性格が悪いのか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3aa4b…