自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#tenki 18,15じ実況 元台風第2号だった熱帯低気圧は前線に取り込まれ温帯低気圧に.その温暖前線の先は停滞前線,その先は寒冷前線で日本のはるか東の低気圧に続いて更に(長い)… pic.twitter.com/C2DxIMHp91

なえぴゃん@naepyan

メニューを開く

返信先:@fionashu温暖前線寒冷前線が逆とか

ぽねっと@ponet2017

メニューを開く

返信先:@souhakurumi天気図描くのに使っていた記憶が😀 温暖前線は赤、寒冷前線は青で😅

微笑がえし メンバー変更でも変わらぬ愛!@cvmasa

メニューを開く

2022年7月24日桜島で大きな噴石が火口から2.5㎞まで飛散する爆発的噴火がありました。噴火前1週間における桜島周辺では地震がゼロでしたが寒冷前線による揺さぶりは続いていました。噴火は東進する温暖前線の切れ間に接近したきた1008hPa移動性高気圧の押圧力(3.6hPa鹿児島)で起きてます。 pic.twitter.com/Rcou3VBWIm

環境地質研@fqukq9VoHfQoFpz

メニューを開く

天気図オーバーレイさん, 広域 1️⃣ 27日(月) 21:00 2️⃣ 28日(火) 03:00 3️⃣ 28日(火) 09:00 4️⃣ 28日(火) 15:00 x.com/tenkizu_overla… 1️⃣ 低気圧は温州,停滞前線 2️⃣ 前線の大部分が寒冷前線温暖前線になる。北(オホーツク海)の低気圧と繋がる 3️⃣ 低気圧は鹿児島 4️⃣ 低気圧は徳島。ENEへ75km/hで進む pic.twitter.com/ySfy57SpDm

天気図オーバーレイ@Tenkizu_overlay

天気図と雲の重ね合わせ ASAS 2024-05-28 15時(JST) 2024-05-28 06時(UTC)

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

2024年5月28日(火) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 サマラに高気圧,アドラルに低気圧がある。北西の大低気圧にイベリアの高気圧が割り入り,🇩🇪🇸🇪に前線と低気圧ができた。🇮🇷シールジャーンに大低気圧がある。黒海南岸に温暖前線のない寒冷前線と低気圧ができた。 pic.twitter.com/SWgPqnFmRr

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月27日(月) 12:00 UTC / 15:00 TSİ / 21:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 カザンと地中海に高気圧があり,黒海の1016線はS字を描く。🇸🇦と🇩🇿に低気圧。ビスケー湾に高気圧。🇬🇧低気圧は完全に図域外へ出た。2本の前線は伸びて複雑化し,前線上の低気圧はケンプテン, マヨルカ, コルドバ。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

大雨と雷及び突風に関する栃木県気象情報 第2号  今のところ最低気温19.4℃の那須烏山、栃木県の気象情報で総雨量が少し多くなっちまったんだ。  天気図でも、北の低気圧の寒冷前線とやって来る梅雨前線の温暖前線が繋がっちまったんだ。  雷注意報発表中、雷雨等にも注意!  (ΦωΦ)!☔ pic.twitter.com/DjGUApUaRs

ISHIKAWA Kouichi@na_karasu

メニューを開く

寒冷前線温暖前線がそう繋がる?と思ったけど、雨雲の様子は確かにそんな感じ。 pic.twitter.com/Xi3mRreQ34

喜多見奈美@bertisnanu

メニューを開く

次男と晩ご飯を食べながら「今日は雨が降ったり止んだりだったね」っていう話をしてたら「今日の雨の感じだと、温暖前線かな」と言い出し、温暖前線寒冷前線の説明を始められた…。 で、気になったので天気図調べたら温暖前線が通過してましたね。せいかいー。

ソラ(そらちぃ)@sola_neba

メニューを開く

温暖前線より寒冷前線の方が進むスピード速いんでそのうち追いついて閉塞前線になるんですよ。そしたらね、消滅するんです、前線。(詳しいことは中学の理科の教科書の天気の辺りに載ってるから見て、私はそれを見てこのCPにハマった)

一七(ひぃな)@17_Hixina

メニューを開く

前線って最初は停滞前線っていってこうくっついてる感じなんですけどそのうち寒冷前線温暖前線に別れるんですね、で温暖前線寒冷前線が追いかける形であの渦巻き低気圧が出来るんですよ。

一七(ひぃな)@17_Hixina

メニューを開く

そろそろ梅雨の時期なんで私の推し無機物CPの話をしたい 寒冷前線×温暖前線なんですけど

一七(ひぃな)@17_Hixina

メニューを開く

👆図の更新👇 2024年5月23日(木) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 (変更点) 🇬🇧低気圧は閉塞前線なし。🇵🇱南部に低気圧と閉塞前線が追加。雲画像でこの前線に沿って点状の高い雲が突然線状に並んだ。寒冷前線は🇽🇰へ,温暖前線はニコポリへ。アンカラの低気圧は削除。 pic.twitter.com/WCy8s9musn

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月22日(水) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 欧州のシステムは大西洋と切れ,低気圧が北上。閉塞前線がブリテン諸島へ伸び,離れた寒冷前線は地中海に入った。🇫🇮に高気圧。図域内(🇷🇺)に現れた寒冷前線の先はモスクワ。カスピ海に高気圧。バスラと🇩🇿に低気圧

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

中学校どころか小学校理科の内容ですら怪しい人類ほんと多いですよ。 温暖前線寒冷前線すら理解していない社会人を見たことがあります。マジで。

日本国黄帝@nihon_koutei

これは本当にそう。Fラン大学は高校生どころか中学生レベルのことを教えてる、という批判がよくあるが、逆にいえば、Fラン大学がなければ中学生レベルの勉強さえしていない社会人だらけになる訳で、社会の底上げにはFラン大であっても必要不可欠なのだ。

メニューを開く

返信先:@airin0609すごいです😳そしてめっちゃ楽しそうですね😊閉塞前線、温暖前線寒冷前線、停滞前線と全ての前線が描かれてますね🤭

佐藤浩之@Bl2liq2Re468569

メニューを開く

雲は対流雲と層状雲に分類 対流雲は寒冷前線で急激な上昇気流によってでき、地面に対して垂直方向に大きく成長します。(積雲、積乱雲) 層状雲は温暖前線でゆるやかな上昇気流によってでき、地面に対し水平方向に広がり面積が大きな雲です(巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲)

まいぺーす空@skyparu

メニューを開く

返信先:@nekokame_m温暖前線は暑くて 寒冷前線は涼しい かな🤣

777 r(ななな)@777__r

メニューを開く

2024年5月15日(水) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 ケルチ海峡の低気圧がカスピ海北部へ抜け,寒冷前線の先端はカルス。クタイシに小高気圧。西欧の前線は再び南北が繋がり,長い閉塞前線と各2本の寒冷/温暖前線を持つ形になった。低気圧は🇮🇪南東沖とリヨン湾。 pic.twitter.com/NM7MNlVWOz

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月14日(火) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 ケルチ海峡に低気圧ができ,寒冷前線がクルッカレへ伸びる。北の高気圧はやや南下しリャザンと🇧🇬にある。西の前線は2段に分かれ,🇮🇪の低気圧は少し東進し,寒冷前線は🇫🇷を通る。南の低気圧はバルセロナに発生。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

雲は対流雲と層状雲に分類 対流雲は寒冷前線で急激な上昇気流によってでき、地面に対して垂直方向に大きく成長します。(積雲、積乱雲) 層状雲は温暖前線でゆるやかな上昇気流によってでき、地面に対し水平方向に広がり面積が大きな雲です(巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲)

まいぺーす空@skyparu

メニューを開く

返信先:@airin06091寒冷前線の寒気がハンマーで、 温暖前線の寒気がカタナですな。 ハンマーで殴ったらその場ではじけてどざっと降る。 カタナで削いだらその場に残ってずっと降る。 で良かろうか。

犬のあくび@inunoakubi

メニューを開く

2024年5月13日(月) 12:00 UTC / 15:00 TSİ / 21:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 モスクワに高気圧。🇰🇿低気圧はコスタナイへ遠ざかった。イスファハーンに低気圧,ウルミエ湖に小低気圧。🇮🇪の南西海上に強い低気圧が発生し,閉塞前線は反り返り,寒冷前線は🇪🇸🇵🇹を貫き,温暖前線はアルプスへ。 pic.twitter.com/OfZReWJpis

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月13日(月) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 アティラウの低気圧が北東のアクトべへ進み,前線は🇹🇷から離れた。タブリーズに低気圧が残り,キプロスへ小さな気圧の谷は伸びる。🇱🇻に高気圧。複雑だった西欧の前線も消えたが,海からアルプスへ気圧の谷は残る

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

2024年5月11日(土) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 図の西半分は気圧差が小さいが高圧部。東半分は🇷🇺と🇹🇷に強い低気圧が並ぶ。前者はシクティフカルに,後者はアクサライに中心がある。後者の温暖前線はハマダーン,寒冷前線はマトルーフへ伸び,閉塞前線は消滅。 pic.twitter.com/FEpmRn6G32

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月10日(金) 12:00 UTC / 15:00 TSİ / 21:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 地中海低気圧は🇹🇷カシュに来た。閉塞前線はエーゲ海,温暖前線は🇸🇾,寒冷前線は🇪🇬へ。 コトラスに南下した🇷🇺低気圧は大陸を広く覆った。急に弱まった高気圧は北海と西地中海に残る。🇲🇦の低気圧に前線が発生。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

2024年5月10日(金) 12:00 UTC / 15:00 TSİ / 21:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 地中海低気圧は🇹🇷カシュに来た。閉塞前線はエーゲ海,温暖前線は🇸🇾,寒冷前線は🇪🇬へ。 コトラスに南下した🇷🇺低気圧は大陸を広く覆った。急に弱まった高気圧は北海と西地中海に残る。🇲🇦の低気圧に前線が発生。 pic.twitter.com/u2YZDtclFQ

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月10日(金) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 地中海低気圧はクレタ島の南東へ来た。閉塞前線はエーゲ海,温暖前線は🇸🇾,寒冷前線は🇱🇾へ伸びる。高気圧3つ(マヨルカ, 🇳🇱沖, ハルキウ)が欧州を覆う。🇷🇺北西部(図域外)に再び大低気圧。その縁の🇫🇮にも低気圧。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

2024年5月10日(金) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 地中海低気圧はクレタ島の南東へ来た。閉塞前線はエーゲ海,温暖前線は🇸🇾,寒冷前線は🇱🇾へ伸びる。高気圧3つ(マヨルカ, 🇳🇱沖, ハルキウ)が欧州を覆う。🇷🇺北西部(図域外)に再び大低気圧。その縁の🇫🇮にも低気圧。 pic.twitter.com/KnReCVfOln

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月9日(木) 12:00 UTC / 15:00 TSİ / 21:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 イオニア海の低気圧がオトラント海峡とシチリアに分かれた。高気圧がブリテン諸島と大陸を広く覆う。支尾根上のアルジェ沖にも高気圧。🇷🇺低気圧は図域外(クルガン方面)へ。🇱🇾海岸とイベリア半島に低気圧が発生。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

こんにちは。今日の伊豆の国市は晴天なれど気温やや低し。日曜から火曜までは断続的に雨が降るとの事で、典型的な寒冷前線から温暖前線に変わる気象と言えるだろう。とはいえ次の休暇もまだ雨降りになりそうな僕は理解はしても納得はしたくない。喪が明けたので久しぶりに遠出したいと思うのだが。

野火朋朗@tomorowo_nobi

メニューを開く

2024年5月9日(木) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 地中海低気圧は1つに戻り,温暖前線はムーラへ,寒冷前線は🇱🇾へ。欧州大陸の北岸に東西に長い高気圧(🇬🇧, 🇱🇹)。直角に出た峰がアフリカへ伸びる。🇷🇺低気圧はアルハンゲリスク方面にあり,寒冷前線はチェチェンへ。 pic.twitter.com/pXdTTKucJY

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月8日(水) 18:00 UTC / 21:00 TSİ / 27:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 (18:00 UTC) カスピ海低気圧を吸収し大きくなった🇷🇺低気圧は北上したが,寒冷前線はなお🇬🇪に届く。アドリア海低気圧は2つになり,🇷🇸🇧🇬境とティレニア海に各1。前者は🇹🇷に迫る。英仏海峡, アルジェ沖, 🇬🇪に高気圧

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

👆図の差替👇+修正🙇‍♀️ 2024年5月8日(水) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 (更新点) アドリア海の奥に低気圧追加。温暖前線は🇷🇸へ。黒海に高気圧明示。🇷🇺の低気圧の第2寒冷前線は閉塞前線に変更。寒冷前線はアゾフ海まで。カスピ海の北東岸に低気圧。寒冷前線は🇦🇲へ pic.twitter.com/Tdv6Hw3htz

patara (naoko oya)@simaneko_patara

2024年5月7日(火) 00:00 UTC / 03:00 TSİ / 09:00 JST 地上天気図, 🇹🇷MGM #トルコの天気 マグリブ〜ロシアに横たわる大システムが東進し,低気圧は各々スモレンスク,クラクフ,バルセロナ,オランに来た。アナトリアの前線は単純化し,1つに減った低気圧はタトワンに。高気圧は大西洋とアストラハン。

patara (naoko oya)@simaneko_patara

メニューを開く

何度見ても「寒冷前線」「温暖前線」「停滞前線」「閉塞前線」と並ぶ「JR松山駅前線」という謎の気団境界があるように読んでしまいます。

Yosuke OKADA@ellhgj

「JR松山駅前線」て聞いたことないな。。。 行先表示幕の色(青)で反射的に判断してしまう。

Y.Totikawa@Y_Tochikawa

メニューを開く

見事な春の低気圧が来ますの天気図…関東が一番雨☔遅いパターンでしょうか?!北海道と九州から☔みたいな…。明日は24℃らしいですが、ア◯なので4日盛岡に帰っていただけで、温度と湿度の感覚が分からない…^^;長袖or半袖?まぁ朝目に入ったの着る #天気図 #低気圧 #温暖前線 #寒冷前線 #GW高気圧 pic.twitter.com/gRvXxUJFNl

toshi-atuizoKumagaya@40341700a995431

トレンド1:29更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ヴェノム

    • 詳細は後日
    • 日本語吹替
    • ノーウェイホーム
    • 50時間
    • 後日発表
  2. 2

    ながせのつぶやき

    • 廉くんの言葉
  3. 3

    未来のレモンサワー

    • 1都9県
  4. 4

    ITビジネス

    馬鹿野郎といいたい

  5. 5

    エンタメ

    すとぷりの日

    • Yahoo!検索
  6. 6

    エンタメ

    忍野八海

    • アイドル
  7. 7

    エンタメ

    ありがてぇ

    • 激レアさん
    • よきゅーん
  8. 8

    ビルボード

    • 30万枚
    • 自己最高
    • Billboard JAPAN
    • 9万
    • Number_i
    • JO1
  9. 9

    エンタメ

    内村光良

    • 天海祐希
    • 今田美桜
    • チョコプラ
    • 晴れ風
    • 目黒蓮さん
    • ナレーション
    • 目黒蓮
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    吉田栄作

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ