自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

漢族が漢民族本来の伝統衣装を延々と受け継いでおって、それを若者がハレの日に着たり外国でも民族的自己主張をするんやったらええんとちゃう? 実際には王朝が変わると流行が変わってまうんで、どの時代のどこで流行しとった服を漢服と呼ぶかやなぁ。 news.yahoo.co.jp/articles/b88b3…

東北虎aki@akidongbeihu

メニューを開く

返信先:@ANiMA_46451x.com/bhf1112/status… 中国の主体民族は漢民族と呼ばれ、漢服は漢民族の伝統衣装である

bhf111@bhf1112

返信先:@nununu1188中国人は実はもっと「交領右衽」で自分を代表したいと思っている。これは宋代の服装で、これはチベット族の服装で、外国人は彼らの違いが分からず、古代少数民族の服装も7漢服の影響を受けている。この特徴があり、中華文化圏全体であれば、実はこれはもっと代表的で統一的だ

bhf111@bhf1112

メニューを開く

返信先:@benishogox.com/bhf1112/status… 中国の主体民族は漢民族と呼ばれ、漢服は漢民族の伝統衣装である

bhf111@bhf1112

返信先:@nununu1188中国人は実はもっと「交領右衽」で自分を代表したいと思っている。これは宋代の服装で、これはチベット族の服装で、外国人は彼らの違いが分からず、古代少数民族の服装も7漢服の影響を受けている。この特徴があり、中華文化圏全体であれば、実はこれはもっと代表的で統一的だ

bhf111@bhf1112

メニューを開く

返信先:@kanata_yukunx.com/bhf1112/status… 中国の主体民族は漢民族と呼ばれ、漢服は漢民族の伝統衣装である

bhf111@bhf1112

返信先:@nununu1188中国人は実はもっと「交領右衽」で自分を代表したいと思っている。これは宋代の服装で、これはチベット族の服装で、外国人は彼らの違いが分からず、古代少数民族の服装も7漢服の影響を受けている。この特徴があり、中華文化圏全体であれば、実はこれはもっと代表的で統一的だ

bhf111@bhf1112

メニューを開く

返信先:@nextlevel0904「漢服」を「漢民族だけの衣裳文化」に純化させようという民族主義的な考え方に無理があるように思います。 現実に、いま、チャイナドレスを着ている人のほとんどは民族的には「漢族」ですよ。文字の意味に沿うならばこれこそが「漢服」だといっていいのでは。

メニューを開く

返信先:@ShinzoWithLinkox.com/bhf1112/status… 中国の主体民族は漢民族と呼ばれ、漢服は漢民族の伝統衣装である

bhf111@bhf1112

返信先:@nununu1188中国人は実はもっと「交領右衽」で自分を代表したいと思っている。これは宋代の服装で、これはチベット族の服装で、外国人は彼らの違いが分からず、古代少数民族の服装も7漢服の影響を受けている。この特徴があり、中華文化圏全体であれば、実はこれはもっと代表的で統一的だ

bhf111@bhf1112

メニューを開く

返信先:@Eichan_GZ個人的に中国人(主に漢民族)の民族衣装は人民服だと思ってる なぜならチャイナドレスや中国っぽい男用のあのシャツは満州族の狩り衣装に由来するから

_(:3 」∠)_@zhbhystyg

メニューを開く

漢民族が侵略先のウイグル人の衣装を着て観光地で踊ったりしてるの軽蔑してたけど、これを見て同じ感覚になった。日本も着々とどっかの国に侵略されてるよね?

堀井正憲@Holly_knight_9

昨日アイヌ古式舞踊というものを見てきました。古くから継承してきたとされる伝統芸をご覧ください。

野生のレモン@55Lemon2020

メニューを開く

福田真琳のチャイナ服、ガチのチャイナ服だった!!! : ℃-ute派なんday c-ute.doorblog.jp/archives/58380… いわゆるチャイナドレスは満州の騎馬民族の民族衣装、だから馬に乗るためのスリットが入っている 今の中国多数派の漢民族衣装では(本来)ない

こいもと@koymoto

メニューを開く

返信先:@az88888964旗袍が洋裁を取り入れて、民国期のモダンガールたちに寵愛されたことなどを指摘、これこそが中国人の伝統衣装だ、と持ち上げたら、漢民族主義者のカンフッカーたちは激怒しました。

メニューを開く

返信先:@az88888964ところが旗袍は満洲族の清朝由来ということで、「漢民族衣装ではない」とカンフッカーたちはさかんにプロパガンダ活動をしています。 とりわけ、旗袍が「チャイナドレス」と呼ばれるのが耐えがたいらしく、旗袍を「チャイナドレス」の座から引きずり下ろしたいという、どす黒い情念すら感じます。

メニューを開く

平遥市文化観光局は1月5日、古都平遥市で非漢民族の民族衣装や時代のテーマに合致しない衣装を商人が販売することを禁止する通知を出した。

李老师不是你老师@whyyoutouzhele

1月5日,平遥文化旅游局发布告知书 商户禁止在平遥古城内上架非汉民族服饰和不符合时代主旋律服饰。

kool2003/ネコウヨ党🇯🇵🇹🇼🇮🇱🇭🇰@NoraNekoNekouyo

トレンド16:43更新

  1. 1

    ITビジネス

    Re:仮

    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で開発
    • ニコニコ動画Re
    • Re
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • ニコニコ動画
    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • ニコニコRe
    • 大規模サイバー攻撃
    • サービス停止
    • 被害状況
    • 添付ファイル
    • データセンター
    • 緊急停止
    • VPN
  3. 3

    ニュース

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • ニコニコサービス全体
    • 緊急停止
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ファミコン四十年生

    • ファミコン
    • ファミリーコンピュータ
    • ファミコン40周年
  5. 5

    ITビジネス

    つりっくま

    • ニコニコRe
    • ニコニコ生放送
    • ニコ生
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ショートアニメ

    • グラモス
    • ルアンメェイ
  7. 7

    メンタル不調

    • 那覇市職員
    • 業務に対する不安
    • 93人
    • 悲しいニュース
    • 適応障害
    • 沖縄タイムス
  8. 8

    エンタメ

    超アリーナツアー

    • SUPEREIGHT
    • 大倉担
    • 丸山担
    • アリーナツアー
    • 超アリーナ
    • 朱鷺メッセ
    • 横アリ
    • 安田担
    • EIGHT
    • アリーナ
  9. 9

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 申し上げます
    • KADOKAWA
  10. 10

    anemoi

    • Keyの新作
    • アネモイ
    • Key新作
    • Key
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ