自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

そもそも教育は平等に受けられるはずなのに、住む場所で負担が違い、隣県との格差が出てくる。公立私立問わず「無償化」することで公立離れが加速する…等を指摘されています。 >高校の授業料無償化 専門家が懸念する「プラスとは言えない」行く末:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS5Q…

藤本由香里 日本帰国@honeyhoney13

メニューを開く

高校生。所得制限で私立高校の無償化 これは差別ではないんですか‼️ 所得制限で話を進めるのだったら戦後出来た宗教法人から税金をもらいましょう‼️ 増え過ぎた私立高校の廃校を求めます。所得制限で無償化にするぐらいだったら全員が公立高校に行ける様に‼️ 公立高校で甲子園に行ける様にしましょう‼️

NOMADRIZUM@fumi112317aya

メニューを開く

住民税非課税世帯になって、大学は給付型奨学金で、私立高校でも無償化でって… 私立高校って授業以外の行事いくらかかるか知ってますか。授業料以外のものが公立とは桁違いです。 非課税世帯になってってね。  これが国民の発想だから日本は貧しくなりますよ。

見事に筋肉と化した脳@thankyoueggplan

返信先:@joryfromshimoba額面が月30万でボーナス無しなら住民税非課税世帯になって、大学は給付型奨学金取れるし、高校は私立も無償化、東京なら私立中も都立大も無償化なので子供3人ならむしろ楽かもしれないですね。港区の都営住宅にでも住めば家賃5万もかからないし公立中の修学旅行が4万円でシンガポールですし

梅干し(6月に祝日ほしい)@joryfromshimoba

メニューを開く

所得制限なしで毎月5000円の子育て支援とか、公立高校の無償化私立高校の減額って。。何千マン、何億の所得がある世帯にも私達の税金が使われるの?小池都政の子育て支援策、これも本当に必要な所に税金が使われているとは思えない。。

蓮舫💙💛RENHO🇯🇵@renho_sha

「リセット」 良いものは当然残します。当たり前です。 費用対効果、需要、都民の理解等を勘案して見直すものはリセットしてから再構築、あるいは新発案。 現都政の子育て政策はもちろん評価しますが、見直すべき施策はたくさんあります。

長谷川悦家☘️Call me Etsu.@e2ehasegawa

メニューを開く

うちの市に唯一残った公立高校を維新市長は無くすことを決定したよう。 「私立無償化だから私立に行けばいい」とか安易に言わない方がいい。 通学費がかかる、制服代、修学旅行費、クラブ活動費他、公立よりずっと高い。 そして各市にあった教育の場が失われる。 必要ないのは公立じゃない、維新や!

kenちゃん@ken12930998

メニューを開く

うちは制度とかじゃなくて自分の遺伝子を残したら子供がかわいそうだから産まないだけで 🌟無償化 幼稚園保育園 18歳まで医療費 私立公立高校 だよ?年収800〜1000くらいあったら一馬力でもいけそうじゃない?だめ?大学費用は奨学金と産んで18年間で少しずつ貯めれば1000万は貯まるくない?

Diva quaedam@d_quaedam

メニューを開く

去年から18歳まで子供の医療費無償になったんだよねなんだかんだやってると思うんだけどね岸田政権、東京都は今年から私立公立も高校無償化でしょ?逆にどこまでサポートしたら子供増えるんだろう医療費と学費は心配ないよね?幼稚園も無償化してるよね?

Diva quaedam@d_quaedam

メニューを開く

小池の政策で一番すごいと思ったのは18歳まで毎月5,000円助成(所得制限なし)と公立私立問わず高校実質無償化はえぐい なので5年くらい川崎市で踊って魅せて決めてから都内に回帰したい

Tatsuya@6/7〜9ハマスタ@ajstyles_sd

メニューを開く

これ止めますっていう候補者いるのかな?個人的には、私立無償化は受ける恩恵に差がありすぎて公平ではないから公立と同額までにするべきだと思ってるけど。

sekkai@sekkai

百合子、正直生ゴミ置き場から辛うじて食べられる生ゴミを探し出す程度の消極的支持だけど、所得制限なく0歳から18歳まで月額5,000円給付、所得制限なし私立も含め高校無料化、第二子以降保育料無料化と、子どもにお金を拠出してくれてることだけは心底評価していて、この為なら税金払う気力が湧く。

ボキチェン@o81073

メニューを開く

ちなみに私学に行っていた場合、さらに35万ほど上乗せです(入学金、制服代が高い、施設費などがかかる)。 これで私立無償化!って言っても公立を選ぶ層がおいそれと私学に流れるのは考えにくいなあと思いました。

ma@そらまめ@mycocori

メニューを開く

子供の悩み… 高校受験…県境に住んでいます 県境だから、高校を選ぶとどうしても遠くなる…時間と交通費がネック 県を跨ぐと、当然公立は入学できない…私立は他県だと補助金でない 行政サービスも不便なのに、ここでも理不尽なシチュエーション😢なぜ解消しようとしないのだろう #県境 #高校 #無償化

ひとよひとよのひとみごろ…@_hakuma_matata_

メニューを開く

大阪のタクシー会社にはタクシーが余ってるの。 運転手の待遇を改善して、全てのタクシーを稼働させたら、ライドシェアなんか要らないの。 維新は、私立無償化して公立高校を潰したように、ライドシェア導入してタクシー会社を潰すのが目的ですか? #ライドシェア #吉村知事

朝日新聞 大阪政治行政取材班@asahi_gyousei

"ライドシェアは国内で今年4月から解禁されたが、地域と時間帯が限られ、タクシー会社以外の新規参入が認められていない" 「井戸端会議じゃないんだから」 ライドシェア解禁めぐり大阪府知事:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS50…

キリヒトハ@TsubakiHidamari

メニューを開く

返信先:@Seal_Tammy_sea結構多いですね〜🥲 幼稚園や保育園の閉園はよく聞くし、大阪は来年から私立高校が完全無償化されるから皆私立に流れて公立高校どんどん減ってしまうやろし、短大もどんどん無くなっていくし💦 熊が出るから移転🐻・・😅 北海道!って感じ🤭

メニューを開く

国立や公立の学校の無償化には反対をしないが、私立無償化には反対だ。 就学前から大学教育までを無償化 維新・教育提出の教育無償化推進法案の内容判明(京都新聞) news.yahoo.co.jp/articles/31d4e…

yoshinaga@Y42870914

メニューを開く

返信先:@Toshiyuki__Kato1私立高校を無償化というのはネオコンの政策です。維新が好むやつです。公立学校をつぶして私立だけにしてしまおうという戦略です。彼らは「コム=みんなの共有財産」をことごとく潰します。水道の民営化などと一緒。 馬鹿げています。それをやると、日本が全部、外国資本に買われてしまいます。

エリック C@x__ok

メニューを開く

全然保育園事情わかってないから1回市役所行かななぁ💦 公立私立で、保育料以外の手出しも結構違うとか? 園の方針がどうとか? 4月生まれは3歳以上無償化対象になるには条件があるとか何とか… 頭が働かないよー😫

さくら☺︎1y🦖@branchan7

メニューを開く

学費値上げ反対をめぐる学生たちの動きは重要。 国立公立私立、大都市と地方都市の大学などの格差があるからといって東大の授業料を上げてもいいとはならない。 日本政府は高等教育の漸進的無償化を求める人権規約に加盟しているのだから、全体として授業料を安くする方向で大学間格差を縮小すべき。

学費値上げ反対アクション:文学部連絡会@bungaku_noraise

【告知】 報道にもある通り、東京大学の学費値上げ案に反対する全学緊急集会を開催します。 日時:6月6日 (木) 17:00-19:00 場所:本郷キャンパス法文2号館1番大教室 集会では学生決議を議論・採択し、本部や各学部・研究科へ提出します。なるべく多くの方にご参加頂き、学生の意思を示したいです。

Komagome Takeshi@KomagomeT

メニューを開く

今、ブログに書きたい記事が2つあって、 一つはダブルケア(介護と育児)と仕事の両立の話。 もう一つは大阪府の私立高校無償化で大阪の公立高校はどうなるのか、という話。 関係ない人には全く関係ない話だろう。 それにそもそもWebデザインと全く関係ない😅

kunugi design@kunugidesign

メニューを開く

返信先:@sICknXi7EwcKLRL1日本は自民党政治で、先進国から脱落しました。韓国は、文政権で、先進国の仲間入りを果たしました!偉大な大統領です! オーガニック推奨。全国の給食が公立私立に関わらず無償化を勧めました。

子猿信者@oiB1yw1whMhwNJz

メニューを開く

私立無償化ガチで√12ね 公立のメリットガチでなくなって鬱

自称マヤ (フォロワー募集中)@me_vs_kss

メニューを開く

返信先:@meenya111いやいや。 だから私立って見えないお金が公立よりかかるんですよ。 授業料無償化私立に行くと、結構大変。

谷口 さとし 江東区@gussan19750628

メニューを開く

彼の将来の夢を聞く限りでは それなりの学力が必要なのは確かなのだけど。。 こちらも私立無償化とかなったらいいな…。 公立…遠いし偏差値高すぎる…

さかな@areare2010

メニューを開く

#ひるおび 小池百合子ヨイショが酷い 子育て支援で私立中高を無償化? なんで? 東京の公立私立の関係性は地方とは違うけど、民間企業に融資するのと同じだろう。 公立を越える金額は自己負担で良いのでは?

メニューを開く

R4女史と百合子の件は川向こうの正に対岸の火事案件なんだけど。 しかし「私立高校授業料無償化」すげー素晴らしい政策だと思うの。 第一志望公立・併願私立で何が困るって… 「無償なのか有償なのか…どっちなんだいっ!」 学費に天国と地獄ほどの差があったからねー。

かよちん(´- `*)@kayochin44

メニューを開く

自分の子どもがちょうど高校を卒業するるので全く恩恵がなく負担だけを背負わされることへの憤りはあるものの、就学支援金等の低所得家庭の就学支援はかなり手厚く、公立高校ならさらに負担は少ないので、私立高校も含めた一律無償化は高所得者優遇且つ高経費のブランド高校に打撃を与えるものと思う。

マイアミ銀行副頭取補佐代理心得@bamboo_broom_27

メニューを開く

子どもたちのために私立も含めて高校授業料無償化に!を売りにする政党は、せめて国公立大学の授業料程度は無料にしましょうって言ってくれるんだよね?国立と公立の大学の授業料は無料にしようよ。 news.yahoo.co.jp/articles/33f11…

木村達哉 Tatsuya KIMURA@KIMUTATSU129

メニューを開く

実費になったりする危険性はあるよね。何なら教科書だけ税金で買ってあとは親御さんよろしくでもいいし。学校に行かんでいいみたいな流れになったらそれはそれで怖い気がするけど。 ただでさえ私立高校無償化公立高校を意図的に潰してるのに(生徒1人につき年100万円程度かかるから)

メニューを開く

維新が私立高校無償化したせいで、公立高校の7割が定員割れ起こしたとか。 政治センスゼロです(私立に税金流して恩を売って献金増やすマネロンのセンスはある) 政治センスの無さの筆頭が、まさにガス爆発万博だと思います(万博で巨額の税金引き出して、それをカジノに流用するマネロンのセンスはある)

Yokko@Yokko08768212

#END維新 どれも、その通りだけど 一番はこれかな

ムッキー@JFqnV0qe66vjWF1

メニューを開く

我が家は9年連続高校生の居る世帯で私立生も公立生も居たけれど 高校無償化は制度の始まったときの #公立分無償化を全員へ 戻すべきだと思います 公立を統廃合して、私立を延命… 異常です

ちょこママ@ANIL5plus1

子供3人の高校への納入金9年の合計が約700万 第三子高1入学にあたり4月に東京都に引っ越し、東京都多子世帯補助金対象になったのは高2のみなので東京都から約6万のみ 都で所得制限撤廃される中、高校生最後の年に仲間外れは辛い 高校生の控除減が無ければ 25×税3割×9年=67.5万減税されたのにね🫠

ちょこママ@ANIL5plus1

メニューを開く

大学無償化って、推進派はヨーロッパはやってるって言うけど、実際やってるのは福祉に手厚い国だけ。 その代わり消費税は20数%。 イギリス、ドイツ、フランスといった主要な国々は公立無償化してても私立の完全無償化はやってない。 一部の国だけ取り上げてヨーロッパ全体とすげ替えるの止めてね。

みやとも@miyatomo_sweets

メニューを開く

時間のやりくり下手くそやけど、息子を幼稚園に預けて良かったなと思ってる😊 幼稚園やと帰ってくるの早いから、その後も一緒に遊べるから楽しい♡ 唯一の問題は私立やから高いってことかな😭 公立なら無償化で無料やけど夏休みとか全部休みやからパート出来ないしなぁ。。。 ま、仕方ないか!

ぱやじ@vamhst

メニューを開く

ここまで税金で補わなくてもいいと思うけど、公立の小中高のトイレでめっちゃ汚い和式とか普通に残ってるから、洋式に変えて欲しい 私立高校無償化とかより、まずは公立学校を大切にしてほしい

カ医ザー@Kaiser_gyne

せめて、学用品は税金で補うべきだと思う。 もちろん公立の小中高ね。 給食代、鍵盤ハーモニカ、裁縫セット、修学旅行代、制服代、部活動代、などなど。 90歳の爺さんの500万円の人工血管プレゼントできるのに、6歳児にランドセルの1つもプレゼントできない日本っておかしいよ。

メニューを開く

大阪の高校授業料完全無償化、課題は 福嶋尚子さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 授業料無償化は大きいと感じると思います。ただ、学校教育の費用に占める授業料の割合は公立高校で16.9%、私立高校で38.4%。授業料以外の、教材費や通学費などの負担は少なくありません。

デミアン@demian_power

メニューを開く

大阪のほうから、公立高校入れないかも、私立なったら学費払うの大変、という話を聞いたのだが、無償化した!って知事が言ってんのはどういう話なんや。

ハン検受験生★矢田真生子@YadaMakiko

メニューを開く

少子化で定員割れする高校は私立公立に関わらず、廃校にすれば良いのですよ。そんな学校の教職員組合が問題なんです。私立公立に区別無く、優秀な高校だけが残れば良いのです。私立高校の授業料無償化で能無し教職員を排除してくれ。子供達を万博にも連れて行かない教職員は要らない。

magnolia0330@magnolia03301

維新の私学授業料(のみ)無償、考えれば考えるほどとんでもない制度。 私のような子どものいない世帯がなぜ他人の子の私学授業料を負担しないといけないの?公立に対してならまだしも。 ギリギリ納税している低所得世帯も。 #維新のおかしさに気づいてね

原川公一@ubEB20WwSZ94975

メニューを開く

返信先:@cryptor3691ウチは上の息子は賢そうなので小中公立から高専、国立大編入を目指してます 娘は現状バカなのか不明(兄よりやる気はある)wなので私立高校かも知れませんが大阪は高校無償化もあるし、まだまだ公立志向が高いので、そこそこの私立高校入れた方が学校で入試対策してくれて塾行かなくていい感じなんです

文太さん@究極のタイムアタッカー@TKMRacing_

メニューを開く

長子が今年高校生になりました。 制服等代 5.5万円 部活ユニフォーム等代 3.5万円 公立高校ですが、結構な出費です。 私立高校だと、もっと高いようです。 授業料は、「高等学校等就学支援金制度」高校無償化制度の判定待ちです。6月に結果が分かるようです。なので、まだ払っていません。…

たいそん@サイドFIRE🔥不動産投資+株式投資で目指す@taison30326611

メニューを開く

元々の高校無償化はこれだったんだよ…公立の子は親の所得関係なくすべての子供が無償、私立には同額補助。更にそのために高校生の扶養控除は63万から38万に減額されたの。 なのに低所得の子を私立無償化するために高校無償化に所得制限を付けた自民党を私は絶対に許さない!!

くぬぎ@ichgoorenge

返信先:@Bd02423373公立の所得制限は撤廃すべきかと 子供の選択肢を増やしたいなら親が頑張って稼げば良いかと それはもはや私立ではないです

ひなまま@hahihiphga

メニューを開く

返信先:@no17_ren1大坂公立大学授業料無償化、 塾代補助、私立高校授業料無償化など 緊縮財政していませんが! もっとIRで儲けて福祉に使うとのこと

タニグク@sukunabikna61

メニューを開く

返信先:@Bd02423373その通りです 親の所得で子供の進学が失われるのはよくないのも同意 高校無償化私立を含めずに公立だけにすればいいのではと個人的に思っていて、かつ私立高校で支援すべき層は低所得者層かつ成績優秀者に限っても良いかと思います(公立高校は無償化

トレンド7:39更新

  1. 1

    エンタメ

    モーツァルト!

    • 古川雄大
    • 自分を追い込んで
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  3. 3

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
    • 予告映像
  4. 4

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 大島優子
    • 小芝風花
    • 阿部亮平
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • 声優って
  6. 6

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  7. 7

    環境の日

    • 芒種
    • 1972年
    • 1993年
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    まだ水曜日

  9. 9

    スポーツ

    有罪答弁

    • 水原一平被告
    • 大谷翔平が
    • 水原一平
    • 認められた
    • 大谷翔平
  10. 10

    調香瓶

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ