自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

このグラフも再放流しとこ。教育の物価指数がどこでがくんと天井を打ったのかに注目すべし。

上海II@shanghai_ii

消費者物価指数のうち、総合、食料、教育の3つをグラフにしてみた。いつを100とするかでグラフの見え方が大きく変わるので要注意。ここ30年の動きを知りたかったので1990年を100とした。

上海II@shanghai_ii

メニューを開く

「毎月勤労統計調査」のデータは「消費者物価指数」で賃金を実質化したものだそうです。 試みに別の統計の「民間給与実態統計調査」の平均給与を消費者物価指数で割って実質化したデータ(赤)を重ね合わせてみました。 グラフがかなり合致する事がわかります。 2つの統計調査の整合性もありそうですね pic.twitter.com/XPJ4xmbuYI

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

「米国の消費者物価指数(前年比)3.4%」,「政策金利 5.25~5.50%」,「★失業率 4.0%」のグラフを更新(6/07)しました。 #FRB #消費者物価指数 #CPI #金融政策 #政策金利 #失業率 #インフレ #景気後退 pic.twitter.com/UzuEsL7wAb

TakumarM42@Takumar120

メニューを開く

ユーロ圏の「消費者物価指数」と「主要リファイナンス・オペ金利」のグラフを更新(6/07)しました。2009年のギリシア危機,2012年のギリシア国債格下げ(デフォルト)問題,ユーロ圏の金融機関の不安定な動きや一部の銀行へ金融取引が集中するなど,ユーロ危機(欧州危機)について学んでいます。#ユーロ危機 pic.twitter.com/quhIXMUg5m

TakumarM42@Takumar120

メニューを開く

大学学費は半世紀以上にわたり値上げを続けており「消費者物価指数を考慮しない最初のグラフと比べても、形の上では大きな変化が無い。これは各授業料の上昇率が大きく、物価の上昇をはるかに上回る割合であるからに他ならない」…まさしく政治の責任です。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…

日本共産党 千葉県いんば地区委員会🐣@inbatikuiinkai

メニューを開く

B to Bの取引価格=企業物価指数(グラフ中青)は、1980年頃から40年程ずっと横ばいです。 消費者物価指数が停滞を始める20年近く前から、企業間取引はほとんど変化していない事になります。 日本ではいかに取引価格が硬直的であるかがわかります。 pic.twitter.com/ScJJOhxKTq

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

返信先:@Zirochilyou3原油価格や輸送費高騰で全世界物価は上がってますからね〜 実際の物価指数グラフを見てみたら日本は確かに上がって入るけどまだマシな方 pic.twitter.com/pq9edurfWu

⚓雪風しれーかん⚓@Yuki_1939324

メニューを開く

米国「コアCPI(前年比)3.6%」,「★PCE物価指数(前年比)2.7%」,「政策金利 5.25~5.50%」,「10年国債利回り4.54%」,「★名目GDP(第4 四半期 (2次速報値)4.3%」のグラフを更新(5/31)しました。※参考 ☆コアPCE物価指数(前年比)2.8%。#コアCPI #PCE物価指数 #政策金利 #GDP pic.twitter.com/9I18StLxw3

TakumarM42@Takumar120

メニューを開く

返信先:@alumikan02062あなたその一族だったのね。それは重症だ。私はこの辺で失礼いたします。無駄な労力は使いたくありませんので。ところで、消費者物価指数グラフは見ましたか?

メニューを開く

返信先:@alumikan02062インフレにも種類がありますよ。もう一度よく勉強しましょう。ところで東京の消費者物価指数グラフは見ましたか?その感想を伺いたいですね。

メニューを開く

物価指数と赤本死亡慰謝料(一家の支柱)の推移を比較したグラフ。慰謝料は現在は2800万円。 pic.twitter.com/WnBK4q8anG

サイ太@uwaaaa

メニューを開く

同様にイギリス(左上)、フランス(右上)、ドイツ(左下)、イタリア(右下)のグラフです。 消費者物価指数が赤、GDPデフレータが青です。 ドイツがやや乖離が大きいようですが、他の国はほぼ一致して推移しています。 どの国も年率1~2%程度の成長のようです。 pic.twitter.com/fTkmTS01ms

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

2000年以降の、日本の消費者物価指数と名目賃金・実質賃金指数をグラフ化。 実質賃金の停滞は、近年の資源高・円安による物価上昇によって始まったわけではありません。劇的に効いているのは2014年の消費税増税でした(急激な物価上昇と、実質賃金の低下が明瞭です)。 pic.twitter.com/QH4phN1HzA

ParkSJ 朴勝俊 Anti Austerity, Anti Nuclear, GND@psj95708651

メニューを開く

消費者物価指数が凄いことになっている。 それでも気にせず、誤魔化そうとする「増税メガネ」。このままでは、庶民の生活が壊れてしまう グラフは「消費者物価指数(前年同月比): 独立行政法人労度政策研究・研修機構」のHPから jil.go.jp/kokunai/statis…

世話人3@sewanin3

メニューを開く

消費者物価指数の推移グラフがこちら 近年はなかなかのペースで上がり続けています。 pic.twitter.com/ZC3SBVD76O

山口真一@Against All GRAVITY@mayanotop

グラフの一番下が2% 普通は0%ではないのかな。 ここは消費者物価指数の数値のグラフを出すべきなのだけど、物価が上がり続けていっるとを言わないようにとでも国から言われているのかな? 4月の消費者物価指数2.2%上昇、サービスの値上がり続く - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

山口真一@Against All GRAVITY@mayanotop

メニューを開く

グラフの一番下が2% 普通は0%ではないのかな。 ここは消費者物価指数の数値のグラフを出すべきなのだけど、物価が上がり続けていっるとを言わないようにとでも国から言われているのかな? 4月の消費者物価指数2.2%上昇、サービスの値上がり続く - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/SckwKSyAja

山口真一@Against All GRAVITY@mayanotop

メニューを開く

統計検定2級 ラスパイレス指数とコレログラム 前者は物価指数の一つ ただ入荷数を固定して価格だけ変えて計算 後者はデータの周期性を見る手法 今と過去の相関係数を連続で出したグラフ pic.twitter.com/1NCixXHRXr

メニューを開く

日本の消費者物価指数の縦軸スケールを変えたグラフです。 通信は下落が続いていますが、家具・家電、文化・レジャーは2014年から小傾向に転じています。 他の項目も2014年あたりからおおむね上昇傾向です。 pic.twitter.com/jXZ8FvzgCi

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

❏企業物価指数(CGPI)(日本) 日本の生産者物価指数(PPI)がCGPIです。これとCPIコアコアを比較したグラフです。なんとなく逆相関に見えますね。… pic.twitter.com/5CKwaEmiTX

蝦夷守@heenheen

メニューを開く

返信先:@haruakikatou_PN国民所得は補助金も含めるので、百万給付すればそれだけ増えますね。 そのグラフの信憑性について、「何もしてない」はずなのに実際の消費者物価指数と乖離がだいぶありますが大丈夫ですか?

スーパーのトマト@miyako_no_59

メニューを開く

2020年辺りでおかしなことになったのか。スーパーの売り場自体から消えてる印象だけど戻るんかな、これ。 グラフで見る! さんまの価格の推移 年次指数(全国)【出所】総務省 消費者物価指数(CPI) jp.gdfreak.com/public/detail/…

ヲヲタ胃下垂@bqpd_org

メニューを開く

返信先:@alain_life60このグラフも消費者物価指数の推移もセットじゃないと傾向は見えないんですよね。 定額減税の継続の話も1回だけでいいのか、継続すべきなのかも判断しずらい。 まあ敢えて余計な情報を出さない方法を取っているのかもしれませんが

あごのやき@セミリタイア中@AgonoyakiBlog

メニューを開く

↓のグラフを見れば、今の円安は輸出企業に有利で、輸入企業にはそれほど不利になっていないとわかるはず。 価格転嫁できないのは別の問題。(円安の問題と一緒にするな💢) 企業物価指数(2024年4月速報) boj.or.jp/statistics/pi/… pic.twitter.com/kDDn9aHvkP

全力猫🐾@zenryokuneko

メニューを開く

返信先:@marxindo各種グラフ付けときます。 〇国立大学授業料推移(生値) twitter.com/shanghai_ii/st… 〇消費者物価指数との比較(相対値1975年起点) twitter.com/shanghai_ii/st… 〇消費者物価指数との比較(相対値1950年起点) twitter.com/shanghai_ii/st… 〇大卒初任給との比較(生値) twitter.com/shanghai_ii/st…

上海II@shanghai_ii

返信先:@product1954グラフに大卒初任給のデータ(1968年以降)を加えてみました。

上海II@shanghai_ii

トレンド9:11更新

  1. 1

    エンタメ

    ケイン&アベル

    • 咲妃みゆ
    • 松下優也
    • 知念里奈
    • 東宝ミュージカル
    • 新歌舞伎座
    • ライバル役
    • ケイン
    • 宿命のライバル
    • 洸平
    • 松下洸平
  2. 2

    エンタメ

    THE BET

    • ドリフに大挑戦
    • ドラマ出演
    • 杉野遥亮
    • 54分
    • 新ドラマ
    • 芸能人が
    • 山田涼介
    • 目黒蓮
    • フジテレビ
    • 深澤辰哉
  3. 3

    エンタメ

    ヨギソダイブ

    • イメージダイブ
    • ワラバランス
    • 通訳さん
    • みょんふぁ
  4. 4

    エンタメ

    ONE OK ROCK

    • 大将軍の帰還
    • Delusion:All
    • キングダム 大将軍の帰還
    • キングダム
    • 予告映像
    • Delusion
  5. 5

    エンタメ

    降り積もれ孤独な死よ

    • 野間口徹
    • 成田凌
    • 杢代和人
    • 新日曜ドラマ
    • 佐藤大樹
    • 初回放送
    • 日曜ドラマ
    • 杢代
    • 日本テレビ
  6. 6

    ニュース

    ニコニコ復活

    • 緊急メンテ
  7. 7

    映画と酷似

    • 著作権法
    • アニメ映画と特徴酷似
    • アニメ映画
  8. 8

    エンタメ

    滝藤さん

    • 滝藤賢一
    • ドンペイ
    • 滝藤
    • 法曹会館
    • 多岐川
    • 嘱託職員
    • 滝行
    • 朝ドラ受け
    • ペントハウス
  9. 9

    学校図書館

    • 梅酒の日
    • アガパンサス
    • 山口もえ
    • 沢口靖子
    • 布おむつ
    • みずほ銀行
    • 新垣結衣
    • 間宮祥太朗
  10. 10

    ニュース

    停戦決議

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ