- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
6年ほど前に鹿児島のJSAI2018にて、結構な盛り上がりを見せた、物理学会の先生方とのセッションのページが見つからないと思ったら、リンク切れしていたので復活しました。 “JSAI2018物理学会連携「理解」企画セッション.” n.d. Accessed November 5, 2024. sig-agi.org/sig-agi/event/…. pic.x.com/KlEJeateMQ
6年ほど前に鹿児島のJSAI2018にて、結構な盛り上がりを見せた、物理学会の先生方とのセッションのページが見つからないと思ったら、リンク切れしていたので復活しました。 “JSAI2018物理学会連携「理解」企画セッション.” n.d. Accessed November 5, 2024. sig-agi.org/sig-agi/event/….
6年ほど前に鹿児島のJSAI2018にて企画した、物理学会の先生方とのセッションのページが見つからないと思ったら、リンク切れしていたので復活しました。 “JSAI2018物理学会連携「理解」企画セッション.” n.d. Accessed November 5, 2024. sig-agi.org/sig-agi/event/….
量子情報物理学分野 [松枝研究室] の向笠 紘平さん(修士1年)が2024年9月16日(月)-19日(木)に開催された「第79回日本物理学会年次大会」において学生優秀発表賞を受賞しました。 ・タイトル「二次元altermagnetにおける有限重心運動量超伝導の微視的計算」 web.tohoku.ac.jp/matsueda/2024/…
【受賞】南谷研究室の山崎孝輔さん(M1)が「第79回年次大会(2024年) 日本物理学会学生優秀発表賞」(Student Presentation Award of the Physical Society of Japan) を受賞されました。おめでとうございます! ▼詳細はこちら(産研HP) sanken.osaka-u.ac.jp/news/award-202… #SANKEN #OsakaUniversity #UOsaka…
返信先:@mktg_ai_copy素晴らしい発表ですね!IMID 2024や応用物理学会での研究の成果が気になります。最新の研究といえば、私たちのゲームも革新的な要素が満載です!よろしければ私のプロフィールを覗いてみてください。ゲームの
日本物理学会、第79回年次大会(2024年)学生優秀発表賞。ビーム物理領域では、浅井佑哉さん(広島大)、永山晶大さん(東北大)、室尾健人さん(広島大)、西幸太郎さん(東京大)、小林建輝さん(東京大)のみなさんが受賞されました。jps.or.jp/activities/awa…
銀河宇宙線で月の水資源を探査する MoMoTarO ミッションを物理学会で発表したM1の2人、O君とN君が、第79回年次大会(2024年) 日本物理学会学生優秀発表賞でした。おめでとう! *MoMoTarO計画 - 中性子検出能力の評価 *MoMoTarO計画―ISS暴露部でのサイエンス観測の検討 jps.or.jp/activities/awa… x.com/teru_enoto/sta…
銀河宇宙線を使って月の水資源を探すときに、直接掘削せずに地下の情報をどの程度、推定できるかを調べた論文(草野さん他が中心になって調べられた結果)を出版しました。日本語での要約でポイントを書いています。これを実現できる装置 MoMoTarO を作っていきます! x.com/univkyoto/stat…
情報機能素子科学研究室@naist_infodevのメンバーが、IMID 2024(済州島)と 第85回応用物理学会秋季学術講演会(新潟)で招待講演、口頭・ポスター発表を 行い、最新の研究やイノベーションを紹介しました。今後のさらなる発展に期待 が高まります! #NAIST #大学院 pic.x.com/Bylblncf1l
【受賞】室井利彦氏(廣井研D2)は日本物理学会2024年春季大会において「スピン-軌道結合絶縁体Ba2MgReO6における磁場下ドメイン整列」という研究で学生優秀発表賞(領域8)を受賞しました🎖️ 2段階の相転移に伴い形成されるドメインから多極子の磁場応答を調べました✨ issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/n… pic.x.com/FpTdmrnw1l
先日JPSJ誌に論文を出版したM2の学生氏が日本物理学会2024年秋季大会 領域5の研究発表において学生優秀発表賞を受賞しました!おめでとうございます~ r5.div.jps.or.jp/%e5%ad%a6%e7%9…
【アメリカ】アメリカ物理学会(AIP)の最新研究(2024年7月30日)で判明!デマの拡散は核分裂のように広がる!デマ流し加害者は教育レベルが低く有害なので、彼らの記憶に残らないようにすることが重要 bright-ms.net/archives/47450
【アメリカ】アメリカ物理学会(AIP)の最新研究(2024年7月30日)で判明!デマの拡散は核分裂のように広がる!デマ流し加害者は教育レベルが低く有害なので、彼らの記憶に残らないようにすることが重要 bright-ms.net/archives/47450
日本物理学会 2024年度公開講座 「時空、ブラックホール、重力波・・・ってなに?~基礎から深みまで~」 2024年11月24日(日)13:00~16:45 @東京都千代田区 星陵会館ホールおよびオンラインでのライブ配信 対象:高校生、大学生、理科教員、一般 jps.or.jp/public/koukai/… #Dタイム情報 pic.x.com/kaYEaD2uGC
〜学会での研究発表〜 第85回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセほか2会場&オンライン, 2024/9/16-20) 酸化を抑制したナノバルクSi-Ge系熱電材料の熱電特性 [Oral] 石原崚伍, 奥村拓真, 平田圭佑, 松波雅治, 竹内恒博 pic.x.com/gYeUuHJXXo
応用物理学会主催の国際会議、MNC 2024(11月12日-15日 京都ブライトンホテル)の事前参加登録締切は10月20日(日)です。当日受付も行います。プログラムや詳細はWebサイトをご確認ください。 imnc.jp/2024/ #jsap #MNC2024 pic.x.com/tueM1jtrCI
日本物理学会、東大の樺島先生による2024年ノーベル物理学賞の解説。 「ホップフィールド氏の業績は、物理と情報の架け橋となる新しい研究分野をゼロから生み出した"ビッグバン"のような存在である。」 jps.or.jp/information/20…
応用物理学会の「システムデバイスロードマップ産学連携委員会(SDRJ)」が議論に参画する2024年版の国際半導体技術ロードマップでは、インメモリー・コンピューティング向けの新原理メモリーデバイスが重点事項の1つに挙がっている。
日本物理学会ウェブサイトに掲載された2024年ノーベル物理学賞解説記事(東京大学・樺島祥介教授による解説)。今回の受賞に関連する過去の学会誌記事も列挙されているので大変参考になる。#物理 #ノーベル賞 jps.or.jp/information/20…
<国際生物物理学会 IUPAB2024> Commentary of Biophysics and Physicobiology <Hands-on training program by Kumiko Hayashi> 出版されました pic.x.com/yXhS2tB26E x.com/bpsjp/status/1…
" Hands-on Training Program" by Kumiko Hayashi is published in BPPB as the J-STAGE Advance Publication. biophys.jp/news/lib/newss…
【日本物理学会HPトピックス更新】 [解説追加しました(10/10)]2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏、Geoffrey E. Hinton 氏の2氏が受賞することに決定。 jps.or.jp/information/20…
2024年ノーベル物理学賞、AIの未来を切り開いた二人に輝く! Hopfield氏とHinton氏が、人工ニューラルネットワークと機械学習の基礎的発見で受賞。 日本物理学会HPに関連する記事が掲載されています。 是非ご覧ください。 x.com/JPS_Butsuri/st…
【日本物理学会HPトピックス更新】 2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏(プリンストン大)、Geoffrey E. Hinton 氏(トロント大)の2氏が受賞することに決定。 jps.or.jp/information/20…
経産省情報産業課長の金指壽氏は2024年9月16~20日に新潟市で開催された「第85回応用物理学会秋季学術講演会」で講演し、その構想の一端に触れた。産総研を中心に、企業や大学が半導体の回路設計から前工程、後工程までを一気通貫で開発できるオープンイノベーション拠点を整備すると説明した。
2024年9月開催の「第85回応用物理学会秋季学術講演会」で、ロームがTSMCへの本格的な製造委託を明らかにした。これまでもTSMCへの製造委託自体は行っていたとみられるが、ロームはほとんど言及してなかった。
2024年9月に姫路市で開催された半導体デバイス技術の国際学会「SSDM2024」や新潟市で開催された「第85回応用物理学会秋季学術講演会」で、低電圧動作や書き換え回数向上などに向けた取り組みを紹介した
2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏(プリンストン大学、アメリカ)、Geoffrey E. Hinton 氏(トロント大学、カナダ)の2氏が受賞することに決定。日本物理学会 jps.or.jp/information/20…
2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏(プリンストン大学、アメリカ)、Geoffrey E. Hinton 氏(トロント大学、カナダ)の2氏が受賞することに決定。 | 日本物理学会 jps.or.jp/information/20…
【日本物理学会HPトピックス更新】 2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏(プリンストン大)、Geoffrey E. Hinton 氏(トロント大)の2氏が受賞することに決定。 jps.or.jp/information/20…
【受賞】小林達哉准教授は、超高温プラズマにおける非線形創発現象の実験研究に関する研究に対して、アジア太平洋物理学連合及び日本物理学会より第2回(2024年)AAPPS-JPS Awardを受賞しました。 nifs.ac.jp/news/award/240…
【日本物理学会HPトピックス更新】 2024年度公開講座「時空、ブラックホール、重力波・・・ってなに? ~基礎から深みまで~」開催のお知らせ(9/10掲載分再掲) jps.or.jp/information/20… pic.x.com/3o0KOO6hpW