自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

夜中まで受講生zoomでサポート💭   あーでもいいね🥺 リアルタイムでうれしい声聞こえる✨ 特定口座作ってないパターンも大きな声ではいえないけど 応用編で確定申告しなくていい やり方を伝えれた。  意外と教えてて想定外なパターンがちょこちょこある💦

つっきー@yuki_money085

メニューを開く

返信先:@naoko705_1013おはようございます お恥ずかしい🫣 株は特定口座で毎回住民税5%引かれてるので確定申告で分離課税選択しないと二重課税になりますからね 60時点の試算…月数少ないすねっと税務署に笑われました 生活費使っても余って生活費口座増えてます 結構高給取りだったし🏠🚗もローン無いので普通に楽勝笑

ひまつぶし@Vy5LFCgu5k6p8PH

メニューを開く

【Fireで住民税非課税世帯を目指す】 最近のFireの流れで、住民税非課税世帯を目指している人(もしくは既知の人)はいるのか? 株式配当等は特定口座での取引で確定申告不要になる。 配当金は所得合計に含まれないため、住民税非課税世帯のメリットが享受できる。 やばくね? #早期リタイア #悠々自適 pic.twitter.com/oyETMFN3ED

さぼてん@FX.株.仮想通貨.兼業@morikuma1

メニューを開く

配当金来て気づいたけど 別の証券会社で買ってた特定口座で買ってる株を、今の証券のNISAに移さなきゃなーと 売買益が20万超えてるから、確定申告のこと考えると面倒だな・・・と思ってたけど 残りの100万以上の成長投資枠を放っておくのは勿体無いかな・・・ どうせ大和証券なんて使わんし…

きょーな@KyounaWYD

メニューを開く

え…特定口座のほうが良かったの…? ひい…何も知らない… 確定申告…したくない…やだ………

メニューを開く

返信先:@morimori0722ryo3年収2,000万以上または2社以上から給与もらってたらサラリーマンでも確定申告必要ですね。特定口座源泉徴収以外の投資で利益でたり、副業の収入があるなら上記以外でも必要ですね。 ほんとマイナンバー連動で自動で申告書作成して欲しいです。

考える葦 (PPMMPPP)@c0gito3rgosum

メニューを開く

株で特定口座源泉徴収ありにしてるんだけど… 例えば 利確1万→税金2000円徴収 利確1万→税金2000円徴収 損切2万→税金徴収なし っていう取引をした場合、源泉徴収なしにしてれば確定申告で税金納める必要ないけど源泉徴収ありだと4000円取られるってこと??? 誰か教えてくれー #投資 #

ニートの投資生活@natac0c0

メニューを開く

返信先:@2525suman特定口座の場合は自動で譲渡益の約20%税金引かれますが、一般口座の場合はいくらか以上譲渡益が出れば自分で、確定申告する必要があるはずです。 いずれにしろ、納税義務ありかと。 素人ですので、これ以上はお任せします。

◾️株式◾️野球◾️競馬◾️中1で英検三級目指す@Win_the_target

メニューを開く

失業手当て受給中、配当生活者の定額減税✍️ ✅住民税⇒前年所得がある場合、市から送られてくる納付書の中で減税。 ✅所得税⇒確定申告すれば特定口座で源泉されたものから減税相当分が還付。確定申告しなければ市から給付金として支給。 ※失業手当ては非課税 無職でも減税はあるようで良かった😊

キンブー@海外投資全力マン 𝕏 FIRE@kinbooblog

メニューを開く

今年から株始めたばかりの新参者なんですが現在特定口座の源泉徴収ありで運用しています。 通常の株の売買(配当金)の利益、通常の投資信託の売買の利益、銀行の利息などを会社の給料と足して年収695万円以下である場合なら確定申告した方がいいんですかね? 有識者の方よろしくお願いします。

まひろ@投資初心者@syaro_y2

メニューを開く

返信先:@SarahIndex確定益>確定損なら特定口座内で勝手に処理されて来年に税金が還付されるのでそこだけ注意して損出しや益出ししたら確定申告しなくても大丈夫👌

CoolSalamander 𝕏 FIRE@CoolSalamander_

メニューを開く

返信先:@CoolSalamander_2FXで🧓500万損したから怒られるかも?🤣 あ、特定口座じゃないんだ!? そういえば、外貨預金の利益、確定申告で出したわ。

ねこたん𝕏🐈夫は無職@nekotan_104

メニューを開く

返信先:@nekotan_1042FXはやっても怒られないんだ🙄 特定口座じゃないから確定申告必要だし住民税非課税世帯は目指せない。

CoolSalamander 𝕏 FIRE@CoolSalamander_

メニューを開く

特定口座だけ確定申告して NISA口座だけ確定申告しないって出来ないのん?

うさぎ/ネタ垢 フォロバ100💯@DoubutuRyu36172

メニューを開く

毎朝の投資ミニ知識 🔷特定口座 特定口座内における上場株式などの譲渡損益を管理し、年間の損益を計算した「特定口座年間取引報告書」を顧客と所轄の税務署へ交付される口座 特定口座には、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」がある 「源泉徴収なし」の場合には、必ず確定申告すべきとなる pic.twitter.com/PyEbI0eulB

イーグル(旧みらいへ)@CFP®認定者/FP1級/簿記1級/株式×FX投資家@MiraieFp

メニューを開く

【過去記事】特定口座だと確定申告いらないんだよなあ beikabusokuho.com/%e7%89%b9%e5%a…

5ch米国株速報@beikabusokuho

メニューを開く

特定口座で取引してても確定申告した方が良かったりするパターンを知りたい

ぬまんご❕@neet_onisan

メニューを開く

返信先:@I5aFhxqrRM35914確定申告すると還付される可能性があります。 また、特定口座配当受け入れが適用されないので、年間通算で譲渡損の場合は還付を受けるのであれば申告が必要です。

みつ@投資公認会計士(株式、不動産投資)群@icom_mitu

メニューを開く

特定口座を使って株式の取引をしている場合も、確定申告をすると利益が合計所得金額に含まれてしまいます。一方で特定口座の「源泉徴収あり」を利用して取引すれば、確定申告の必要がなく…》 定額減税に税理士も腹が立つ 「国がコスト押しつけ」「不公平も」 asahi.com/articles/ASS50…

朝日新聞社会部@Asahi_Shakai

メニューを開く

「たまたま」不動産を売ったり退職金を受け取ったりした人は金額によって減税を受けられなくなります。特定口座で株取引していて確定申告する人も要注意。 そんなところまで…考えないといけない制度です。 定額減税に税理士も腹が立つ 「国がコスト押しつけ」「不公平も」 asahi.com/articles/ASS50…

中野浩至(朝日新聞記者)@NakanoHiroshi56

メニューを開く

政府が狙ってんのは、確定申告されてない特定口座の譲渡益にかかる社会保険料の徴収なのね

しおん@shionture

メニューを開く

あと複数の金融機関に特定口座があり、口座間で損益通算をするために確定申告するときも、通算する口座間で譲渡損益が同等になるように調整すること

しおん@shionture

メニューを開く

つまりNISAを用いない株式等の売買は必ず源泉徴収ありの特定口座で行うこと 譲渡損失の繰り越しのためやむなく確定申告する場合は、翌年以降の繰越期間中において損失を解消できる見込みの年には余分な譲渡益を上げないこと

しおん@shionture

メニューを開く

つまりNISAを用いない株式等の売買は必ず源泉徴収ありの特定口座で行うこと 譲渡損失の繰り越しのためやむなく確定申告する場合は、繰越期間中において損失を解消できる見込みの年には余分な譲渡益を上げないこと

しおん@shionture

メニューを開く

一般口座の場合自分で確定申告して損益通算する必要あり。 特定口座の場合、自動的に損益通算してくれる。

フォローする人はブロックします🙏すいません。@sabusaikur95405

メニューを開く

一般口座の場合、証券口座内での配当等との損益通算は行われませんが、お客さまご自身で確定申告を行っていただくことで配当等と株式等の譲渡損失との損益通算をすることができます。 ※特定口座の場合には損益通算が行われます。 faq.kabu.com/s/article/k001…

フォローする人はブロックします🙏すいません。@sabusaikur95405

メニューを開く

FP3級の勉強 ほんださんの東大式FP 📖証券口座📖 ✅特定口座 1️⃣源泉徴収口座 申告不要で確定申告の選択は可能 2️⃣簡易申告口座 源泉徴収がなく、確定申告が必要 ✅一般口座   確定申告が必要 ✅NISA口座   非課税(申告は不要) ✅これから投資をはじめるならNISA口座がべスト #FP3級

オース・フィック@FP3級合格!@OAuth_fick

メニューを開く

じゃなくて配当金になるから、特定口座で配当金控除も特定口座で勝手にやってもらえるのか?? 雑所得になるのは毎月の貸株のお金だけか?で、貸株代だけだとちょびっとだから、雑所得であっても確定申告も不要でいいのかな? 私の理解合ってる? 誰か〜

rico✨✨専業投資家になりたい@4percentlife

メニューを開く

6月は配当ある方多いですよね💰 米国ETFの特定口座でもらっているものは 米国と日本の二重課税されていて 確定申告すると条件によっては戻ってくるので 税引き後❷チェックしましょー🫡 やはりSPYD割合を減らしたい🐿️ #株クラの輪を拡げよう pic.twitter.com/QsN8534rYC

ki𝕏log | きっくすろぐ【準富裕層|投資力150万/月】@kixlog_

メニューを開く

#投資 # #NISA 割とマジで 今まで、 特定口座(源泉徴収あり)で取引して 年間利益20万円以下なら 確定申告しないと税金還付されません。 また、赤字が出た年があるなら、 [損失繰越]を税務署に申告すれば、 利益のある年から減免出来て 税金還付されます。 どちらも証券会社はやってくれません。

ラクーンシティ市長@F0Y6aQktVOzgCm8

メニューを開く

返信先:@PO1tClkrnTlznsi19はい、証拠ね〜😌 貧乏人って確定申告しているだけで金持ちだとか確定申告していないと収入低いって勘違いするんすね🤔 株や投信なんて特定口座で分離課税されているから確定申告なんて要らんのにね? 何で知らないんでしょうね?ね?ねね? で、確定申告するから年末調整不用?いやいやダウトっす pic.twitter.com/6Dkiigmt27

まさむね@asakura19850122

メニューを開く

返信先:@icestone_sisyph20君が大した年収ないから夢想するしかないんだろうけど 確定申告する=年末調整しない、では無いので 二つを完全に分離して考えてる時点で虚言と妄想だってバレているんで ワシらからしたら、失笑しか出ないんすよ〜w 特定口座を利用してたら、総収入が2000万超えても確定申告不用だしね〜😌

まさむね@asakura19850122

メニューを開く

返信先:@Fire_2025_特定口座、税源泉徴収(それで確定申告)なら 国民健康保険料かなり安いままだったと思うけどな 特定口座の収入だけなら住民税非課税だったし (別に収入120万?以下で非課税だった訳じゃない それ以上利益あった)

メニューを開く

いつバズるか分からない銘柄をキープし続けるグリップ力 そうなのよね これがなかなか難しいンゴ!🥺 そういや特定口座源泉なしにしてたときは確定申告が面倒で、売却益を年20万未満に抑える範囲でしか取引してなかったからグリップ力高かったな…

marketmaker@marketmaker7

「AIが電力を食うので、電力消費が相当増える」というシナリオは、昨年10月頃には気づいてお伝えしていましたが、ニュースで話題になり始めたのが最近。…

海🐖年配当555GO🪻@Starry_sky_19

メニューを開く

野村證券口座開設から1年 Webでは評価額推移が見られるのか (楽天とは違って信用評価損益は含まれてない) 12月と2月のマイナスは野村WEBローン返済のため 私は特定口座源泉徴収なしなので、譲渡益に対する納税は来年3月 CFがかなり良くなるので、売買する人にはおすすめ 確定申告も難しくはない pic.twitter.com/Akg2qiC3e8

メニューを開く

返信先:@alicecafe195820口先だけでしょうからね~w 特定口座(源泉有り)すら知らなくて確定申告確定申告と連呼していた何も知らない連中ですから😂 実際には大した生活していない事は確定しています😌 Aさんが言うてたようにリアルでは可哀相な人たちなんですよ🥺

まさむね@asakura19850122

メニューを開く

特定口座とは?源泉徴収あり・なしの違いや確定申告との関係を解説 | マネーフォワード クラウド biz.moneyforward.com/tax_return/bas…

メニューを開く

返信先:@jiu_de_migaru外国株での権利付与とか合併とか株式交換とかの総称ですね これが発生すると自分で調べて外国株の確定申告する事になるので大変です (特定口座で対応してくれず一般口座に強制的に移されてしまいます)

クロウサギ(苦労兎@)@qqqazazwsx

メニューを開く

●今さら聞けない特定口座とは? 新NISA口座の開設時に、課税口座も必ず開設します。 課税口座は利益に約20%税金がかかりますが、特定口座(源泉徴収あり)を選べば原則、確定申告は不要になります。 基本は新NISA優先ですが、新NISAの年360万よりさらに投資したい時は特定口座を利用しましょう😊 pic.twitter.com/D3LPs8knj1

小林亮平 / BANK ACADEMY@ryoheifree

メニューを開く

返信先:@DIABLO398163株しかトレードしていないですが CFDって特定口座ないのですよね?確定申告が必要なんすよね?

トレンド8:51更新

  1. 1

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 木村拓哉
    • 公開決定
    • フランス
  2. 2

    岸田やめろ

  3. 3

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  4. 4

    まぁるい彼女と残念な彼氏

  5. 5

    不知火建設

    • 重大告知
    • 教えてほしい
  6. 6

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  7. 7

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • ウーバーイーツ
    • ウーバー
  8. 8

    母親大会記念日

    • 穴井夕子
    • 矢部美穂
    • 手塚理美
    • 小林武史
    • ビキニ環礁
    • ムダ毛
    • 1955年
    • 歯と口の健康週間
    • 1954年
  9. 9

    ニュース

    裏金維持法

    • 大石あきこ
    • 河野太郎
    • 維新の会
    • NHK
    • れいわ
    • れいわ新選組
    • NHK+
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 荒木飛呂彦
    • 2024年
    • 誕生日
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ