- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
出勤🫧 すぐご案内できます🥰 ちょっと前だけど旅行行った時に行った水族館🦭💗 カメ可愛かった、、🫶 ちっちゃい生き物いっぱいで、探し出すの必死。 水槽にへばりついてたからへんな人だった気がする🥹 pic.x.com/hELyrUvYVn
返信先:@tatibanada多分… なんか、ジンベエザメ見たい気持ちはあるんだけど 水槽で飼われててもあんまり長生き出来ないし、帰してあげてもこうなるから…正直、あんまりジンベエザメ入れ替えても欲しくないし、海遊館なら他の生き物達もたくさんいるから次々新しい子入れるのやめて欲しくなった😭
海洋恐怖症だから隣にアザラシいる所で寝るとか無理😇 もうあの水槽の水色といい海の生き物といい恐怖でしかない とかいいつつ水族館でイルカショー見るの好きだし、サメ映画好きだし、青色好きだし自分謎すぎるわ…😇
返信先:@RNB_houdou一旦守られた人工に慣らした魚を調査といえ放すとは、一旦人の温もりを知った生き物を再度冷たい場所に返すも一緒ですよ。 長期間海遊館にいたというのに・・小さい水槽の中にいる海水魚を、近所の海に放せば、きっと死ぬでしょう。人工飼料にも懐いていて若干の環境の変化にも水質にも敏感です。
なんか、、、5年も人の管理する水槽の中にいさせて、水槽が狭くなったからじゃあ達者で!色んな情報集めてね!って大海原へ送り出すって、、こうなることは想定しなかったの?一度野生から人工飼育に慣れた生き物は訓練でもしない限りもう野生には戻れないでしょう、、、 news.yahoo.co.jp/articles/531a5…
返信先:@kamikago78やってみたら意外と簡単よ! でもやる前にちゃんとイメージしなダメかも あと生き物入れるなら水質系の知識もいるかな アクアリウムの他にテラリウムとかあるから調べてみるとやってみたい水槽見つかるかも! ちなみに1番最近作った水槽これやね! pic.x.com/7Z5ty2bECw
人間が作る水槽内はただでさえ生き物の層が薄いと思うので、藻を含めていろんな生き物を取り込む必要があると思うのでカオスにしている ヤゴとかは入らないようにしてるけど、トビケラは知らないうちに入ってて元気にしている
このプラケは沼と沢で取ってきた泥に、水槽の汚泥を入れて水で薄めただけなんだけど、いろんな生き物が湧いて楽しい 湧いた見えない生き物が入った泥をメイン水槽にぶち込むために回してるんだけど、水槽の汚泥から魚卵が混ざった
海遊館また行きたいな~ 中学生の頃、お泊り当たって海遊館の閉館後の見学、水槽の観察、好きな水槽の前で寝れる、朝の生き物の様子を見れるっていう神イベント参加したことあるんだけど、大人でも参加できる同じようなイベントあったら参加したいなー🤣
生き物飼育してる人なら分かるようなことも専門家になると分からなくなるのかな やっぱりジンベイザメいきなり放流しちゃダメでしょ 病気療養の短期飼育個体とかじゃない限りは生きていけないよ 水槽でデカくなり過ぎて弱ってきたから逃がしたって言われてもしょうがないよ 一応反論するだろうな
返信先:@Osaka_Kaiyukan長い間ずっと水槽で人間に食べ物与えられて飼われてた生き物が 歳とってからいきなり自然に戻されて生きていけるわけないやろ 飼育のプロだとわかるやろ 使えない年寄りは新しいのと入れ替えて研究という名目でコストカットでポイ捨てですか
返信先:@shirley_ch_生き物を買う時にどうすればいいか普通に調べるものだと思いますけどね… レッドテールキャットも最終的に180cm水槽とかないと厳しいですし、なのに安いですからね。
90リットル近い水をどうするの❓️ 人が持てるようにするまで水を抜いたらバクテリアが少なくなって水槽リセットされるけど。 一気に生き物が死ぬぞ。 だからそこ最初が肝心なんだ。 オーバーかもだけどここで手を抜くわけにはいかない。
トップクリエイトさんのアクリルケージ(レプタイル用ボックス) L ワイドハイに水を1/4入れて角持ちしたら鳴っちゃいけない音がなった(角部分が割れた)。耐久的に半水棲の生き物には向かないからやっぱりガラス水槽に変えるか...
ジンベエザメの海くん 人間の都合で捕らえられ、水槽で飼われ、海に放され、死亡。かわいそうでなりません。 海遊館は放流後の追跡は行っていなかったんでしょうか(同園に問い合わせ中)。とても残念です。 生き物を大切にしない水族館や動物園は即刻なくなっていいです。 news.yahoo.co.jp/articles/0b826…
返信先:@RNB_houdouそもそもジンベエザメのような巨大な生き物、そして海洋を広く漂流している生き物を小さな水槽(それがその水族館では一番大きな水槽だとしても)で飼育することに疑問を感じます。結局は客寄せパンダ(パンダじゃないけど)の扱い。
水槽には限りがあるから狭いとこで暮らしてもらうのも可哀想だし、海の大きな生き物は生態を調べるのが難しいから野生下ではどんなルートで海遊してるのかとかデータを取るために海に帰ってもらったのかな… かなしいね
最近よく来る質問 Q.スネークヘッドの餌の頻度はどれくらいですか? A.個体ごとに違います。 Q.水換え頻度はどれくらいですか? A.水槽によって違います。 Q.ろ過層掃除はどれくらいでやってますか? A.水見てやってます。 他にも色々質問来ますが生き物飼育に1+1=2みたいな答えなんてないって事🙏
海遊館を責める声があるそうですが ・餌付けされた生き物が自然に帰れるわけない →いえ、帰れますよ。海には人間はいませんから自力で生きることを考えます ・最後まで責任持て →無理です。水族館で飼われている個体は子供で6メートル。大人は15メートル程になるのでそんな巨大な水槽はありません
保護動物を水族館で飼育して育てたら 「水族館なんて狭いところで可哀想‼️動物虐待‼️自然に帰せ‼️」 と言うし、数年飼育して元の海に帰したら 「いきなり海なんて無責任だ‼️最後まで水槽で育てろ‼️」 と言うし……人間とは身勝手な生き物………
研究してこれから生き物たちの未来に活かされていくのでしょう。 それとはまた想いは分けて… バックヤードツアーで見た海くん、太平洋水槽でのびのび泳いでた海くん。さみしいです。 海くんと水族館の皆様に感謝。
海に愛されてるバソであれば海の生き物にも好かれたりするのかな。水族館でイルカ担当してショーとかしてるバソとそれに一目惚れしたパのパーバソとかいけるのでは。くっついた後は水槽掃除しながらガラス越しにイチャイチャして他の客に演出?って間違われる。
風呂桶水槽で飼ってた鯉はみんな死んでしまった。でも濾過に使ってた循環を止めてしまうとセリの水が無くなってセリが死んでしまうので水槽にメダカを入れた。もう我が家の生き物はこれだけ、池では増えてたメダカだけど風呂桶ではどうなるだろう、水槽サイズ会ってない気もするけど
狭すぎる水槽に閉じ込められてるアザラシとかギラギラネオンでライトアップされてる金魚とかふつうにキツすぎ腹立たしすぎのためなんとかしてもっともらしい理由で殴りたいが、これを殴れる棒は広義ではきっとほとんどの生き物の飼育施設を殴れてしまうので相応しくないと思って すごい悩んでる
返信先:@macbeth_i8iこういうのなんで保健所許可するんだろうね 個人の珍しい生き物ふれあいのもせっまいゲージに入ってて悪臭すごいし 某水族館も水槽汚くて1回行ったきり行かなくなった 個人含め動物にストレスなる飼育してるとこは全部辞めさせて欲しいくらい 動物商売する人はやっぱお金しか見てないのか
あきひろ(5歳)が書きました。 水族館の水槽にクリオネの群れがたくさんいて、グソクムシが海底で見ている絵だそうです。 この前葛西臨海水族園に行って来て、いきものスキっずでみた生き物がたくさん見られてとても楽しかったです。 #いきものスキっず pic.x.com/vAqfSKvk3G
餌やりはともかく 糞便や抜け毛の こまめな始末 家財の爪痕など 犬猫と暮らすのは 気遣いも多いです その点 水槽で飼える魚類や 両生類爬虫類は比較的 手がかからない生き物です x.com/yuutaihiroto/s…
そして別日に水族館へ。 以前はあまり興味が無かった長男。水槽の中の生き物に視点を合わせて興味を持つ?という事が多分苦手だった様子。 けど、この日は水槽の中の生き物を楽しそうに見て、笑って、目で追いかけていた。 楽しさを共有出来るものが増えるって嬉しい。
毎回でなくていいので、 個体の名前を教えてくれたり🦭説明をするシーンがアザラシ水槽にもあるといいのにな。 スマスイやスマスイの生き物たちが懐かしくてやってきたのに、 全然分からないまま去られるのは、もったいないなと( ; ; ) #須磨シーワールド #メカブ #コンブ pic.x.com/qRNEFbDhVR