自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

世界史も日本史も教科書とか用語集の厚さは変わらないから、マジで勉強のモチベがあるほうを最終的に選んだほうがいいと思いますね〜

メニューを開く

世界史の年代は、どんどん変わっていきますね(特に古代)。最新版の山川用語集を参照するとよいです。 日本史はそんなに変わっていません。 平将門の乱が939年、永享の乱1438-1439年。あと鎌倉幕府成立でしょうか。 1185年、守護時等の設置 鎌倉幕府成立 ゴロ:いーや困った(1185)

富増章成(とます・あきなり)@thomasaqnya

メニューを開く

日本史世界史の教科書と用語集がついに揃った。ゆっくり読み進めよう

サクライ@skr_quiz

メニューを開く

歴史に関しては、山川の日本史や世界史の教科書と用語集を手元に置いて読むとより良いんじゃないかな

晴れのちウォぶし@Taru_hIkO

メニューを開く

返信先:@FE9E1VgEZQatCw6超昔の山川日本史用語集出してきた 笑 確かに、織田さん、1582に、死んどる 笑 pic.twitter.com/fMgR1vm30n

ジネット(Sachiko Oik)@sachikooik

メニューを開く

「虎に翼」は服装が好きで常に注目なんだけど、それに合わせて「洋装の日本史」を面白く読んだ、なるほどなー🧐 白木屋の都市伝説や吉屋信子のインタビュー等はとても興味深いし巻末の用語集で解けた謎もあり。明治生まれの祖父母は生業がテーラーだったが普段はずーっと和装だったなと思うなどした📕 pic.twitter.com/xmF7TsJ6fG

メニューを開く

続き 歴史は金貨を本位貨幣とする制度 (山川 日本史用語集より) 本位とは基本とする標準。中心になるもの。(広辞苑より)

斑鳩@zhi53797

メニューを開く

大学&サークル了。今日のサークルは日本史用語集クイズをしました!バリ楽しかったです!😆😆

実枝(大臣家)@buro19351

メニューを開く

本日のサークル活動お疲れ様でした! 今日は日本史用語集を用いたクイズ企画を行いました! いやはや皆の知識量には驚かされます……今度は世界史用語集を使ってクイズをやるのが今から楽しみです!

奈良大学偉人研究サークル代表@izinnaradai_top

メニューを開く

返信先:@dragonhorse130していたのですが 日本史の授業も受けていました。私の場合 高校は中学生日記でモジッた名前が出てくる学校だったので(歴史以外はついていけなかった)山川の教科書・用語集で学習して それなりの水準だと思います。好きな鎌倉時代から幕末にかけては深堀りしていたので 教科書+αの基本事項の通説は→

ブルースカイ@bluewavsky

メニューを開く

返信先:@r_oink秋葉原の広告で山川の日本史用語集の色違いみたいなやつもってた

しがにな@redokoitta

メニューを開く

日本史のテスト範囲用語集77ページくらいあって泣くうそだろ ちなみに教科書はほぼ100ページ、テキストは55ページほどあります(絶望)

はっぱ@TsupaHa77249

メニューを開く

日本史用語集に粟田口吉光、長光、正宗の名が載っていて歯茎むき出し笑顔なった

桜華@Oo_ka4

メニューを開く

返信先:@nyaonao1025恥ずかしながら僕は日本史選択であり、ローマ史は教科書や用語集に出ているレベルしか分かりません。本名はマルクス=アウレリウス=セヴェルス=アントニヌスで、カラカラは彼が着用した長上衣の呼び方に由来します。カラカラ浴場整備は、淫らな行いをすることが目的だったとか。。。

メニューを開く

山川の日本史用語集旧課程の方買おうと思ってたんだけどちょっとだけ古いんだよね 新課程用買った方がいいんかな?有識者おしえて

かぬれ@canneleoi4

メニューを開く

返信先:@vapourtrailhm私の通ってた都立高校も何故か山川じゃなかったなあ。あれは不思議でした(確か三省堂だった)。日本史世界史で受験する奴らは例外無く山川の教科書と用語集を持ってましたね。

みやび@miya_bee

メニューを開く

対義語に、自民党内の風見鶏=中がある!日本史用語集ばりに、池上メモ調に解説を。三角大福中、三福中で内閣おろしをしてみたかと思うと、のちのち田中曽根内閣などと野次られるので、テキスト動画で参照すべし。この子供が、破廉恥ハレンチ行為をした訳である。

遠藤武久@iv5vJn5TWAP5pyE

メニューを開く

日本史用語集』(山川出版社、2018年)を見てみると、日本史B教科書8種のうち横井小楠が掲載されている教科書は1種でした。想像以上に掲載されている教科書は少なくて意外でした。

tatsu uwa@TatsuUwa

メニューを開く

大学の課題のため久々に電子辞書を開いた そこには受験期に使った教材がいくつか残っていた 単語帳、英語&古語辞典、日本史用語集と一問一答…… あの頃が昨日のように思い出される 受験なんて二度とやりたくない、と当時は思っていたが、今振り返ってみると、本当はとても楽しかったのかもしれない… pic.twitter.com/R06AHOxqkR

メニューを開く

Ver.2を公開しました。 新語の正答率も反映しています。一部ランクの変更もありますので、ご確認ください。 次回更新は6月下旬を予定しています 中学社会用語集 2024年版|中学社会歴史・日本史講師吉野@予備校講師 #note note.com/kouki_yoshino/…

【公式】中学社会・日本史講師吉野@初著書は好評発売中@CAMEL_nihonshi

メニューを開く

世界史探究になって、日本史関連の記述が増えたか?と思って山川の用語集で新旧比較。黒字は新課程・青字は旧課程。 pic.twitter.com/qe7N4cOQgb

Ueshin_歴史教育@UeshinWorldHist

メニューを開く

世界史とか日本史用語集覚えるのがデフォやったね

ショーテニング@Fe_Shortening

「ボストン茶会事件で捨てられた茶箱の数は?」 「二・二六事件当時の東京の積雪量は?」

GoriKong@CGorikoggg

メニューを開く

山川の日本史と世界史の用語集は旧課程版より収録語数が減っているという話だが解説文が近年の研究動向を踏まえた内容になっているらしいので買ってみた。

メニューを開く

他は、神奈川歴史教育研究会編『歴史総合をどう考えるか 歴史的な見方・考え方を育てる視点』と山川の日本史と世界史の探究版用語集

メニューを開く

浪人して後がないので日本史用語集まんまるカービィ戦法でいく👊

メニューを開く

返信先:@kg_tigakumasterシス単 山川日本史用語集 おかりなの古典文法

絢瀬なる@kidbronaru

メニューを開く

英の本はエリザベス2世のやつしか持ってないわ 独はWW2のあの人の演説のやつ 日本史畑の人間だから日本史の本ばっかだよ〜かろうじて世界史Bの用語集がある 読み直さなきゃね

メニューを開く

明日日本史のテストなんに日本史用語集みたいなやつ無くしたしまだなんもしてない終わった😱

💜🤍@kakichi0929

メニューを開く

いや本当、古典も日本史も高校時代の知識で止まってるからお恥ずかしいんですが🥹🥹 その頃の記憶を頼りに、たまに国語便覧とか日本史用語集とか山川の教科書とか引っ張り出して補完してるので…

ひかる@次は6/30JB・intmオンリー@hkraliasphantom

メニューを開く

ではいくぞよ!日本史版の林先生としていつ落選させるの!今でしょ!解り易く池上メモ調に日本史用語集ばりに世論に合わせ解説を。まず、民主党側の悪を。①黒鳩由紀夫=烏賊いかぽっぽ。フリーメイソン。ルーピー(きちがい)。ぽっぽっぽ、いかぽっぽ、金が欲しいかそら子供手当9億円国民還付金ない! pic.twitter.com/7Pxvi6fTJi

遠藤武久@iv5vJn5TWAP5pyE

メニューを開く

返信先:@natsu_nanjo山川の世界史教科書と用語集は高校生の時に毎日持ち歩いてました🙌 私は日本史よわよわなので、逆に教えて欲しいです!

あすか@マイペースに生きる人事@mrx___51

メニューを開く

返信先:@yapawa66そいつ日本史用語集にのってたわ

メニューを開く

オン特届いたよ~♩ こっちゃんからのはなまる受け取りました💮💯 またまたテストが近いからはなまる取れるように頑張るね( ᵒ̴̶̷̥́ ᵕ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) (日本史用語集の上で失礼) #立花琴未 #ことみん家 pic.twitter.com/ui4wsnP61f

にーな🙈♥️🌹@kotonina__s2

メニューを開く

【沖縄の祖国復帰運動】『日本史用語集』を読むと、まるで「沖縄県祖国復帰協議会」が中心となって祖国復帰が成し遂げられたように思えるが、70年安保闘争で協議会は過激派に乗っ取られる。実際に祖国復帰を推進したのは数名の教師を中心とした「沖縄返還協定批准貫徹実行委員会」の皆様。 pic.twitter.com/pDR9NL5mJs

メニューを開く

ザ戦で頭おかしくなりすぎて、あの世界が山◯出版社の日本史用語集に載るなら星いくつぐらいかとか喋ってしまった。 全員いないんだよ。

R͙y͙o͙→原稿中❣️🍇🐥🌺🐥🍧🐥🎂@RyoAster

メニューを開く

仕事山積み、ゲラ山積み、リモコン行方不明。それより日本史B用語集はどこだ。日本史用語集はあるのだが。

渡部圭介@WK_Sankei

メニューを開く

五衛府 高校の頃に「ごえいふ」と習ったので、何も疑わず今まで生きてきた。 用語集日本史研究を見ると、「ごえふ」 教える前で良かった

三角州どしゃしゃ@mrCB_kyoshoku

メニューを開く

今日の朝活は日本語教育能力検定試験赤本の練習問題📝 通勤時間には用語集で問題にあったキーワードのチェック。 お昼休みは日本史の院政期について。 さぁ午後の仕事もがんばって定時で終わらせるぞー

yn/次は日本史2級//独学社会人資格勉強/推しは島津豊久@yn_7me

メニューを開く

同志社・日本史2月7日分で永保寺開山堂,興福寺東金堂が出題されている。 禅宗様の建築を問うとなると,永保寺開山堂なんだろうが,探究になると山川・用語集の頻度1。実教の一覧表のみ。興福寺東金堂も実教の一覧表。興福寺仏頭のエピソードを知ってれば解きやすいけど。

塚原哲也@tsukatetsu

メニューを開く

大河ドラマを観ていてちょくちょく出てくる「これ、何だっけ…?🤔」という用語。『日本史用語集』で調べてみたら、意外と載っていました。ちなみに「放免」の近くには、彼の人が辞退申し上げていた「蔵人頭」も🫣 #日本史用語集 #光る君へ pic.twitter.com/7iW99qWnY0

山川出版社@yamakawapub

トレンド13:54更新

  1. 1

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • 世界同時配信
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  3. 3

    ITビジネス

    非公開動画

    • Google
    • YouTube
    • ゲーム
  4. 4

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • フィリピンの
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • フィリピン
    • 公開決定
    • コメント到着
    • レガシー
    • 18+
    • 実写映画
    • 1977年
  5. 5

    ニュース

    アダルトコンテンツ

    • GIGAZINE
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 戦わせていただきます
    • 手塚国光
    • 出演者決定
  7. 7

    エンタメ

    コブクロ

    • 紀伊國屋
    • Box
  8. 8

    エンタメ

    単独表紙

    • バァフアウト
  9. 9

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
    • カラオケ
  10. 10

    ガンレオン

    • マグナモード
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • CG
    • バンダイ
    • 面白かったです
    • パイロット
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ