自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

何かね…家紋入った留袖とか一式はまだ捨てれないカナァ…何か思い出して。ここにくる前のご縁が家紋教えてって父とやり取りしたのがきっかけだったし、色々繋がるものがあって。蝶の家紋の筈だけど別の紋章が何か今考えてる…😕そして蛇腹折のアルバム発見。ご先祖様達かな。古過ぎるケド貴重そう pic.twitter.com/ZwE6mlZV9a

メニューを開く

そして、箪笥に唯一残っていたのが、沖田家の家紋入りの黒留袖で。もう自分が長くない、そーちゃんが結婚するまでは生きられないのを察していて、身辺整理をしてから江戸に嫁ぎにいくミツバさんをふと想像してしまったら悲しくなってきた…

雪音(ゆきね)@yukinenotsuki

メニューを開く

うちの家紋、見本帳にないんよなー。 三つ雁金を丸じゃない図形が囲んでる。 喪服ないし、留袖と持っとらんから、家紋入ってる着物ないんよねー。 お墓参り行ったら写真でも撮ってくるかな。 先祖の名前一覧の上にあった気がするし。 #これ見た人は自分の家の家紋あげろ

hiromi。@hiromimaryu

メニューを開く

着物、私が小さい時のやつも送ってもらうけど、誰かに譲るか売るかになるな。お気に入りのアンサンブルのやつは虫が喰ってたから、泣く泣く捨てた。色喪服と普段着の大島紬と男性用のアンサンブルは送ってもらう。留め袖家紋が入ってるから、お嫁ちゃんにあげればいい。着方覚えるぞ!

あちゃいち@a_cha_i_chi

メニューを開く

なんで喪服にしちゃったんだろ?ふつーに留袖にすれはいいのに家紋まで入れて喪服にするあたりどーなの? 振袖はもう十分だから留袖にしたっていうのは記憶にあるけど…謎です

座敷童かんざき@harinezu3333

メニューを開く

わりと謎なのが、黒留袖につける家紋って婚家のでなくて実家のなんだよね。地域にもよるのかな?少なくとも私の母は実家の家紋。きっと私も。あれはなんでだろう。「嫁は婚家の家紋をつけることは許さない」的なやつだったら嫌だな。だったら夫婦別姓認めろよってんだよなぁ、てやんでぇ!

めがばに@smileymegabunny

メニューを開く

返信先:@UnagiMaiu男紋・女紋ですね❗☺️ 我が家は女性は実家家紋留袖使ったりするのでやはりトラブルに😅 大伯母は生け花を 教えていたので着物が普段着ですが 紋付き作るのに、 家紋特殊で所定の 呉服屋に型紙を作成して貰い、そこでしか着物作らなかったそうです

筆取仁兵衛@nihei0637

メニューを開く

返信先:@UnagiMaiuそうですね❗ 昔は『羽織』の家紋も冠婚葬祭用にあり葬儀などで奥様の『留袖』の家紋見て勘違いして手配して親戚から家紋が違うと指摘されて大騒ぎなんてトラブルも良く聞く話でした

筆取仁兵衛@nihei0637

メニューを開く

我が家も女紋だなぁ。 母が持ってる色無地も喪服も留袖も……家紋入りは全て曾祖母の実家の女紋。 多分、袖を通すことは無さそうだけど。

着物ウサギ@kimono_ussa

先日の着物ひきとりの現場で。喪服が何枚も何枚も出てきた。お母さまのものと思われる一揃え、洗張り済でお仕立て待ちのもの、全く未使用の新品、それぞれ2セット以上。「何回お葬式行く気だったの」と娘さんである奥さまは呆れ顔。ただ、入っている紋が全てご実家のものなので→続

メニューを開く

直言さんら男性と黒留袖の花江ちゃんとはるさん、寅子の家紋が皆同じに見えたのでちょっと調べてしもた(剣片喰:ケンカタバミ) はるさんと寅子が同じなのは当然やけど花江ちゃんは違っててもいいと思ったから 女系で受継ぐ女紋があるのは西のほうだけらしいわ😅東は違うんやね #虎に翼

メニューを開く

返信先:@mizukami_sheenありがとうございます🙏 姉はとっくの昔に嫁いではいるんですけど、実家の家紋入りの留め袖も嫁入り道具で持っていったことだし、アクセサリーも有りでは、と思って😄 一発でうちの家紋とわかってくれました。 水上さんも種蒔き頑張ってください!

メニューを開く

返信先:@choto58最近は常に使うものに家紋を入れる人は少なくて、結婚式や葬式の時に着る黒留袖(着物)にこの紋を入れたり、実家ではお祭りの時に下げる提灯に家紋を入れていました。 商売をする家(会社)はロゴ代わりに家紋を採用する場合もあります☺️

詩紀猫‒shijimao-@sh1j1m4_0

メニューを開く

返信先:@tindamutin結構色々なものに紋入れたりしません? 一番が留め袖とかやけど。 うちはそういや、店始めた時に紋の入ったのれんもらったな。 ヨーロッパの家紋もそうやけど、案外残るんじゃないでしょうか。 そういうのみんな好きだと思う(笑)

白蓮🐣@Liepchen

メニューを開く

返信先:@9bMycJ1B6Z19728五三桐は、確かに人気です。 家紋を知らない方も多いです。 男児の宮参り、留袖、黒紋付きなど家紋付きのお着物を装う機会も少なくなっていくのかな…

山下啓介(ポール)Paul Smith好きな和服ビジネスコンダクター@bonbonkeitan

メニューを開く

断捨離します👘 親が買ってくれた着物と帯、1度も着ずにさよなら(^^)/~~~はかなり残念だけど、仕方ないよね😅 着物着て、三つ指なんて生活は幻でした(笑) 着物👘まだまだあったんだけど、今は亡き母が誰かにあげたみたいです(笑) 留袖着たかったな〜家紋が好きでした❤️ #断捨離 #着物 # pic.twitter.com/bcgbJu7YAi

*sanachanko*@sanachanko

メニューを開く

返信先:@ezukozue_aありがとうございます😆 そうです留め袖です✨ 蘇州の刺繍らしいです! 黒地に孔雀の刺繍が前面にバーーーンと入っててカッコイイんですが、家紋も入ってるから着る場所選ぶんですよ〜! いい等着崩し方ないでしょうか?🙏

じゅんちゃん@07Z8I4k4t6k2aQs

トレンド17:13更新

  1. 1

    過去最低更新

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 子どもの数
    • 72万
    • 最低更新
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
  3. 3

    ニュース

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • ガス爆発事故
    • ある子ども
    • 爆発事故
    • MBSニュース
    • メタンガス
    • MBS
  4. 4

    小田急電鉄

    • くまみね
    • 青山吉能
    • ぼっち・ざ・ろっく
    • イラスト
  5. 5

    無限にとまらない

    • 亀田製菓
    • 無限エビ
    • IDOLiSH7
    • 七瀬陸
  6. 6

    月岡芳年

    • 歌川国芳
    • 一挙公開
  7. 7

    ニュース

    人口動態統計

    • 37人
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 2023年
    • 厚生労働省
    • 10万人
    • 新型コロナ
    • コロナワクチン
  8. 8

    スポーツ

    横山陸人

    • 出場選手登録
    • 外崎修汰
    • 吉田凌
    • 登録抹消
  9. 9

    スポーツ

    佐藤一磨

    • サトカズ
    • 1軍合流
    • 支配下登録
    • ハマスタ
    • オリックス
    • スポーツ報知
    • 支配下
  10. 10

    エンタメ

    ある落語家

    • ガーシーが
    • ガーシー
    • 落語家
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ