自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

htb.co.jp/news/archives_… 札幌の定時制道立高校の特別支援担当の教師が知的障害などがある生徒に対し、医師が診断していない「血管性認知症」という病名を勝手につけていた問題。この教師はさらに、生徒に対して日常生活での適応能力を評価する検査を保護者に無断で行っていました。

メニューを開く

1つでも、ポストを見たら同系統のポスト(別の人の同じような内容)が次々おすすめに湧いてくるけど それを踏まえても許さんが 不倫は病気。 じゃなくて 病気が、あるから不倫する。 だよ。 診断されてないだけで 発達や知的障害、精神疾患絶対あるから。 健常者には理解できなくて当然なのよ。

さやぽよ🐽@sy_myv

メニューを開く

幼稚園の頃はそれほど息子の障害に不安が無かったというか。年齢あがれば落ち着くやろ、と楽観視してた。それがどんどんASDじゃない?DCDじゃない?知的障害じゃない?と診断が出てくる出てくる。 ついに個別サポートもついた。

いか刺し@90bnUxIpRPXtqlb

メニューを開く

息子、自閉症と軽度知的障害診断つきました。 自閉症は覚悟していたけど、知的に関しては正直まだ受け止めきれないかな…。

こじろうママ🐣2y@9xk6sYPHp2lmJAk

メニューを開く

診断名の不思議 最初「言語発達遅滞、協調運動障害」 その後「知的支援級にいるから知的障害」 2人目「知的を伴う自閉症」 教師による長年の体罰判明 3人目「PTSDもありそうだけど、問診見ると多動傾向強いね〜(ADHD?)」 さて予約半年待ちの大学病院は何ていわれるんだろうな_(:3 」∠ )_

yukkuri_isogou@yukkuri_isogou

メニューを開く

社交不安障害と知的障害診断されて 今年9月で6年になる 精神科へ月に1回通い カウセリングをうけ 診察をうけている 月1の通院がないと気持ちが 落ちるなかなか安定しない でも少しづつでも日々 成長していることは間違いない これからもゆっくりじみちに頑張ろう

メニューを開く

小2で体調を崩し不登校になった息子。不登校外来にてASDの二次障害として身体症状が表れたと診断されました。 知的障害がなく集団の指示も通り受動的なタイプの子は、不登校になって初めてASDと分かるパターンが多いとのことでした。 たくさんの方に助けていただき、小学校やフリースクールや療育施

だいふく@daifuku3_x

メニューを開く

差別とかじゃなくよ 診断受けてない発達障害や精神疾患、知的障害めっっっちゃあって 大体ヤバい人ってそーなんよ

@____C8H11NO2

病院とかクリニックのレビュー見てるとたまにキレッキレの返信に出会う。これでしか摂取できない栄養がある。

"アヒルのダッキーモモ🍑"@ahiruno_momo

メニューを開く

〜自己紹介〜 発達、精神障害者をサポートする作業療法士です。息子は重度知的障害の男の子。支援者であり、当事者です。私自身もADHDの診断持ち。色々つながり、色々呟いていきたいと思います。

ぽんぼん。@ojynvNrSvj9811

メニューを開く

RP 知的障害をともなうASDの診断おりてて、主治医がいても、1ヵ月くらい夜驚(睡眠障害)がつづいたら薬を処方するという、対応を最初とられたりして、1ヵ月もつづいてから再受診って、相当疲弊するんですけど🥲という感じだったな…

きみんご@ucMsBgMvVPq4Dmj

メニューを開く

と、アンチに遭いました。 これだけ文章がかける重度知的障害者はいないだろうし、ですが、生活で困っている部分が重度知的障害者に当てはまるので診断には、『知的障害(程度不明)』とお医者さんに聞いています。 別に診断に拘る必要性はない、とも言われて、納得しています。       あかり

凛ちゃん@naru_artist

メニューを開く

児童精神科の受診終了。園や学校での問題行動をまとめたレポートを持参したが正解だった。特性ありそうな感じの主治医で話がいまいち噛み合わないが、投薬せず環境調整で様子見ようと言う所は意見が一致したので良かった。特児申請は診断下りて半年後らしいけど、知的障害ないから厳しいかもとの事。

のっち@notchi_adhd

メニューを開く

昨日は出生前診断の話を聞きに行きました わたしはきょうだい児なのですが1番心配してる自閉症や知的障害は出生前診断ではわからないし中絶する選択肢がないので受けない方向になりそうです😌

ぽん☺︎初マタ11w@m___mata

メニューを開く

改めて息子は「知的障害者」の区分だと実感。 勝手に「発達障害」の方が「知的障害」より良い、と思って避けていました。 今後、息子に何が最善なのか悩みます。 【療育手帳】軽度知的障害診断が外れて手帳も返還しました/支援学級の在籍どうする? youtu.be/EctJduGp96I?si… @YouTubeより

さわたり@40代からライフログ!(沢渡)@swtr_lifelog

メニューを開く

でも訳わかんないのが、 私が小学生の時にASDの診断降りたらしいんだけど… 私自身で20歳の時に知的障害の検査受けた時は、IQ101でASDの診断も無く、「聴き取りが苦手なだけですね」としか医者に言われなかったんだよね… これどっちが正しいのだ?グレーゾーン?💦 #双極性障害

青ツグミ@双極性障害@AO1211SORA

メニューを開く

医師の診断無しに療育に繋がるかは地域差あるよ。 長男は発達心配からすぐ療育に繋がったけど、同じ県内引越し先、次男は診断受けないと何も出来なかったよ。 保険とかローンも聞いたけど、「そんなの知らない。知的障害と自閉症ね。手帳取りたかったらどうぞ。」だったよ。

lulai|双子男子✳︎7歳@lulai_lune

“自閉症の診断によって将来子供にどんな不利益があるかが分からないからそれが一番怖い”という幼児ママのポスト 基本、診断を第三者が知る事はないので一般生活で不利益を被る事はない 困難度に合わせた支援に繋がれるかは将来メンタルに影響する可能性がありそう 診断を受けると、保険や住宅ローンの

メニューを開く

返信先:@s_yyhsうちの長女も知的障害持ってたりで 発達障害の診断をやっている小児心療内科で 受ければ診断してもらえると思いますよ😊 母親の勘は本当に当たりますので 行ってみても良いかもです✨

かなキティ h.h.kママ♡@BTS_hhk

メニューを開く

わが家の長女は軽度知的障害、自閉スペクトラム症(ASD)、場面緘黙の診断が出ています。いよいよこの春から中学生。1番の心配は人間関係ですが、今回は過去の反省を込めて、2番目に心配な勉強についてお話しさせていただきます。 h-navi.jp/column/article…

LITALICO発達ナビ@litalico_h_navi

メニューを開く

避けられるものならできるだけ療育とかに繋がって二次障害を避けて欲しいとは思う。 二次障害は本当に大変。 幼児期に発達障害の診断を受けて療育や医療と繋がるお子さんでも知的障害を伴わないタイプだと多くが投薬も一時的だし社会適応している。うちくらい濃いのは一部と医師が言ってたし。

なないお🍀当たりの宝くじ@Nanaio627

メニューを開く

返信先:@w2KgM6LDwzMxYNngiftedって呼ばれてる人たちは、たまたま、自身の言語が、ノートPC用言語に近かったから、ノートPCに寄せれたのかな?って。 いわゆる知的障害って診断されてる子は、自身の言語が、ノートPC用言語とかけ離れてるから、その翻訳にCPUを使いすぎて、能力が低く見えるだけなんじゃないかな?って。

ひろ香@Hiroka_hir

メニューを開く

私は普通に自閉症スペクトラムという診断を持ち合わせております あとは知的障害 言うてなかったな 正直面倒個性みたいなもんだから言う必要性ないかと思って 言ってなかった いうのおそなってすまーん

ばーたP@Baatapi0611

メニューを開く

小児発達外来で発達検査を病院でしても医者は親の気持ちに寄り添っているのであの時間は親へのカウンセリングみたいなものだと思う。 診断もこちらが迷っている感じだと発達障害や自閉スペクトラム症候群かもしれませんなど、知的障害や自閉の傾向があっても断言はしない。 #発達外来 #障害児

メニューを開く

返信先:@urGq8iMp5n637885体満足で、何の病気も障害もない子を産みたいと思うのは自然なことだと思います😅知的障害などは出生前診断できないだけの話。育てていくうちに自閉症だとわかったとして、そこで56す親、聞いたことあります?今の日本なら事件になりますよね。その程度の割合ですよ。みんなちゃんと育ててる。

ハナコレ☺︎︎🏵·͜·♡@kBKQdm3rov60922

メニューを開く

昨日彼氏と子どもの話になったんだけど、 「30代になると障害児産まれやすくなるっていうじゃん」って話で、「じゃあもう私アウトじゃんw」みたいなことを言ってたんだけど、 結論、出生前診断受けてダウン症ならやめる、知的障害はわからんからドンマイだけど発達障害くらいなら許すよなってなった笑

メニューを開く

返信先:@aoi9587それぐらいあれば実家なので贅沢しなければなんとかなりそうです… ちなみに、軽度知的障害と発達障害は同時期に診断がおりたのでしょうか?

メニューを開く

単純に知的障害はなく、療育手帳も出せないレベルのあまり生活に困ってない人が自閉症スペクトラムの診断を出すメリットって何だと思いますか?メリットデメリットを知りたいです。経験者求む。

まゆま@ymymyam

メニューを開く

知的障害外れました』 ある発達グレーゾーンの子を持つ親御さんの投稿でみた表現。 知的発達については問題がない数値がでるところまで発達したとの意。 違和感ある表現だけど、今の診断では普通にある表現なのだろうか?

メニューを開く

結果聞いてきたよー! むちゅこ(当時5歳1ヶ月) 自閉スペクトラム症で確定しました! (軽度知的障害もある) K式では測定不能 数値も何も出なかった_| ̄|○ il||li 当時の活動の様子と聞き取り、今までのST、OTの経過を元に診断して頂きました 前々から言われてたから分かってたんだけど…

るむ🐰🩵@rumu1199

メニューを開く

出生前診断で陽性だったらおろすって考えてる人って、例えば産まれてからじゃないとわからないチック症とか知的障害とか自閉症とかはどうするの? そういうのは知らなくてもいいけど、ダウン症の確率が高ければそれだけでおろすの? 他の障害児産まれてきたらどうするの?育てないの?純粋に疑問よ

あさ☻初マタ14w@urGq8iMp5n63788

メニューを開く

うちの職場に軽い知的障害を持つ非常勤職員がおり、私が面倒を見ている。彼女は2年前くらいから、幻覚を見る様になったことから、精神科医に診てもらったところ、案の定、精神病と診断をされ、以降薬漬けとなっている。幻覚も知的障害から来る、脳の機能の問題なのに、病気のレッテルを貼る。お陰で→

ウイルスは物質@8Sjzf6EMpsoeVjV

メニューを開く

だから、さすがにタイムリーにここでシェアしようとは思わなかったけど。もう重度知的障害診断確定したし、親亡き後を第一に考えて、準備できることを一つ一つやっていかなきゃ。娘の毎日のこと、これからのことについて、バリキャリモード発動中😎

macky🎹おうちおんがく🏡@homelikemusic

メニューを開く

知能の低さがコンプレックスなんですよね。 本気で知的障害診断でもしようかな…🤔💭

Takumi Online@takumi_online

メニューを開く

もしかするとあと2ヶ月後には、長男の発達の診断出るかも。 3歳検診で多動と発達の遅れ指摘されて、6歳には知的障害確定。 これ以上の診断は怖くて、受け入れられる自信なくて避けてた。 でも1番困ってるのは本人だよね。 一緒に受け入れて頑張るしかない

メニューを開く

発達がグレーと呼ばれる子どもや、発達障害、知的障害診断を受けている子どもにとって、こそあど言葉を理解するのはとても難しい。だから主語を明確にして伝えることで、会話がスムーズにいくように気をつけていた。

ぽぽ52Hz♪@kanade_heroine

メニューを開く

新連載!母子手帳の発達項目はすべて「できる」だった長女に障害が?10歳で軽度知的障害、ASDと診断されて【LITALICO発達ナビ】 h-navi.jp/column/article…

meixing🎖️@meixing0926

メニューを開く

特に私は高2の秋ごろから不登校ぎみになり、卒業後も数年引きこもりになって、20代半ばでやっとひとり暮らしで生計を立てたものの、その後も幻聴や幻覚に苦しめられて、28歳の頃に自閉症スペクトラム(中程度の知的障害あり)、33歳の頃に双極性障害と診断されて・・・

うさみゆうこ🐰💙@RabiEnRose1988

メニューを開く

新版K式発達検査終わった! 結果もその場で出してくれてまじ神レベルな先生… あとは来週結果を持って精神科に診断を貰いに行く形だけど 現段階で数値だけで行くと知的障害もありました〜!ここはちょっとびっくり笑

moe🎏2y11m@21may19haru

メニューを開く

フォローしている方が書いた同一性保持のツイート読みながら、絶対娘もそれなんだよなあと。でも娘ほど知的障害の程度が重いと知的障害としてしか診断されない。家族はじめ身近にいる人は対応に困っているけどなかなか良い助言が受けられない

ぬまっこ@numakko_uni

メニューを開く

指摘が入ってすら、2歳だとまだ診断つかない。というか、つけられないんですよね…知的障害が明らかに重いならまだつけられることはあるんですが、発達だと本当につけられない。ギリギリ3歳でつく子はいますが…そして、療育センターはグレーの時点では対応は無いところが多過ぎる。こんなの孤立する…

限界ママ@Amtk6666

いいんですよ、わたしの勘違いなら。でも保健師からも医師からも指摘が入ってるんですよ。だからわざわざこんなアカウント作って情報あつめて、全て息子のために

ももにゃ💎✨モノづくりする心理学部生📚@momo_0712_pdd

メニューを開く

返信先:@Amtk6666みかけました。全部ではないかもだけど。うちは息子、3歳間近まで発語ゼロ。バイバイも逆。3歳で診断つけてもらい自閉症知的障害。2歳差の娘は1歳すぎに低血糖なりやすい体質で食事の間隔とか気をつけなきゃです。去年は娘けいれん、てんかん疑い。病院行くのだるいし、しんどい、心配も多いです

屍ちゃん🍇🍑🍒🍎@8956aaa

トレンド18:05更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    マギレコ

    • 新作アプリゲーム
    • まどドラ
    • サービス終了
    • サ終まじ
    • サ終
    • まどマギ
    • マギレコ サ終
    • ストーリー完結
    • 新作アプリ
    • 終わるのか
    • 9ヶ月
  2. 2

    日本科学未来館

  3. 3

    北九州市小倉南区

    • ロケットランチャー
    • 河川敷で
    • 北九州市
  4. 4

    Magia Exedra

    • 新作アプリゲーム
    • まどドラ
  5. 5

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • 芦原さん
    • 芦原妃名子さん
    • 漫画に忠実に
    • セクシー田中さん
    • 芦原妃名子
    • 日本テレビ
    • 田中さん
  6. 6

    WHOから命をまもる国民運動

    • 日比谷公園
    • 大規模デモ
    • WHOパンデミック条約
    • パンデミック条約反対
    • 国民運動
    • 世界保健機関
    • パンデミック条約
    • 長蛇の列
    • who
  7. 7

    エンタメ

    ウルトラマンアーク

    • access
    • 林ゆうき
    • 貴水博之
    • 浅倉大介
    • ARCANAPROJECT
    • 朝9時から
    • ウルトラマン
    • ED
    • オープニング
    • ソフビ
    • OP
  8. 8

    エンタメ

    先生さようなら

    • DVD
    • Box
  9. 9

    ITビジネス

    地獄銭湯

    • チラズアート
    • グラフィック
  10. 10

    パンデミック条約反対デモ

    • 反対デモ
    • ワクチン集団訴訟
    • パンデミック条約反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ