自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

開発が収益の獲得につながると確実ではないため資産計上はできない(わかる) 製品マスタまでは研究開発費(🤔)

メニューを開く

財務の問題見てると確かにボーダー上がるよなぁとは思うけど、ボーダー81%が妥当だとは思わない。 問題5は、研究開発費は損失の繰延になるから資産計上しないっていう財務理論の典型論点を覚えていれば特許権も間違えない。 問題7・10・12のような問題は、論文の会計学第3問で出ても絶対落とせない。 pic.twitter.com/hWRNXRhtam

やきにく™@ngt_pad

メニューを開く

中国の実際のGDPは公表値の6割程度と言われています。 x.com/edgeofstreet91… 逆に日本は研究開発費等を資産計上せずに損失にしていたのです毎年(複利で)2-3%も足りずに算出されていました。其れを含めたならあるべきGDPは910兆円規模になります。 x.com/edgeofstreet91…

篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki

GDPで日本が中国に抜かれたのは、わずか14年前。今の日本のGDPは、中国のわずか22%程度。インドとの関係も、私のような高齢者が定年退職する前にそうなる。 私よりさらに年上の人がインドを見下す話をするのを、信じてはいけない。

メニューを開く

そもそも結び付かないのでは?という意見はさておき、資産計上していた過去の費用を当期に一括損失にしてゴーイングコンサーンに問題なしと判断するなら、資産計上前の研究開発費も加味しなければ意味がないのでは?

Thiner@Thiner1

損失220億計上してもそれでも黒字になってるからまだまだ安泰だな

合格したら感謝を伝える垢@c28c1Ybfkk14734

メニューを開く

一部のセルアナ(バイサイドも?)は研究開発費を一定の仮定でプロフォーマ調整して資産計上してるとかなんとかかんとか

CPAコジコジ/YY@YamagiY2

メニューを開く

営業利益400億円の会社で攻めの研究開発費100億円増えると大変だよな。ところで財務分析的にPnL見るためには研究開発費資産計上→償却処理の方がいいと思てるがどうしても恣意性云々があるか。しかし無形資産が資産計上できてるのと比べてはたしてどうなのだろうか。 pic.twitter.com/d2wi26AkjA

CPAコジコジ/YY@YamagiY2

メニューを開く

おそらくオンラインゲームを自社利用S/Wとして企画承認時からリリースまで資産計上してたと思われますが、2025/03期以降は研究開発費として費用処理することに。 マーベラス 会計上の見積りの変更に伴う特別損失の計上及び繰延税金資産の計上、 並びに通期連結業績予想の修正に関するお知らせ pic.twitter.com/k9XfqLz0PW

ねこー@naicot3

トレンド14:24更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 仙舟
    • 新キャラ
    • たきな
    • リコリコ
  2. 2

    無限エビ

    • 情報解禁
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ゲゲゲの謎

    • 鬼太郎誕生
    • 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
    • 追憶展
    • 情報解禁
    • 2024年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ヒンメルならそうした

    • 勇者ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメルなら
    • 勇者ヒンメル
    • ヒンメル
    • ヒンメルなら
  5. 5

    エンタメ

    BEASTARS

    • Reading Musical「BEASTARS」
    • 佐藤龍我
    • 人気漫画
    • 美 少年
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    緊急会議

    • チケット
  7. 7

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 大岡越前
    • 落語家
    • ガーシー
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    お願い!シンデレラ

    • ドラスタ
    • SideM
    • アイマス
    • ブランド
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
  10. 10

    エンタメ

    阿部顕嵐

    • 岡宮来夢
    • W主演
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ