自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

クリエイターが「Chat gptやグロック使います商用利用しなければ問題無い」とか謎の線引きして自身の行い正当化しながら無断転載や無断利用、画像生成Alに反対とか言ってる人達こそどう整合性取ってるのか気になりますぬ 私的利用だろうがその生成Al利用した時点で搾取に加担してることに他ならない

メニューを開く

コスプレが著作権侵害というのは初めて聞いたけど、私的利用の範疇なら例外ってなってるから、譲渡や売買目的とかじゃなきゃ大丈夫やねんな どっちかっていうと著作権の中の公衆送信権の方で引っかかりそうな気がする 営利目的でイベント参加した場合はさらに上演権引っかかるかも?

yukai21@ちょい社畜気味@yukai_21

メニューを開く

多分著作権的にはお祭り用の私服として私的利用として家から万博まで着て往復するより参加費徴収してイベントや撮影会する方が怪しいと思うのよな

秋野桜@kiraku_tayu

メニューを開く

返信先:@Nidd2024「キャラクターのコスプレ」をやる以上許可取るべきは作品の権利元では・・・? 衣装制作の話するならそれこそ非公式ぬいや同人グッズとかと同じで「宅コスは私的利用だけど公開するなら私的利用にならない」って判断される可能性は十分あるのでは。

カボチャ@Lantern_pumpkin

メニューを開く

「服のデザイン」なら私的利用だけど「着ぐるみ」だと公衆送信になるのかw x.com/Phoalbatrus/st…

あほうどり@Phoalbatrus

いやこれはコスプレを二次的著作物と認めるなら正しいです。「公衆送信」はそもそも私的な物ではあり得ないからです。批判すべきは「着ぐるみやマスクなど相当顔が隠れるようなコスプレでなければ、そもそも二次的著作物ではない」という話をしてる時に「もしも二次著作物なら」という話をする詭弁です x.com/ryoinalf/statu…

QР(昔の名前で出ています)@QP_honey99

メニューを開く

県民、しいては国民のお金を自己顕示欲の為に私的利用した一つの例です。 公的カードは多々あるが、知事の名前まで入れさせる物は全国的に照らしても稀。 異常性しかない。 x.com/asago1192/stat…

兵庫県好きです@asago1192

斎藤元彦 無茶苦茶やな 「ひょうごっ子ココロンカード」に「斎藤元彦」だけの入れ直し配布に140万円を使っている。第三者委員会は「不要な支出」 斎藤「適切」だって。 斎藤擁護支持者どう思うの?

hattari@metepri

メニューを開く

スマホで見てパソコンでみたる!!!!!私的利用印刷して壁に貼り付けて寝たらぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!今夜の夢は鳩の夢

🩵ぐんかん🤍@gunkanbed

メニューを開く

返信先:@michihikofujiei「世界コスプレサミット」のチャンピオンシップも観覧券を販売していますが、グッズ付きで「観覧はタダだがグッズに対価を払っている」という建て付けです。コスプレを有償で見せるってのは私的利用じゃない、という判断なんでしょうね。

メニューを開く

返信先:@michihikofujieiこのあたり、業界では「コスプレで直接的な金銭的利益を得ていなければ私的利用」という整理が一般的みたいですね。コスプレ衣装を自分で作って着るのはアリで、衣装を勝手に売るのはナシみたいな。

メニューを開く

問題になるのは「営利利用」だけど、営利利用のラインはどこで引かれるのか。ROMや同人誌は公式と間違える人はいないから甘いけど、立体物は厳しい。著作権法上の「私的利用」ならよいをラインにすると、SNSに写真をアップすることもできなくなってしまう

加野瀬未友@kanose

メニューを開く

この流れで万博来たんだね〜 文面にも◯シルでやるよーって言ってるし私的利用超えてるんじゃ〜私物化って言われるよなぁ。 x.com/zinseiatm/stat…

無理ん🫧🎀🧸@zinseiatm

万博レイヤーさん叩かれてるけど「キャラの私物化」ってこういうのを言われてるんじゃないのかな? これは元キャラの著作権元に広告使用の許可取ってるのかな? これでこのカフェからギャラもらってたりもしこのマルシルとのチェキでお金貰ってたりしたら私物化にはなるよね x.com/shikano_tsuno_…

古戸ヱリカちゃん@rirururu12

メニューを開く

二次のど~じん活動って自分含めて言っちまえば権利の損害ではあるから公然とやると版元として対応せざるを得なくなって“グレーゾーン”とか“クローズドな場での私的利用”みたいな暗黙の了解や言い訳もきかんなるよな~って思ってるけど承認欲求で気が狂うと気が狂っちゃうんだなって…

モグモグフヨード@mogmog_humus

メニューを開く

返信先:@Prince_Ootsux.com/i/grok/share/T… 総合的な結論 大津皇子の意見は、法的、論理的、倫理的、現実的に以下の理由で妥当ではありません: 法的観点:公用PCの私的利用は違法であり、事実であれば公益のために公開が正当化される。プライバシー保護を理由に公開を否定するのは法的根拠が不十分。

あやつけ とんねん@suganofan

メニューを開く

返信先:@koshian「著作権が云々」(私的利用の範囲は問題ないという見方が一般的なのに)と言って否定してる人、参加国の民族衣装のコスプレを「文化盗用!」と言って焼いて回りかねない。

happy_world@happy_world2

メニューを開く

宅コスでもSNSにあげたら私的利用の範囲じゃないので、版権を勝手に使ってる意識は必要

ちくわぱんだ@panndahero_

メニューを開く

company-mobile-info.net/archives/478 社用携帯の私的利用がもたらすリスクと、不正利用を防ぐための管理方法をわかりやすく説明しています。

いろいろ情報局:ひらめきを刺激する知識の蓄積@toiawase_info

メニューを開く

返信先:@kanenooto7248私的利用なら海賊版作ってもOKでは? 自分で持ってるマンガをコピーして自分で読んだって、NGにはならんだろ

ペペペン@wara_doll

メニューを開く

返信先:@abc64323794516報酬を得てなくてもSNSにアップするのは公衆送信に該当するので私的利用の為の複製も私的利用の為の翻案も適用できないからですね

メニューを開く

返信先:@elite_master_b3私的利用の為の複製または翻案は認められますが頒布の定義は2条1項19号に「有償であるか又は無償であるかを問わず、複製物を公衆に譲渡し、又は貸与し~」とあるので私的利用と頒布は相反するでしょうね

メニューを開く

返信先:@EKZyuDT7Kv60750SNSへのアップは正直グレー(お目溢し)ラインだと思いますが、単純な着用は私的利用の範疇だと思う(ので万博ルール内でのコスプレ自体は問題ないと考える)というのがそもそもの私の意見なので… それすら私的でないと言われると「?」ですね😂

abc(サブ)@abc64323794516

メニューを開く

返信先:@EKZyuDT7Kv60750自分で着るためだけであれば「私的利用」の範疇かと思うんですが🤔再頒布したり報酬を得たりしていれば「私的」の範疇外になりますけどね☺️今回再頒布はしてなさそうだったので報酬かと… 私的ではないと判断したポイントはどこでしょう??SNSへのアップですかね?(そういうことなら理解できる)

abc(サブ)@abc64323794516

メニューを開く

返信先:@abc64323794516著作権法の私的は私的利用の為の複製(30条1項)若しくは私的利用の為の翻案(47条の6)なので報酬等を得ていたかは問われないので報酬等を得ていなくても侵害が成立する場合ほありますね

メニューを開く

版権コスプレ、著作権や意匠権を侵害してる意識はあるんだろうか。撮影した写真をSNSで広く公開した時点で、私的利用の範囲を超えるから違法になるよね。青バッチなら収益化も問題。普段Xであげてるコス写真全部違法だよ。ファンアート全般も。訴えられてないだけで、既に犯罪は犯してる状態。→

メニューを開く

返信先:@necochan_sオタクの認識はそうなんでしょうね でも著作権法的(法曹的)にはそうではないんですよ😌法には保護法益というものがあり、それを侵害しているかいないかが全て どこまでを「私的利用」の範疇とするかはある程度積み上げがあり、それを元に意見を述べているだけで、論破しようだなんて思ってないです☺️

abc(サブ)@abc64323794516

メニューを開く

コスプレの著作権の抵触については微妙なところはあるけども、「私的利用の範囲」であれば抵触しないのではないかというのが一般的な見方だと思いますよ。 x.com/tsumiki841212/…

つみき@tsumiki841212

ほんこれで、そもそも万博の来場者規約に法令等遵守とあるから版権作品のコスプレはNGかと… グレーで見逃してもらってるだけのことを堂々と行うことで、今後コスプレも含めあらゆる二次創作に厳しい制限がかかることを一オタクとして危惧しています x.com/hitogasumutoko…

happy_world@happy_world2

メニューを開く

ネットにアップするのは私的利用の範囲超えてなかったっけ? x.com/tekidanhei/sta…

擲弾兵@4回目接種済@tekidanhei

コスプレの二次創作については「衣装の販売」を行わなければ完全にホワイトです。 立体物も同じで例えば私がマルシルのフィギアをスクラッチで仕上げ模型展示会やネットにアップのは合法ですが、その作品を販売した時点でアウト。 x.com/akaringoabc/st…

ママハラ@mamawoharamase

メニューを開く

まぁ、ゲームの問い合わせでもあるよ 公式に問い合わせしてくる人 経緯を追えば 個人の正義のぶつかり合いの解決手段として 公式という虎の威を私的利用したいだけなのよね そんな私的な都合の問い合わせ1件で、サポート、運営企画、運営D、etc 公式の工数が合計0.5人日くらい消費するのよな x.com/arikawahiro060…

有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称)@arikawahiro0609

>RT こいつの二次創作が気に食わないから作者と公式が取り締まって!と版元に凸されたことを思い出すなどした。 公式が腰を上げるときは「通報してきたお前も含めて」全ての二次創作村を焼き払うときだと理解できないようだな……と思いながら黙殺したヨ。

Munehiro Tada@mtspunish

メニューを開く

私的利用かどうか以前の問題で、現実的じゃない。施設のお気持ち程度でしか無い

The Drake@toshi52074

メニューを開く

私的利用です!ネットにアップもしません!だと止められない気はします

メニューを開く

返信先:@hitogasumutoko話はわかるが著作権者が問題ないとしている限り問題あるまい。 さらに言えばコスプレをすること自体はおそらく私的利用の範囲内であると考えられるので(単純にコスプレをして行くだけなら好きな服装をしているだけなので)NGではなかろう。 コスプレをした上で迷惑行為が無ければ問題ないのでは?

エリオ第二の人生@elite_master_b

メニューを開く

良しとは思わないはずで、万博にコスプレなんて軽率な行動はしないはず。 加えて “私のファンをになってくれた” “最高の思い出を作ってあげられた” “市長も府知事も肯定してくれる” “何が悪いのか” この時点で謙虚さもなく原作を私的利用する慢心さと承認欲求を満たしてる感じるんだけども…

メニューを開く

元局長を3か月の停職とした懲戒処分の「公用パソコンの私的利用14年で200時間」には根拠が無いことが認定された。 x.com/tatsutori3/sta…

🐥勤労感謝🦢尊志🦆🕊🪃💬🐾🐤 🍥@tatsutori3

46人の無能な働き者のおかげで、斎藤元彦による懲戒処分理由の根拠が崩れてしまいました。 【速報】兵庫県元県民局長の給与返還求めた住民監査請求「棄却」 監査委員「県判断には正当な理由」(読売テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/78ad1…

各務裕史@kuninosaiseiwo

メニューを開く

返信先:@nankuru1833🤣🤣🤣受け止め紳士のコーム時間は私的利用ですよね🤣 斎藤人民共和国は元彦法で統治されてますから、やりたい放題ですね。でも、日本では通じません。

ままこゆ@eiMWadY3TWfx8dC

メニューを開く

返信先:@EKZyuDT7Kv607503私的利用であれば認められるので、利益を享受しなければ良いという論理でしょう。 まぁ頒布は私的利用を超えるとは思いますが。

エリオ第二の人生@elite_master_b

メニューを開く

あんまり子どもを私的利用で増やしたくないから🍓が発狂期間おさまるまでKPレス行く気なくて調べてもないんだけど、とりあえず壊胎おわったら本格的に版権に帰らないとまずい。

阿部@a_bear34

メニューを開く

一緒に活動した世界経済フォーラム理事長クラウス・シュワブは黒人セクハラ、私的目的で約40億円の資金の私的利用で、兵庫県知事と同様に内部告発を受け、内部告発者を潰そうと裁判を提起。その人物と仲良しだったのがフランシスコ教皇。 フランシスコ教皇 民衆に寄り添う人柄info.ensemblefr.com/news-1133.html

個人投資家@chiba_toshiaki

メニューを開く

許容するか否かを判断するのは権利者だが、最終的に私的利用か否かを判断するのは司法なんだけどなぁ。ここ、日本だから法治国家なので。 x.com/michihikofujie…

藤栄道彦@michihikofujiei

だからそれを判断するのは権利者だけなんよ。 x.com/wetshichimi/st…

くまです@no_kuma_no

メニューを開く

返信先:@Maick_888夏の氷代も同じですね。 要は人数合わせの議員たちを繋ぎ止める為のものでしょうが、血税がその様な形で『私的利用』と同様の使い方をされるのを、もう許してはいけません。 自民党は即刻全員『公民権剥奪』ですよ。

ちゃーまん 消費税永久廃止 憲法改正反対 / 害悪党(自公維国参立)に用はない! / 毒舌邪推アカ@AniOta_X

メニューを開く

返信先:@tibanojirotyouパトカーは公用車であり、税金で運用されています。休憩中の食事購入という目的での使用を「私的利用」。可能であれば、人目につきにくい場所や、警察署、交番などで休憩を取るべき

Hisanobu Nakamura@onlyone1hope

メニューを開く

生成AIって元々の合成に使われる集積データそのものが海賊版なのに、 『私的利用に止めれば問題ない』 ってのもとんだ暴論ではないか 海賊版漫画を私的利用に止めれば問題ないのであれば、人の見てない秘密裏にいくらでも割れサイトで漫画を割って作者にダメージを与えてもOKってことになるし

チョヨケーキ@Meow256Meow

メニューを開く

返信先:@kazuya78SNSにアップしたら公衆送信に該当します。私的利用で著作権が制限されるのは複製と翻案です、公衆送信は含まれませんよ

トレンド12:22更新

  1. 1

    スナイデル

    • SNIDEL
    • アンバサダー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    どきゅーと

    • タキオン
  3. 3

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • 新時代の扉
    • 劇場版ウマ娘
    • 予約開始
    • 完全受注生産
  4. 4

    hottomotto

  5. 5

    スポーツ

    羽生結弦が

    • アンバサダー
    • 羽生結弦
    • 羽生結弦さん
    • エレガンス
    • ブランド
  6. 6

    閉学

    • 京都ノートルダム女子大
    • 京都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ
    • 四年制大学
    • 募集停止
    • 京都ノートルダム女子大学
    • ダム女
    • 330人
    • ノートルダム女子大
    • 京都新聞
    • ノートルダム
    • 女子大学
  7. 7

    ITビジネス

    主婦年金

    • 3号廃止
    • 専業主婦
    • 余裕がある
    • 河野太郎氏
    • 主婦年金廃止
    • 年金3号
  8. 8

    ニュース

    年金改革

  9. 9

    CLAMP展

  10. 10

    エンタメ

    芸能活動再開

    • ダウンタウンが
    • ダウンタウンチャンネル
    • 吉本興業
    • サービス開始
    • ダウンタウン
    • 活動再開
    • サブスク
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ